虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/22(水)17:30:02 同人即... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/22(水)17:30:02 No.467265720

同人即売会で差し入れする時って何がいいんだろう

1 17/11/22(水)17:30:50 No.467265817

5000兆円!

2 17/11/22(水)17:31:24 No.467265886

冬だとホッカイロがいいとか聞いたことがある いや俺の想像だったかも でもまぁホッカイロだ

3 17/11/22(水)17:36:15 No.467266478

甘い菓子の差し入れだな

4 17/11/22(水)17:37:02 No.467266587

手作りの燻製

5 17/11/22(水)17:37:19 No.467266624

明日はコミティアか

6 17/11/22(水)17:37:31 No.467266655

金の延べ棒は持ち帰りやすくない…

7 17/11/22(水)17:38:10 No.467266740

既製品で溶けない保存のきく食べ物

8 17/11/22(水)17:38:25 No.467266776

大丈夫?贈与税とか

9 17/11/22(水)17:38:25 No.467266778

金!金!金!同人作家として恥ずかしくないのか!

10 17/11/22(水)17:39:11 No.467266885

知り合いって訳でもないのに差し入れってよくわからん文化だ

11 17/11/22(水)17:40:13 No.467267044

金の延べ棒は買った同人誌と同じくらいの重さになるから邪魔過ぎる…

12 17/11/22(水)17:42:30 No.467267409

エミュでもいいからカラフルでかわいい女子の手描きファンレター欲しい… ファンは居ない

13 17/11/22(水)17:43:09 No.467267495

格好つけると感想が欲しいです…

14 17/11/22(水)17:43:59 No.467267610

>エミュでもいいからカラフルでかわいい女子の手描きファンレター欲しい… >ファンは居ない 原点に帰ってオリジナル便箋を出そう

15 17/11/22(水)17:44:16 No.467267645

あと郵送でもいいから油田とか城とかあげると喜ばれるかも

16 17/11/22(水)17:45:25 No.467267813

>格好つけると感想が欲しいです… 贅沢な悩みかもしれんが毎回めっちゃ長文で感想もらうから返事にすごい悩む…

17 17/11/22(水)17:45:31 No.467267825

>原点に帰ってオリジナル便箋を出そう 当時のグラデ印刷対応してるところ探さないとな!

18 17/11/22(水)17:46:38 No.467267998

便箋ってまだやってる人いるんだろうか

19 17/11/22(水)17:47:16 No.467268092

1億円分の金塊だと20kgくらいするな

20 17/11/22(水)17:47:17 No.467268094

代金を小切手で払うというのは実際どんなもんなんだろう

21 17/11/22(水)17:47:22 No.467268106

ハーフエルフメイドとか喜ばれるよ

22 17/11/22(水)17:47:34 No.467268136

>1億円分の金塊だと20kgくらいするな だそ けん

23 17/11/22(水)17:48:03 No.467268205

食べ物系はその人によって好みがあるから… 飲み物もお茶飲まないって人もいればジュース飲まないって人もいるし それより感想ください

24 17/11/22(水)17:49:06 No.467268373

可愛い子袋に入れた菓子貰ったけど 賞味期限もメーカーもわからなかったから捨てたごめんね

25 17/11/22(水)17:49:12 No.467268392

感想は誰でも喜ぶって聞くけどどう書いたもんか困る おっぱいがとてもおっぱいでメチャシコです三回使いましたとかでもいいの?

26 17/11/22(水)17:49:12 No.467268393

1億円貰っちゃうと譲渡税がめどいから100万ぐらいで十分かな

27 17/11/22(水)17:49:47 No.467268478

喜ぶより困惑するわ!

28 17/11/22(水)17:50:12 No.467268543

特大タッパーのおじや

29 17/11/22(水)17:50:16 No.467268551

>おっぱいがとてもおっぱいでメチャシコです三回使いましたとかでもいいの? 相手のヒとかでの普段のノリ見てやれよな!

30 17/11/22(水)17:50:29 No.467268592

証拠写真同封しようぜ

31 17/11/22(水)17:50:37 No.467268613

チーズの燻製

32 17/11/22(水)17:50:58 No.467268659

>おっぱいがとてもおっぱいでメチャシコです三回使いましたとかでもいいの? 回数までは教えてくれなくていいよ…

33 17/11/22(水)17:51:27 No.467268741

よく知らない人から一億円渡されても恐怖しかない

34 17/11/22(水)17:51:42 No.467268778

アマゾンカードやみたいなどこでもつかえる金券は正直みんな喜ぶだろ 少額から高額まであってかさばらない

35 17/11/22(水)17:51:50 No.467268799

>よく知らない人から一億円渡されても恐怖しかない じゃあいらない?

36 17/11/22(水)17:51:53 No.467268808

同人じゃないけど正月に秋葉原のジャンク屋でみかんもらった時はマジで困った

37 17/11/22(水)17:52:12 No.467268864

>1億円貰っちゃうと譲渡税がめどいから100万ぐらいで十分かな 100万より1億貰って譲渡税払った方がいいよ

38 17/11/22(水)17:52:58 No.467269001

貰って辛いというか怖かったのが手作りお菓子

39 17/11/22(水)17:53:01 No.467269009

鍋の季節だし白菜をあげよう

40 17/11/22(水)17:53:02 No.467269012

>>1億円貰っちゃうと譲渡税がめどいから100万ぐらいで十分かな >100万より1億貰って譲渡税払った方がいいよ 言われてみればそうである

41 17/11/22(水)17:53:45 No.467269150

食べ物系は好みに合わないと持ち帰るには邪魔だし 捨てるわけにもいかないし…ってなるなった

42 17/11/22(水)17:53:53 No.467269174

ハグしてほしい

43 17/11/22(水)17:54:14 No.467269237

>鍋の季節だし皮を剥いだ鶏の胸肉とネギをあげよう

44 17/11/22(水)17:54:28 No.467269280

俺は延べ棒でも欲しいよ

45 17/11/22(水)17:54:38 No.467269304

>1億円貰っちゃうと譲渡税がめどいから100万ぐらいで十分かな 例えば1億円を親から子に継がせる事が確定してるなら譲渡税や相続税物凄く高いから 小額ずつ複数回に分けて生前贈与する方が得だが(結果的に1億円手に入る) 100万円か1億円(譲渡税かかる)なら譲渡税かかっても1億円の方が得だぞ

46 17/11/22(水)17:55:14 No.467269402

>鍋の季節だし皮を剥いだ鶏の胸肉とネギをあげよう ヒイロかお前は

47 17/11/22(水)17:55:21 No.467269423

肩たたき券とかでいいよ

48 17/11/22(水)17:55:29 No.467269437

>100万円か1億円(譲渡税かかる)なら譲渡税かかっても1億円の方が得だぞ 一億円貰った時のために覚えておこう

49 17/11/22(水)17:55:55 No.467269516

>金!金!金!同人作家として恥ずかしくないのか! お金あったらアホみたいに豪華な装丁の本を一冊500円とかで頒布できるから金は嬉しい

50 17/11/22(水)17:56:49 No.467269677

>エミュでもいいからカラフルでかわいい女子の手描きファンレター欲しい… >ファンは居ない この前初めて同人イベントに参加したらだいぶ経ってから カラフルじゃないけどもらってこれは…神棚に飾る…

51 17/11/22(水)17:57:21 No.467269765

大抵の作家はソシャゲにハマってるから ituneカードでも上げればいいと思う

52 17/11/22(水)17:57:28 No.467269780

とか言いつつ実際に札束渡されたら受け取り拒否するんでしょ小心者の「」は

53 17/11/22(水)17:58:16 No.467269909

rival300とかGTX1080tiでもオッケーです

54 17/11/22(水)17:58:16 No.467269912

燻製

55 17/11/22(水)17:58:35 No.467269967

大金ポンと渡されても何かの罠としか思えないし…

56 17/11/22(水)17:58:36 No.467269972

おっぱいの差し入れ

57 17/11/22(水)17:58:46 No.467270003

ちなみに一億円貰ったらもれなく贈与税が55%ついてきて 手取り4500万円だ 脱税しようとすんなよな!

58 17/11/22(水)17:59:10 No.467270066

軍手

59 17/11/22(水)18:00:05 No.467270252

>大金ポンと渡されても何かの罠としか思えないし… あなたの絵に感謝の印を示したいとかかもしんないじゃん!

60 17/11/22(水)18:00:15 No.467270277

ロッテのボトルガムくれ7色のやつ以外で

61 17/11/22(水)18:01:22 No.467270485

石油王がイベントに来たりするからな…

62 17/11/22(水)18:01:56 No.467270571

いっぱい貰っらたらそれはそれで持ち帰るのに苦労した アマゾンギフト券おーくれ!

63 17/11/22(水)18:02:26 No.467270652

>ituneカードでも上げればいいと思う (俺泥なんだけどな…)

64 17/11/22(水)18:03:36 No.467270853

呆れるほど金持ちだったらほんとに好きな作家にジュラルミンケースの一億円(10kg)あげて反応みたい

65 17/11/22(水)18:03:51 No.467270898

メチャシコでした って言って証拠をフィルムケースに入れて

66 17/11/22(水)18:05:08 No.467271094

あんまり大金上げたら絵描くのアホらしくなってきて筆速落ちるかもよ

67 17/11/22(水)18:05:36 No.467271169

500mlの水がいいという

68 17/11/22(水)18:05:55 No.467271221

譲渡は年間110万までなら無税だぞ!

69 17/11/22(水)18:06:32 No.467271329

下手に食品の差し入れされるよりはツール系の方がいいけどこれ言うと回るごみとか押し付けられそうだな

70 17/11/22(水)18:07:03 No.467271415

アマギフ4万ぐらい送るね…

71 17/11/22(水)18:07:03 No.467271417

2世代前のフォトショップを

72 17/11/22(水)18:07:10 No.467271438

>ちなみに一億円貰ったらもれなく贈与税が55%ついてきて >手取り4500万円だ >脱税しようとすんなよな! この国マジで金持ちに厳しいな!

73 17/11/22(水)18:07:10 No.467271439

本当に必要なものならもう買ってるからね…

74 17/11/22(水)18:07:12 No.467271446

高級な液タブがいいんじゃないかな

75 17/11/22(水)18:07:50 No.467271561

ピンポイントで欲しい画集とかくれたら喜ぶが なぜこれをほしがってたのがわかった!?って動揺する

76 17/11/22(水)18:07:54 No.467271571

>500mlの水がいいという その日に飲む量計算して持ち込んでるんでいらないです…

77 17/11/22(水)18:08:00 No.467271589

>この国マジで金持ちに厳しいな! 年間所得4000万超えたら所得税45%だぜ 住民税もこの後くるし

78 17/11/22(水)18:08:13 No.467271626

いきなり1億よりもイベントごとに20万くらいずつで頼む

79 17/11/22(水)18:09:43 No.467271875

わいのちんちんカチカチやの言葉

80 17/11/22(水)18:09:44 No.467271880

消耗品でたくさんあって困らないもの送ればいいだろう

81 17/11/22(水)18:10:47 No.467272067

スピリタスも定番だ!

82 17/11/22(水)18:12:08 No.467272304

>この国マジで金持ちに厳しいな! だから生前贈与100万円までなら贈与税免除されるし小分けにして譲れば問題ない 家族が数人いるなら家族全員にそれぞれ分けたりな 金持ちが子供多いのはそういう理由

83 17/11/22(水)18:12:11 No.467272313

ダイアモンドあたりが持ち帰りやすくていい

84 17/11/22(水)18:12:23 No.467272358

>消耗品でたくさんあって困らないもの送ればいいだろう ハムとか?

85 17/11/22(水)18:12:38 No.467272400

税金かからないの10万までだっけ

86 17/11/22(水)18:13:06 No.467272483

>>消耗品でたくさんあって困らないもの送ればいいだろう >ハムとか? 燻製?

87 17/11/22(水)18:13:56 No.467272653

>ちなみに一億円貰ったらもれなく贈与税が55%ついてきて >手取り4500万円だ >脱税しようとすんなよな! 富裕層の課税はしっかりしてるんだな…

88 17/11/22(水)18:14:09 No.467272693

なんと現金のやりとりなら記録が残らないからそのまま懐にいれちまってもいいんだ!

89 17/11/22(水)18:14:19 No.467272726

>>>消耗品でたくさんあって困らないもの送ればいいだろう >>ハムとか? >燻製? 伝承?

90 17/11/22(水)18:14:51 No.467272841

>税金かからないの10万までだっけ 110万

91 17/11/22(水)18:14:59 No.467272860

>わいのちんちんカチカチやの言葉 これはありがたい…

92 17/11/22(水)18:15:17 No.467272924

>>この国マジで金持ちに厳しいな! >だから生前贈与100万円までなら贈与税免除されるし小分けにして譲れば問題ない >家族が数人いるなら家族全員にそれぞれ分けたりな >金持ちが子供多いのはそういう理由 100万円程度で分けれる資産なら良いけどねぇ… 毎年100万円上げてたら国税調査官来るよ

93 17/11/22(水)18:15:21 No.467272943

>なんと現金のやりとりなら記録が残らないからそのまま懐にいれちまってもいいんだ! マルサ嗅ぎつけてこない?大丈夫?

94 17/11/22(水)18:15:39 No.467272993

買ってトイレで抜いて抜いた報告

95 17/11/22(水)18:15:48 No.467273012

>なんと現金のやりとりなら記録が残らないからそのまま懐にいれちまってもいいんだ! あいつなんか急に羽振りよくなったな…

96 17/11/22(水)18:15:52 No.467273026

キャッシュだから税金かかるんでしょ? 同額の飛行機とか農地を譲渡すればよくない?

97 17/11/22(水)18:16:47 No.467273195

飛行機もらっても困るよ… 農地も困るけど

98 17/11/22(水)18:16:49 No.467273203

>買ってトイレで抜いて抜いた報告 出した精子も添えてバランスもいい

99 17/11/22(水)18:16:58 No.467273228

大金を与えてしまうと次作作らなくなるからお勧めできないよ

100 17/11/22(水)18:17:09 No.467273263

>100万円程度で分けれる資産なら良いけどねぇ… >毎年100万円上げてたら国税調査官来るよ だから不動産に変えたり色んな形の資金に変えるんじゃん あと国税調査官来ても問題ないよ

101 17/11/22(水)18:17:23 No.467273331

発着に便利なヘリの方ががいいよな

102 17/11/22(水)18:17:29 No.467273342

金持ちに厳しいと言うけど殆どの「」には関係ないのでは

103 17/11/22(水)18:17:37 No.467273366

めっちゃ稼いでも半分取られるし相続してもまた半分取られる おれ金持ちが脱税する気持ちわかった!

104 17/11/22(水)18:17:43 No.467273385

税金税金うるせー! じゃあ7億当たった宝くじよこせ!!

105 17/11/22(水)18:17:43 No.467273386

現地で抜くのはうんこマン候補がうんこマンになるからやめろ

106 17/11/22(水)18:18:28 No.467273521

全刊ください!

107 17/11/22(水)18:18:46 No.467273577

5000兆だと4500兆も取られるのか もったいなくね?

108 17/11/22(水)18:19:06 No.467273638

>大金を与えてしまうと次作作らなくなるからお勧めできないよ 素直にプリペイドカードの方が良さそうだな

109 17/11/22(水)18:19:16 No.467273664

宝くじの当たり件をロンダリング目的の人に売ろうと思っても 6億だと12億は貰わないと割に合わなくて 絶対成立しないわってなる

110 17/11/22(水)18:19:17 No.467273666

>5000兆だと4500兆も取られるのか …うん!?

111 17/11/22(水)18:19:37 No.467273725

ワイのチンチンカチカチやの言葉

112 17/11/22(水)18:19:44 No.467273746

>5000兆だと4500兆も取られるのか >もったいなくね? 1980年代ならマジでそのくらい取られた 今は6割で済むよ

113 17/11/22(水)18:19:50 No.467273773

>>買ってトイレで抜いて抜いた報告 >出した精子も添えてバランスもいい お礼におそうじフェラしてあげよう

114 17/11/22(水)18:20:19 No.467273863

でも4500兆取られても500兆残るなら十分すぎじゃね?

115 17/11/22(水)18:20:28 No.467273884

相続に関してはどんなにボンクラでも親が金持ちってだけで裕福な暮らしできることがおかしいと思いませんか?

116 17/11/22(水)18:20:45 No.467273940

お礼に俺がその作家さんで抜いた貯精瓶でも…

117 17/11/22(水)18:21:13 No.467274042

>相続に関してはどんなにボンクラでも親が金持ちってだけで裕福な暮らしできることがおかしいと思いませんか? おかしいな ボンクラ税取ろうぜ!

118 17/11/22(水)18:21:26 No.467274094

5000兆円もらったらとりあえず近所のちっちゃい信金で5兆くらいぽんと預けてある日突然全額引き揚げたい

119 17/11/22(水)18:21:54 No.467274176

>相続に関してはどんなにボンクラでも親が金持ちってだけで裕福な暮らしできることがおかしいと思いませんか? 別に親が必死で働いたやつだから良いだろ 自分の親が大金稼いでくるのを祈れば良い

120 17/11/22(水)18:22:32 No.467274277

5000兆円現金一括でもらったらどれくらいの量になるんだろ

121 17/11/22(水)18:23:07 No.467274392

富裕層は英語もできるから逃げようと思えば逃げれるからな… そして一度逃した獲物は戻ってこない

122 17/11/22(水)18:23:27 No.467274455

お金は貯金だけされて使われないままだと経済回らんし…金持ちが稼ぐ分つかうならともかく使わず溜め込むばかりだし…

123 17/11/22(水)18:23:44 No.467274510

Amazonの創設者が今一番資産持ってるんだっけ?

124 17/11/22(水)18:23:58 No.467274546

>5000兆円現金一括でもらったらどれくらいの量になるんだろ 1億円が10kgだから 1000億で1トン 5万トンだな

125 17/11/22(水)18:24:07 No.467274570

金以上に欲しいものある人そんなにいないしな…

126 17/11/22(水)18:24:43 No.467274681

>Amazonの創設者が今一番資産持ってるんだっけ? そいつとビルゲイツとバフェットとカルロスが常に変動してる感じ

127 17/11/22(水)18:24:43 No.467274685

お金持ちの税金のお陰で生きてける人もいるんだ切腹しろ

128 17/11/22(水)18:25:22 No.467274803

10%の富裕層が4割の国民を支えてることはあまり知られていない

129 17/11/22(水)18:25:51 No.467274893

相続対策しないまま親が急死したりすると家やら家財道具やらを全部売り払うはめになったりする

130 17/11/22(水)18:25:54 No.467274911

そりゃ脱税なりタックスヘイブンに逃すわな

131 17/11/22(水)18:26:04 No.467274950

金さ!金さえありゃなんだって手に入るからな!

132 17/11/22(水)18:26:11 No.467274969

ベゾスってあんまり名前きかないな

133 17/11/22(水)18:27:08 No.467275154

ベゾフはアマゾンの株毎年10億ドル分売却してブルーオリジンってロケット会社に注ぎ込んでる もはや趣味だな宇宙開発

↑Top