虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/22(水)23:26:48 なんと... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/22(水)23:26:48 No.467343134

なんとなく買ってみたけれど一生揃えられない気がしてきた

1 17/11/22(水)23:27:23 No.467343267

松潤ごっこしよう!

2 17/11/22(水)23:27:39 No.467343337

正規品は攻略法載ってるでしょ

3 17/11/22(水)23:28:01 No.467343436

必ず揃えられる動かし方のパターンがあるからそれを覚えさえすればどんな状態からも揃えられるよ

4 17/11/22(水)23:28:32 No.467343559

パターンを覚えれば頭使わずに揃えられるけど 中国語の部屋的な解き方で達成感があんまりない…

5 17/11/22(水)23:28:56 No.467343652

なんとなくやってると揃ったり揃わなかったりするけど 真面目に考えながらやったら発狂しそう

6 17/11/22(水)23:29:12 No.467343718

説明書付き玩具!説明書付き玩具じゃないか!

7 17/11/22(水)23:29:31 No.467343792

パターン暗記すれば5分くらいで揃えられるよね

8 17/11/22(水)23:30:17 No.467343992

十字に揃えるところからやってるけど 十字揃えたと思っても角を触りだしたら全てが崩れる不思議

9 17/11/22(水)23:30:24 No.467344022

どう回せば揃うかは知ってるけどなんで揃うのかは知らない

10 17/11/22(水)23:30:45 No.467344101

それ出来るようになったら 会社の忘年会で他の人に一回ずつ回してもらって自分は目隠しなり後ろ向いたりした状態で一巡したら渡してもらって 20秒くらいで即座に揃えると結構感心されるよ こいつ頭いいなって勝手に勘違いされる

11 17/11/22(水)23:31:06 No.467344181

この正規品以外はシールが剥がれたり上手く滑らなかったりでイラつく

12 17/11/22(水)23:31:37 No.467344324

>どう回せば揃うかは知ってるけどなんで揃うのかは知らない まさに中国語の部屋状態なんだよ

13 17/11/22(水)23:31:45 No.467344357

通販で柔らかいやつ買ったら回しやすさがダンチすぎて笑う

14 17/11/22(水)23:32:29 No.467344544

LGB法だっけ?数ヶ月やらないと忘れちゃうよあれ…

15 17/11/22(水)23:32:35 No.467344585

隙間にマイナスドライバーねじ込んでばらしてからくっつければよゆーだよ

16 17/11/22(水)23:32:50 No.467344646

パターンにそって回すだけだよね パズルですらない

17 17/11/22(水)23:32:59 No.467344687

正規品でも剥がれや引っ掛かりは起きるので安心して欲しい あくまで起きない訳ではないってだけで比較にはならないけども

18 17/11/22(水)23:33:17 No.467344761

>隙間にマイナスドライバーねじ込んでばらしてからくっつければよゆーだよ 今のは構造違うって聞いた

19 17/11/22(水)23:33:36 No.467344850

たまに2×2のを見かけるけどわけがわからない

20 17/11/22(水)23:33:53 No.467344908

なんというか頭を使わな過ぎる

21 17/11/22(水)23:33:57 No.467344928

色じゃなくて長さが違うやつなら持ってる

22 17/11/22(水)23:34:41 No.467345105

正規品はシールじゃなくてパネル式になったんでしょ

23 17/11/22(水)23:34:51 No.467345143

>なんというか頭を使わな過ぎる 頭使いたいなら数式で解いてみ これちゃんと数学で解けるから

24 17/11/22(水)23:34:55 No.467345158

60パターンくらいあって全部暗記して最善の回しをやるだけだもんな極端言えば 慣れたら一ヶ月で30秒切れると思う

25 17/11/22(水)23:35:31 No.467345305

ハンドスピナーとかより暇つぶし向け

26 17/11/22(水)23:36:19 No.467345493

>頭使いたいなら数式で解いてみ >これちゃんと数学で解けるから というかそれが本来の解き方だと思う

27 17/11/22(水)23:36:22 No.467345513

中身どうなってるんだろ

28 17/11/22(水)23:36:51 No.467345626

基本動作を幾つか覚えれば住むけどそれすら忘れるこのごろ

29 17/11/22(水)23:38:08 No.467345919

最善パターンの暗記まではしてないからどうしても時間掛かっちゃう

30 17/11/22(水)23:39:39 No.467346285

>>なんというか頭を使わな過ぎる >頭使いたいなら数式で解いてみ >これちゃんと数学で解けるから なんだっけどんな状態からでも最高26手以内で絶対揃うってやつだっけ?神の数みたいな名前の

31 17/11/22(水)23:40:20 No.467346444

パターンがわからんちん

32 17/11/22(水)23:40:32 No.467346496

人間はどんな場所でも争う 壺のルービックキューブスレでも「日本版とアメリカ版の配色の違い」 で戦争が起こった

33 17/11/22(水)23:42:03 No.467346887

ピラミンクスっていうのもあるよね

34 17/11/22(水)23:44:09 No.467347392

各ブロックの大きさ違ってるやつは回すと形がグチャグチャになっていくのが面白くて気に入ってる

35 17/11/22(水)23:45:07 No.467347637

タイムアタックとかしないなら5、6こ動き覚えるだけで3×3×3は作れるよ さらにそこから2個覚えれば4×4×4が解ける さらにそこに2個覚えれば5×5×5が解ける 6×6×6以上はこれまで覚えたのですべて解ける

36 17/11/22(水)23:47:28 No.467348191

http://store.tribox.com/products/detail.php?product_id=2017 Weilongいいよね…

37 17/11/22(水)23:48:15 No.467348400

アマゾンで売ってる11×11×11のキューブとか解ける気がしない

38 17/11/22(水)23:49:26 No.467348728

>人間はどんな場所でも争う >壺のルービックキューブスレでも「日本版とアメリカ版の配色の違い」 >で戦争が起こった 公式品は数年前に日本独自配色が敗北して海外配色に統一されたらしい

39 17/11/22(水)23:49:46 No.467348824

この世に解けないルービックキューブはないと?

40 17/11/22(水)23:51:04 No.467349121

最近は6×6×6で一対は○、一対は×、一対は卍柄になるように頭の中で変換しながら解いたりするのを楽しんでる

41 17/11/22(水)23:51:29 No.467349242

スネークキューブはいい… 余計なことを考えず変形を楽しめる

42 17/11/22(水)23:55:47 No.467350267

これはどこ発祥?

43 17/11/22(水)23:56:26 No.467350424

ハンガリー

44 17/11/22(水)23:58:36 No.467350912

最近200円ガチャの出来がよくてありがたい スネークキューブは関節が45度で曲がるようになって自由度アップしてた

45 17/11/23(木)00:00:55 No.467351484

スピードキューブ用のタイマー見てるとキューブ置いた流れでそのままタイマー叩けるのが気持ち良さそう

46 17/11/23(木)00:17:55 No.467355566

これの攻略法暗記してサクサク解けるようになってから 次の面に絵があってそれも揃えないといけない奴買ったら 攻略法がことごとく通じなくてムカついてぶっ壊した

↑Top