虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/23(木)00:49:13 圧力鍋... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/23(木)00:49:13 No.467362961

圧力鍋ってべんり?

1 17/11/23(木)00:49:30 No.467363020

便利だよ

2 17/11/23(木)00:52:01 No.467363560

ほんと?

3 17/11/23(木)00:53:03 No.467363786

何らかの圧力がかけられている疑いがある

4 17/11/23(木)00:53:49 No.467363964

使いどころは割りと料理スキルに左右される

5 17/11/23(木)00:54:16 No.467364067

カレーが五分足らずでできる便利

6 17/11/23(木)00:54:38 No.467364146

突然煮豚を作りたくなった時に便利

7 17/11/23(木)00:54:42 No.467364166

俺程度でも炊飯器に負けないご飯が炊ける

8 17/11/23(木)00:54:48 No.467364194

豚軟骨煮込みがあっという間に出来てしまう

9 17/11/23(木)00:55:31 No.467364351

圧抜くのに結局時間がかかる

10 17/11/23(木)00:58:00 No.467364919

ホットクックにしよう

11 17/11/23(木)00:58:44 No.467365079

一人暮らしだとどのくらいの容量買ったらいい?

12 17/11/23(木)00:59:10 No.467365169

煮込み系全般作れるのかね

13 17/11/23(木)01:00:32 No.467365468

興味はあるが爆発しそうで怖くて買えない

14 17/11/23(木)01:01:54 No.467365764

いっぱいまでは入れられないけど無闇にでかいの買っても邪魔だからなあ キッチン事情によるだろうな

15 17/11/23(木)01:03:15 No.467365986

色々便利とは聞くけど爆発するイメージがこびり付いているので安心出来るようなこと言って!

16 17/11/23(木)01:04:45 No.467366291

最初びびって圧かかる前に火を止めてたのは内緒さ

17 17/11/23(木)01:06:38 No.467366653

こいつが普及したせいで牛すじが高騰してしまった ギルティ

18 17/11/23(木)01:07:22 No.467366817

>こいつが普及したせいで牛すじが高騰してしまった >ギルティ すまない…でもカレーを牛すじでやると美味いんだ…

19 17/11/23(木)01:07:27 No.467366831

塩基性の薬品で肉溶かすと臭いからこっちのが便利

20 17/11/23(木)01:07:59 No.467366940

煮込み系が短時間でできるのがありがたい

21 17/11/23(木)01:08:47 No.467367101

でも慣れてくるとコトコト煮た方が美味しい食材もあるなって思うよね

22 17/11/23(木)01:08:49 No.467367116

茹で・煮込みに関してはチートツールだよ でもある時爆発の恐怖が湧いてきて処分しちゃった

23 17/11/23(木)01:09:30 No.467367263

ホットクックがいいよ

24 17/11/23(木)01:14:23 No.467368225

親に買ったけど全く使ってくれないやつだ

25 17/11/23(木)01:15:26 No.467368456

>興味はあるが爆発しそうで怖くて買えない 最所は蒸気の音にびびると思う

26 17/11/23(木)01:16:04 No.467368577

シュー!!!!!1!

27 17/11/23(木)01:17:47 No.467368920

>でも慣れてくるとコトコト煮た方が美味しい食材もあるなって思うよね これって固い肉とか短時間で柔らかくはなるんだけど味は浸透しないからね… 角煮とかは結局時間変わらない感じだったり使い方次第なとこはある

28 17/11/23(木)01:17:57 No.467368943

>最所は蒸気の音にびびると思う 圧力抜く時間が惜しくなって重りをずらしたらすごい音が出てこれは…隣人が消防呼ぶ

29 17/11/23(木)01:18:40 No.467369085

>シュー!!!!!1! 大丈夫なのかこれ?って本気で思った

30 17/11/23(木)01:19:51 No.467369319

>圧力抜く時間が惜しくなって重りをずらしたらすごい音が出てこれは…隣人が消防呼ぶ せめて水とかジャバーしてシュコンって落ちてから開けようよ…

31 17/11/23(木)01:20:04 No.467369354

手羽と! 大根を! 煮る!

32 17/11/23(木)01:20:27 No.467369439

一度使うと手放せなくなるアイテム

33 17/11/23(木)01:20:32 No.467369449

骨も食べれるようになる

34 17/11/23(木)01:20:37 No.467369458

クソみてえに硬いブロッコリーの芯が1分で惣菜になる

35 17/11/23(木)01:21:03 No.467369550

>せめて水とかジャバーしてシュコンって落ちてから開けようよ… シュコンで使用者ってわかるのがちょっと面白かった…

36 17/11/23(木)01:21:51 No.467369690

たまに爆発するだけでとろとろの角煮が食べられる ごはんも美味しい

37 17/11/23(木)01:22:25 No.467369778

重い代わりにすごい便利 特にめんどくさがりには最強 野菜適当に入れて煮るだけで形が消えるレベルになるぞ

38 17/11/23(木)01:23:00 No.467369865

むしろ今の圧力鍋でどんな使い方すれば爆発する?

39 17/11/23(木)01:23:10 No.467369895

>たまに爆発する 何それ怖い

40 17/11/23(木)01:23:36 No.467369978

独身寮の共用台所にあるとびびる

41 17/11/23(木)01:24:16 No.467370088

容量の2/3位しか材料入れられないので買う時はサイズに注意

42 17/11/23(木)01:24:30 No.467370120

おでんが米焚いてる間にで出来る すげーなこいつ

43 17/11/23(木)01:25:24 No.467370281

>むしろ今の圧力鍋でどんな使い方すれば爆発する? 中に火薬と釘入れればいいんじゃないかな…

44 17/11/23(木)01:25:48 No.467370347

パチンコ玉入れたくなるよね

45 17/11/23(木)01:25:56 No.467370369

昔はすじ肉煮込むマシーン 今はすじ肉値上がっちゃったから軟骨とか手羽元煮込むマシーン

46 17/11/23(木)01:26:36 No.467370487

ジャガイモの丸茹でをやたら作ってた記憶がある

47 17/11/23(木)01:26:58 No.467370548

>今はすじ肉値上がっちゃったから軟骨とか手羽元煮込むマシーン 念 ナンコツはこれだと思う

48 17/11/23(木)01:27:00 No.467370552

適当に余った野菜!トマト缶!ローリエ! ミネストローネの完成ばい!

49 17/11/23(木)01:27:42 No.467370663

豚軟骨見つけたら買ってきて大根と一緒にこれにぶち込む

50 17/11/23(木)01:27:48 No.467370678

あまり作るもんでもないけどゆで卵作るのには最強だと思う

51 17/11/23(木)01:28:38 No.467370802

土鍋炊きよりご飯が美味しい

52 17/11/23(木)01:29:39 No.467370971

玉ねぎと人参と水少々入れてシュンシュン言わせるだけでカレー制作がスタンバイ状態に 煮込み用のサイコロ肉とかあれば更にゴキゲンに

53 17/11/23(木)01:29:53 No.467370999

牛スジって一昔前は捨て値どころか貰えた部位だよね…いくらなんでもビラ肉より高いってどういうことなの?

54 17/11/23(木)01:30:47 No.467371140

>玉ねぎと人参と水少々入れてシュンシュン言わせるだけでカレー制作がスタンバイ状態に >煮込み用のサイコロ肉とかあれば更にゴキゲンに ジャガイモは…?

55 17/11/23(木)01:31:42 No.467371298

>ジャガイモは…? その辺は宗教delされちゃうので明言は…

56 17/11/23(木)01:31:43 No.467371299

カレー系しか作れないからレパートリーが増えない 助けて

57 17/11/23(木)01:32:35 No.467371401

白モツがお安かった日はこいつの出番だ

58 17/11/23(木)01:32:43 No.467371428

よし次は圧力フライヤーだ…

59 17/11/23(木)01:33:07 No.467371481

いまだに仕組みがよく分からない 煮物がすぐできるもの 程度にしか理解してなくて使ってるからそのうちなんかやらかしそう

60 17/11/23(木)01:33:41 No.467371570

こいつなら賽の目に切った大根のカレーもいけるぞ

61 17/11/23(木)01:33:44 No.467371577

>ジャガイモは…? 溶けるから後入れにしてる たまねぎはいくら溶けてもよい

62 17/11/23(木)01:33:52 No.467371600

>土鍋炊きよりご飯が美味しい 本当に美味しいよね…

63 17/11/23(木)01:33:58 No.467371616

>カレー系しか作れないからレパートリーが増えない >助けて トマト缶を入れればミネストローネになる めんつゆを入れれば煮物になる カレールウを入れればカレーになる かんたん!

64 17/11/23(木)01:34:35 No.467371702

ホットクック欲しいけどお高い

65 17/11/23(木)01:35:09 No.467371780

グルグル回る分銅とその接合部とゴムパッキンさえ丁寧に扱ってればヤバイことになる方がレアなので安心して使って欲しい でも空焚きだけは勘弁な!

66 17/11/23(木)01:35:15 No.467371792

>煮込み用のサイコロ肉とかあれば更にゴキゲンに 豚ハラミぶつ切りが100g69円とかであってありがたい…

67 17/11/23(木)01:35:31 No.467371835

フィスラーのだから音しない

68 17/11/23(木)01:35:56 No.467371884

>牛スジって一昔前は捨て値どころか貰えた部位だよね…いくらなんでもビラ肉より高いってどういうことなの? 一頭から少ししか取れないのに カレーやシチューを作る時には牛スジ必須みたいな風潮だからな

69 17/11/23(木)01:36:18 No.467371929

安全なのはわかってるんだけど圧力かかり始める時の蒸気の音は毎回ビビってしまう

70 17/11/23(木)01:36:47 No.467372002

そういや鶏胸肉は試したことなかったなあ 柔らかく煮えるかな

71 17/11/23(木)01:36:49 No.467372006

最近ANOVA買ってひたすらお肉を柔らかく食う生活してるけどこと煮込みに関しては圧力鍋って凄いよね…

72 17/11/23(木)01:37:00 No.467372034

http://www.club.t-fal.co.jp/recipe/category/pressurecookers/ 大体はなんか買うとレシピ本とかついてくるしティファールとか公式サイトにレシピ載ってたりするから見ろよな!

73 17/11/23(木)01:37:12 No.467372068

IHでも使えて加熱時間が短くて済むから電気代安くなってありがたい

74 17/11/23(木)01:37:49 No.467372156

>トマト缶を入れればミネストローネになる >めんつゆを入れれば煮物になる >カレールウを入れればカレーになる >かんたん! ジャガイモとニンジンと玉ネギだけあれば何とかなるような気になってきたよ…

75 17/11/23(木)01:38:01 No.467372181

>最近ANOVA買ってひたすらお肉を柔らかく食う生活してるけどこと煮込みに関しては圧力鍋って凄いよね… いいなーどのモデル買ったの?

76 17/11/23(木)01:38:02 No.467372182

>一人暮らしだとどのくらいの容量買ったらいい? 2.5Lという小さめサイズつかってるけどこれだと白菜1/4の煮物で かなりギリギリなので3.5Lぐらいの方が良いと思う

77 17/11/23(木)01:38:15 No.467372215

俺のスレ画だ 魔法のなんとかかんとか

78 17/11/23(木)01:38:19 No.467372227

原理がよく分からん

79 17/11/23(木)01:38:24 No.467372242

うちの圧力鍋はカレー作るにしてもじゃがいも禁止とか言ってくる

80 17/11/23(木)01:38:45 No.467372289

>カレー系しか作れないからレパートリーが増えない >助けて 豚バラやスペアリブなんかと大根入れて水砂糖塩醤油酒を適量入れて10~15分

81 17/11/23(木)01:39:00 No.467372320

>そういや鶏胸肉は試したことなかったなあ >柔らかく煮えるかな ガチガチになる

82 17/11/23(木)01:39:48 No.467372422

>原理がよく分からん 煮ると水蒸気とかでるじゃん? それを頑丈な鍋で閉じ込めると行き場失うじゃん? 中で凄いパワーが発生して柔らかくなる

83 17/11/23(木)01:40:16 No.467372481

>ガチガチになる マジかよ困った材料だな!

84 17/11/23(木)01:40:29 No.467372511

>原理がよく分からん 高い圧力下では具材は素早く柔らかくなる

85 17/11/23(木)01:40:37 No.467372532

>>そういや鶏胸肉は試したことなかったなあ >>柔らかく煮えるかな >ガチガチになる そのまま強引に煮るとボロボロになる

86 17/11/23(木)01:40:56 No.467372566

>いいなーどのモデル買ったの? Wi-Fiモデル 夜中打ち込んで放置するだけだからお弁当のおかず作るのに重宝しとるよ レア肉作るのに便利 su2116715.jpg

87 17/11/23(木)01:41:36 No.467372650

洗うのがちょうめどい

88 17/11/23(木)01:41:54 No.467372690

肉っていうかゼラチン質溶かすのに向いてんじゃねえかな圧力鍋

89 17/11/23(木)01:41:54 No.467372695

>原理がよく分からん なかなか画像無いね… http://www.jlogos.com/g007/8567131.html

90 17/11/23(木)01:42:06 No.467372719

便利だよねこの爆弾

91 17/11/23(木)01:43:14 No.467372870

俺の圧力鍋のイメージこんなん su2116717.jpg

92 17/11/23(木)01:44:09 No.467372996

>一頭から少ししか取れないのに いや実際かなり取れるんだけどスジだけ仕入れるって事がないのと売れるってわかったのが理由よ 元々肉を一頭買って捌いて売る店は国内だと少ない ほとんど業者が切った大部位を買って店でスライスして売ってるんだけどその時の処分用のクズ肉にそのスジが含まれてた まぁ店にとっては小部位といっても嘘じゃないんだが…

93 17/11/23(木)01:44:19 No.467373025

電子レンジの原理だってよくわからないけど使うと熱くなるものってわかるじゃん おなじ!

94 17/11/23(木)01:45:34 No.467373184

バラブロックをですね タレひたひた位の所に入れてですね 香味野菜や八角か何かも添えてですね

95 17/11/23(木)01:45:38 No.467373190

圧力鍋に釘やパチンコ玉を入れてですね…

96 17/11/23(木)01:45:48 No.467373213

シュー カチャカチャ バンッ

97 17/11/23(木)01:46:57 No.467373359

電子レンジは爆発してもガラスが飛ぶくらいじゃん こっちは蓋が飛んでくるじゃん 怖いじゃん

98 17/11/23(木)01:47:07 No.467373376

ミル貝によると普段100℃が限界の水煮を128℃まで持ってける事が重要らしい

99 17/11/23(木)01:47:24 No.467373412

寒くなってくるとシチューとかスープ作るのに便利 ニンジンとか大根とか根菜類でも玉ねぎじゃがいもでもキャベツでも鍋に放り込めば柔らかくなるし時間によってはドロドロになる そこにカレールーを入れてもいいし肉も柔らかくなる

↑Top