17/11/23(木)00:35:53 誰がロ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/23(木)00:35:53 No.467359960
誰がロボット設計図なんぞを人体デッサンの常識にしたの?
1 17/11/23(木)00:39:05 No.467360686
どこで常識になってんの
2 17/11/23(木)00:39:11 No.467360715
東村アキコに否定され弓月光に否定され 俺の20年はゴミクズだったな
3 17/11/23(木)00:40:19 No.467360972
なんで0か1かでしか考えられないの
4 17/11/23(木)00:44:55 No.467362042
>俺の20年はゴミクズだったな ロボ設計で20年描き続けた末の絵に興味ある見せてみ ほんとに描き続けたなら見せてみ
5 17/11/23(木)00:46:45 No.467362444
時間無い場合までこんな描き方すんなってだけなのに見事に変な伝わり方してんな…
6 17/11/23(木)00:48:26 No.467362821
外骨格の蟹とか描くなら有効かも…
7 17/11/23(木)00:52:05 No.467363573
エッセイ漫画家にちょっと言われただけで影響受けすぎじゃないの
8 17/11/23(木)00:54:41 No.467364162
でもプロだぜ?
9 17/11/23(木)00:55:26 No.467364339
弓月先生なんて大ベテランだぜ?
10 17/11/23(木)00:55:44 No.467364414
西原理恵子がロボット設計図なんていらんって言ったら そうなんだなって思うかい?
11 17/11/23(木)00:56:53 No.467364672
向き把握するのには便利だと思う
12 17/11/23(木)00:58:40 No.467365065
無念 Name としあき 17/11/20(月)07:10:59 No.523742698 >もう一つ追加すると漫画の主流側が箱だから いやぁ半世紀くらい漫画で食ってますが箱で下書きやってる作家は 残念ながら見たことはございませんよ?
13 17/11/23(木)00:59:27 No.467365231
>そうなんだなって思うかい? そりゃあまぁ思うんじゃないの 西原は絶対使ってないだろうし
14 17/11/23(木)01:00:10 No.467365392
mayに帰れ
15 17/11/23(木)01:00:43 No.467365511
丸や楕円をつなげるもんじゃないの?
16 17/11/23(木)01:00:55 No.467365556
篠房六郎は好きだよ
17 17/11/23(木)01:01:10 No.467365617
認識の仕方の問題であってそのまま一回出力したらそりゃ無駄だろ
18 17/11/23(木)01:02:55 No.467365927
結果を出しなさい
19 17/11/23(木)01:03:12 No.467365981
女を知らないまま若さを失った「」は 権威ある女の言うことには逆らえないのだ
20 17/11/23(木)01:04:35 No.467366253
それっぽいこと書いておかないとハウツーにならないからな 丸描いて次に残りのふくろうを描きますじゃ客は納得しないだろう
21 17/11/23(木)01:18:34 No.467369066
いっそロボ設計図極めてメカをデザインしちまえ
22 17/11/23(木)01:23:15 No.467369914
いつまでもデータ手入力じゃなくて自分の作業に合ったマクロ組みなよみたいな感じだと思う
23 17/11/23(木)01:26:07 No.467370396
エロじゃない漫画なら箱でもいいと思う 絵より漫画を練習して
24 17/11/23(木)01:33:38 No.467371555
パースの効いた画風とかに向いてるんじゃない?
25 17/11/23(木)01:33:50 No.467371594
てか箱で構成して考えるってメカ描く発想だよね… 関節ごとに考えて描くって談ならわからんでもないけど