ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/11/23(木)09:47:20 No.467404253
劉有才は沢州の人で遠くから買い付ける人がいるほど評判の美味な酒を作る男だったが、 狐にたびたびいたずらをされて困っていて、知事ににも訴えたのだが解決しなかった。 ある時陝西の燕という人物が訪ねてきた、素朴で誠実な士人で意気投合し酒を飲み明かした。 燕は言う「この美酒は妖も神仙も魅了するほど、是非土産にしたい。」 劉は燕に仔細話すと燕は香木を渡し酒倉に置くように言い、翌朝酒を買って去った。 すると夜酒倉に狐が一匹倒れ伏していた。劉はそれを捕まえると狐は女に化け伏して謝った。 「あなた様の作る酒に誘われつつい盗み飲んでしまいました。命ばかりはお助けください。」 劉は放してやるのだが、感激した狐はお礼がしたいので3年経ったら華山に着て欲しいと言う。
1 17/11/23(木)09:48:01 No.467404314
言うとおり3年後華山に赴くと麓の村で美少年と出会った。あの狐の弟だという。 姉が幽鬼に捕まっていてどうか助けて欲しいと言うので向かうと幽鬼が劉が持っていた 香木を浸した酒に一目散にがっついた。すると幽鬼はもがき苦しみその隙に狐を連れ出した。 狐は名を雲英と言い、恩返しのため修行していたところを幽鬼に奴隷にされていたという。 雲英は世に二つとない美女で劉はなんとしてでも嫁にしたいと言うと雲英も喜び受け入れた。 雲英は村のどの嫁よりも働き、笑顔は不思議な魅力を持ち村の女達はこぞって雲英と 仲良くなりたがった。後日燕がまた訪れたのだが劉はもう香木の酒を作ってないと言うと がっくりした様子だったが「君ならまあそうするだろうな」と言いまた酒を買って去った。
2 17/11/23(木)09:49:30 No.467404478
また来たな狐嫁話ガール
3 17/11/23(木)09:50:14 No.467404553
マジで何者なんだ士人
4 17/11/23(木)09:50:18 No.467404561
意外と飲兵衛だな燕さん
5 17/11/23(木)09:51:17 No.467404685
只者ではない士人また重要アイテム渡してる…
6 17/11/23(木)09:51:42 No.467404733
俺も飲みたいよそんな名酒なら…
7 17/11/23(木)09:53:35 No.467404994
また劉の野郎か もげろ
8 17/11/23(木)09:54:02 No.467405035
また士人が未来視してる…
9 17/11/23(木)09:54:39 No.467405110
雲英は金狐のイメージかな
10 17/11/23(木)09:55:29 No.467405214
香木やばくない?
11 17/11/23(木)09:55:56 No.467405284
どんだけ狐嫁エピソードあるんだよ中国…
12 17/11/23(木)09:56:12 No.467405314
こっちの士人はお酒好き とりあえずお酒買うね
13 17/11/23(木)09:56:28 No.467405347
香木は殺虫剤か何かか
14 17/11/23(木)09:57:29 No.467405467
雲英の奴隷時代はどんな辱しめを受けてたのか
15 17/11/23(木)09:57:32 No.467405470
>どんだけ狐嫁エピソードあるんだよ中国… 現在の中国人はほとんど狐の子孫だったりするかもな
16 17/11/23(木)09:58:09 No.467405540
>雲英の奴隷時代はどんな辱しめを受けてたのか 嫁入り修行+奴隷=?
17 17/11/23(木)09:59:21 No.467405669
士人 香木入りの酒飲みたかったのか? 幽鬼が腹痛でもがき苦しむ代物だぞ
18 17/11/23(木)09:59:26 No.467405685
>>雲英の奴隷時代はどんな辱しめを受けてたのか >嫁入り修行+奴隷=? 性奴隷来たな…
19 17/11/23(木)10:01:14 No.467405902
妖も神仙も魅了するほどの美酒+只者ではない香木=新たなる士人アイテム という作戦だったのだろうか燕さん
20 17/11/23(木)10:01:20 No.467405928
>士人 >香木入りの酒飲みたかったのか? >幽鬼が腹痛でもがき苦しむ代物だぞ 日本だって酒呑童子退治に使われた神便鬼毒酒とかあるだろ?
21 17/11/23(木)10:01:25 No.467405939
劉さんはそれでもいいって嫁にしたんだ やっぱ劉姓はちがうよ
22 17/11/23(木)10:02:34 No.467406077
>香木入りの酒飲みたかったのか? >幽鬼が腹痛でもがき苦しむ代物だぞ 恐らく香木は霊的な力を持っていて 妖怪の類には痺れ薬となり神仙にとっては美酒となるんだろう んでそんな物を持ち歩いてる士人が仙人かある程度仙道を修めた人物
23 17/11/23(木)10:04:29 No.467406300
>どんだけ狐嫁エピソードあるんだよ中国… 幽霊や他の動物含めると更に増えるぞ
24 17/11/23(木)10:05:15 No.467406404
中国人はさぁ…亜人が好きな人?
25 17/11/23(木)10:05:47 No.467406475
香木はなんかの浄化アイテムなんだろうか
26 17/11/23(木)10:06:31 No.467406572
幽霊はなんかある度にしょっちゅう出てくるよね 高校の授業で習うレベルでも何度幽霊見たことか
27 17/11/23(木)10:07:26 No.467406698
>現在の中国人はほとんど狐の子孫だったりするかもな だからつり目ばっかなのか
28 17/11/23(木)10:07:47 No.467406739
>香木はなんかの浄化アイテムなんだろうか 焼香の材料だからそうなんじゃないの
29 17/11/23(木)10:09:09 No.467406909
>>香木入りの酒飲みたかったのか? >>幽鬼が腹痛でもがき苦しむ代物だぞ >恐らく香木は霊的な力を持っていて >妖怪の類には痺れ薬となり神仙にとっては美酒となるんだろう >んでそんな物を持ち歩いてる士人が仙人かある程度仙道を修めた人物 そんな美味しいお酒を飲もうと思ったが作ってないとは残念だった それはそれとしてお酒下さい
30 17/11/23(木)10:10:39 No.467407166
こっちで言う鬼が幽鬼なんだろう 鬼の起源は霊ときくし
31 17/11/23(木)10:10:49 No.467407192
ムシューダやタンスにゴン並みの扱いの香木
32 17/11/23(木)10:11:43 No.467407306
一行で酒にがっついてぐえーしてる幽鬼がひどい
33 17/11/23(木)10:11:59 No.467407343
>>現在の中国人はほとんど狐の子孫だったりするかもな >だからつり目ばっかなのか グリエル!(バシィ
34 17/11/23(木)10:12:30 No.467407406
知り合いの中国人に多すぎって聞いてみたら いや歴史長いから母数が大きいだけでそんな多くないよっていわれた
35 17/11/23(木)10:12:45 No.467407440
てーか鬼って中国的にはゾンビ的なアレだよ 割と話通じるけど
36 17/11/23(木)10:13:13 No.467407494
自分の持ってる香木を使って作ればいいのでは?
37 17/11/23(木)10:13:57 No.467407580
酒!買わずにはいられない!
38 17/11/23(木)10:14:23 No.467407639
酒造りの名人に作ってほしいじゃん!
39 17/11/23(木)10:14:26 No.467407644
なんでめっちゃストロングなオーガになったんだろな鬼
40 17/11/23(木)10:16:34 No.467407921
酒盗んで悪かったお礼するから山に来てくれ鬼に捕まったから助けて 言われて素直に助けに行く劉さんいい人過ぎない?
41 17/11/23(木)10:16:56 No.467407962
色々あって魔法アイテムは使わなくなってたけど 困りごと解決したのにまだ完全に盗み飲みさせないのも 心の狭い人間のすることだわなと職人の人徳から察した そんなことよりお酒ください
42 17/11/23(木)10:18:06 No.467408109
>>酒盗んで悪かったお礼するから山に来てくれ鬼に捕まったから助けて >>言われて素直に助けに行く劉さんいい人過ぎない? >「君ならまあそうするだろうな」
43 17/11/23(木)10:18:56 No.467408227
日本の鬼は人間の死体が腐敗してガスで膨らんだり変色したりする様子を反映してるから大きくて変な色をしている
44 17/11/23(木)10:19:30 No.467408305
>てーか鬼って中国的にはゾンビ的なアレだよ >割と話通じるけど 人型の怪異の総称なので化け物でもあの世からちょっと帰って来た嫁でも幽鬼なんだ だいたいどんな容姿なのか書いてあるからそれで察する
45 17/11/23(木)10:19:35 No.467408311
香木は嫁狐にもダメージ入るから香木酒作るのやめたのか
46 17/11/23(木)10:19:49 No.467408352
精神的にもイケメンだから士人と出会えるし雄狐とも親友になれるし人外嫁もできるのだ
47 17/11/23(木)10:21:03 No.467408545
>精神的にもイケメンだから士人と出会えるし雄狐とも親友になれるし人外嫁もできるのだ おのれ桑…
48 17/11/23(木)10:21:16 No.467408584
>>香木はなんかの浄化アイテムなんだろうか >焼香の材料だからそうなんじゃないの 日本だけど西行の人間作りの話で本来なら〇〇を焚かねばならない所を香を焚いたせいで失敗した ってのがあったな、香は魔を退け仏を呼ぶものだから魂を入れにきた鬼が近寄れなかったと 中国だと鬼は確か怨霊とかの方が近かったけど
49 17/11/23(木)10:21:35 No.467408639
黒髪ちゃんはこんな話ばっか読んでるから
50 17/11/23(木)10:22:52 No.467408844
>中国だけど本来なら美人の骨を使わねばならない所を張飛の骨を使ったせいで掘られた >ってのがあったな
51 17/11/23(木)10:23:27 No.467408915
>「君ならまあそうするだろうな」 これ意味深だけど全然意味わからん
52 17/11/23(木)10:23:32 No.467408932
士人さんはかっこいいな…
53 17/11/23(木)10:23:45 No.467408962
墓守とは違うな
54 17/11/23(木)10:23:46 No.467408963
昔は女性の役割がハッキリしててよい
55 17/11/23(木)10:23:56 No.467408988
奴隷の時の傷を治す間に別の狐がやってきたりしない?
56 17/11/23(木)10:24:48 No.467409111
>これ意味深だけど全然意味わからん 香木あると狐とかが盗み飲み出来なくなる
57 17/11/23(木)10:25:20 No.467409177
>奴隷の時の傷を治す間に別の狐がやってきたりしない? ゴッ!
58 17/11/23(木)10:26:05 No.467409261
>>「君ならまあそうするだろうな」 >これ意味深だけど全然意味わからん 君なら狐や幽鬼すら惑わすような酒で暴利を貪ろうとはしないだろうなって意味だと思った
59 17/11/23(木)10:26:31 No.467409321
そっか嫁さんが飲めなくなっちゃうもんな
60 17/11/23(木)10:28:31 No.467409612
君ならまあそうするだろうなってセリフの強キャラ感
61 17/11/23(木)10:28:34 No.467409625
>>「君ならまあそうするだろうな」 >これ意味深だけど全然意味わからん 劉さんは美酒を作る才能があっても人に飯をおごったり助けたりしてるので金あんまりないけど それでもいいっていう人で燕さんもそれが気に入って友だちになってるってのを省略している すまない…
62 17/11/23(木)10:28:34 No.467409628
中国人は幽鬼というか人外好きなのかその辺の女幽鬼が私は閻魔様から罰を受けた身なのでここを離れられませんって泣いたのを見て自殺する話もある 閻魔様から裁かれようとしたら待てやあの子を解き放てあの子は反省してるだろ!って文句つけてうるせー口の聞き方を知らんヤツだしかも自殺とかもう許さんぞその辺と幽鬼とまとめて穏やかな気候の村に転生させてやるって怒られてそこで同じ日に生まれた幼馴染と結婚する
63 17/11/23(木)10:28:47 No.467409658
公式で読んできたけど墓守さんひどいんじゃない?
64 17/11/23(木)10:29:43 No.467409820
閻魔様良いやつじゃん!
65 17/11/23(木)10:29:45 No.467409829
閻魔様は相変わらず話がわかるな…
66 17/11/23(木)10:30:11 No.467409892
>閻魔様から裁かれようとしたら待てやあの子を解き放てあの子は反省してるだろ!って文句つけてうるせー口の聞き方を知らんヤツだしかも自殺とかもう許さんぞその辺と幽鬼とまとめて穏やかな気候の村に転生させてやるって怒られてそこで同じ日に生まれた幼馴染と結婚する ツンデレの鑑だな閻魔様
67 17/11/23(木)10:30:15 No.467409901
>その辺と幽鬼とまとめて穏やかな気候の村に転生させてやるって怒られてそこで同じ日に生まれた幼馴染と結婚する ヒューッ!
68 17/11/23(木)10:30:21 No.467409917
>うるせー口の聞き方を知らんヤツだしかも自殺とかもう許さんぞその辺と幽鬼とまとめて穏やかな気候の村に転生させてやるって怒られてそこで同じ日に生まれた幼馴染と結婚する 閻魔様も情が深すぎる…
69 17/11/23(木)10:30:30 No.467409938
書き込みをした人によって削除されました
70 17/11/23(木)10:30:46 No.467409976
粋過ぎて涙でた
71 17/11/23(木)10:31:13 No.467410040
んもー閻魔様はすぐツンデレするー
72 17/11/23(木)10:31:33 No.467410086
燕さんは仙道に通じてる人だったのかな…
73 17/11/23(木)10:31:39 No.467410107
閻魔様はさぁ イチャラブ幸せカップルが好きな人?
74 17/11/23(木)10:32:23 No.467410226
野生の仙人がわらわらいるんだろうな
75 17/11/23(木)10:33:05 No.467410319
他の9人よりそりゃ人気出るね閻魔様
76 17/11/23(木)10:33:27 No.467410376
>うるせー口の聞き方を知らんヤツだしかも自殺とかもう許さんぞその辺と幽鬼とまとめて穏やかな気候の村に転生させてやるって怒られてそこで同じ日に生まれた幼馴染と結婚する あとで鬼灯に怒られるやつだこれ
77 17/11/23(木)10:33:29 No.467410382
日本の閻魔大王は地蔵菩薩の化身だそうだから 同じような話があっていいものだが
78 17/11/23(木)10:33:48 No.467410440
ちょくちょく話がつながってないところあるなと思ってたけど やっぱスレ「」がいらん編集してたのか…
79 17/11/23(木)10:35:27 No.467410699
閻魔様は幼馴染推奨派だったのか
80 17/11/23(木)10:35:50 No.467410743
地蔵菩薩は子供に縄掛けて引きずり回されて喜ぶレベルの子供好きだし…
81 17/11/23(木)10:36:59 No.467410927
>地蔵菩薩は子供に縄掛けて引きずり回されて喜ぶレベルの子供好きだし… とんだド変態だぜ
82 17/11/23(木)10:37:43 No.467411017
>やっぱスレ「」がいらん編集してたのか… 原文と大正時代の訳しか手元にないし全部書こうとすると軽く50レスくらいしないとなんだもん!
83 17/11/23(木)10:37:59 No.467411063
>軽く50レスくらい そんなに
84 17/11/23(木)10:38:03 No.467411075
>閻魔様は幼馴染推奨派だったのか 幼馴染にするパターンと許嫁にするパターンとお互いにしか好意が持てないようにするパターンとそういうの特にないけど結婚する運命にするパターンがある もちろん普通に悪人は裁くけど
85 17/11/23(木)10:39:28 No.467411252
閻魔様って人徳者だよね
86 17/11/23(木)10:39:28 No.467411253
50レスとかまず読む気にならないもんな… ぱっと読める程度にまとめてくれるのはありがたい…
87 17/11/23(木)10:39:39 No.467411289
幼馴染に転生したところで金狐と黒狐が押しかけてきてラブコメ展開がいいです閻魔様
88 17/11/23(木)10:39:44 No.467411301
気になるんで出典も教えてくだち!
89 17/11/23(木)10:40:06 No.467411368
最近は幼馴染みが負け属性気味で閻魔様も大変御立腹であろうなあ
90 17/11/23(木)10:40:10 No.467411375
>原文と大正時代の訳しか手元にないし全部書こうとすると軽く50レスくらいしないとなんだもん! 荒らし扱いされてID出されるタイプだわごめん…
91 17/11/23(木)10:40:49 No.467411472
50レスってそんなに… お疲れ様なんやないやほんとうに
92 17/11/23(木)10:40:59 No.467411489
>閻魔様って人徳者だよね そうでもないと人を裁くなんて重要なポジションは勤まらないからな 現実はしらん
93 17/11/23(木)10:41:11 No.467411524
>>>「君ならまあそうするだろうな」 これの正反対のニュアンスを持つ 「そうか、そうか、つまりきみはそんなやつなんだな。」 を思い出してしまう
94 17/11/23(木)10:43:48 No.467411867
スレ「」はなんなの? 狐イチャラブ話研究家なの?
95 17/11/23(木)10:44:59 No.467412054
>気になるんで出典も教えてくだち! 異苑の神酒って項
96 17/11/23(木)10:45:04 No.467412073
ちょっと中国まで狐狩りに行ってくる
97 17/11/23(木)10:45:05 No.467412075
狐と人はいちゃいちゃして結ばれるべきだと思いませんかあなた 寝取り狐が勝つお話なんておかしいと思いませんかあなた
98 17/11/23(木)10:45:34 No.467412161
>ちょっと中国まで狐狩りに行ってくる あ、こいつイジワルじーさんポジションだな
99 17/11/23(木)10:45:46 No.467412196
>ちょっと中国まで狐狩りに行ってくる 狩るなよ! 助けて来い!
100 17/11/23(木)10:46:10 No.467412270
>寝取り狐が勝つお話なんておかしいと思いませんかあなた 全員敗北者なんやな
101 17/11/23(木)10:46:37 No.467412338
大正時代にしか訳されないような本でも残ってるんだなあ
102 17/11/23(木)10:47:11 No.467412435
>ちょっと中国まで狐狩りに行ってくる 「」に襲われていた狐が士人に助けられる所から始まったな…
103 17/11/23(木)10:47:42 No.467412500
大正時代でも外国の狐話翻訳してむっ!ってしてたのか
104 17/11/23(木)10:48:14 No.467412584
燕さんの逸話いくつあるの…
105 17/11/23(木)10:48:48 No.467412652
(自分で仕掛けた)罠にはまった狐を助けて 恩返しに来た狐に色々してもらった後で バレて祟り殺されるみたいなパターン起きそうだ
106 17/11/23(木)10:49:29 No.467412738
昔の中国人は狐を見て嫁にならねぇかなぁって思ってたのか…
107 17/11/23(木)10:50:17 No.467412855
>ちょっと中国まで狐狩りに行ってくる 自作自演で狐を助けたらガチムチマッチョなホモオス狐に押しかけ恩返しックスされる「」来たな…
108 17/11/23(木)10:50:21 No.467412868
スレ「」と酒を飲みに行きたい 色々語って欲しい
109 17/11/23(木)10:50:21 No.467412871
九尾が有名だけど本当は尻尾は1本の方が強力な妖怪なんだっけ?
110 17/11/23(木)10:50:44 No.467412929
狐はかわいいからな…
111 17/11/23(木)10:50:55 No.467412953
>昔の中国人は狐を見て嫁にならねぇかなぁって思ってたのか… 日本人も大差なくない?
112 17/11/23(木)10:51:20 No.467413026
>昔の中国人は狐を見て嫁にならねぇかなぁって思ってたのか… 鹿見ても思うしカエル見ても思うし鳥見ても思うし花見ても思うよ
113 17/11/23(木)10:51:21 No.467413029
>>ちょっと中国まで狐狩りに行ってくる >自作自演で狐を助けたらガチムチマッチョなホモオス狐に押しかけ恩返しックスされる「」来たな… 恩返しでもなんでもねえ!
114 17/11/23(木)10:52:43 No.467413222
こゃーんはこちらでも大陸でも人気
115 17/11/23(木)10:53:01 No.467413264
>九尾が有名だけど本当は尻尾は1本の方が強力な妖怪なんだっけ? 増えて行ってまた減って行くみたいなパワーアップだっけ? やっぱ最後はシンプルなのがかっこいいんだな
116 17/11/23(木)10:53:24 No.467413323
>二次元見ても思うし やっぱ今も昔も男だな
117 17/11/23(木)10:53:45 No.467413368
見るなのタブーはバッドエンドメーカーなのでだめ
118 17/11/23(木)10:54:02 No.467413409
>異苑の神酒って項 さんきゅー 平凡社とか明治書院からも出てるけどどれも抜粋っぽいなあ
119 17/11/23(木)10:54:16 No.467413442
狐キャラのエロ絵がほしくて狐キャラ使って世界王者になった人もいる 狐には人を狂わせる何かがある
120 17/11/23(木)10:55:34 No.467413624
>劉さんは美酒を作る才能があっても人に飯をおごったり助けたりしてるので金あんまりないけど >それでもいいっていう人で燕さんもそれが気に入って友だちになってるってのを省略している >すまない… 香木がホウ酸でホウ酸団子作って倉庫に置くように勧められたけど嫁がひっかかるんで作るのやめたよって話かと思ってた!