虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/22(水)19:16:03 ダメじ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/22(水)19:16:03 No.467283910

ダメじゃん!

1 17/11/22(水)19:19:09 No.467284445

ほんとかー?ほんとに12kgかー?

2 17/11/22(水)19:20:36 No.467284712

くそっ…だめか!!

3 17/11/22(水)19:21:23 No.467284861

>ほんとかー?ほんとに90cm12kgかー?

4 17/11/22(水)19:22:27 No.467285079

12キロもあんの!?

5 17/11/22(水)19:23:04 No.467285199

>12キロしかないの!?

6 17/11/22(水)19:24:00 No.467285389

90cmだとすれば3m近くあるなこの男

7 17/11/22(水)19:25:51 No.467285733

>90cmだとすれば3m近くあるなこの男 じゃあオークは10mくらいあるな…

8 17/11/22(水)19:26:02 No.467285769

また随分見事な血飛沫に

9 17/11/22(水)19:26:25 No.467285841

すごい勢いで武器のサイズ変わってる…

10 17/11/22(水)19:27:35 No.467286096

人間一人をこんな風に潰せる力って何トンくらい?

11 17/11/22(水)19:27:41 No.467286120

何の役にもたってなくない?

12 17/11/22(水)19:29:30 No.467286493

だから最初からクソの役にも立たないと言ってる でも間違ってないんですけお!と動画にしちゃうから酷いんだ

13 17/11/22(水)19:30:19 No.467286679

ヒット&アウェイ用の武器ってコンセプトだった筈なのに何でヘッドショット狙いに行ってるんですか?

14 17/11/22(水)19:33:29 No.467287366

こんだけ普通に矢が刺さるなら無理して近接いどまんでも 良さそうだけどダメなの…?

15 17/11/22(水)19:35:39 No.467287795

>こんだけ普通に矢が刺さるなら無理して近接いどまんでも >良さそうだけどダメなの…? やれる!!

16 17/11/22(水)19:35:47 No.467287824

なんか全体的に構図酷い…

17 17/11/22(水)19:38:46 No.467288441

杭が抜けるからすばやく離脱できるんじゃなかったのか…

18 17/11/22(水)19:39:00 No.467288495

投げ槍とかでよかったのでは

19 17/11/22(水)19:39:21 No.467288570

離脱とか無理だこれ

20 17/11/22(水)19:39:51 No.467288683

>ほんとかー?ほんとに12kgかー? オークが投げた砂も妙に軽かったしそういう世界観だとしか そもそも重力小さくないとオークみたいな巨大生物生存できない だから大杭はもうちょっと軽くするね

21 17/11/22(水)19:41:12 No.467288972

ダメージあってもこんだけ動けるんだ 第三の目に毒針刺して押し込むぐらいしないと無理よ

22 17/11/22(水)19:41:17 No.467288995

最大でも約4~5kgの大剣は重くて素材も大量に消費するので 現実に作ると40kgオーバーになるこの12kgの武器なら大丈夫と言う完璧な理論

23 17/11/22(水)19:41:46 No.467289090

油断して一撃で決めに行ったから失敗したんだ ヒット&アウェーで当て逃げに徹すれば倒せてた 矢が刺さってるから矢に塗った毒も効いてるはずだし動きは遅くなってるはず

24 17/11/22(水)19:41:52 No.467289110

普通に弓矢使えよ!

25 17/11/22(水)19:42:15 No.467289190

オークさんかなり知性に富んでる感じの顔をしておられる…

26 17/11/22(水)19:42:32 No.467289261

>オークさんかなり知性に富んでる感じの顔をしておられる… 殺意もすごい…

27 17/11/22(水)19:43:35 No.467289503

そもそもそんな杭刺さってもダメなんじゃないか

28 17/11/22(水)19:43:53 No.467289566

>普通に弓矢使えよ! 木が生えてない島だから矢は自給自足できない 輸入した木材で作った輸出用の矢はあるが非戦闘員しか持ってない

29 17/11/22(水)19:44:11 No.467289637

>最大でも約4~5kgの大剣は重くて素材も大量に消費するので >現実に作ると40kgオーバーになるこの12kgの武器なら大丈夫と言う完璧な理論 剣は鍛造するから素材が多めに必要だからな 加えて大杭は型鍛造で強度を維持しつつ生産性も確保できる

30 17/11/22(水)19:45:15 No.467289854

これ杭は随時補充するんじゃなくて1回刺して使ってあとは斧で戦うんだったよね? こんな矢1本と変わらない程度のダメしか与えられないなら最初から斧だけで戦うのと変わらないよね?

31 17/11/22(水)19:45:22 No.467289884

>普通に弓矢使えよ! 木が無い国だから仕方ない 家屋は木造だし 輸入した木を矢に加工して輸出してるけど 木が無い国だからー

32 17/11/22(水)19:45:43 No.467289963

というかこんだけ杭が細かったらマジ意味ねーな…

33 17/11/22(水)19:46:02 No.467290033

>こんな矢1本と変わらない程度のダメしか与えられないなら最初から斧だけで戦うのと変わらないよね? 矢の威力を舐めすぎだ

34 17/11/22(水)19:46:15 No.467290078

本当になんでこんな武器作ってしまったのか…

35 17/11/22(水)19:46:17 No.467290088

>普通に弓矢使えよ! 砦に接近させないために牽制する役目が必要なんだよ!

36 17/11/22(水)19:46:25 No.467290112

杭に即死効果があるんだろう

37 17/11/22(水)19:46:46 No.467290197

>人間一人をこんな風に潰せる力って何トンくらい? ときどき人間煎餅を製造してしまう 自動車のフレームプレスは約2000t

38 17/11/22(水)19:47:06 No.467290278

木を輸入して矢として売ってて利益出してるのなら ちょっと切り詰めれば矢を溜め込めるのでは…?

39 17/11/22(水)19:47:08 No.467290288

杭の素材で矢を作っちゃだめなの?

40 17/11/22(水)19:47:25 No.467290350

>普通に弓矢使えよ! スレ画でめっちゃ使ってんじゃねーか! しかも一方的に蹂躙してるぞ!

41 17/11/22(水)19:47:33 No.467290381

バリスタを使おう

42 17/11/22(水)19:47:40 No.467290418

アッパレ戦国大合戦に出てきた人のモデルが使ってた大太刀が4.5キロ ツーハンデッドソードやツヴァイハンダーが3~4キロ マケドニアの長槍が6キロ 祢々切丸が22.5キロ 大杭は自称12キロで「」の見立てだと40キロ以上

43 17/11/22(水)19:49:08 No.467290761

毒でも使えばいいのに

44 17/11/22(水)19:49:10 No.467290769

>木を輸入して矢として売ってて利益出してるのなら >ちょっと切り詰めれば矢を溜め込めるのでは…? 多分そうやって溜めた矢を非戦闘員に配ってるんだと思う 何故非戦闘員に配るのかはわからないが設定上そうなってる

45 17/11/22(水)19:49:12 No.467290775

これくらい鉄の塊なら12kgくらいかなって思ってましたが修正して軽くしておきますね って原作のコメントがあらゆる意味で酷い

46 17/11/22(水)19:49:26 No.467290832

耐久がどうの言わずに素直に槍使えよ

47 17/11/22(水)19:49:28 No.467290837

栄養の少ない火山灰でもガンガン育つ竹で矢を作ってるよ 竹は花が咲くから草なんだって

48 17/11/22(水)19:49:47 No.467290918

木は無いけどこの総鉄製の武器を10個作るぐらいの量の薪と炭はある木の無い国

49 17/11/22(水)19:49:58 No.467290953

40キロかぁ…デカい鉄製バールで10キロちょいだけど振り回せねーからな…

50 17/11/22(水)19:50:24 No.467291063

木が調達しにくいなら投石とかダメなのかな

51 17/11/22(水)19:50:32 No.467291093

>木は無いけどこの総鉄製の武器を10個作るぐらいの量の薪と炭はある木の無い国 彼岸島みたいに地面からPOPしてくるんだろ

52 17/11/22(水)19:50:58 No.467291202

>大杭は自称12キロで「」の見立てだと40キロ以上 それは斧というにはあまりにも大きすぎた 大きく分厚く重くそして大雑把過ぎた

53 17/11/22(水)19:51:06 No.467291229

>アッパレ戦国大合戦に出てきた人のモデルが使ってた大太刀が4.5キロ >ツーハンデッドソードやツヴァイハンダーが3~4キロ >マケドニアの長槍が6キロ >祢々切丸が22.5キロ >大杭は自称12キロで「」の見立てだと40キロ以上 ベルセルクのあのでっかいのが50キロくらいって聞いた

54 17/11/22(水)19:51:16 No.467291256

原作者がヒで「このくらいの大きさならそのくらいの重さになるかなって思っただけで深く考えてなかったから単行本では軽くするわ」って言い出しててダメだった

55 17/11/22(水)19:51:35 No.467291327

>木が調達しにくいなら投石とかダメなのかな 多分作者は石がないと答えると思う

56 17/11/22(水)19:51:48 No.467291379

未だに原作のタイトルを知らない

57 17/11/22(水)19:51:51 No.467291395

鉄の鋳造と明記されてるから寸法で重さが算出できるのだ…

58 17/11/22(水)19:51:57 No.467291422

その大杭というのはあまりにもダサすぎた 大きく分厚く重くそして設定が大雑把過ぎた

59 17/11/22(水)19:52:25 No.467291529

木はないけど輸出用の弓矢はあるし村人は普通に弓矢を使ってる木のない島

60 17/11/22(水)19:52:54 No.467291656

>祢々切丸が22.5キロ あれ長さの割りに細いくせにめっちゃ重いんだな…

61 17/11/22(水)19:52:59 No.467291673

>その大杭というのはあまりにもダサすぎた >大きく分厚く重くそして設定が大雑把過ぎた ちょっと面白くないな

62 17/11/22(水)19:53:00 No.467291679

果樹園はあるが木はない島

63 17/11/22(水)19:53:21 No.467291769

>木が調達しにくいなら投石とかダメなのかな 逆に人間見て学習したオークが投げてくるよ まあ石じゃなくてその辺の土を塊にして500キロだけど どうやって土が固まってるかは知らない

64 17/11/22(水)19:53:38 No.467291824

黒色火薬作ろうと材料探してみたら 火山島だから硫黄も硝石もどうにかなったんだけど有機物無かったとかひどい

65 17/11/22(水)19:53:43 No.467291844

自分で鋳型の設定画まで作って制作過程も本編に出したせいで重量を誤魔化すの不可能というこの泥沼感

66 17/11/22(水)19:53:46 No.467291852

>原作者がヒで「このくらいの大きさならそのくらいの重さになるかなって思っただけで深く考えてなかったから単行本では軽くするわ」って言い出しててダメだった その…資料とかは…

67 17/11/22(水)19:53:50 No.467291871

鋳型作ってそこにモロに流し込むから中身まで鉄ぎっしりで47キロぐらいになるとか

68 17/11/22(水)19:54:10 No.467291931

かすったというか頭の丸みと堅さで弾かれてませんか

69 17/11/22(水)19:54:33 No.467292044

弓使ってるじゃないか……

70 17/11/22(水)19:54:48 No.467292107

輸出用の矢って島の外の人らは矢作れないの

71 17/11/22(水)19:54:55 No.467292132

>まあ石じゃなくてその辺の土を塊にして500キロだけど >どうやって土が固まってるかは知らない あの土の塊は水の半分以下の比重しかなさそうなんだろうけど誰か計算した人いるかしら

72 17/11/22(水)19:55:02 No.467292160

中が空っぽなんだろう

73 17/11/22(水)19:55:15 No.467292212

>かすったというか頭の丸みと堅さで弾かれてませんか 最後のページをよく見るとオークさんの右肩に杭が刺さっているのだ!有用!

74 17/11/22(水)19:55:28 No.467292263

死にゲー

75 17/11/22(水)19:55:41 No.467292311

47キロかぁ…セメント袋2つ分て考えたら担ぐのもやだな…

76 17/11/22(水)19:55:46 No.467292331

>中が空っぽなんだろう 残念ながら作者が鋳型とか出しちゃったので…

77 17/11/22(水)19:56:10 No.467292422

良くわからんのは作中でも全然ダメという描写しかないのに 何故作者は駄目じゃないと言い張ってるのかだ

78 17/11/22(水)19:56:13 No.467292433

なんでそこで主人公は怪力だから大丈夫って事で重くする方向に修正しないんだろうね…

79 17/11/22(水)19:56:36 No.467292524

>その…資料とかは… 異世界の手引きなんてものはないんだ 何だかんだでしっかり鋳造できてる所を見るとそれなりに良い素材が確保できたんじゃないかな

80 17/11/22(水)19:56:49 No.467292578

鋳物の刃なんて耐久たないような気がするんだけど大丈夫なのかな

81 17/11/22(水)19:57:08 No.467292649

オークのリーチ的に本当にゴミじゃんこのゴミ…

82 17/11/22(水)19:57:13 No.467292667

>何だかんだでしっかり鋳造できてる所を見るとそれなりに良い素材が確保できたんじゃないかな …鉄って書いてある!

83 17/11/22(水)19:57:17 No.467292682

スマホを粉々に粉砕できるので主人公があり得ない怪力なのは間違いないよ 多分オークさんより怪力

84 17/11/22(水)19:57:32 No.467292727

>47キロかぁ…セメント袋2つ分て考えたら担ぐのもやだな… アイテムボックスに入れれば重さもダサさも気になりません! それでも大剣は嫌!持ち歩きたくない!

85 17/11/22(水)19:57:34 No.467292739

>良くわからんのは作中でも全然ダメという描写しかないのに >何故作者は駄目じゃないと言い張ってるのかだ 相手が悪かっただけで物は間違ってない!って思ってるから

86 17/11/22(水)19:57:44 No.467292765

>あれ長さの割りに細いくせにめっちゃ重いんだな… もっと大きいのが都萬の大太刀で長さ3.5メートル重量63.75キロ…

87 17/11/22(水)19:57:51 No.467292792

尻鉄球を握ることで物質上の重さを変えずに使用の際の重さを担保してるんだよ

88 17/11/22(水)19:58:03 No.467292834

>持ち歩きたいないとかわがまま言わずに素直に大剣使えよ

89 17/11/22(水)19:58:08 No.467292849

とりあえず木はクソだけど鉄は夢の金属だから大丈夫みたいな認識でお腹痛い

90 17/11/22(水)19:58:20 No.467292895

主人公武器でこんな不格好なの見たことない

91 17/11/22(水)19:58:41 No.467292980

>鋳物の柄なんて耐久たないような気がするんだけど大丈夫なのかな

92 17/11/22(水)19:58:48 No.467293005

中学三年生なりの合理主義

93 17/11/22(水)19:58:52 No.467293028

長柄で40㎏とか想像したくねーな…

94 17/11/22(水)19:59:17 No.467293130

多分見た目は不格好だけどめっちゃ実用性の高い武器を好む合理的な主人公!みたいなのをやりたかったんだと思う

95 17/11/22(水)19:59:26 No.467293152

理論は間違ってない完璧な武器だけど 相手の性能が予想以上だったのと味方の練度が足らなかった …という展開にしたかったわけか作者は

96 17/11/22(水)19:59:26 No.467293154

木製の柄より一括鋳造の柄の方が取り回し悪い上に耐久たないんじゃねえかな…

97 17/11/22(水)19:59:27 No.467293159

>尻鉄球を握ることで物質上の重さを変えずに使用の際の重さを担保してるんだよ なーーーがーーーさーーー!!!!11

98 17/11/22(水)19:59:29 No.467293166

>もっと大きいのが都萬の大太刀で長さ3.5メートル重量63.75キロ… 巨人でも居たんだろうか…

99 17/11/22(水)19:59:34 No.467293190

>あれ長さの割りに細いくせにめっちゃ重いんだな… 身幅が5.6cmと普通の刀の倍近いから刀としては実は刀身かなりごついのだ

100 17/11/22(水)19:59:48 No.467293247

>>何だかんだでしっかり鋳造できてる所を見るとそれなりに良い素材が確保できたんじゃないかな >…鉄って書いてある! いやだからその鉄の純度がどうのとか… そういや高炉とかで精錬すればいいから鉄の品質自体はさほど気にしなくていいのか

101 17/11/22(水)20:00:02 No.467293304

>砦チームの与えたダメージの100%が砦からの射撃であったことを …?

102 17/11/22(水)20:00:14 No.467293341

>とりあえず木はクソだけど鉄は夢の金属だから大丈夫みたいな認識でお腹痛い 木造より鉄筋コンクリの方が頑丈!

103 17/11/22(水)20:00:19 No.467293355

合理的なら長槍だよね ヒストリエで見た

104 17/11/22(水)20:00:21 No.467293362

>黒色火薬作ろうと材料探してみたら >火山島だから硫黄も硝石もどうにかなったんだけど有機物無かったとかひどい 人家があって薪があるなら木炭ぐらい作れるだろ!

105 17/11/22(水)20:00:30 No.467293386

妖精や魔物の類を殺す金属だから鉄ってんじゃなくて重さ稼ぐために鉄オンリーなのか…そうか…

106 17/11/22(水)20:00:37 No.467293410

>鋳物の刃なんて耐久たないような気がするんだけど大丈夫なのかな 鋳鉄で刃なんて薄いもの作るのはなかなか厳しいものがある てかあの鋳造過程で素人がやろうとするの考えると柄の方が耐久たなそう

107 17/11/22(水)20:00:50 No.467293455

>とりあえず木はクソだけど鉄は夢の金属だから大丈夫みたいな認識でお腹痛い だってむこうの木材は大杭が刺さるレベルでもろいんだもん

108 17/11/22(水)20:00:56 No.467293484

>巨人でも居たんだろうか… 西洋のグレートソードと同じで実用性完全無視儀礼用全振りの代物よ

109 17/11/22(水)20:01:08 No.467293527

>鋳物の刃なんて耐久たないような気がするんだけど大丈夫なのかな 村に都合よく存在していたグラインダーで鋭利に削ったから大丈夫! ……これすぐ使い物にならなくならね?

110 17/11/22(水)20:01:16 No.467293555

>黒色火薬作ろうと材料探してみたら >火山島だから硫黄も硝石もどうにかなったんだけど有機物無かったとかひどい 意味がわからん… 確かに黒色火薬に最良なのは柳の炭だけど 別に草や灌木の炭でも質は悪くなるが作れるのに…

111 17/11/22(水)20:01:25 No.467293580

>原作者がヒで「このくらいの大きさならそのくらいの重さになるかなって思っただけで深く考えてなかったから単行本では軽くするわ」って言い出しててダメだった フォロワー260人しかいない垢で「公式見解を発表します!」とか息まいてて悲しくなった

112 17/11/22(水)20:01:40 No.467293647

>多分見た目は不格好だけどめっちゃ実用性の高い武器を好む合理的な主人公!みたいなのをやりたかったんだと思う それこそ投石器とか投槍器とかでよかったですよね…

113 17/11/22(水)20:01:48 No.467293673

90㎝って縦に二つ並べると180㎝になるんだぜ 180㎝と言えばちょっとデカ目の成人男性の身長ぐらいだ それを踏まえた上で一コマ目のブンブンはどうなってんだ

114 17/11/22(水)20:01:51 No.467293683

やっぱり槍じゃないか もしくは薙刀とか

115 17/11/22(水)20:01:54 No.467293705

>主人公武器でこんな不格好なの見たことない ざっと調べた限りでは大杭に似てる斧なかったからある意味形状では独創性あるんじゃないかな…

116 17/11/22(水)20:01:57 No.467293717

>フォロワー260人しかいない垢で「公式見解を発表します!」とか息まいてて悲しくなった そこは別に良いだろ!?

117 17/11/22(水)20:02:28 No.467293811

ねえ 単純な疑問としてなんでそんなとこに住んでる人がいるの…?

118 17/11/22(水)20:02:30 No.467293820

>>黒色火薬作ろうと材料探してみたら >>火山島だから硫黄も硝石もどうにかなったんだけど有機物無かったとかひどい >人家があって薪があるなら木炭ぐらい作れるだろ! 作中で見つかんなかったんだから仕方ないだろ!! あれば炸裂大杭なんて物騒なもんができたはずなのに! 完全にゾンビアタック前提ですよ萌えますね

119 17/11/22(水)20:02:38 No.467293852

>フォロワー260人しかいない垢で「公式見解を発表します!」とか息まいてて悲しくなった 俺の垢よりすくねぇ…

120 17/11/22(水)20:02:48 No.467293883

imgが最大のファンサイトなんじゃ・・・

121 17/11/22(水)20:03:01 No.467293930

>それこそ投石器とか投槍器とかでよかったですよね… 投石はオークがこのあとやるので…

122 17/11/22(水)20:03:13 No.467293982

>ねえ >単純な疑問としてなんでそんなとこに住んでる人がいるの…? そういやこの疑問よく聞くけど答え聞いたことないような 作中で誰も何も言ってねーの?

123 17/11/22(水)20:03:24 No.467294022

鉄じゃなくファンタジー合金にしとこうよ…

124 17/11/22(水)20:03:31 No.467294042

相手がファンタジーとはいえ既存の武器より優れた新しい物なんて無理よね 年月が違いすぎるし…

125 17/11/22(水)20:03:36 No.467294060

>合理的なら長槍だよね >ヒストリエで見た 主人公曰く柄の素材が木じゃ強度がもたなくて折れちゃうんだってさ

126 17/11/22(水)20:03:38 No.467294069

>鋳物の刃なんて耐久たないような気がするんだけど大丈夫なのかな どうせほぼ使い捨てのような形で使うのなら別に問題ないんでない?

127 17/11/22(水)20:04:01 No.467294150

>>村に都合よく存在していたグラインダーで鋭利に削ったから大丈夫! >……これすぐ使い物にならなくならね? そもそも加工過程でボロボロ割れそうだ…

128 17/11/22(水)20:04:04 No.467294155

>ねえ >単純な疑問としてなんでそんなとこに住んでる人がいるの…? 難破船が流れ着いてやっとのことで生活できるようになったんだ そしたら交易の要所としてちょっとは栄えたんだけどオーク来ちゃった

129 17/11/22(水)20:04:05 No.467294164

>鉄じゃなくファンタジー合金にしとこうよ… これ一応アンチファンタジーものだからそれも無理だ

130 17/11/22(水)20:04:07 No.467294172

「」の大半がタイトル知らねーんだよな…

131 17/11/22(水)20:04:19 No.467294210

もっとハッタリ効かせたデザインにしても良いだろうに…

132 17/11/22(水)20:04:26 No.467294245

大食いに使う金属で矢作って矢じりにうんこつけたのじゃダメなの?

133 17/11/22(水)20:04:29 No.467294259

>>ねえ >>単純な疑問としてなんでそんなとこに住んでる人がいるの…? >そういやこの疑問よく聞くけど答え聞いたことないような >作中で誰も何も言ってねーの? そういえばこんな環境でオークみたいな巨大な生き物がいるのも不思議な気がしてきた

134 17/11/22(水)20:04:32 No.467294267

>鉄じゃなくファンタジー合金にしとこうよ… オリハルコンやミスリル製の尻鉄球… 盛大な材料の無駄遣いすぎる

135 17/11/22(水)20:04:47 No.467294316

>「」の大半がタイトル知らねーんだよな… 百万人の信長の野望だろ 知ってるよそれぐらい

136 17/11/22(水)20:04:51 No.467294333

>単純な疑問としてなんでそんなとこに住んでる人がいるの…? 難破船で漂流したオーククイーン達が開拓して暮らしてたけど豊富な鉄資源目当てに人間達がやって来た

137 17/11/22(水)20:05:10 No.467294416

使い捨て前提ならなおさら槍でも量産した方が合理的だな

138 17/11/22(水)20:05:24 No.467294473

読みもせずに評価するのもどうかと思うから単行本が欲しいんだけど これの単行本に金を払いたくないという矛盾

139 17/11/22(水)20:05:25 No.467294479

コンセプトがアンチファンタジーなので都合のいいスキルや魔法や素材は無い 死んでも復活はできる

140 17/11/22(水)20:05:27 No.467294490

>>そういえばこんな環境でオークみたいな巨大な生き物がいるのも不思議な気がしてきた 前に聞いたらオークさん船が難破してたどり着いただけっていってた

141 17/11/22(水)20:05:39 No.467294543

ぐだぐだ理由付けて使わない大剣も槍も他のキャラが使って普通に戦果上げてるのがギャグだよもう

142 17/11/22(水)20:05:40 No.467294549

>都萬の大太刀 知らなかったから調べたら >謹報献上妻万大明神君新之作大刀一振 始宝徳二年庚午三月二十三日 至丁卯月十七日二十五日間作業 奉納御宝殿了 大願主日州児湯郡鹿野田住人日下部成家 備前則次外五人 >銘 備前則次外五人 総長一丈一尺八寸五分 刃長八尺一寸二分 >重さ十七貫 オークは日本に居た…?

143 17/11/22(水)20:05:44 No.467294568

>合理的なら長槍だよね >ヒストリエで見た 長槍は並べて何ぼだよ オークを槍衾にできるほどの人員が用意できなかったんだ

144 17/11/22(水)20:06:06 No.467294657

>主人公曰く柄の素材が木じゃ強度がもたなくて折れちゃうんだってさ 「」ガンテスのダメだ棒も初代のやつはぱっくり割れちゃってたしな…猪五匹ダメだしてたけど…

145 17/11/22(水)20:06:10 No.467294670

武器の説明ページとスレ画のページしか知らない

146 17/11/22(水)20:06:27 No.467294727

合理的の名の元にポールウェポン否定してオリジナル武器は悪手にしてもやりすぎだよぉ

147 17/11/22(水)20:06:29 No.467294736

オークさんたちがほそぼそと暮らしてたのに人間たちが資源目当てに後からやってきてそれでも共存の道を選んだのに人間側が約束破って争いになってるという人間が酷い状況だよ

148 17/11/22(水)20:06:45 No.467294791

>大食いに使う金属で矢作って矢じりにうんこつけたのじゃダメなの? ウンコより聞くカラフルなカエルの毒があるよ バリスタの弾丸に塗ってた 効いた

149 17/11/22(水)20:06:48 No.467294799

>どうせほぼ使い捨てのような形で使うのなら別に問題ないんでない? 資源も時間も限られてるから武器を失うのが一番痛い なので耐久製を最重視して大杭を作ったんだ

150 17/11/22(水)20:06:53 No.467294819

>「」ガンテスのダメだ棒も初代のやつはぱっくり割れちゃってたしな…猪五匹ダメだしてたけど… >オークは日本に居た…?

151 17/11/22(水)20:06:56 No.467294831

>「」の大半がタイトル知らねーんだよな… 100万人で無双したらモテモテの孫になりましたでしょ?

152 17/11/22(水)20:07:08 No.467294854

友達いない学校生活は非合理的だと思うんだよ…

153 17/11/22(水)20:07:27 No.467294908

>「」の大半がタイトル知らねーんだよな… 異世界召喚された俺が尻鉄球無双

154 17/11/22(水)20:07:30 No.467294924

>オークは日本に居た…? 流石にアホ見たいなサイズの大太刀は実用じゃないよ! 現代でもあるだろ実用性度外視でとにかく限界を追求したレコード系のやつ

155 17/11/22(水)20:07:35 No.467294946

>「」ガンテスのダメだ棒も初代のやつはぱっくり割れちゃってたしな…猪五匹ダメだしてたけど… 見ちょっと待って なにそれ

156 17/11/22(水)20:07:37 No.467294959

全部弓じゃダメなの…?

157 17/11/22(水)20:07:39 No.467294965

>西洋のグレートソードと同じで実用性完全無視儀礼用全振りの代物よ 刀工5人がかりで打ったとかロマン全開過ぎる

158 17/11/22(水)20:07:54 No.467295012

>ぐだぐだ理由付けて使わない大剣も槍も他のキャラが使って普通に戦果上げてるのがギャグだよもう だが人間相手の武器だから合理的ではない オークの血は強酸性で腐食するから刃物すぐキレなくなるし

159 17/11/22(水)20:08:07 No.467295061

>コンセプトがアンチファンタジーなので都合のいいスキルや魔法や素材は無い ほうほう >死んでも復活はできる うn…?

160 17/11/22(水)20:08:08 No.467295066

オークは理性的な存在だけど人間側が女子供を騙し討ちで虐殺したから紛争状態になってる

161 17/11/22(水)20:08:23 No.467295115

>友達いない学校生活は非合理的だと思うんだよ… だからこうして合理的な衣宇さんがいる

162 17/11/22(水)20:08:46 No.467295198

>なにそれ 知らんのかダメだ棒を

163 17/11/22(水)20:09:04 No.467295257

>ウンコより聞くカラフルなカエルの毒があるよ >バリスタの弾丸に塗ってた >効いた あの…わざわざ接近戦に持ち込む意味は…

164 17/11/22(水)20:09:17 No.467295309

>オークの血は強酸性で腐食するから刃物すぐキレなくなるし 鉄資源は豊富にあるのなら投げ槍を数用意して投擲が正義だわこれ

165 17/11/22(水)20:09:35 No.467295394

>全部弓じゃダメなの…? オークは学習するから今まで効いてた武器が効かなくなったりするからな 実際飛び道具は学習されて効かなくなった

166 17/11/22(水)20:09:36 No.467295400

正直言って原作も原作だけどこの作画の方も割とひどいと思う

167 17/11/22(水)20:09:53 No.467295467

>あの…わざわざ接近戦に持ち込む意味は… 調子に乗っていた

168 17/11/22(水)20:10:00 No.467295493

>正直言って原作も原作だけどこの作画の方も割とひどいと思う 最初から酷くないところなんてないけど…

169 17/11/22(水)20:10:40 No.467295651

>>オークの血は強酸性で腐食するから刃物すぐキレなくなるし >鉄資源は豊富にあるのなら投げ槍を数用意して投擲が正義だわこれ そんなにたくさんの武器が用意できるわけがない ただでさえ大杭の杭の部分100本用意しなきゃならなかったんだぞ

170 17/11/22(水)20:11:06 No.467295741

グダグダ考えて遠回りしつつ最終的にバリスタに落ち着くって流れ自体は問題ないはずなんだ 何故か尻鉄球の合理性を証明する為の動画が出てこなければ

171 17/11/22(水)20:11:22 No.467295798

オークさんが侵攻してる側だと思ってたのに人間側がクズなんてそんな…

172 17/11/22(水)20:11:28 No.467295819

>正直言って原作も原作だけどこの作画の方も割とひどいと思う 作画がもっと駄目ならば話のダメさが煙に負けていたというのに!

173 17/11/22(水)20:11:34 No.467295842

>ただでさえ大杭の杭の部分100本用意しなきゃならなかったんだぞ 大杭本体作らずに杭を長くした代物を作れば良かったんじゃないかな…

174 17/11/22(水)20:11:50 No.467295898

大杭そんな貴重な資源を無駄にしたのかよ

175 17/11/22(水)20:12:14 No.467295997

>>あの…わざわざ接近戦に持ち込む意味は… >調子に乗っていた 考察の時点で排除しろよ!

176 17/11/22(水)20:12:18 No.467296023

作画は確かに残念だけど同作者の別作品より明らかにアレと聞いたがどうなんだろう

177 17/11/22(水)20:12:46 No.467296118

>大杭そんな貴重な資源を無駄にしたのかよ 1本12キロだから大した量じゃないよ ところで鉄製品作って輸出とかできないです…?

178 17/11/22(水)20:12:54 No.467296145

どうしても先端を使い捨てする武器にしたいなら槍だよなせめて

179 17/11/22(水)20:13:03 No.467296188

>大杭本体作らずに杭を長くした代物を作れば良かったんじゃないかな… それじゃ柄の部分が耐久たないだろ 合理的に考えろ

180 17/11/22(水)20:13:17 No.467296231

>作画は確かに残念だけど同作者の別作品より明らかにアレと聞いたがどうなんだろう ヤンマガで連載してるマイホームヒーローは面白いよ

181 17/11/22(水)20:13:39 No.467296312

マガジン大丈夫かよ…

182 17/11/22(水)20:14:20 No.467296458

ハメ技で勝ってただけなのに正々堂々と勝負するとか頭マガジンかよ…

183 17/11/22(水)20:14:21 No.467296462

>作画は確かに残念だけど同作者の別作品より明らかにアレと聞いたがどうなんだろう 原作者デザインの大杭を散々描かされれば心も折れよう その割に単行本はもう三巻! 長く続いてほしいですね

184 17/11/22(水)20:14:27 No.467296489

狙って変な奴を描いてるのかと思いきや 原作者は「群れなきゃ何もできない連中の対局」として描いていて宣伝POPでの変人・変態扱いにキレるという

185 17/11/22(水)20:15:15 No.467296678

そんな役に立つかどうか分からんものを100本単位作るなら 有り余ってるだろう鉄鉱石を輸出して木材輸入すればいいのに

186 17/11/22(水)20:15:45 No.467296779

>どうしても先端を使い捨てする武器にしたいなら槍だよなせめて 穂先が生え変わるギミック付きの槍は重そうだな それでも見てみたいものではあるけど

187 17/11/22(水)20:15:50 No.467296795

>狙って変な奴を描いてるのかと思いきや >原作者は「群れなきゃ何もできない連中の対局」として描いていて宣伝POPでの変人・変態扱いにキレるという そし んら

↑Top