17/11/23(木)01:15:14 史上金... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/23(木)01:15:14 No.467368416
史上金持ちランキング
1 17/11/23(木)01:19:42 No.467369294
スターリン!
2 17/11/23(木)01:22:05 No.467369717
この面子に並んでるゲイツの恐ろしさよ
3 17/11/23(木)01:22:20 No.467369765
今の中国共産党はすごく金持ってそうだけど 個人じゃないからだめなのか
4 17/11/23(木)01:27:48 No.467370680
当時のブリテン島に こんな価値ねえだろ!
5 17/11/23(木)01:30:39 No.467371120
クレオパトラちゃんかわいい
6 17/11/23(木)01:34:19 No.467371661
マンサ・ムーサはいったい何者なの…
7 17/11/23(木)01:46:41 No.467373321
史上三位の金持ちが息子の代で滅びるのがひでえ
8 17/11/23(木)01:47:56 No.467373496
>マンサ・ムーサはいったい何者なの… 巡礼の時に奴隷を1万2千人ほど連れてたけどそれぞれが4ポンドの金の延べ棒を持っていて それとは別に家臣6万人を引き連れていてそれら全ての旅費及び食費を個人で支払い その上でバンバン黄金を道行く人に施しまくって金相場を破壊した人 個人総資産は現在の価値で約35兆円だったらしい
9 17/11/23(木)01:47:57 No.467373500
あっハイ
10 17/11/23(木)01:48:14 No.467373541
アウグストゥスって誰だっけ
11 17/11/23(木)01:50:01 No.467373819
カエサル(シーザー)の甥でローマの初代皇帝 8月の名前の由来になった人
12 17/11/23(木)01:50:06 No.467373828
>アウグストゥスって誰だっけ 帝政ローマ初代皇帝 カエサルの息子絶対殺すマン
13 17/11/23(木)01:51:42 No.467374061
>今の中国共産党はすごく金持ってそうだけど >個人じゃないからだめなのか 個人だと米ドルに変えてアメリカに逃げる^_^ったいよく分からないしなあの国 それに元なんて通貨は価値ないし土地も自然破壊で滅茶苦茶価値低そうだし
14 17/11/23(木)01:52:10 No.467374132
カエサルの後継者なのにどうしてカエサルの息子殺すのですか?
15 17/11/23(木)01:52:36 No.467374190
あーじゃあアサクリオリジンのあたりの時代なのか
16 17/11/23(木)01:54:31 No.467374452
>カエサルの後継者なのにどうしてカエサルの息子殺すのですか? 自分で神格化しまくったカエサルとクレオパトラの息子であるカエサリオンとか絶対ヤバいじゃん 間違いなく超有能になるじゃん 当時7歳だけど殺すしかないじゃん ころす
17 17/11/23(木)01:54:45 No.467374480
国家指導者はちょっとね
18 17/11/23(木)01:56:54 No.467374748
日本から出すなら秀吉だろうけどどんなもんだろうか
19 17/11/23(木)01:57:34 No.467374822
カエサリオンをほっとくと間違いなくエジプトの統治がめんどくなるからね仕方ないね
20 17/11/23(木)01:57:35 No.467374825
>個人総資産は現在の価値で約35兆円だったらしい 全体的スケールが違いすぎるな…
21 17/11/23(木)01:57:46 No.467374849
日本の土地の価値とか薄そうだからなあ
22 17/11/23(木)01:58:14 No.467374909
スターリンは要するにソ連=スターリン個人ってこと?
23 17/11/23(木)01:58:26 No.467374939
>国家指導者はちょっとね じゃあ抜くと中国の宦官とかになる恐れが…
24 17/11/23(木)01:58:48 No.467374989
社会主義の象徴であるソ連で 同志スターリンが金持ち? やめて下さい!国家を私物化したとでも言うんですか! 皆が平等な理想郷ですよ!
25 17/11/23(木)01:58:54 No.467375002
ロックフェラーよりカーネギーのがもってたのか
26 17/11/23(木)01:58:55 No.467375006
civプレイヤーからやたら恨まれているマンサおじさん
27 17/11/23(木)01:59:43 No.467375106
国王や皇帝はともかくスターリンは違うだろ…
28 17/11/23(木)02:00:09 No.467375164
>日本の土地の価値とか薄そうだからなあ バブルの時は日本の地価の合計値がアメリカの地価の合計値を上回ったりしてるから… その土地が肥沃とかより住んでる住民の財力
29 17/11/23(木)02:00:46 No.467375233
ムガルはすげー発展してたのにこの面子だと微妙に地味な感じがする
30 17/11/23(木)02:00:51 No.467375244
ハプスブルク家とかお金持ちなイメージあったけどランクインしてないのね
31 17/11/23(木)02:01:51 No.467375386
>国王や皇帝はともかくスターリンは違うだろ… むしろ私物化という意味では封建領主や私荘を家臣や宗親に与える立場ではない岡田真澄の方が金持ち だって他人に分けなくていいんだから減り様が無いとも取れる
32 17/11/23(木)02:02:21 No.467375449
天皇家の相続税って皇居の半分取られた(=一般開放)らしいな 正倉院とか幾らよ…
33 17/11/23(木)02:02:30 No.467375474
現在でも法的に英国の土地はすべてエリザベス女王のもので 地主は土地を永久に使用する権利を持っているだけなんだけどそのへんはどうなのさTIME
34 17/11/23(木)02:03:31 No.467375576
ソビエトは国民全員が平等な理想的な国家だから代表がその富を持っているのも同じ意味になるのです
35 17/11/23(木)02:04:41 No.467375712
>ソビエトは国民全員が平等な理想的な国家だから代表がその富を持っているのも同じ意味になるのです でもそうなると一般人民イワンくん(20歳・工場勤務)とかも同様に国家の富を持っている大金持ちなのでは…
36 17/11/23(木)02:05:22 No.467375800
>日本から出すなら秀吉だろうけどどんなもんだろうか あれは諸侯がいるから… 結局は先帝か藩籍奉還時の明治大帝が国史上一番のお金持ちというか資産家になるかもしれない
37 17/11/23(木)02:06:24 No.467375917
月の土地買っといたら将来大金持ちになれるって藤子F先生が言ってた
38 17/11/23(木)02:07:09 No.467376006
>civプレイヤーからやたら恨まれているマンサおじさん 領土探索中にマンサがぬくりそうな位置にいたらリスタート ジャージかカパックと一緒にいてもリスタート
39 17/11/23(木)02:07:12 No.467376014
>ソビエトは国民全員が平等な理想的な国家だから代表がその富を持っているのも同じ意味になるのです でも一番上等なダーチャやデパートには普通の人民は入れないよ?
40 17/11/23(木)02:07:17 No.467376023
皇室財産はWW2開戦直後にものすごい増えたはず その後目減りし続けて敗戦だけど
41 17/11/23(木)02:07:53 No.467376089
版籍奉還時だと多額の資産を得た代わりに全国津々浦々の武士の俸禄の支払い責任も負わされてるので大して金はないな…
42 17/11/23(木)02:08:01 No.467376108
>でも一番上等なダーチャやデパートには普通の人民は入れないよ? 防犯上の理由で党の高官のみ入場可能です ご了承ください
43 17/11/23(木)02:08:18 No.467376138
ジョブズは…
44 17/11/23(木)02:08:52 No.467376186
アラブの富豪とかおらんの?
45 17/11/23(木)02:09:04 No.467376210
金持ちとしてはゲイツがどうしても上になるだろう
46 17/11/23(木)02:09:12 No.467376217
ジパングから誰も出ていないようだが…
47 17/11/23(木)02:09:33 No.467376248
動物は皆平等! 一部の動物はより平等!
48 17/11/23(木)02:11:50 No.467376489
カルロスとか入ってるものかと
49 17/11/23(木)02:12:20 No.467376541
マンサ自由主義
50 17/11/23(木)02:12:33 No.467376562
>版籍奉還時だと多額の資産を得た代わりに全国津々浦々の武士の俸禄の支払い責任も負わされてるので大して金はないな… 負債も多いけど資産もやはり増えたので… 宋神宗が入るならたぶんそれでいけるんじゃないかな
51 17/11/23(木)02:12:35 No.467376566
歴代法王レベルじゃ無理か…
52 17/11/23(木)02:12:43 No.467376582
5位のこれ以上コメントしないほうが良い感
53 17/11/23(木)02:13:01 No.467376616
1位誰だよ!
54 17/11/23(木)02:13:06 No.467376628
一応大名の領土は世襲でも新しく与え直す形だし 転封減封が命令によってなされる以上日本の国土は天下人のものであるはず
55 17/11/23(木)02:13:09 No.467376634
>ジョブズは… あいつアップル解雇されたし
56 17/11/23(木)02:13:25 No.467376672
>ジパングから誰も出ていないようだが… 世界的に代々と交易出来ない以上…
57 17/11/23(木)02:13:42 No.467376704
>1位誰だよ! 漫画読めねえのか!
58 17/11/23(木)02:13:54 No.467376725
>1位誰だよ! 最初に出てんだろ!
59 17/11/23(木)02:14:56 No.467376827
>転封減封が命令によってなされる以上日本の国土は天下人のものであるはず ただ国内にある資本の総量ではやはり後代の方が上だろうからどうしても近代に寄るんじゃない? あと天下人でもあくまで上に天子がいる前提での差配であるし…
60 17/11/23(木)02:15:15 No.467376858
そんな金持ちがなんでエピソード一つだけなんだよ…
61 17/11/23(木)02:15:32 No.467376888
ブリテン島の換算がわりとインチキだからなあ…
62 17/11/23(木)02:16:15 No.467376954
>マンサ自由主義 どうして紀元前に取得するんですか?
63 17/11/23(木)02:16:35 No.467376990
>>ジパングから誰も出ていないようだが… >世界的に代々と交易出来ない以上… 戦国時代の金銀の産出量すごかったからそのころの鉱山(石見とか)総合したらどうだろう
64 17/11/23(木)02:16:39 No.467376999
英連邦だとカナダも豪州他も入らないか
65 17/11/23(木)02:17:21 No.467377064
領土が資産に入るのにチンギスよりイングランドの土地ちょっと貰ったやつが上とか雑すぎるだろ!
66 17/11/23(木)02:17:22 No.467377069
人類史上一の金持ちになりたい
67 17/11/23(木)02:18:03 No.467377139
ブリテン島の換算がそんな雑でいいなら マンハッタン島買ったオランダ人とかもランキングに入れるべきでは
68 17/11/23(木)02:18:03 No.467377140
だってチンギスの領土ってめっちゃ広いけど価値は…
69 17/11/23(木)02:18:09 No.467377155
イギリス入れたいならエリザベス女王とかでいいのでは
70 17/11/23(木)02:18:31 No.467377189
インカとか金がザクザクありそうだけどそうでもないのね
71 17/11/23(木)02:19:19 No.467377271
>だってチンギスの領土ってめっちゃ広いけど価値は… 今の価値でいいなら資源の埋蔵量やばくね?
72 17/11/23(木)02:19:56 No.467377347
>だってチンギスの領土ってめっちゃ広いけど価値は… シルクロード中東まで全部抑えたから当時価値はめちゃくちゃ高いはずなんだが ブリテン島式のインチキ換算だとなあ…
73 17/11/23(木)02:20:13 No.467377371
日本=天皇陛下でもいいような気がするがそういうカウントはしてくれないのか
74 17/11/23(木)02:20:13 No.467377372
まあ単純に考えてもチンギスより息子のオゴタイの方が拡張進んでる分領土の持ち分多いはずだし 感じ感じ
75 17/11/23(木)02:21:26 No.467377480
ソ連の土地ってそんなに価値あるかな?
76 17/11/23(木)02:21:39 No.467377510
タージマハル建てたマンはタージマハル建てた以外何もしてないからな…
77 17/11/23(木)02:21:54 No.467377531
宇宙に進出して月や火星を支配すれば地球なんて目じゃないほどの領土が手に入るぜ
78 17/11/23(木)02:22:16 No.467377575
当時世界一の金持ちだった以外に情報ないのか
79 17/11/23(木)02:22:46 No.467377623
ムガルはアクバルが超名君かつものすごい勢いで国民の金吸い上げたからな…
80 17/11/23(木)02:24:00 No.467377722
そもそも貨幣と貨幣経済を作ったのがクロイソスなので そりゃ最初に金作ったやつが世界一金持ってるに決まってるよねっていうトンチ
81 17/11/23(木)02:24:39 No.467377780
>戦国時代の金銀の産出量すごかったからそのころの鉱山(石見とか)総合したらどうだろう それでも当時の世界の総生産のうちに占める量はそこまででもない気がする 価格革命も前夜な時期じゃない? あの辺くらいから第一次産業から第二次産業へのシフトの萌芽になるんだしさ 金銀の量だけなら輸入分を含めた明清の保有がかなり大きいだろうし
82 17/11/23(木)02:25:05 No.467377821
>宇宙に進出して月や火星を支配すれば地球なんて目じゃないほどの領土が手に入るぜ 月は俺の土地って言い出したら世界大戦になりかねんような気がする
83 17/11/23(木)02:25:29 No.467377862
ムガルは皇帝は皇帝らしく金バンバン使ったほうが民から支持が得られるので タージマハル建てたマンは大人気で 倹約しまくって最大領土まで拡大させたアウラングゼーブは無人気
84 17/11/23(木)02:25:33 No.467377869
>タージマハル建てたマンはタージマハル建てた以外何もしてないからな… 嫁に子供10数人産ませたりした! そのせいで嫁が死んだ!
85 17/11/23(木)02:25:46 No.467377893
>ソ連の土地ってそんなに価値あるかな? ソ連邦や宋はどうやら土地ではなくて国内の生産量が世界に占める割合の話っぽい
86 17/11/23(木)02:25:56 No.467377907
>そもそも貨幣と貨幣経済を作ったのがクロイソスなので >そりゃ最初に金作ったやつが世界一金持ってるに決まってるよねっていうトンチ 金持ちっていうか造幣局とかそういう意味なのでは…?