17/11/23(木)08:07:04 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/23(木)08:07:04 No.467394789
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/11/23(木)08:09:51 No.467395001
勤労時間ヨシ!
2 17/11/23(木)08:09:53 No.467395007
人間ってすごいな
3 17/11/23(木)08:11:09 No.467395115
現場監督なんて誰でもいいのになんで激務させるんですか?
4 17/11/23(木)08:11:24 No.467395136
責任感あんまりない人間でよかった
5 17/11/23(木)08:13:27 No.467395316
最大で朝の7時から朝の6時55分まで無理やり働かされた挙句 後先考えろよと仕事の内容にケチつけられたけど スレ画は凄いな
6 17/11/23(木)08:14:29 No.467395390
1日が長くね?
7 17/11/23(木)08:15:53 No.467395526
8時間早起きすると一日は32時間になるよ
8 17/11/23(木)08:16:16 No.467395554
タイムパトロール
9 17/11/23(木)08:17:49 No.467395680
辞めるっていう選択肢を持てない人にこの時代は生きづらいだろうな
10 17/11/23(木)08:29:03 No.467396684
現場監督で23歳... 高卒なら5年目か...
11 17/11/23(木)08:29:43 No.467396741
>辞めるっていう選択肢を持てない人にこの時代は生きづらいだろうな 追い詰められすぎて判断力が死んでるからな...
12 17/11/23(木)08:30:46 No.467396819
24時間働けますか
13 17/11/23(木)08:32:39 No.467396962
日中は現場で残業で書類を作成しなきゃいけないからな
14 17/11/23(木)08:32:40 No.467396965
途中で投げ出すような奴は何やっても長続きしねえんだ って言ったらうるせえバーカ!できない人は辞められないよ
15 17/11/23(木)08:33:29 No.467397029
30時超えって存在するのか
16 17/11/23(木)08:33:35 No.467397039
現場監督って責任だけが増える罰ゲームだと思う
17 17/11/23(木)08:33:38 No.467397043
1日に25時間という矛盾の上に成り立つ労働
18 17/11/23(木)08:35:34 No.467397190
6:21~22:45も相当におかしいよ…
19 17/11/23(木)08:35:45 No.467397205
俺は週150時間勤務が最高かな
20 17/11/23(木)08:35:46 No.467397207
32時って何時だよ
21 17/11/23(木)08:37:32 No.467397331
これが公共事業なんだから働き方改革とか煩く言っても残業が減る訳がない
22 17/11/23(木)08:37:47 No.467397351
殺す気か
23 17/11/23(木)08:37:49 No.467397354
>6:21~22:45も相当におかしいよ… 工事業者あがりのせいか、普通に見える…
24 17/11/23(木)08:38:16 No.467397406
こんだけ問題になってるのに変える気がまったくないのがうける
25 17/11/23(木)08:38:22 No.467397417
23の打ち間違いじゃねえの
26 17/11/23(木)08:38:23 No.467397418
毒されてるな
27 17/11/23(木)08:38:45 No.467397447
うちの先輩も現場入ると定時除く時間外だけで200突破するけどピンピンしてる 頭おかしい
28 17/11/23(木)08:39:03 No.467397475
ブラックって働いても金たまんねえから 転職するのもめっちゃ苦労した ここがどうかはしらないが
29 17/11/23(木)08:39:19 No.467397501
いじめられる側も悪い的な論調も出そうだ
30 17/11/23(木)08:39:55 No.467397555
月150時間残業で残業代20時間分しかつかなかったから転職した
31 17/11/23(木)08:40:12 No.467397575
勤労感謝!
32 17/11/23(木)08:40:17 No.467397583
23ならまだ他の道もあるのに…
33 17/11/23(木)08:41:18 No.467397668
派遣の監督なら現場出てるだけでいいけど 手配や書類作成が絡むとデスロードの門が開く
34 17/11/23(木)08:41:59 No.467397719
転職先の面接であまりの待遇の違いに今までのあれさがフラッシュバックして泣き出して人事の人に慰められた
35 17/11/23(木)08:43:09 No.467397811
軟弱者め 死にやがった 次は死なないやつ連れてこい
36 17/11/23(木)08:43:51 No.467397863
朝入ったり夜入ったりなシフトで壊れかけた知り合いがおる
37 17/11/23(木)08:44:58 No.467397946
でも月80万くらい稼いでるんでしょ?
38 17/11/23(木)08:45:12 No.467397963
俺もやめるときわりと引き留められたり脅されたりしたけど今は8時開始の18時前後帰りで安定してるからやめてよかった 仕事と心中しちゃだめだよね
39 17/11/23(木)08:45:54 No.467398031
オリンピックなんかやめちまえ
40 17/11/23(木)08:47:22 No.467398151
>でも月80万くらい稼いでるんでしょ? 時間外180越えた月も30越えなかったけど 他所は知らない
41 17/11/23(木)08:47:40 No.467398170
若い子の過労死の内容聞いてると仕事下手なくせに責任感だけある働き者の無能っぽくてなぁ 怠け者の無能でいいのに
42 17/11/23(木)08:48:03 No.467398212
現場監督ってこういう仕事だからな… 責任ばかり押しつけられて深夜残業休日出勤当たり前 大手ゼネコンですら離婚率がダントツに高い仕事だと言われている位ひどいよ
43 17/11/23(木)08:48:13 No.467398233
ちゃんと働いただけくれるんならまだいいんだけどね そうじゃないからさ
44 17/11/23(木)08:48:21 No.467398245
ヤバくなったら休むのが基本
45 17/11/23(木)08:48:42 No.467398286
別にブラックじゃなくても 他人に相談したり頼んだりが出来なくて 要領悪くて勝手に死にそうになってる子はたまにいる
46 17/11/23(木)08:48:52 No.467398299
生活の手段としての仕事なので生活成り立たないくらい働いてはいけない
47 17/11/23(木)08:50:17 No.467398441
俺の若い頃も~とかいうジジイどもは 今の経済状況も物価の違いも 何も見えてないのか
48 17/11/23(木)08:51:53 No.467398573
働くことが美徳の時代っていう風潮は本当に死なせたい
49 17/11/23(木)08:53:53 No.467398751
いやだって今の世の中就職してれば官軍出来なきゃ賊軍って感じが‥‥‥
50 17/11/23(木)08:54:16 No.467398792
よく見るマクロで数時間済む計算を 昔は人力でやって二週間とかがいい例だけど 仕事の密度も違うって部分は見えにくいよね…
51 17/11/23(木)08:54:28 No.467398815
>6:21?22:45も相当におかしいよ… 家族が某大手家電メーカーで設計やってるんだが納期が近くなると6:30~27:00まで働いてる 残業代もかなり出て本人も満足してるっぽいから良いけどそのうち倒れそうで心配
52 17/11/23(木)08:54:44 No.467398847
>働くことが美徳の時代っていう風潮は本当に死なせたい 逆に楽そうに見える仕事に対しての風当たりも強いからなぁ
53 17/11/23(木)08:55:16 No.467398897
昔の丁稚感覚で社員を扱う老舗企業好き 死ね
54 17/11/23(木)08:55:37 No.467398932
好きでやってる場合は精神状態まったく違うからなあ
55 17/11/23(木)08:55:56 No.467398957
32時!?
56 17/11/23(木)08:56:31 No.467399024
>家族が某大手家電メーカーで設計やってるんだが納期が近くなると6:30~27:00まで働いてる >残業代もかなり出て本人も満足してるっぽいから良いけどそのうち倒れそうで心配 忙しい時期は忙しいってのは終わりが見えてたら割と大丈夫だったりするかもしれない
57 17/11/23(木)08:56:49 No.467399047
23歳て……つらい
58 17/11/23(木)08:57:42 No.467399116
メーカーなら繁忙期は忙しくても 休みはちゃんと取れるんだから全然マシじゃん
59 17/11/23(木)08:58:39 No.467399211
もっとやってられるかよ!バァン!できる強さが必要なんやな
60 17/11/23(木)08:58:43 No.467399224
建築業は休みが許されないよね本当に竣工検査前には必ず終わらせろで 工程がやばいと徹夜残業がほぼ当たり前で 工事長が建築業はそれが当たり前って朝礼で言ったりする
61 17/11/23(木)08:59:08 No.467399247
メーカーは基本カレンダーでしょ? 盆正月なしで繁忙期がそれな職場も世の中にはいくらでもあるし…
62 17/11/23(木)08:59:46 No.467399311
日曜日当たり前に休める職場ってssレアすぎるんだよね 自分がそうならないとわからない
63 17/11/23(木)09:00:36 No.467399380
働かせた奴が悪いのは当然だけど 人生から逃げる前に仕事から逃げなよ…
64 17/11/23(木)09:01:18 No.467399435
自分が逃げると同僚が…逃げらんねえ…ってなる人は多い
65 17/11/23(木)09:02:02 No.467399518
上が逃げたら責任責任いってくるんだからまじめな人間ほど死ぬ
66 17/11/23(木)09:02:02 No.467399519
無理をさせて人材を丸ごと失う能率
67 17/11/23(木)09:02:07 No.467399530
ここでもたない奴が他の会社行ってももつわけない とか言ってくる奴にはうるせーバーカ一生クソみたいな会社にしがみついてろ!とかアドバイスしてあげるといい
68 17/11/23(木)09:02:09 No.467399535
辛いのはみんな同じ!逃げるのは恥! うるせーよ同じな訳があるか
69 17/11/23(木)09:02:30 No.467399566
>自分が逃げると同僚が…逃げらんねえ…ってなる人は多い そして同僚はパッと逃げてやられた…ってなる…
70 17/11/23(木)09:02:36 No.467399576
書類作成が絡むとほんとやばい 睡眠時間足りない頭働かないノウハウがない誰も教えてくれない クソみたいなスパイラルの中で書類作らなきゃいけない
71 17/11/23(木)09:02:47 No.467399594
休憩取る余裕無い20時間走りっぱなしでの仕事は大変だった 繁忙期なだけで普段は休憩取る余裕はあるから続いたけどまぁ身体壊しておさらばイェーイしたから生きてるしいいや…
72 17/11/23(木)09:03:13 No.467399634
仕事から逃げてその後どうする?再就職できるのか?ここより悪い場所に転職してしまったら?とか働いてないと価値なんてないみたいな思考になるともうどうしようもなくなる
73 17/11/23(木)09:03:32 No.467399664
建設関係にいた事あるけど夕方の帰ろうって時間や土曜日夜に必ず電話かかってきて朝一に訂正図面よこせなんて当たり前にあった 当然そのあと深夜まで残業や休日出勤で仕上げて朝一で現場に走るって事に…
74 17/11/23(木)09:03:46 No.467399681
働いて死ぬぐらいなら 働かないで死ぬよ
75 17/11/23(木)09:04:10 No.467399721
そうだ転職しよう! 面接の時間捻出できねえ
76 17/11/23(木)09:04:21 No.467399740
世間体や責任感なんて生きてちんちんやっほーする事に比べたらなんの価値も無いというのに なぜ死ぬのだ
77 17/11/23(木)09:04:44 No.467399776
>仕事から逃げてその後どうする?再就職できるのか?ここより悪い場所に転職してしまったら?とか働いてないと価値なんてないみたいな思考になるともうどうしようもなくなる まず自分のパートナーである自分の身体と体調を見てあげよう…
78 17/11/23(木)09:04:44 No.467399777
>そうだ転職しよう! >面接の時間捻出できねえ 今転職先とやり取りしてるけど 本当に時間取れなくてつらい…
79 17/11/23(木)09:04:51 No.467399793
>昔の丁稚感覚で社員を扱う老舗企業好き 本来丁稚は親から子を預かって育成させる精度なのでちゃんと我が子のように扱うのが基本だったのにね 今じゃ薄給でこき使う代名詞になっちゃってる…
80 17/11/23(木)09:04:56 No.467399806
メシ食うために働くのであって働くためにメシ食うようになったら第一段階だと思う
81 17/11/23(木)09:05:27 No.467399843
>世間体や責任感なんて生きてちんちんやっほーする事に比べたらなんの価値も無いというのに >なぜ死ぬのだ 世間体や責任感を大事にする教育を受けてるから
82 17/11/23(木)09:05:29 No.467399847
対策で医者置くってお前
83 17/11/23(木)09:05:44 No.467399868
>世間体や責任感なんて生きてちんちんやっほーする事に比べたらなんの価値も無いというのに >なぜ死ぬのだ 自分の命より大切な事があるのかあったと思い込まされたのかだろ多分…
84 17/11/23(木)09:05:48 No.467399872
俺1人いないくらいでダメになるくらいなら潰れちまえバーカ!くらいの心持ちでいいんだぞ
85 17/11/23(木)09:06:04 No.467399890
お前らの時代みたいに働けば働くほど上がって1年で数万昇給した時代と違って 俺たちは働いてもお前が年1000円しかあげてくれねーんだよクソジジイ
86 17/11/23(木)09:06:13 No.467399902
>若い子の過労死の内容聞いてると仕事下手なくせに責任感だけある働き者の無能っぽくてなぁ >怠け者の無能でいいのに こういうのは職場の雰囲気とか同調圧力とかも相まって 無知だとそれが普通って思っちゃうのも大きいんだよな まともな先輩なり上司なりなら休憩取らない事を逆に怒るし休憩を無理にでも取らせるけど そういう人がいない職場環境って事だからね
87 17/11/23(木)09:06:17 No.467399909
実際はそんな簡単に辞められないから死ぬ人止まんないよね
88 17/11/23(木)09:06:19 No.467399913
職場で八つ当たり無差別テロする奴が続出すればもっとまじめに考えてくれるのでは という危険な思考が脳内を支配しつつある
89 17/11/23(木)09:06:21 No.467399914
>俺1人いないくらいでダメになるくらいなら潰れちまえバーカ!くらいの心持ちでいいんだぞ そんな大事な人材をやっすい金でこき使ってたわけだしな
90 17/11/23(木)09:06:28 No.467399926
他人事だから言えるけどやめちまえよ…
91 17/11/23(木)09:06:52 No.467399963
若いと逃げ方とか逃げる場所も分からんのかもしれない
92 17/11/23(木)09:06:54 No.467399966
冷静に考えりゃ今より悪い職場や状況なんて少数派だと気づくんだが 自殺する奴は世界観狭くなって今の環境が変わったらお終いって思考になっちゃうからなあ
93 17/11/23(木)09:06:57 No.467399970
今は転職して年収上げる時代だよ…
94 17/11/23(木)09:07:10 No.467399995
建築の代人さんは超人だと思う専門業者全部把握してるし まあそれが仕事なんだけど
95 17/11/23(木)09:07:33 No.467400033
若者は他人のために頑張る事の愚かさを早く知るべきだと思う どんな時も自分本位でその次に他人だぞ
96 17/11/23(木)09:08:00 No.467400073
現場監督やってました!即使えますよ!って転職の際かなりの武器だよな もったいねえ
97 17/11/23(木)09:08:04 No.467400082
>冷静に考えりゃ今より悪い職場や状況なんて少数派だと気づくんだが >自殺する奴は世界観狭くなって今の環境が変わったらお終いって思考になっちゃうからなあ 滅茶苦茶働かされて時には上から下から怒鳴られて 精神をレイプされ続けてるようなもんなのにまともな思考を保てってほうが酷だ
98 17/11/23(木)09:08:07 No.467400087
>今は転職して年収上げる時代だよ… それは本当にそうだね 働き続けたら昇給するから辞めないでいないと!転職する奴は馬鹿!って考えの人もたくさんいるけど
99 17/11/23(木)09:08:25 No.467400107
今の時代働かせてもらってるだけありがたいと思わないと だから頑張りましょうね
100 17/11/23(木)09:08:25 No.467400108
>こういうのは職場の雰囲気とか同調圧力とかも相まって >無知だとそれが普通って思っちゃうのも大きいんだよな というかむしろ無知を利用してここで生きていくしか無いって考えと転職時間を潰す為の策を弄するのが基本だし! だからそんなとこやめちまえって後では言える当事者はもう思考もマヒして時間潰されてるから言えない
101 17/11/23(木)09:08:32 No.467400121
仲良かった先輩に一緒に辞めようって誘ったけどもう40だしこの仕事しかできねえからお前だけ行けって言われて走って逃げた
102 17/11/23(木)09:08:39 No.467400133
色々あって出世欲とか完全に枯渇したので俺はずっと平社員でいいよ…
103 17/11/23(木)09:08:58 No.467400158
うん億円のビッグプロジェクトの現場監督だからプレッシャーも半端なかっただろうな
104 17/11/23(木)09:09:00 No.467400162
>若いと逃げ方とか逃げる場所も分からんのかもしれない 学校でいじめられただけで死ぬのもそのせいだな 他にいくらでも逃げる場所があるのに知らないから死ぬ
105 17/11/23(木)09:09:09 No.467400182
>若者は他人のために頑張る事の愚かさを早く知るべきだと思う >どんな時も自分本位でその次に他人だぞ 職種の都合上建前でも相手が第一最優先になるの辛い
106 17/11/23(木)09:09:23 No.467400202
さっさとやめて気持ち切り替えて次の仕事探した方が幾分か楽 今のご時世忍耐とか根性丸出しでなんとかしろは通じない
107 17/11/23(木)09:09:30 No.467400210
>今は転職して年収上げる時代だよ… 昇給しても1年1000円いかないで上の気分ではい今年のボーナスなしー!とかやられる会社で何年もいるのは本当に時間の無駄すぎる さっさと逃げるべきだった
108 17/11/23(木)09:09:34 No.467400217
>今の時代働かせてもらってるだけありがたいと思わないと >だから頑張りましょうね 今はそうでもないんすよ…
109 17/11/23(木)09:09:37 No.467400221
やめまーすして貯金と失業保険で食い繋いでもええんやで
110 17/11/23(木)09:09:40 No.467400226
俺も役員駐車場で首吊った方がインパクトありますかね?って上司に相談してた頃あったけどあれって本当衝動的なものなんだな とりあえず今日は止めとけって言われたらスーッと引いていった
111 17/11/23(木)09:09:47 No.467400242
ずっと平でいいし相応の給料でいいですと主張してるのに成長しないやつは価値がないと言われても半端に出世したやつから倒れてるし...
112 17/11/23(木)09:10:00 No.467400265
お前が原因でできた損失はお前かお前の親や家族に補償させるとか常日頃言い続けてたら気弱な子は従っちゃうよ 証拠集めて然るべき所に出せってのも怖くてできないよ
113 17/11/23(木)09:10:01 No.467400267
死ぬ気で頑張ればできる 死んだ
114 17/11/23(木)09:10:42 No.467400328
なんで同じ会社にいるだけのオッサン共のために命かけて働かにゃいかんのだ という事に気付けないんだな…
115 17/11/23(木)09:10:48 No.467400342
>お前が原因でできた損失はお前かお前の親や家族に補償させるとか常日頃言い続けてたら気弱な子は従っちゃうよ >証拠集めて然るべき所に出せってのも怖くてできないよ まともな知識がある人間ならそんなん一度言われただけで辞めるわ
116 17/11/23(木)09:10:49 No.467400343
>今の時代働かせてもらってるだけありがたいと思わないと >だから頑張りましょうね 仕事なんていくらでもあるのにね…
117 17/11/23(木)09:10:52 No.467400352
NHKの過労死特集やってたけどあれ見たら死ぬもんじゃないなって…
118 17/11/23(木)09:10:56 No.467400359
>証拠集めて然るべき所に出せってのも怖くてできないよ 証拠集めて然るべき所に出せる人ならそんなとこで食い潰されないからな…
119 17/11/23(木)09:11:18 No.467400404
今現在環境が死ぬほどではないだけで ほんとにやばい環境行ったら自殺するだろうなあ 今も生きてると言うより死ぬべき期間にめぐまれなかっただけみたいな状態だしピンチに気張れると思えん
120 17/11/23(木)09:11:33 No.467400431
公共工事は理由なく工期ぶっちぎると指名停止になっちゃうから人の命より工期が大事
121 17/11/23(木)09:11:46 No.467400454
独身だったらそうとうフットワークあるから楽だけど 結婚とか扶養者がいるとなかなか踏ん切りつかないからな 会社側もそういうの理解してるからこそ、既婚者を雇いたがるんだけど
122 17/11/23(木)09:12:03 No.467400474
過労死させて問題になっても特に業績に影響出ないとわかったら
123 17/11/23(木)09:12:15 No.467400494
過労死するほど働いたら稼いだ金どうすんだよ 使う暇すらないよな…
124 17/11/23(木)09:12:16 No.467400497
>仕事なんていくらでもあるのにね… 今空前の売り手市場なのでじゃあ辞めますって言われても文句言えないのに気軽に酷使する経営者多いよね…
125 17/11/23(木)09:12:18 No.467400504
>現場監督やってました!即使えますよ!って転職の際かなりの武器だよな じゃあ弊社でタイムパトロールさせても大丈夫なんですね!やったー!
126 17/11/23(木)09:12:36 No.467400532
小売りは建築よりは全然楽なんだけど 給料の少なさと何にもならない時間の積み重ねの徒労感で 心がすり減る
127 17/11/23(木)09:13:08 No.467400582
>お前が原因でできた損失はお前かお前の親や家族に補償させるとか常日頃言い続けてたら気弱な子は従っちゃうよ >証拠集めて然るべき所に出せってのも怖くてできないよ 社会的な経験が浅い子とか便利だよね クソみたいな環境でもちょっと厳しいぐらいにしか思わないから
128 17/11/23(木)09:13:23 No.467400606
>なんで同じ会社にいるだけのオッサン共のために命かけて働かにゃいかんのだ これだよな 上司や同僚なんて他人だよ他人
129 17/11/23(木)09:13:30 No.467400614
即逃げてもいいし退職と通報を盾に改善要求だしてもいいんだ
130 17/11/23(木)09:13:54 No.467400656
>過労死するほど働いたら稼いだ金どうすんだよ >使う暇すらないよな… 何のために働いてるのか、目的がどっかすっ飛んでる人がいるのは否定できない
131 17/11/23(木)09:14:07 No.467400680
>>仕事なんていくらでもあるのにね… >今空前の売り手市場なのでじゃあ辞めますって言われても文句言えないのに気軽に酷使する経営者多いよね… もっと大々的に転職を推進すれば 自然に淘汰されるのかなその手の会社は
132 17/11/23(木)09:14:08 No.467400684
転職して稼いで数年後に元の職場にいい車であいさつに行くんだ…
133 17/11/23(木)09:14:19 No.467400693
昨日4時間残業しただけでクタクタになったのに…
134 17/11/23(木)09:14:31 No.467400708
上司みたくなりたくないもん だからといってなりたいものになれるかべつだけど あれにはなりたくない
135 17/11/23(木)09:14:33 No.467400709
>会社側もそういうの理解してるからこそ、既婚者を雇いたがるんだけど 昔は建設業と商社は新人入ったら早い段階でお見合いさせてでも結婚させてた それから過酷な現場監督や海外赴任をさせて辞めづらくさせるという手が横行してたんだよな
136 17/11/23(木)09:14:41 No.467400723
ちょっときつくて稼ぎづらい程度のフツーの仕事はゴロゴロあるからな 自殺するほどクソみたいなブラックに居続ける意味がマジで無い
137 17/11/23(木)09:16:18 No.467400855
>転職して稼いで数年後に元の職場にいい車であいさつに行くんだ… それやった人知ってるわ 起業して成功したんで元の職場にカウンタックで乗り付けたという…
138 17/11/23(木)09:16:32 No.467400871
>ちょっときつくて稼ぎづらい程度のフツーの仕事はゴロゴロあるからな 世の中ブラックしかないとか宣ってるのは真面目に求職してないだろおまえとしか思えない
139 17/11/23(木)09:16:40 No.467400887
過労で疲れきった脳に正常な判断を求める事自体がおかしいんだ
140 17/11/23(木)09:16:50 No.467400912
残業ないビルメンだけど上司がくそでやめたい 給料もひくいし契約なのにつづけてたのは精神病んでた俺でもできるからなのにやめるしかない 契約更新するときやめると言えばいいんだろうけどその前にやめてえ
141 17/11/23(木)09:17:06 No.467400944
すげえなこんな給料でどうやって都内で暮らせっていうんだよ 2年後には俺以外実家暮らししか残ってなかったわ 3年後は俺しかいなかったわ
142 17/11/23(木)09:17:14 No.467400960
新国立なんでこんなことになってるの
143 17/11/23(木)09:17:34 No.467400993
とある会社は勤続年数長い人がこぞって人格崩壊してて退職して人生辞めるか続けて人間辞めるかみたいに笑い合ってたけど そもそもそこで退職っていう選択肢が思考から消されてるのには気付いてないっていう事もあったな
144 17/11/23(木)09:17:55 No.467401031
>世の中ブラックしかないとか宣ってるのは真面目に求職してないだろおまえとしか思えない でもブラックも想像絶するのあるしなあ 求人はであたまおかしいのとかのってるとそう思う
145 17/11/23(木)09:17:57 No.467401035
変わっていく就職事情を見るに少なからず改善はされてるけど いったいあと何人死ねばいいんだろうね
146 17/11/23(木)09:18:04 No.467401048
昔結構なブラックに務めた後転職してタイヤメーカーのテスターになった時は仕事の格差って本当にあるんだなって感心した 今はタイヤに囲まれて幸せだよ
147 17/11/23(木)09:18:46 No.467401115
鉄火場じゃなきゃ現場監督はほどほど肉体労働ほどほどデスクワークでやりがいがあるんだけどなあ
148 17/11/23(木)09:18:57 No.467401142
要領の悪い現場監督が悪いぜーっ!
149 17/11/23(木)09:19:01 No.467401153
どうせ死ぬなら爆弾しかけてからにして
150 17/11/23(木)09:19:04 No.467401157
>昔は建設業と商社は新人入ったら早い段階でお見合いさせてでも結婚させてた >それから過酷な現場監督や海外赴任をさせて辞めづらくさせるという手が横行してたんだよな 経営者「結婚したり家買ったり子供生まれたタイミングで単身赴任命じるのいいよね‥‥」
151 17/11/23(木)09:19:37 No.467401216
>新国立なんでこんなことになってるの 工事費高騰で入札入らなかったり上が揉めたり時間だけが過ぎていってたから
152 17/11/23(木)09:20:22 No.467401278
まずやめるための手続きより死ぬほうが楽だろうなってなるから
153 17/11/23(木)09:20:35 No.467401302
これが社会の当たり前なの!っていうのは自分に言い聞かせる為に言うものだ やっぱこれおかしいよね?って言ってくれる人は陰ながら応援しろ
154 17/11/23(木)09:20:59 No.467401355
>どうせ死ぬなら爆弾しかけてからにして 俺も自殺するぐらいなら相手をころころする方に意識が向くな
155 17/11/23(木)09:21:12 No.467401376
>やっぱこれおかしいよね?って言ってくれる人は陰ながら応援しろ そういう人は自ら率先して辞めていくから…
156 17/11/23(木)09:21:20 No.467401388
俺じゃない あいつが悪いから起きれるって言うやつばかり 人類皆早々に滅ぶべき
157 17/11/23(木)09:22:00 No.467401450
インターバル規制しないとね 残業代も最低賃金の4倍以上とか決めないと 慣れた従業員に残業させるのが合理的過ぎるから治らんよ
158 17/11/23(木)09:22:15 No.467401478
残業時間ってこういう風につけるのか 8:30~11:00の26.5時間で申請したことあるけど間違いなのかな
159 17/11/23(木)09:22:18 No.467401485
>これが社会の当たり前なの!っていうのは自分に言い聞かせる為に言うものだ >やっぱこれおかしいよね?って言ってくれる人は陰ながら応援しろ その場の空気を読んで ないわーあいつおかしいわ~って引く役になるね
160 17/11/23(木)09:22:26 No.467401494
>まずやめるための手続きより死ぬほうが楽だろうなってなるから 判断力なくなる前に疑問を持った段階で動けって親に言われてたけどマジ大事
161 17/11/23(木)09:22:47 No.467401530
>契約更新するときやめると言えばいいんだろうけどその前にやめてえ 契約書類に事前に辞める方法載ってると思うから確かめてほしい
162 17/11/23(木)09:23:08 No.467401558
着替えの時間も実は労働時間として請求できる
163 17/11/23(木)09:23:23 No.467401581
社会のレールって意外と何本も引かれててブラックから転職したぐらいなら実は違うレールに乗ってるだけなんだ…知ってる人はどの会社がやべー酷使してるとか知ってるし レール外れるのは心や身体完全にぶっ壊してどこへも復帰出来なくなった時だから
164 17/11/23(木)09:23:58 No.467401645
>経営者「結婚したり家買ったり子供生まれたタイミングで単身赴任命じるのいいよね‥‥」 狙ってやってんのかな… 先輩が結婚&家購入で即単身赴任していた
165 17/11/23(木)09:24:02 No.467401651
ばばのたらい回しをするような商売はしたくないけど 家業だから引き続けるね いっそ親が死ねば辞められるのに
166 17/11/23(木)09:24:08 No.467401664
どこでも通用しないクズと言われた私が今ではあなたより稼いでます 社会は不思議ですね
167 17/11/23(木)09:24:14 No.467401676
>着替えの時間も実は労働時間として請求できる 半導体のクリーンルーム勤務とかだと大変だよね シャワー浴びて全部着替えてエアカーテン抜けてって…
168 17/11/23(木)09:24:20 No.467401690
ダメな職場ほど村社会的な価値観が仕上がってるから一度染まると精神的に抜け出せないという
169 17/11/23(木)09:24:28 No.467401710
入社当日からICレコーダーでとってるからね 誰も信じられないせかいで信じていいのは法律だけよ
170 17/11/23(木)09:25:11 No.467401790
>8:30~11:00の26.5時間で申請したことあるけど間違いなのかな 君それじゃ2時間半しか働いてないぞ
171 17/11/23(木)09:25:11 No.467401791
>先輩が結婚&家購入で即単身赴任していた 結婚生活数年目で単身赴任を希望する人とかはざらにいるけど、まあこれはそういうのじゃないよね…
172 17/11/23(木)09:25:46 No.467401844
まず歯車になれてない自分が嫌いでどんどん追い込んでくからね ああ新人のバックレ見てそんな簡単にやめていいんだで折れたよ俺は
173 17/11/23(木)09:25:49 No.467401851
>狙ってやってんのかな… >先輩が結婚&家購入で即単身赴任していた そんなんアタリまえじゃんッ ぶっちゃけ人質ですよ今辞めたら困るでしょ?っていう
174 17/11/23(木)09:25:56 No.467401864
>着替えの時間も実は労働時間として請求できる ならお喋りやスマホいじったりしてダラダラせず素早く着替えてね
175 17/11/23(木)09:26:20 No.467401903
>残業代も最低賃金の4倍以上とか決めないと 残業代は一定超えるとオーバーフローして0になっちまうんだ
176 17/11/23(木)09:27:01 No.467401966
>そんなんアタリまえじゃんッ >ぶっちゃけ人質ですよ今辞めたら困るでしょ?っていう そういうクソみたいな事がまかり通ってるのはおかしいよな…
177 17/11/23(木)09:27:04 No.467401971
>残業代は一定超えるとオーバーフローして0になっちまうんだ だったら0からマイナスに突破すれば…!
178 17/11/23(木)09:27:11 No.467401981
死ぬと親類に迷惑かけるし下手に辞めると悪評が広まって社会的に死んで詰むかもしれないしサボっても悪評広まってダメだし…って八方ふさがりになった気でいたら過労死した部長に代わってやって来た部長がいやサボれよとみんなにバッサリ言ってくれたおかげでこうして事務所で虹裏を見ることができる
179 17/11/23(木)09:27:41 No.467402043
65535時間を越えるとバグる
180 17/11/23(木)09:27:58 No.467402070
給料分働けっていうのはたくさん働けって意味じゃなくて 給料以上の仕事は絶対にするなという意味だと確信してますよ私は
181 17/11/23(木)09:28:05 No.467402086
>65535時間を越えるとバグる (月)
182 17/11/23(木)09:28:17 No.467402110
海外だとしょっちゅうストライキするけど日本だとしてるとこ無いの? イギリスはこの前ウーバーの運転手が移民タクシーで給料が減ってる!ってストライキ起こしてたで
183 17/11/23(木)09:28:55 No.467402168
勤務時間が長いほど仕事量がこなせると思うナイーブな考えは捨てろ
184 17/11/23(木)09:28:58 No.467402172
16進数抜きに65000時間は時空歪んでないか…?
185 17/11/23(木)09:29:20 No.467402213
>死ぬと親類に迷惑かけるし下手に辞めると悪評が広まって社会的に死んで詰むかもしれないしサボっても悪評広まってダメだし…って八方ふさがりになった気でいたら過労死した部長に代わってやって来た部長がいやサボれよとみんなにバッサリ言ってくれたおかげでこうして事務所で虹裏を見ることができる 親を片付ければ解決じゃん
186 17/11/23(木)09:29:23 No.467402220
日本人はストやらねーってのは昔からの定説 実際やっても皆白けるだけという
187 17/11/23(木)09:29:53 No.467402270
>給料以上の仕事は絶対にするなという意味だと確信してますよ私は いいですよね義務以上の仕事こなすと次からその量が義務になるの
188 17/11/23(木)09:29:58 No.467402279
大成建設の偉いさんが新国立は無事故を徹底して頑張るぞい!俺は無事故のエキスパート!しててこれが起こったのであの偉い人元気かなって笑うしかなかった
189 17/11/23(木)09:30:02 No.467402287
>海外だとしょっちゅうストライキするけど日本だとしてるとこ無いの? >イギリスはこの前ウーバーの運転手が移民タクシーで給料が減ってる!ってストライキ起こしてたで ないね…「」も経営者じゃなくて労働者にさぼるなって言うでしょう
190 17/11/23(木)09:30:06 No.467402298
>給料分働けっていうのはたくさん働けって意味じゃなくて >給料以上の仕事は絶対にするなという意味だと確信してますよ私は でも給料以上の仕事拒否するとゆとりだとか言われるんだぜ 上司や先輩なんてどうせ家に帰りたくないだけのくせに
191 17/11/23(木)09:30:17 No.467402313
車はガソリン入れないと動かないとかメンテせず酷使すると動きが悪くなるとか 当たり前の事が人間になると分からなくなるのが社会人だ
192 17/11/23(木)09:30:32 No.467402344
>日本人はストやらねーってのは昔からの定説 >実際やっても皆白けるだけという 国鉄が無駄にやりすぎて悪印象広まりすぎた感がある 暴動まで起きたし
193 17/11/23(木)09:30:48 No.467402363
>海外だとしょっちゅうストライキするけど日本だとしてるとこ無いの? >イギリスはこの前ウーバーの運転手が移民タクシーで給料が減ってる!ってストライキ起こしてたで 昔は国鉄がやってたみたいだけどね 今時はデモやストはダサいって風潮になってるから…
194 17/11/23(木)09:30:57 No.467402379
いやもうホント仕事と心中する義理なんてないから
195 17/11/23(木)09:31:02 No.467402384
こんな感じに自慢したがるのがわんさかいるからそりゃ無くならんよな…
196 17/11/23(木)09:31:13 No.467402396
>勤務時間が長いほど仕事量がこなせると思うナイーブな考えは捨てろ これはマジ害悪 定時で週休2日の方が絶対効率いい 良くなった
197 17/11/23(木)09:31:18 No.467402405
今日は休みですか?
198 17/11/23(木)09:31:22 No.467402414
死体の上に出来上がった新国立…
199 17/11/23(木)09:31:39 No.467402443
何故か労働者に怒られるもんね… 誰目線だよ!
200 17/11/23(木)09:32:00 No.467402487
オリンピックなんて誰が喜ぶんだよ…
201 17/11/23(木)09:32:01 No.467402489
ストで仕事やらない事でお客に迷惑がかかるって意識が強くて… お客の方も労働者の権利だって思ってないから…自分の所の仕事に影響出るからやめろって意識だし
202 17/11/23(木)09:32:03 No.467402492
給料以上の仕事をしろプロとして自覚を持て じゃあまともな給料くれ
203 17/11/23(木)09:32:20 No.467402525
まあ死を意識する頃にはゼロイチ思考で仕事を続けるか死ぬかしかなくなってくるので…
204 17/11/23(木)09:32:26 No.467402534
経営者目線だとサビ残すればするほどいいけど 何故か経営者目線にみんななりたがるんだよね 経営者じゃないのに
205 17/11/23(木)09:32:37 No.467402550
一介のゲームプレイヤーが売り手作り手の目線でゲームを評価したりするのももしかしておかしいのか…?
206 17/11/23(木)09:32:39 No.467402554
そもそもよっぽどじゃないとストに付き合う時間もったいないし… そんな会社辞めるし…
207 17/11/23(木)09:32:44 No.467402561
>こんな感じに自慢したがるのがわんさかいるからそりゃ無くならんよな… なにを勘違いしているのか知らないが自虐ネタにして笑い飛ばすしかないんだ 自慢したいからやってんじゃねえんだそこを履き違えるな
208 17/11/23(木)09:32:52 No.467402571
>車はガソリン入れないと動かないとかメンテせず酷使すると動きが悪くなるとか >当たり前の事が人間になると分からなくなるのが社会人だ テレビゲームでユニット操ったりしたことないのかなこいつ…って思うこと多すぎ 使えば体力気力が消耗するし 酷使したら不満が出て離脱したりするんだよ部下は!
209 17/11/23(木)09:33:12 No.467402613
デフレ期不況が長すぎたから経営者もデフレ脳なら労働者もデフレ脳なんだよ… 経営者はとにかく人件費に金を掛けないのが正しい姿!と思い込み 労働者は勝手にこれ辞めたら他なんて無いとか思い込む
210 17/11/23(木)09:33:27 No.467402638
>一介のゲームプレイヤーが売り手作り手の目線でゲームを評価したりするのももしかしておかしいのか…? それは趣味の範囲だから好きにしろ 仕事は趣味じゃねえから例え話でも一緒にするな
211 17/11/23(木)09:33:58 No.467402697
>給料以上の仕事をしろプロとして自覚を持て プロっての見合う給料分の仕事をするものだと言ってやりたくなるよね…
212 17/11/23(木)09:34:34 No.467402770
>なにを勘違いしているのか知らないが自虐ネタにして笑い飛ばすしかないんだ >自慢したいからやってんじゃねえんだそこを履き違えるな うん自慢だな
213 17/11/23(木)09:34:52 No.467402800
極まったブラックなトコロは会社を辞めたら見せしめとして ソイツを同じ業界からムラハチするように根回しをする ただぶっちゃけムラハチに賛同するような会社は揃ってブラック
214 17/11/23(木)09:35:09 No.467402844
人を使う立場としてのプロ意識が無い奴ばかりなのにこっちに求められても困ってしまうよね
215 17/11/23(木)09:35:15 No.467402860
>テレビゲームでユニット操ったりしたことないのかなこいつ…って思うこと多すぎ >使えば体力気力が消耗するし >酷使したら不満が出て離脱したりするんだよ部下は! 理解してるからこそ離脱出来ないようにするんじゃないか だからそれを察して自分だけでも逃げる準備をしようぜ
216 17/11/23(木)09:35:18 No.467402869
>これはマジ害悪 >定時で週休2日の方が絶対効率いい >良くなった でもねそれやるとそれはそれであまり仕事できない社員は白い目で見られるのよ 残業すれば給料泥棒でしなければ仕事は終わらない 無能にも有能にも同じ仕事量降りかかるからこうなるんだけど
217 17/11/23(木)09:35:22 No.467402876
日本は来るときだけは厳しくても帰る時間はだらだらのばすから外国からも時間にルーズと言われるわけだ
218 17/11/23(木)09:35:37 No.467402907
ボードゲームで自分だけ2回行動したい経営者は多い
219 17/11/23(木)09:35:37 No.467402909
>うん自慢だな 会話する気無いんだな
220 17/11/23(木)09:35:40 No.467402914
>日本人はストやらねーってのは昔からの定説 >実際やっても皆白けるだけという 国鉄とか流血したり割と大変じゃなかった…?
221 17/11/23(木)09:36:13 No.467402982
医者とか企業の社長とか 自分がいなくなったら大勢の人に本当の迷惑と損害が出るならまだしも たかが雇われの身で仕事の事で自殺するってのはどんな言い訳してもただのアホだと断言する うるせー!知らねーよバーカバーカ!うんこ!啄木!でばっくれろ
222 17/11/23(木)09:36:15 No.467402984
>>給料以上の仕事をしろプロとして自覚を持て >プロっての見合う給料分の仕事をするものだと言ってやりたくなるよね… 時間外で商品知識の経験つみなさいっていわれたけど 生きていくのが精一杯のお給金で みんなでたらめな知識で適当なことしか言わなくなる 楽しい!
223 17/11/23(木)09:37:19 No.467403097
>うん自慢だな それをいったら病気のはなしとかもじまんになるぞ ああいうのは自虐と安心感得るためにやってるんだ
224 17/11/23(木)09:37:19 No.467403099
労働者が苦しまない社会にならないようにデモやストや労組やっていいよって日本では法律で決められてすらいる でもそういうデモとかする奴は頭がアレ寄りな奴らというイメージでみんな自覚無しにすでに洗脳されてしまってるから 「アホどもがデモとかやってらあ」「アイツなんか権利とか何とか言って危ないから関わらないほがいいな」とか 本来は団結するべき同じ階級の奴らが権力者や社会に立ち向かう者を指さしてクスクス笑い あげく奴隷自慢始めたり努力だの自己責任だの時には罵り合ってお互い勝手に潰し合いさえするという 何もしなくても反乱が起きる前に勝手に潰れてくれるから権力者側が実に楽で都合がいいという フィクションのSF世界より恐ろしいディストピア世界に日本はすでになってるよ
225 17/11/23(木)09:37:20 No.467403101
そもそもプロじゃないし… お金のためにしてるんだし…
226 17/11/23(木)09:37:21 No.467403110
ゲームのユニットと違って体力マイナスになっても使えたりするからな人間
227 17/11/23(木)09:37:22 No.467403113
>海外だとしょっちゅうストライキするけど日本だとしてるとこ無いの? >イギリスはこの前ウーバーの運転手が移民タクシーで給料が減ってる!ってストライキ起こしてたで カルロスゴーンが賃上げ?いいよ?オッケーって即答したら ちがうそうじゃないもっと揉めてからあげてくだち!ってやってたような…
228 17/11/23(木)09:37:43 No.467403153
ストはダサい では他の手段をとろう 労基のおじさんがんばって♡ いっぱい報告するね♡ 死ねよ
229 17/11/23(木)09:37:53 No.467403173
>ボードゲームで自分だけ2回行動したい経営者は多い 投げ縄出すね……
230 17/11/23(木)09:37:59 No.467403189
>デフレ期不況が長すぎたから経営者もデフレ脳なら労働者もデフレ脳なんだよ… >経営者はとにかく人件費に金を掛けないのが正しい姿!と思い込み >労働者は勝手にこれ辞めたら他なんて無いとか思い込む いま電話オペレーターは二年以上も求人倍率高人が高いままで人が集まらなくて ついに時給1600円とかで募集してるよ 金を出せ!待遇改善しまくって人を雇え!って経営陣も考え改めてきたらしい
231 17/11/23(木)09:38:17 No.467403219
まともな職はたくさんあるって言ったって人生一度しかないから知りようがないんだな ファーストコンタクトが印象の全てになってしまう
232 17/11/23(木)09:38:19 No.467403224
左翼はなんでそれにがついてるのにいつまでもそのままなの
233 17/11/23(木)09:39:21 No.467403327
>死体の上に出来上がった新国立… まだ終わってないし環状2号線も築地を都知事がストップさせてるから工期がどんどん迫ってる
234 17/11/23(木)09:39:32 No.467403352
>金を出せ!待遇改善しまくって人を雇え!って経営陣も考え改めてきたらしい コストコ効果思い出した…地元にコストコ来た時破格の時給のせいでうちじゃあんな時給出せない人集まらないって嘆いてたけど 結局周辺の時給が軒並み跳ね上がったという
235 17/11/23(木)09:39:39 No.467403363
これが普通!って言われるとたまに信じる奴がいるからな…
236 17/11/23(木)09:39:44 No.467403380
ストやデモが胡散臭い目で見られるようになったの学生運動あたりだと思うけどな それと労働者(プロレタリアート)や決起や団結という言葉が好きなサの付く方々
237 17/11/23(木)09:40:00 No.467403415
>まともな職はたくさんあるって言ったって人生一度しかないから知りようがないんだな >ファーストコンタクトが印象の全てになってしまう 一昔前ならまだしも今は調べる手段いくらでもあるのにね… 長年続いた就職難イメージは根強い
238 17/11/23(木)09:40:18 No.467403448
>経営者目線だとサビ残すればするほどいいけど >何故か経営者目線にみんななりたがるんだよね >経営者じゃないのに なんとなくアニメ語るときに売上だの制作体制だのを絡めたがる風潮と似たものを感じますよ
239 17/11/23(木)09:40:32 No.467403477
ネットでひどいブラックの話大量に見るからそれに比べればうちは…と思う人も多いんじゃなかろうか
240 17/11/23(木)09:41:27 No.467403568
築地は本当にひどい ただただひどい
241 17/11/23(木)09:42:01 No.467403639
学生運動の残党は未だに悪評広げてる程度にはイカれてるの多いし…
242 17/11/23(木)09:42:05 No.467403644
ベトナムを見るとスピード超過くらいは道交法違反だと感じない効果
243 17/11/23(木)09:42:14 No.467403658
転職する際にウチより給料低いのは介護くらだったから 選び放題でわくわくが止まらねえだったよ
244 17/11/23(木)09:42:44 No.467403707
またいつものキチガイまさはるが湧いてる
245 17/11/23(木)09:42:48 No.467403717
>あげく奴隷自慢始めたり努力だの自己責任だの時には罵り合ってお互い勝手に潰し合いさえするという 英語の授業なんかでいい発音にしようと頑張って読むとクラス内で馬鹿にされて わざと棒読みチックにしないといけないあの空気とか ああいうの脱していかないと労働者階級の家庭から永遠に上がれないよなって思う
246 17/11/23(木)09:42:53 No.467403727
>それと労働者(プロレタリアート)や決起や団結という言葉が好きなサの付く方々 本来はメーデーで労働者が集まって憲法28条を守ろうと主張するはずが 憲法9条を守ろうという連中に完全に乗っ取られたのは デモとかするのはおかしい事なのかな・・・って日本人に悪い印象を植え付けて洗脳するための あちらの国の時間をかけた洗脳工作だよ 右翼も「国を愛するっておかしいのかな・・・」と思わせる同じ工作員どもだよ
247 17/11/23(木)09:42:57 No.467403736
>小売りは建築よりは全然楽なんだけど >給料の少なさと何にもならない時間の積み重ねの徒労感で >心がすり減る 得られるものがなんもないかはわかんないけど時間を無駄にしてる感は半端ないよね ようやく新しい仕事見つけたけど給料少ないから辞めたら生活できそうになくてどうしたもんかなってなってる
248 17/11/23(木)09:43:07 No.467403753
新卒チケットを使えない職に就いたら人生終わりってくらいに価値観偏ってる若い子はまだまだ多いからな
249 17/11/23(木)09:43:16 No.467403769
だいたい一部の政治団体のせいでデモとかストのイメージ悪くなった気はする まあ「権利を大々的に主張する」って時点で日本人好みではないけど
250 17/11/23(木)09:43:31 No.467403806
ブラック企業なんて一部なんだけどね 何故夕方の帰宅ラッシュがあるか考えてみよう…
251 17/11/23(木)09:43:43 No.467403828
ここの会社の内情こんなんでしたよってサイトあるけど クソだとやっぱり!ってなるし 褒めてると嘘くせえ!ってなる
252 17/11/23(木)09:44:30 No.467403929
赤字だから言うけど現場監督で今絶賛遅刻中です 8時半集合なのに
253 17/11/23(木)09:44:45 No.467403964
>ここの会社の内情こんなんでしたよってサイトあるけど >クソだとやっぱり!ってなるし >褒めてると嘘くせえ!ってなる 辞めてる時点でなんか問題あったんだろって考えちゃうからね…
254 17/11/23(木)09:45:55 No.467404085
>赤字だから言うけど現場監督で今絶賛遅刻中です >8時半集合なのに ちゃんと定時で働いて欲しければ給料増やせ! 可処分時間ももっとよこせー!って言うために立ち上がったんだね…
255 17/11/23(木)09:46:08 No.467404109
小売りだけはやめとけよ 本当につぶしがきかないから
256 17/11/23(木)09:46:12 No.467404115
時間内労働はちゃんとやれよ!
257 17/11/23(木)09:46:15 No.467404118
建設とかの会社で沢山の実用的な資格を揃えてるとAM6~AM2時勤務を連日やらされる 勿論休日出勤もあり
258 17/11/23(木)09:46:36 No.467404163
サのひとは生活のためと言うより政治活動とテロ活動が主体だから 貧民にかまう気なんてないし兵士集めでおためごかしに救うふりすることあってもできないしやらない
259 17/11/23(木)09:46:55 No.467404202
>築地は本当にひどい >ただただひどい 建築エコノミストや築地の山治いいよね 専門家会議を妨害したり豊洲は日本最大の汚染地って言い放ち豊洲の鑑札買い漁ってるの…
260 17/11/23(木)09:47:48 No.467404297
自分で起業すれば良いってことじゃん!
261 17/11/23(木)09:48:36 No.467404375
>>辞めるっていう選択肢を持てない人にこの時代は生きづらいだろうな >追い詰められすぎて判断力が死んでるからな... 虐めとかと一緒で徹底的に追い込むと 脳がおかしくなって来るからな… 正常な判断とか一切できなくなる
262 17/11/23(木)09:48:38 No.467404379
そうだフランチャイズしよう
263 17/11/23(木)09:48:49 No.467404408
どうせ帰れないんだからと合間合間にサボるようになり どんどん労働の質が落ちて時間だけが伸びていく
264 17/11/23(木)09:50:45 No.467404630
>どうせ帰れないんだからと合間合間にサボるようになり >どんどん労働の質が落ちて時間だけが伸びていく 会社にとっては必要なんだけど どう頑張っても会社の利益につながらない労働で 会社側から不採算だからと攻められて所得上がらない仕事良いよね…
265 17/11/23(木)09:50:58 No.467404653
新卒で入った今の職場でお前なんかどこでも通用しねえよ!って言われ続けてきたけど 最近多分他でも通用するな…って分かりはじめてきた