17/11/22(水)18:24:06 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/22(水)18:24:06 No.467274568
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/11/22(水)18:25:02 No.467274752
明智さんより遥かに頭がいいとまで言われたのに…
2 17/11/22(水)18:26:51 No.467275097
「」これ好きすぎだろ!
3 17/11/22(水)18:27:01 No.467275130
偽美作の乳コラ見て 氷橋がくずれる結末見たいとか思ってしまう
4 17/11/22(水)18:28:50 No.467275465
このコミックスは絶対買う
5 17/11/22(水)18:29:27 No.467275582
氷橋と明智ダンサブルに気をとられ過ぎて簡単な密室トリックで金田一に疑われるのはかなりの失態だったね
6 17/11/22(水)18:31:03 No.467275862
これ犯人漫画でいじって欲しいって言ったら「」にはじめちゃんですら出来たからいじられないよって言われたのに…
7 17/11/22(水)18:32:32 No.467276158
明智…?
8 17/11/22(水)18:33:54 No.467276384
踊った…!
9 17/11/22(水)18:34:07 No.467276425
まぁ怖いよね雪の橋を車で渡るの
10 17/11/22(水)18:34:30 No.467276482
どちらかと言えば雪夜叉は動機の方面が重いからな…と思ってた
11 17/11/22(水)18:36:26 No.467276826
アニメの実況はほぼこの漫画の台詞で埋まってたのが酷い
12 17/11/22(水)18:36:30 No.467276848
さらっと流されたけど作るのここまで苦労した橋燃やしちゃうのめっちゃ悲しいよね…
13 17/11/22(水)18:37:46 No.467277085
明智あんなダメな奴だっけ
14 17/11/22(水)18:38:07 No.467277132
ロス時代のお前はどこに行ったんだ明智
15 17/11/22(水)18:39:20 No.467277349
明智みたいなキャラの初期いやなやつ時代というのはまぁ弄られるもんだと思ったけど 言われて見るとすごくダンサブル
16 17/11/22(水)18:39:57 No.467277475
高遠のポンコツっぷりをネタにして欲しいが あいつ自分のこと天才と思ってるからなあ
17 17/11/22(水)18:40:02 No.467277489
解決編が楽しみだ
18 17/11/22(水)18:40:40 No.467277606
>明智あんなダメな奴だっけ 初登場時はエリートなのを鼻にかけた嫌味メガネの無能キャラだったよ 再登場した時にはなんか超有能になってたよ
19 17/11/22(水)18:40:44 No.467277622
ここまで好き勝手描いちゃえるのなんていうか羨ましいわ
20 17/11/22(水)18:41:28 No.467277777
>再登場した時にはなんか超有能になってたよ アニメだと初登場じゃないからそこら辺が変わってたね
21 17/11/22(水)18:41:42 No.467277822
勢いは感じるけど名シーンなんです?
22 17/11/22(水)18:41:48 No.467277844
すごくダンサブル…
23 17/11/22(水)18:41:58 No.467277876
次の回で描かれるであろう氷橋をあっさり再現されるシーンが楽しみすぎる
24 17/11/22(水)18:42:00 No.467277883
不破さんとか出るのかな
25 17/11/22(水)18:43:09 No.467278073
この車のシーン顔以外はそのままなんだよね…
26 17/11/22(水)18:43:11 No.467278079
>勢いは感じるけど名シーンなんです? 古くはドラマ版ギャグスペシャルで弄られた事もある 氷橋
27 17/11/22(水)18:43:26 No.467278129
ロープを渡す所からもう重労働だよね
28 17/11/22(水)18:44:02 No.467278246
今では昔から冷静で天才で名探偵で博識って顔してるけど初登場時はめっちゃダンサンブルだったね…
29 17/11/22(水)18:44:28 No.467278331
>この車のシーン顔以外はそのままなんだよね… えっ!?セリフも?!
30 17/11/22(水)18:50:39 No.467279485
崖の下の水くみ上げるのって言われてみると確かにすごい重労働だな…
31 17/11/22(水)18:52:25 No.467279790
次回がすごい楽しみなんだけどどうなるかな…
32 17/11/22(水)18:53:46 No.467280011
>>この車のシーン顔以外はそのままなんだよね… >えっ!?セリフも?! これぐらい気合い入れないとあんな脆そうな幅ギリギリの氷の橋車で渡る気おきなくね?
33 17/11/22(水)18:55:54 No.467280379
>高遠のポンコツっぷりをネタにして欲しいが >あいつ自分のこと天才と思ってるからなあ 自分より体重重いおばさんにふざけんなよ!って焦る高遠みたい
34 17/11/22(水)18:56:51 No.467280537
氷橋!氷橋イエーーーーーイ!
35 17/11/22(水)18:57:17 No.467280612
原作でもツッコミどころだったとこを的確に抽出してお出ししたら話題にもなる
36 17/11/22(水)18:57:27 No.467280638
自分より体重重いのは想定外だったろうからその辺は面白いな
37 17/11/22(水)18:58:45 No.467280838
あとジゼルちゃんめっちゃ見たい
38 17/11/22(水)18:59:07 No.467280900
なんとなくクマ吉くんっぽく再生される
39 17/11/22(水)18:59:41 No.467281002
この回明智がポンコツとは言うが氷の橋一人で作ってその上を車で走ってガソリン付けて燃やすってのが常識の範囲外なんだよな…
40 17/11/22(水)18:59:44 No.467281012
「」はこのタイムキーパー好きすぎる
41 17/11/22(水)18:59:49 No.467281024
明智が別人過ぎるせいで剣持のオッサンも初登場時は ちょっとアレな人だった事はあまり言われない
42 17/11/22(水)19:00:15 No.467281092
こんな犯人そりゃ好きになる
43 17/11/22(水)19:00:43 No.467281181
>明智あんなダメな奴だっけ 明智さんに限らないけど初期のひどさマジヤバいよ 盗撮映像をこれが殺人の証拠だ!とか言い出すし警官としての立場を賭けてくる糞警視だよ
44 17/11/22(水)19:00:58 No.467281226
雪夜叉先輩がゲームでしょっちゅう自慢してくるのはこういう背景あったからか
45 17/11/22(水)19:01:09 No.467281245
異人館村殺人事件やらねえかなあ
46 17/11/22(水)19:01:26 No.467281301
あれ?可愛くね? ってなってるよ…
47 17/11/22(水)19:01:29 No.467281306
この犯人 氷橋に恋してるな…
48 17/11/22(水)19:01:37 No.467281328
素人が作った 通れるかギリギリの 断崖絶壁の上の氷橋をバンで渡る そりゃこんな声も出る
49 17/11/22(水)19:01:57 No.467281383
なんでみんなでアイドルの盗撮画像見てるの…?
50 17/11/22(水)19:02:02 No.467281396
明智もいつきさんも初登場はマジで酷い
51 17/11/22(水)19:02:05 No.467281406
>この犯人 >氷橋に恋してるな… 拝啓 氷橋様
52 17/11/22(水)19:02:12 No.467281431
この極寒の中一人で崖下の水組んで橋作るのとか無理だろって言われたら まあ無理だなって答えるしか無い
53 17/11/22(水)19:02:33 No.467281488
黒死蝶殺人事件とかどうなるんだろう
54 17/11/22(水)19:03:07 No.467281579
>明智もいつきさんも初登場はマジで酷い いつきさんは初登場の話でも最後に「この話を衆目に晒すわけにはいかねえ」ってまとも化の布石張ってるけど 明智さんに関してはマジ噛ませ100%
55 17/11/22(水)19:03:12 No.467281585
そのトリック無理じゃない?ってのに真剣に向き合って漫画化してくれる こんなにありがたい事はない
56 17/11/22(水)19:03:16 No.467281599
まあレギュラー勢ははじめちゃんに触れて浄化されたとかなんとかそんな理由だよきっと
57 17/11/22(水)19:03:26 No.467281634
ジゼル編は面白さが約束されてるけどまだ先なんだろうな…
58 17/11/22(水)19:03:32 No.467281648
心技体全てを備える超人張るな
59 17/11/22(水)19:03:44 No.467281679
夜中に車乗るときはこれやってる 楽しい
60 17/11/22(水)19:04:06 No.467281752
堂本ドラマ版の明智はこの事件のイメージのせいか再登場しなかったな
61 17/11/22(水)19:04:40 No.467281843
abemaで雪夜叉が唸り声あげるたびうおおおおおお!!!!!ってレスされて耐えられなかった
62 17/11/22(水)19:04:57 No.467281893
明智さんはどの辺りで浄化されたんだろう レッドラムの時にはもう綺麗になってた
63 17/11/22(水)19:05:03 No.467281908
>夜中に車乗るときはこれやってる >楽しい いいよね 深夜の山間部の国道で100キロくらいだして流すの
64 17/11/22(水)19:05:15 No.467281941
>ジゼル編は面白さが約束されてるけどまだ先なんだろうな… 毒茨を一人でセットする作業とかそれだけで笑えると思う
65 17/11/22(水)19:05:17 No.467281944
初登場時の明智さんは背景キラキラしてなかったしな
66 17/11/22(水)19:05:23 No.467281963
abemaの放送タイミングがまた完璧すぎた 腹筋はトーマスでとどめを刺された
67 17/11/22(水)19:05:31 No.467281984
動機とか重いくだりはさらっと流すからすらすら読める
68 17/11/22(水)19:05:34 No.467282001
氷橋… 渡るのめっちゃ怖い…
69 17/11/22(水)19:05:37 No.467282019
こんな超人が犯人とか明智も流石に分からんと思う -20度で数時間バケツ作業とか考えないって
70 17/11/22(水)19:05:48 No.467282046
改めて原作見返すとオペラ座での一ちゃんの推理力高過ぎて 「これはムリめ…」な水死抜きにしても速攻で見破られてた感強いな…
71 17/11/22(水)19:05:50 No.467282053
>素人が作った >通れるかギリギリの >断崖絶壁の上の氷橋をバンで渡る >そりゃこんな声も出る この氷橋もロープの上に藁と雪乗せてそれを水で固めたものだからな 吹雪の中それ渡れってこんな声出さなきゃ無理
72 17/11/22(水)19:07:17 No.467282294
タロット山荘の方も面白そうだ 雪山を20分で走破する玲香ちゃんの兄貴とか
73 17/11/22(水)19:07:24 No.467282312
すげーさらっと殺すよね そっちがメインじゃないからなんだが
74 17/11/22(水)19:07:45 No.467282374
私が氷橋燃やした火…鬼火って言われてる…
75 17/11/22(水)19:07:46 No.467282379
氷橋は数人がかりで作るものだよね よく単独でやったもんだ
76 17/11/22(水)19:07:51 No.467282392
この漫画ちょっと面白すぎてずるいわ
77 17/11/22(水)19:07:54 No.467282401
全部バレた後幼児退行したっぽいけどそりゃあそうなるってなった
78 17/11/22(水)19:08:29 No.467282499
金田一に追われる側だとマジ怖いからな
79 17/11/22(水)19:08:30 No.467282501
この犯人当時はおばさんだと思ってたけど今読み返すとめっちゃかわいい
80 17/11/22(水)19:08:37 No.467282526
加納殺して仮面取った時のワンカットが凄くかわいいんじゃが…
81 17/11/22(水)19:08:47 No.467282551
向こう側にロープを渡す これも正直大変だった…が…!
82 17/11/22(水)19:08:50 No.467282562
歴代金田一作品で金田一が苦戦したミステリーはないんですか!?
83 17/11/22(水)19:09:01 No.467282593
>異人館村殺人事件やらねえかなあ セカンドシーズンの予告にいたから多分やるよ…
84 17/11/22(水)19:09:08 No.467282613
明智さんは2回目の登場ではもう有能になってたはず 赤髭のサンタクロースだっけ?
85 17/11/22(水)19:09:22 No.467282665
このあとのジェイソンのも含めて犯人にインタビューする形式のあれやりづらそうだな
86 17/11/22(水)19:09:23 No.467282667
そういやスレ画の人ってなんで殺しをやらなきゃいけないんだっけ?
87 17/11/22(水)19:09:27 No.467282678
いま金田一の犯人側のゲームリメイクして出したらすごい売れると思う
88 17/11/22(水)19:09:27 No.467282679
>氷橋は数人がかりで作るものだよね >よく単独でやったもんだ 一人だと超人的な活躍しないとこんな面倒なトリック無理って事よね
89 17/11/22(水)19:09:29 No.467282684
>金田一に追われる側だとマジ怖いからな 犯人になって金田一の推理から逃げるゲームがものすごく難しいんだっけ
90 17/11/22(水)19:09:30 No.467282688
>歴代金田一作品で金田一が苦戦したミステリーはないんですか!? 最近あべまで流れてた都筑さんはかなり追い込んでたと思う 身体能力もSASUKEに出場できるクラスだったし
91 17/11/22(水)19:09:37 No.467282716
>歴代金田一作品で金田一が苦戦したミステリーはないんですか!? 子守唄のやつ
92 17/11/22(水)19:09:52 No.467282755
>そういやスレ画の人ってなんで殺しをやらなきゃいけないんだっけ? かーちゃんを見殺しにされた スタッフとして標的の近くに潜り込んだ
93 17/11/22(水)19:09:54 No.467282761
>そういやスレ画の人ってなんで殺しをやらなきゃいけないんだっけ? 母親を見殺しにした復讐だよぉ!
94 17/11/22(水)19:10:05 No.467282796
>>歴代金田一作品で金田一が苦戦したミステリーはないんですか!? >子守唄のやつ すけべ先生の色仕掛けに負けそうになったからな…
95 17/11/22(水)19:10:16 No.467282821
>abemaの放送タイミングがまた完璧すぎた うおおおおお!
96 17/11/22(水)19:10:50 No.467282930
首吊り学園はやばすぎる 浅野先生最初から利用するつもりだし頭のキレる犯人としては相当上位に来る
97 17/11/22(水)19:10:57 No.467282946
体力的にキツいトリック多すぎる SASUKE出れるわ!
98 17/11/22(水)19:11:05 No.467282971
えっ外伝もう再開してたの?
99 17/11/22(水)19:11:07 No.467282977
>そういやスレ画の人ってなんで殺しをやらなきゃいけないんだっけ? 端的に言うと復讐 母親が物理的に死にかけてる時に助け求めたがスルーされ その後母親が圧死
100 17/11/22(水)19:11:13 No.467282997
都筑さんは自分の体力とバランス感覚頼みで無茶なトリックを成立させてくる難敵
101 17/11/22(水)19:11:16 No.467283001
明智が躍った時の明智…おま…で埋め尽くされるの卑怯だよ
102 17/11/22(水)19:11:16 No.467283003
このトリック看破する金田一も大概おかしいのでは…?
103 17/11/22(水)19:11:24 No.467283037
>そういやスレ画の人ってなんで殺しをやらなきゃいけないんだっけ? 御巣鷹山で奇跡的に助かった 母親もかろうじて生きてた 犯人たちは取材班として現地に着いたけど犠牲者の所持金品強奪するのに夢中で足蹴にした 母親は死んだ 雪夜叉できた!
104 17/11/22(水)19:12:03 No.467283141
SW筋全開!
105 17/11/22(水)19:12:03 No.467283142
ストップウオッチ筋肉って実在するのかな?
106 17/11/22(水)19:12:11 No.467283167
スレ画のスピンオフが基本ギャグだからいいけど 事件自体は相当切ない悲しい話だかんな!
107 17/11/22(水)19:12:22 No.467283200
>このトリック看破する金田一も大概おかしいのでは…? そりゃーあの金田一耕助の孫だからな
108 17/11/22(水)19:12:29 No.467283225
>このトリック看破する金田一も大概おかしいのでは…? おかしいよ 犯人からしたらクソゲーもいいとこだよ
109 17/11/22(水)19:12:53 No.467283288
>スレ画のスピンオフが基本ギャグだからいいけど >事件自体は相当切ない悲しい話だかんな! 何故そんな悲しい話をギャグ調にして犯人側で漫画化を?
110 17/11/22(水)19:13:18 No.467283367
死ぬほど練習した早着替えとかもうちょっと掘り下げれたと思う
111 17/11/22(水)19:13:21 No.467283374
>犯人になって金田一の推理から逃げるゲームがものすごく難しいんだっけ 過去でやった同じトリックは通用しない 触られただけでアウト 金田一の身内に手を出してはいけない とかはじめちゃんのラスボスっぷりを堪能できるゲームだ
112 17/11/22(水)19:13:27 No.467283395
まあミステリー漫画で探偵側が解決しなかった…が1つでもあったらダメでしょ? だから絶対に解決するね
113 17/11/22(水)19:13:29 No.467283401
都築さんはあの金田一に悟られずあんな至近距離で殺人を続けるアサシン能力が怖すぎる
114 17/11/22(水)19:13:40 No.467283433
アニメ版だとスレ画のキャラソンあるんだっけ
115 17/11/22(水)19:13:48 No.467283459
>何故そんな悲しい話をギャグ調にして犯人側で漫画化を? うおおおおおお!
116 17/11/22(水)19:13:58 No.467283498
>何故そんな悲しい話をギャグ調にして犯人側で漫画化を? 原作者全員くだらね~って笑って認めてくれてるからセーフ
117 17/11/22(水)19:13:59 No.467283505
>スレ画のスピンオフが基本ギャグだからいいけど >事件自体は相当切ない悲しい話だかんな! 「」のせいでずっと笑いながら一挙見てた
118 17/11/22(水)19:14:08 No.467283530
地獄の 業火に 焼かれよ
119 17/11/22(水)19:14:21 No.467283577
オペラ座の犯人はとことんついてなさすぎる でも不運にも負けず頑張ってアドリブでしのいだ やっぱりだめだった
120 17/11/22(水)19:14:22 No.467283586
ギャグだけどなんかプロジェクトX的な変な感動あるよね
121 17/11/22(水)19:14:28 No.467283604
歴代金田一少年の事件簿色々掘り返すと 他のミステリーものに比べて女性が犯人率凄い高いね
122 17/11/22(水)19:14:49 No.467283663
>地獄の > 業火に > 焼かれよ あんまり怖くないな…
123 17/11/22(水)19:14:55 No.467283682
2親等…!!ギリか…!? と言いスレ画と言いワードチョイスがいい
124 17/11/22(水)19:14:58 No.467283699
真面目に考えるとギャグになっちゃったねって感じ
125 17/11/22(水)19:15:17 No.467283751
ファントムの向こう側…!
126 17/11/22(水)19:15:20 No.467283757
完全にギャグになってるけどオペラ座の怪人も放課後の魔術師も雪夜叉も当時はめっちゃ怖かったんだからな!
127 17/11/22(水)19:15:29 No.467283803
的場先生の「言うぞ…意味深なことを言うぞっ…!」って内心ノリノリなの笑うけどとんでもないサイコ野郎だよ!
128 17/11/22(水)19:15:50 No.467283862
連続殺人だとわりとスナック感覚で人殺すよね
129 17/11/22(水)19:16:00 No.467283898
イン…!!
130 17/11/22(水)19:16:01 No.467283900
雪降ってる夜で視界悪いし氷で滑るしガードレールないしぶっつけ本番で渡るの怖すぎる
131 17/11/22(水)19:16:06 No.467283917
>歴代金田一少年の事件簿色々掘り返すと >他のミステリーものに比べて女性が犯人率凄い高いね 割と他のミステリーでも女性犯人って多くね? 女性って割と読者の犯人フィルターから漏れるからそこ突く作品多い気がする
132 17/11/22(水)19:16:22 No.467283966
金田一とコナンだと 登場人物の死亡率は金田一の方が高めなんだっけか?
133 17/11/22(水)19:16:26 No.467283983
どう見ても水死には見えないよなあこれ…
134 17/11/22(水)19:16:31 No.467284001
なんだかんだ原作ももう20年超えしてるからね… ギャグやっても十分受け入れられる頃合いだよ
135 17/11/22(水)19:16:31 No.467284002
書き込みをした人によって削除されました
136 17/11/22(水)19:16:33 No.467284009
>過去でやった同じトリックは通用しない >触られただけでアウト >金田一の身内に手を出してはいけない >とかはじめちゃんのラスボスっぷりを堪能できるゲームだ 強制縛りプレイすぎる…
137 17/11/22(水)19:16:39 No.467284026
はじめちゃんどころか探偵モノのトリック暴露シーンをまともに見れなくなった
138 17/11/22(水)19:16:45 No.467284041
七不思議は原作の時点でオッチャンに安直すぎだろこの学校変な奴しかいないって突っ込まれてるし……
139 17/11/22(水)19:16:49 No.467284053
堂本版の放課後の魔術師は本当に怖かった…
140 17/11/22(水)19:16:50 No.467284060
実際あの調子ノリ男が人望なさ過ぎたのも事件への影響強かったのがひどい
141 17/11/22(水)19:16:58 No.467284080
あと髭の長さでばれるやつも面白そう 速水玲加誘拐事件だっけか
142 17/11/22(水)19:17:04 No.467284095
ミステリー作家は鉄の処女をグロいという言うし
143 17/11/22(水)19:17:12 No.467284120
コナンだって博物館の館長が甲冑に入るトリックを毎夜毎夜警備員相手に練習してたんですよ!!
144 17/11/22(水)19:17:14 No.467284121
不慮の事故が混じるやつが見たい
145 17/11/22(水)19:17:14 No.467284124
>雪降ってる夜で視界悪いし氷で滑るしガードレールないしぶっつけ本番で渡るの怖すぎる 綾辻真理奈って考えたらタイムキーパー以外の仕事でもやっていけたんじゃないかって思う
146 17/11/22(水)19:17:33 No.467284182
細腕の女なのに柔道有段者のオッサン倒せるし金田一は犯人バフが凄い
147 17/11/22(水)19:17:50 No.467284231
しんどいさん版は殺しのシーンがまじで怖すぎだよ! 容赦なく血吹き出すしよく放送できたもんだよ!
148 17/11/22(水)19:18:05 No.467284275
>不慮の事故が混じるやつが見たい やはりデスタムーアさんの出番か
149 17/11/22(水)19:18:09 No.467284284
>金田一とコナンだと >登場人物の死亡率は金田一の方が高めなんだっけか? コナンはたまに死なない事件とかやるけど 金田一は容赦なく殺人鬼に仕立て上げられるからな
150 17/11/22(水)19:18:21 No.467284318
>綾辻真理奈って考えたらタイムキーパー以外の仕事でもやっていけたんじゃないかって思う でもそれだと復讐対象に近付けないし…
151 17/11/22(水)19:18:28 No.467284336
金田一少年の殺人とか見たい あれ殆どアドリブだろうし
152 17/11/22(水)19:18:34 No.467284350
ジゼルは女でしかも電波なら絶対疑われないと内心思ってそう
153 17/11/22(水)19:18:36 No.467284360
みんな最後にきっと金田一を倒してくれって言うけど…
154 17/11/22(水)19:18:56 No.467284419
>登場人物の死亡率は金田一の方が高めなんだっけか? コナンだと未遂で終わるとかそもそも勘違いだったとかの話が結構ある 金田一はギャグ色強い短編でもほぼ必ず死ぬし長編だと確実に連続殺人になる
155 17/11/22(水)19:19:04 No.467284435
金田一は死なないと始まらないからな
156 17/11/22(水)19:19:14 No.467284458
泊めたいという気持ちが1ミリも起こらん…
157 17/11/22(水)19:19:15 No.467284461
>しんどいさん版は殺しのシーンがまじで怖すぎだよ! >容赦なく血吹き出すしよく放送できたもんだよ! ゴールデンタイムのお茶の間で亡霊兵士の馬乗りめった刺しシーンが流れた時の我が家の空気よ
158 17/11/22(水)19:19:28 No.467284502
金田一の母親も学生時代は高校生探偵だったからな…
159 17/11/22(水)19:19:31 No.467284515
ドラマ金田一はBGMからして怖かったな
160 17/11/22(水)19:19:32 No.467284520
こんな事いうと台無しなんだろうけど 綾辻さんは殺し屋でもなんでもいいから他人に復讐代行してもらった方が幸せになったんじゃないかと思う
161 17/11/22(水)19:19:43 No.467284555
動機とか茶化せない部分はタッチしないとか中々丁寧な作りだ
162 17/11/22(水)19:19:46 No.467284564
ドラマ雪夜叉のナタで女優の頭カチ割るシーンはカメラワークも凄まじく 多くの視聴者がトラウマを植え付けられたぐらいです
163 17/11/22(水)19:20:26 No.467284676
金田一が始まりだっけ? 「畜生こんな部屋にいられるか!俺は出て行く!」 のセリフいった奴が100%死ぬ奴
164 17/11/22(水)19:20:44 No.467284744
>こんな事いうと台無しなんだろうけど >綾辻さんは殺し屋でもなんでもいいから他人に復讐代行してもらった方が幸せになったんじゃないかと思う 自分の手で惨たらしく殺してやりたいと思う程の恨みだったんだよ 氷橋作るのもしょうがないくらいの恨みを持ってたんだ
165 17/11/22(水)19:20:47 No.467284758
事件の内容忘れてたのに 廊下を歩く雪夜叉だけは覚えてたぐらい インパクトあるからな
166 17/11/22(水)19:20:48 No.467284762
多岐川のサービスシーンが無駄に多い…
167 17/11/22(水)19:20:56 No.467284790
腕もげるほど重いって台詞めっちゃ好き 漫画でもげるって久々に見た
168 17/11/22(水)19:21:00 No.467284800
金田一はドラマも漫画もアニメもよく出来ている
169 17/11/22(水)19:21:06 No.467284814
テレビマンだから大胆なトリックを思いつきやすい土壌は整ってるんだよな テレビマンは体力も必要だろうし
170 17/11/22(水)19:21:14 No.467284841
>金田一の母親も学生時代は高校生探偵だったからな… 親等関係なくアウトだったね…
171 17/11/22(水)19:21:22 No.467284860
遠野はどういじられるんだろう イニシャルだけ殺して終わりかと思ってたら後付けで元凶お出しされるけど
172 17/11/22(水)19:21:28 No.467284877
こんな大変なことするくらいなら全部雪だるまにインでよかったんじゃねぇかな…
173 17/11/22(水)19:21:50 No.467284950
ドラマの放課後の魔術師はめっちゃ怖かった
174 17/11/22(水)19:21:55 No.467284964
>金田一の母親も学生時代は高校生探偵だったからな… そうなのか 見てみたいわ