虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/23(木)09:50:55 もう慣... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1511398255708.png 17/11/23(木)09:50:55 No.467404648

もう慣れた?

1 17/11/23(木)09:53:52 No.467405019

そもそもアドオンさしひいたら何が残るのさこれ

2 17/11/23(木)09:57:24 No.467405453

vivaldiに移行完了した

3 17/11/23(木)10:00:32 No.467405820

あのアドオンがなくなったらfirefox使う意味ないじゃん! と思ってたけど他のブラウザをわざわざ使い始める理由もなかった

4 17/11/23(木)10:02:21 No.467406052

みんなそんなバージョン上げてるもんなの?

5 17/11/23(木)10:03:14 No.467406152

戻したよ

6 17/11/23(木)10:04:25 No.467406282

こしあんのおかげでそこまで不便は無いわ

7 17/11/23(木)10:04:32 No.467406311

Chromeと同等ぐらいには軽いから気軽に使いやすくなった

8 17/11/23(木)10:04:50 No.467406346

戻して使ってる 戻すとき履歴消えちゃった…

9 17/11/23(木)10:06:18 No.467406533

バージョンのことしつこく言われるのは変化が大きすぎるせいだろうな Chromeは62まで行っててもアプデに気づかれない

10 17/11/23(木)10:06:42 No.467406595

赤福さえ対応してくれれば

11 17/11/23(木)10:07:19 No.467406679

>赤福さえ対応してくれれば >こしあんのおかげでそこまで不便は無いわ

12 17/11/23(木)10:08:33 No.467406832

スレッドを立てた人によって削除されました

13 17/11/23(木)10:09:25 No.467406957

赤福は対応するにしても相当時間がかかると思うよ 1から作り直さないといけない部分が多すぎるしそもそも一人で作業するにはコードの規模が大きすぎる これからはでかい拡張一つで対応するんじゃなくてこしあんのような単機能拡張を複数使って自分好みの環境に整えていくほうが良いんじゃないかなあ それこそお金をもらって作っているものじゃないしね

14 17/11/23(木)10:10:02 No.467407072

スレッドを立てた人によって削除されました

15 17/11/23(木)10:11:14 No.467407250

スレッドを立てた人によって削除されました

16 17/11/23(木)10:11:37 No.467407297

スレッドを立てた人によって削除されました

17 17/11/23(木)10:11:48 No.467407316

なんだかよくわからないのが来るから消すね・・・

18 17/11/23(木)10:12:35 No.467407414

クロームにして別に不便はないからそのまんまだわ

19 17/11/23(木)10:13:03 No.467407468

スレッドを立てた人によって削除されました

20 17/11/23(木)10:13:16 No.467407503

やっぱChrome最高ですわ

21 17/11/23(木)10:13:54 No.467407570

軽くなったのが純粋に嬉しいんだけど やっぱりTabMixPlusとかFireGestures使いたい気持ちはある

22 17/11/23(木)10:14:36 No.467407670

気にしない事にした

23 17/11/23(木)10:14:37 No.467407675

ツリー型タブとこしあんさえあれば割とどうにかなることに気づいてしまった

24 17/11/23(木)10:14:40 No.467407678

スレッドを立てた人によって削除されました

25 17/11/23(木)10:15:14 No.467407739

元々大して入れてなかったからマウスジェスチャとこしあん何個か入れて終わり

26 17/11/23(木)10:15:52 No.467407827

旧版とポータブル版同時に立ち上げることって出来ないのかな

27 17/11/23(木)10:16:00 No.467407845

クロームと比べて良いところ一つでもあるのかな 速いだけならエッジが一番なんだし

28 17/11/23(木)10:16:01 No.467407852

スレッドを立てた人によって削除されました

29 17/11/23(木)10:16:23 No.467407898

タブが最上段から移せないのは気になるが Chromeに移行してもそこは同じなので慣れる事にした

30 17/11/23(木)10:16:30 No.467407916

タブの保護機能は欲しいなあ タブ幅はuserChrome.cssで調整できたけどこれだけは火狐側が対応してくれないと

31 17/11/23(木)10:16:48 No.467407945

スレッドを立てた人によって削除されました

32 17/11/23(木)10:16:58 No.467407969

スレ「」管理する気あるならこまめにしろ

33 17/11/23(木)10:17:39 No.467408060

>タブが最上段から移せないのは気になるが >Chromeに移行してもそこは同じなので慣れる事にした それもuserChrome.cssで調整できるよ

34 17/11/23(木)10:17:59 No.467408098

速度はどれももうあんま変わらないし アドオンも移植されてどれも同じの使えることも増えるだろうし 将来はもう好みだけの問題になっていくな

35 17/11/23(木)10:18:19 No.467408137

>スレ「」管理する気あるならこまめにしろ どうして・・・どうしてこんなことに・・・

36 17/11/23(木)10:18:36 No.467408174

赤福はいらない機能も多かったしP2Pとか こしあんでフォローされた分で何も不満ないな

37 17/11/23(木)10:18:42 No.467408192

ChromeはサイドバーのAPIを実装するのかなあ

38 17/11/23(木)10:18:49 No.467408212

有力アドオン殺したのは悪手だよなぁ

39 17/11/23(木)10:20:10 No.467408410

TabMixPlusの機能をある程度再現できる程度にWebextensionsAPIを充実させてから移行して欲しかった

40 17/11/23(木)10:21:55 No.467408694

API増やしたら相互移植しにくいって気持ちはわかるけど 独自APIしっかり準備してからがベストだった気がするなぁ

41 17/11/23(木)10:24:59 No.467409134

save image in folderみたいなのあるんならなんでもいいんだけどさ…

42 17/11/23(木)10:26:39 No.467409338

うっかり更新さん以外は現状しばらくは様子見してるんじゃないのか

43 17/11/23(木)10:28:38 No.467409632

PentiumだとCPU側のコアとスレッド数が足りなくてネトゲの裏で起動するだけでカクカクになったよ この場合って設定画面からスレッドの値を減らすといいのかな…

44 17/11/23(木)10:31:12 No.467410038

まだFireFoxで消耗してんの?さっさとChromeにして次のステージへ行こうぜ

45 17/11/23(木)10:33:29 No.467410379

Pentiumと一口に言っても1コアのものから4コアのものまであるから分からんぞ

46 17/11/23(木)10:33:44 No.467410428

機能削ぎ落としたら速くなるに決まってんじゃん いきなり多機能捨ててスポーツカーになってどうすんだ

47 17/11/23(木)10:34:10 No.467410505

単純に自動更新では新版に移行できないって扱いにするだけでよかった気も せっかく名前まで変えた別ソフトになったんだし

48 17/11/23(木)10:34:11 No.467410510

>PentiumだとCPU側のコアとスレッド数が足りなくてネトゲの裏で起動するだけでカクカクになったよ >この場合って設定画面からスレッドの値を減らすといいのかな… うn

49 17/11/23(木)10:34:18 No.467410527

TabMixPlusが無いのはちょっと不便だけどツリー型タブがあれば意外となんとかなるものだった

50 17/11/23(木)10:34:45 No.467410599

全く同じ環境はそりゃあ無理だ でも慣れるし今あるアドオンで差し引きだと自分ではメリットが大きかった

51 17/11/23(木)10:36:37 No.467410866

右クリックを押しながら左クリックでページをよく閉じてたんだけど いまそれが出来るアドオンとかないかな

52 17/11/23(木)10:38:02 No.467411070

>うn ありがとうとりあえず1まで下げてみて問題なさそうだったらそのまま使うことにするね

53 17/11/23(木)10:38:02 No.467411072

Chromeならアドオン豊富だしこの際だから移行しなよ

54 17/11/23(木)10:38:06 No.467411080

良くなった点はあるんだけどFirefoxじゃなくてもいいかなって部分がほとんどな感じもする・・・

55 17/11/23(木)10:39:11 No.467411212

起動も終了もめっちゃ早くなって助かってる 何故かIEと同時起動すると重くなるけど

56 17/11/23(木)10:39:35 No.467411278

ダウングレードしたらブックマークとかアドオンが全部消し飛んだぜ…古いのに戻し過ぎた…

57 17/11/23(木)10:39:43 No.467411300

類似アドオンをリストアップするくらいのフォローをなぜ怠るのか まあないのがあったから戻したけど

58 17/11/23(木)10:40:03 No.467411358

chromeってアドオンの数は多いけど多いだけじゃない…? 機能微妙なのばかりだし

59 17/11/23(木)10:40:09 No.467411373

>右クリックを押しながら左クリックでページをよく閉じてたんだけど >いまそれが出来るアドオンとかないかな FoxyGesturesのEnable chord gesturesをオンにするとロッカージェスチャが有効化されるよ あとはそこから設定すればOK

60 17/11/23(木)10:41:07 No.467411514

biscuitみたいな気軽にCookie保護できるアドオンくだち…

61 17/11/23(木)10:41:20 No.467411546

うちも赤福使えなくなって困ってるんだけど代替案あるの?

62 17/11/23(木)10:41:32 No.467411572

そろそろ触ってみて様子見しようかと思ったのにいまのとポータブルと同時起動できなくてめどい

63 17/11/23(木)10:42:03 No.467411638

スタートアップに入れてあるんだけど初回起動で必ず57で起動して 一回消して開き直すと56.2に戻るんだけどどうなってるのこれ…

64 17/11/23(木)10:42:23 No.467411671

どうしても嫌なら愚痴ってストレスためるより素直に変えたらいいって アップデートの仕方見ると制作側だってそういうの織り込み済みで出したんだろうし

65 17/11/23(木)10:42:38 No.467411703

>うちも赤福使えなくなって困ってるんだけど代替案あるの? >こしあんのおかげでそこまで不便は無いわ

66 17/11/23(木)10:42:43 No.467411712

Chromeはブックマークを左端にずっと表示出来るなら使うけどさあ

67 17/11/23(木)10:42:54 No.467411739

使ってたアドオンが軒並み死んだから速攻でダウングレードしたよ アドオンが対応始まったらアップグレードすると思う

68 17/11/23(木)10:43:08 No.467411770

>うちも赤福使えなくなって困ってるんだけど代替案あるの? koshian

69 17/11/23(木)10:43:10 No.467411774

>こしあんのおかげでそこまで不便は無いわ こしあんっての入れればいいのか? 探してみる

70 17/11/23(木)10:44:51 No.467412029

>あとはそこから設定すればOK できたよありがとう うちの嫁さんをファックしていいぞ

71 17/11/23(木)10:45:22 No.467412127

あとちょろめさんはタスクマネージャで行儀良くしてほしいぞ

72 17/11/23(木)10:45:55 No.467412220

Chromeはコマンドラインスイッチで総プロセス数の上限を指定できるよ

73 17/11/23(木)10:46:01 No.467412242

行儀よくとは?

74 17/11/23(木)10:46:13 No.467412284

プロセス数は設定でいじれるからスペックに合わせて設定しろよな!

75 17/11/23(木)10:48:02 No.467412557

ちゃんと更新してるNoScriptはえらいな…

76 17/11/23(木)10:48:36 No.467412633

>ちゃんと更新してるNoScriptはえらいな… 気が付いたら生き返ってた

77 17/11/23(木)10:49:12 No.467412701

異体字セレクタにめちゃくちゃ強い娘

78 17/11/23(木)10:49:42 No.467412771

内部の設定弄る系じゃなきゃ移植は楽なんでしょ? tabmixとかはそれが出来ないから移植無理だって「」が言ってた

79 17/11/23(木)10:50:07 No.467412829

一昔前はぷにる執拗に勧めてくる人いたけど時代が変わったんだな

80 17/11/23(木)10:50:28 No.467412888

10なら全部ひとまとめで表示されるからプロセス数多いとかどうでもいいわ

81 17/11/23(木)10:51:20 No.467413028

最近はやたらカスタムする時代でもなくなってきたと思う できるだけデフォ環境に慣れるようにすればアプデにも強い

82 17/11/23(木)10:52:01 No.467413124

プニルは機能多くてあれこれ入れるのが面倒な人には良かったからな… そこから機能簡略化とかして見向きされなくなったが

83 17/11/23(木)10:52:10 No.467413150

というかFall Creators Updateからプロセスはまとめられるようになったよ

84 17/11/23(木)10:52:11 No.467413153

>最近はやたらカスタムする時代でもなくなってきたと思う >できるだけデフォ環境に慣れるようにすればアプデにも強い その通りだから皆Edgeになれようね

85 17/11/23(木)10:53:38 No.467413355

火狐使ってる理由なんてこれに慣れちゃって他のブラウザ使えないからってだけなのに なぜ自ら客を手放していくのか

86 17/11/23(木)10:53:47 No.467413377

Edgeに慣れたい気持ちはむしろ強いんだよ 早く3周遅れくらいを取り戻してほしいぜ

87 17/11/23(木)10:53:56 No.467413397

OS側からすると野良のソフトとか入れるの禁止したいんだろうけどな

88 17/11/23(木)10:53:57 No.467413399

>あとちょろめさんはタスクマネージャで行儀良くしてほしいぞ プロセス制限するとタブを複数開いた場合クソ遅くなるし諦めろ

89 17/11/23(木)10:54:56 No.467413538

NewsFoxのフィルタが強力だからChrome移行後もRSS購読だけこれ使ってたけど 最新対応するなら作り直しみたいなこと言ってたから狐亜種試すかなあ

90 17/11/23(木)10:55:31 No.467413618

狐じゃなくてもいいのかもしんないけど 他に移る理由はもっとない

91 17/11/23(木)10:55:59 No.467413686

>火狐使ってる理由なんてこれに慣れちゃって他のブラウザ使えないからってだけなのに >なぜ自ら客を手放していくのか その使いやすいアドオンの一部がセキュリティホールになってるから

92 17/11/23(木)10:56:06 No.467413703

プニルの頃はマウスジェスチャーとかよく使ってたな いつの間にか無いのに慣れてた

93 17/11/23(木)10:56:26 No.467413755

ぷにるに戻ろう

94 17/11/23(木)10:56:50 No.467413798

今のぷにるは無いわ…

95 17/11/23(木)10:57:15 No.467413857

Chromeの拡張が使える日は来るんだろうか

96 17/11/23(木)10:57:57 No.467413958

>最近はやたらカスタムする時代でもなくなってきたと思う >できるだけデフォ環境に慣れるようにすればアプデにも強い 確かに専用チューニングより汎用に慣れた方が便利ではあるんだよなあ KOSHIANとマウスチェンジャで大体慣れた今ではそう思う 一応で残してる旧式の無数のリスト見てもそんな特別ないと困るの無かったTMP含め

97 17/11/23(木)10:58:42 No.467414083

>Chromeの拡張が使える日は来るんだろうか 一部の新しい拡張は作者違うけどchromeにあるやつそのままの挙動だったり…

98 17/11/23(木)10:59:37 No.467414212

結局同じ形式にするっても拡張は完全互換で使えるようにまではならない気もする

99 17/11/23(木)10:59:43 No.467414228

まあ…Chromeくらいの拡張性で充分シェア取れるってわかってるし…

↑Top