虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/22(水)17:14:09 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/22(水)17:14:09 No.467263458

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/11/22(水)17:15:40 No.467263677

結構重いな

2 17/11/22(水)17:15:48 No.467263694

こ う か !

3 17/11/22(水)17:16:42 No.467263828

杭に返しついてないと抜けない?

4 17/11/22(水)17:17:00 No.467263862

カタ尻鉄球

5 17/11/22(水)17:17:10 No.467263894

武器としては重く 鉄製にしては軽い

6 17/11/22(水)17:17:43 No.467263971

酔狂な「」がおおよそのサイズと鋳鉄って材質から重さを試算したら44kg前後って算出された武器貼るな

7 17/11/22(水)17:19:41 No.467264278

オークなだけにオオクイ なんつってな!

8 17/11/22(水)17:21:11 No.467264478

カタログで左上のコマがフェラしてるように見えた

9 17/11/22(水)17:21:16 No.467264487

何度も同じ画像でスレ立てて 何度も同じようなレスしてんな

10 17/11/22(水)17:21:27 No.467264511

>カタログで左上のコマがフェラしてるように見えた んっんっ♥

11 17/11/22(水)17:22:08 No.467264615

しかし…何故失敗作扱いの道具を擁護する動画を…?

12 17/11/22(水)17:23:45 3zZFhmR6 No.467264867

そろそろつきまといdel入れとくわ

13 17/11/22(水)17:23:59 No.467264906

これ木の柄かと思ったら全部鉄かよ

14 17/11/22(水)17:25:05 No.467265068

天然の木が生えてないからな…

15 17/11/22(水)17:25:24 No.467265111

まっすぐ当てないと刺さらない…

16 17/11/22(水)17:26:37 No.467265261

>そろそろつきまといdel入れとくわ 漫画の話してるだけだよ?

17 17/11/22(水)17:26:46 No.467265276

これ10個と杭100本作ったから計500kgくらいのゴミ

18 17/11/22(水)17:29:14 No.467265596

いつも見ても研磨の仕方で不安になる

19 17/11/22(水)17:30:13 No.467265744

>いつも見ても研磨の仕方で不安になる ゴーグルしようぜってなる

20 17/11/22(水)17:31:57 No.467265956

なんか研磨してるときのサイズ小さくね?

21 17/11/22(水)17:32:14 No.467265992

>酔狂な「」がおおよそのサイズと鋳鉄って材質から重さを試算したら44kg前後って算出された武器貼るな 12kgは(武器として)重すぎるって突っ込まれたから単行本で軽くするらしいな

22 17/11/22(水)17:32:27 No.467266022

動画で見た限りではすっと抜けるような感じじゃないよね杭の部分

23 17/11/22(水)17:34:08 No.467266216

絶妙な角度で当たらないと上に杭が逃げちゃいそうだな

24 17/11/22(水)17:35:18 No.467266355

>絶妙な角度で当たらないと上に杭が逃げちゃいそうだな 平板なとこなら打ち込みやすいけど そういうのは大きな筋肉だし

25 17/11/22(水)17:35:53 No.467266425

こうか!! こうか!

26 17/11/22(水)17:35:56 No.467266434

この杭刺さったところで大してダメージならなそうなのがまた

27 17/11/22(水)17:37:31 No.467266656

変な構造入れてるせいで脆そうなのがまた…

28 17/11/22(水)17:37:41 No.467266673

首から提げたゴーグル研磨時に着けなくていつ着けんだ

29 17/11/22(水)17:37:41 No.467266676

>この杭刺さったところで大してダメージならなそうなのがまた オークは大杭でしか倒せないんですけお

30 17/11/22(水)17:39:13 No.467266890

変な切れ込み入れてるし杭が刺さる前に頭部分が砕けそうよね

31 17/11/22(水)17:39:18 No.467266901

>この杭刺さったところで大してダメージならなそうなのがまた

32 17/11/22(水)17:39:42 No.467266966

>>この杭刺さったところで大してダメージならなそうなのがまた >オークは大杭でしか倒せないんですけお たまにこういうこと言う「」がいるが別にそんなことない 大剣や槍でも殺した実績あるし最終的には弩で皆殺しにする

33 17/11/22(水)17:40:21 No.467267072

人体と比較すれば2cm強の釘が刺さる大ダメージ

34 17/11/22(水)17:40:35 No.467267110

>大剣や槍でも殺した実績あるし最終的には弩で皆殺しにする やっぱ石弓がいいよな 俺もそう思ってた

35 17/11/22(水)17:41:00 No.467267168

>人体と比較すれば2cm強の釘が刺さる大ダメージ だそ けん

36 17/11/22(水)17:41:02 No.467267174

下手に頭使った描写いれなきゃいいのにとは思う 自分の程度なんて現実で大体わかってそうなのに

37 17/11/22(水)17:41:41 No.467267275

なんで効果のほどが分からん代物をいきなり量産した…? 実際ぶっつけで使って大して効果ないし

38 17/11/22(水)17:41:41 No.467267276

尻鉄球がついてないようだが?

39 17/11/22(水)17:41:52 No.467267307

最終的にスレ画は必要なかったくらいだ

40 17/11/22(水)17:41:52 No.467267309

12kgに修正入れるのはいいけどイメージ図とは言え この直前に100kg位ありそうなバスタードソード軽々持ち上げてるのには何の修正も入れないのはどうなんだ

41 17/11/22(水)17:42:04 No.467267333

>12kgは(武器として)重すぎるって突っ込まれたから単行本で軽くするらしいな 中身空洞なんだろうな 材料費削減のためによくやる

42 17/11/22(水)17:42:17 No.467267371

都合よく外れる程度の固定でオークにささりそうにないよねこれ

43 17/11/22(水)17:42:24 No.467267386

>下手に頭使った描写いれなきゃいいのにとは思う >自分の程度なんて現実で大体わかってそうなのに でも設定で合理主義且つ一匹狼で策やアイデアで勝つタイプにしちゃったんだよ

44 17/11/22(水)17:43:09 No.467267496

>でも設定で合理主義且つ一匹狼で策やアイデアで勝つタイプにしちゃったんだよ いうほど一匹狼で戦ってるシーンなくね

45 17/11/22(水)17:43:57 No.467267601

>都合よく外れる程度の固定でオークにささりそうにないよねこれ su2115946.jpg 実際に見てみよう

46 17/11/22(水)17:44:22 No.467267665

鉄としては軽すぎるんだけどな

47 17/11/22(水)17:44:30 No.467267688

ツッコミから修正されまくって最終的にはただのスパイク付き棍棒になる

48 17/11/22(水)17:44:49 No.467267732

>>でも設定で合理主義且つ一匹狼で策やアイデアで勝つタイプにしちゃったんだよ >いうほど一匹狼で戦ってるシーンなくね 作者曰く群れるのが嫌いなタイプ且つ東京に深い憎しみを持ってる主人公だぞ 田舎じゃ群れてたし基本協力して戦ってるのに

49 17/11/22(水)17:44:58 No.467267759

>>でも設定で合理主義且つ一匹狼で策やアイデアで勝つタイプにしちゃったんだよ >いうほど一匹狼で戦ってるシーンなくね 単独行動好きがチーム戦させられるけど その過程で仲間の大切さに気づくとかそういう展開でもないという

50 17/11/22(水)17:45:12 No.467267788

主人公は自分以外の人間を有象無象としか認識してなかった事を最序盤で反省はするし…

51 17/11/22(水)17:45:15 No.467267791

>実際に見てみよう やっぱ槍でいいよな

52 17/11/22(水)17:45:21 No.467267804

>実際に見てみよう 槍でいいな

53 17/11/22(水)17:45:22 No.467267808

>>都合よく外れる程度の固定でオークにささりそうにないよねこれ >su2115946.jpg >実際に見てみよう 倒したの槍だこれ

54 17/11/22(水)17:45:32 No.467267827

>鉄としては軽すぎるんだけどな 武器としては重すぎる 中途半端でツッコミどころしかない武器に…

55 17/11/22(水)17:45:37 No.467267837

>>都合よく外れる程度の固定でオークにささりそうにないよねこれ >su2115946.jpg >実際に見てみよう 槍や薙刀で戦えるじゃん…?

56 17/11/22(水)17:45:50 No.467267873

オークでかいな… なんでこんな中途半端な長さの武器にしたんだ…

57 17/11/22(水)17:45:51 No.467267875

…相手の急所を攻撃するならもっとシンプルなものでいいのでは?

58 17/11/22(水)17:45:55 No.467267887

木が輸入頼りらしいからバリスタより投石器の方がいいんじゃね

59 17/11/22(水)17:46:02 No.467267906

キチガイ三連槍最強説来たな…

60 17/11/22(水)17:46:05 No.467267917

合理的な装備してる奴を同じコマに混ぜるのやめろよ!

61 17/11/22(水)17:46:25 No.467267964

>>su2115946.jpg >槍や薙刀で戦えるじゃん…? でも作者によると「槍は柄が折れるからダメ」って

62 17/11/22(水)17:46:26 No.467267967

一巻読んだ限りだと他人の武器を借りたりは出来ない設定だったけどクラフトは認められるんだな まあ槍でいいよね

63 17/11/22(水)17:46:26 No.467267971

オークを倒す杭! 倒せましたか?

64 17/11/22(水)17:46:27 No.467267972

>実際に見てみよう こんなにサクサク刺さるんなら 長刀の柄が折れるのを心配する必要も…

65 17/11/22(水)17:46:52 No.467268037

>オークでかいな… >なんでこんな中途半端な長さの武器にしたんだ… コンセプトは長くもなく短くもなく重くも軽くもないです!!

66 17/11/22(水)17:46:56 No.467268043

12kgの鉄球ならそのまま殴れば十分効くんじゃないかなと思いました

67 17/11/22(水)17:47:01 No.467268058

>でも作者によると「槍は柄が折れるからダメ」って ?…?!?

68 17/11/22(水)17:47:07 No.467268069

柄が耐久たない 耐久った

69 17/11/22(水)17:47:36 No.467268141

一生懸命絵を練習しただろうに こんなの描かされるなんて作画の人かわいそうだな

70 17/11/22(水)17:47:38 No.467268142

こんな思い切り叩きつけて使うと反動で反対側の斧部分で自滅しそう

71 17/11/22(水)17:47:41 No.467268150

>オークを倒す杭! >倒せましたか? キルスコアはあるが調子こいてたら死んだ

72 17/11/22(水)17:47:45 No.467268161

長さ重さ薄さのいいとこ取り…って考えてたけど 明らかに長さも薄さも取ってないよな大杭

73 17/11/22(水)17:47:47 No.467268164

>一巻読んだ限りだと他人の武器を借りたりは出来ない設定だったけどクラフトは認められるんだな >まあ槍でいいよね …え?その設定で何本も武器作ってたの?

74 17/11/22(水)17:47:49 No.467268172

実戦でもめちゃちゃ使いにくそうでだめだった

75 17/11/22(水)17:48:14 No.467268227

オークを倒す杭を量産するためにオークの皮を使用!

76 17/11/22(水)17:48:15 No.467268234

>長さ重さ薄さのいいとこ取り…って考えてたけど >明らかに長さも薄さも取ってないよな大杭 つまり槍だよねそれが出来る武器って

77 17/11/22(水)17:48:30 No.467268277

どうしてハルバードを作らないのですか?

78 17/11/22(水)17:48:40 No.467268312

>実戦でもめちゃちゃ使いにくそうでだめだった 斧の方が有効な場面でも杭使ってるのがひどい

79 17/11/22(水)17:48:43 No.467268314

槍じゃ柄が耐久たないからダメ

80 17/11/22(水)17:49:01 No.467268356

同じ鋳鉄使うなら使い捨ての長い鉄杭作って何本か背負って刺したら手を離せばいいだけなんだよな

81 17/11/22(水)17:49:10 No.467268386

柄が持たないし抜けないかも… そんなことなかった

82 17/11/22(水)17:49:10 No.467268387

>長さ重さ薄さのいいとこ取り…って考えてたけど >明らかに長さも薄さも取ってないよな大杭 いいとこ取りって現実でもゲームでも中途半端になりやすいよね

83 17/11/22(水)17:49:27 No.467268435

>オークを倒す杭を量産するためにオークの皮を使用! モンハンでよくある

84 17/11/22(水)17:49:49 No.467268484

これだけ盛り上がってくれて作者もさぞかし喜んでくれてることだろう

85 17/11/22(水)17:50:02 No.467268518

>>オークを倒す杭! >>倒せましたか? >キルスコアはあるが調子こいてたら死んだ キルスコアバリスタじゃねーか!

86 17/11/22(水)17:50:10 No.467268538

スレ立ててる人が流行らせたい気持ちが露骨すぎる

87 17/11/22(水)17:50:19 No.467268567

>これだけ盛り上がってくれて作者もさぞかし喜んでくれてることだろう ここのおもちゃの仕方知ったら憤死しそうなタイプ

88 17/11/22(水)17:50:23 No.467268573

作者より知能の高い登場人物は云々

89 17/11/22(水)17:50:29 No.467268593

初心者が扱いやすように見えて碌に使えないタイプだよな大杭

90 17/11/22(水)17:50:48 No.467268632

覇王一本杭ーっ!!

91 17/11/22(水)17:50:56 No.467268655

中空無しの総鉄製だから44キロもかなり軽く見積もってると思う

92 17/11/22(水)17:51:03 No.467268671

自画自賛に満ちた思いつきよりも時の試練に打ち勝ってきた槍の方が優れている この作品は大切なことを教えている

93 17/11/22(水)17:51:15 No.467268699

有無を言わせぬスゴ味での説得力に定評のある荒木あたりが描けばまた違うんだろうか

94 17/11/22(水)17:51:20 No.467268718

>初心者じゃ扱いにくいように見えて玄人でも碌に使えないタイプだよな大杭

95 17/11/22(水)17:51:30 No.467268745

>これだけ盛り上がってくれて作者もさぞかし喜んでくれてることだろう 炎上してるとか思っててお前らじゃわからないだろうなこのレベルの話は的なこと言って切れてツイートしてるんすよ…

96 17/11/22(水)17:51:37 No.467268756

武器もだが一撃離脱が大事って言いつつ すぐ飛び上がるから全然離脱する気ねぇだろって

97 17/11/22(水)17:51:50 No.467268798

槍持ちの人は普通に攻撃できてるのに 大杭はわざわざ高所から奇襲しないと攻撃できてないじゃん…

98 17/11/22(水)17:52:12 No.467268862

>中空無しの総鉄製だから44キロもかなり軽く見積もってると思う でも作ったって言ってた「」は47kgだったって言ってた

99 17/11/22(水)17:52:19 No.467268877

何回見ても名前のわりに杭部分がオマケみたいな存在感すぎる

100 17/11/22(水)17:52:34 No.467268930

>スレ立ててる人が流行らせたい気持ちが露骨すぎる 流行らせたいというかボコる対象として定着させたいというか

101 17/11/22(水)17:52:45 No.467268959

鋳造した鉄削っただけとか斧としても役に立たねえ…

102 17/11/22(水)17:52:47 No.467268966

炎上とは言わないよねこれ 別に謝罪を求めてるわけでも非難してるわけでもない こういうのは物笑いの種になってるというのだ

103 17/11/22(水)17:52:52 No.467268987

>初心者が扱いやすように見えて碌に使えないタイプだよな大杭 そもそも重過ぎてろくに振り回せない 振りかぶってる間にぶん殴られて死ぬんじゃね 主人公は片手で振り回しながら身長の数倍の高さ跳ね回る化け物みたいだけど

104 17/11/22(水)17:53:06 No.467269035

>なんで効果のほどが分からん代物をいきなり量産した…? >実際ぶっつけで使って大して効果ないし 作りがシンプルな方が製造失敗や思わぬ誤作動のリスクが避けられるからな バリスタがちゃんと機能し戦果を挙げたのは結果論だ

105 17/11/22(水)17:53:28 No.467269094

リーチ無いのが致命的すぎる気がする

106 17/11/22(水)17:53:34 No.467269119

槍の人が隙を作ってくれるならそれこそもっと攻撃力あるのでよかったよね

107 17/11/22(水)17:53:44 No.467269144

>でも作ったって言ってた「」は47kgだったって言ってた 鋳物の型作るのって十万単位で金かかるよね

108 17/11/22(水)17:53:48 No.467269162

作者もアホな中二主人公として描いてるからバカにされるのは想定通りだよ これからどんどん成長していくからね

109 17/11/22(水)17:54:08 No.467269214

主人公死んでも50秒で復活するから耐久力の高い壊れない武器が必要らしい でもこの武器の利点は杭を素早く抜くことでオークの攻撃を避けて死なないように戦う武器なのだ

110 17/11/22(水)17:54:13 No.467269232

>槍持ちの人は普通に攻撃できてるのに >大杭はわざわざ高所から奇襲しないと攻撃できてないじゃん… 大杭使えねえ!バリスタ使うわ!ってなってから色々あって戦線が崩壊してもうあるもんで何とかするしかねえ!ってなってるシーンだから…

111 17/11/22(水)17:54:16 No.467269244

>鋳造した鉄削っただけとか斧としても役に立たねえ… 実のところよく知らないんだけど溶かした鉄を型に流し込んだだけだと結構脆いの?

112 17/11/22(水)17:54:24 No.467269268

>炎上とは言わないよねこれ >別に謝罪を求めてるわけでも非難してるわけでもない >こういうのは物笑いの種になってるというのだ むしろ大杭2の動画を心待ちにしてる

113 17/11/22(水)17:54:27 No.467269278

>作者もアホな中二主人公として描いてるからバカにされるのは想定通りだよ >これからどんどん成長していくからね じゃあなんで大杭説明動画を…?

114 17/11/22(水)17:54:51 No.467269336

>>スレ立ててる人が流行らせたい気持ちが露骨すぎる >流行らせたいというかボコる対象として定着させたいというか なんでそんな怒ってんの?

115 17/11/22(水)17:54:59 No.467269356

既存の武器ってのは戦場で長い長い実地検証を経て作られた当時のメタゲームにおける最適解なんで創作武器が優位性で勝る事は無い それこそMSに対するミノフスキー粒子やEVEに対するATフィールド的な無理矢理な縛りを加えなきゃならない程に

116 17/11/22(水)17:55:06 No.467269381

>でもこの武器の利点は杭を素早く抜くことでオークの攻撃を避けて死なないように戦う武器なのだ …てもそれってジャンプして攻撃するなら無意味

117 17/11/22(水)17:55:33 No.467269446

動画あげるのは自分の思いつきの自信が溢れ出ててヤバいなって

118 17/11/22(水)17:55:33 No.467269447

>作者もアホな中二主人公として描いてるからバカにされるのは想定通りだよ >これからどんどん成長していくからね 成長してる兆しが見えないのですが…

119 17/11/22(水)17:55:41 No.467269470

>なんでそんな怒ってんの? 原作者なんだろう

120 17/11/22(水)17:55:45 No.467269486

>じゃあなんで大杭説明動画を…? つまんないオチだけど大杭が強いかどうかじゃなくてこのギミックじゃ杭抜けなくねってツッコミへの反論動画だよあれ まあ杭は抜けないんだけど

121 17/11/22(水)17:55:46 No.467269490

槍が使えない設定なら槍を活躍させるなや!

122 17/11/22(水)17:55:52 No.467269503

>鋳物の型作るのって十万単位で金かかるよね 砂型なら別にそんな金かからんよ

123 17/11/22(水)17:56:04 No.467269539

結局作者は大杭を合理的な武器として書いたのか愚物として書いたのか分からん

124 17/11/22(水)17:56:09 No.467269556

他にも東京嫌いとかそこ拘るところ!?みたいな突っ込み所沢山あるけど この武器が殆ど持っていってる

125 17/11/22(水)17:56:20 No.467269596

作者が大杭愛し過ぎなのが全部悪い 作中でも失敗して潰されたりしてんだから学生の浅知恵でしたねでいいじゃないか

126 17/11/22(水)17:56:27 No.467269610

主人公=作者が成長するライブ感を楽しむ作品

127 17/11/22(水)17:56:46 No.467269667

>主人公=作者が成長するライブ感を楽しむ作品 >成長してる兆しが見えないのですが…

128 17/11/22(水)17:56:48 No.467269671

>つまんないオチだけど大杭が強いかどうかじゃなくてこのギミックじゃ杭抜けなくねってツッコミへの反論動画だよあれ なるほど >まあ杭は抜けないんだけど ダメじゃん

129 17/11/22(水)17:57:21 No.467269767

>槍が使えない設定なら槍を活躍させるなや! そもそも普通の剣でオーク殺してる奴いるから薙刀や刀の考察もただのいちゃもんだという

130 17/11/22(水)17:57:37 No.467269808

杭とか斧とかなくても12kgの鉄球で叩かれたら大体の生物は致命傷だよね

131 17/11/22(水)17:58:06 No.467269887

これゲームの世界の話なのに こんな理屈こねないといけないのか?

132 17/11/22(水)17:58:17 No.467269915

叩きガー定着ガー喚いてる割に大量に生まれた大杭2次創作祭りには全く嚙み付けないあたりimg自警団としても半端で何がしたいんですかね

133 17/11/22(水)17:58:24 No.467269937

原作者から嬉々として渡される大杭の図を見て絵の人は何を思ったのだろう

134 17/11/22(水)17:58:24 No.467269940

>実のところよく知らないんだけど溶かした鉄を型に流し込んだだけだと結構脆いの? ハンマーなら多分良いと思うけど研磨して刃にしちゃうと全然ダメだな普通に使ってもすぐ刃こぼれする スレ画の尻鉄球だと頭部分が馬鹿みたいに肉厚に作ってあるから自重も重いし 体重かけて跳びながら上から下に叩きつけて使ったりしたら一発でやばそう

135 17/11/22(水)17:58:26 No.467269945

>杭とか斧とかなくても12kgの鉄球で叩かれたら大体の生物は致命傷だよね コミックスでは軽くします いいとこないなこのゴミ

136 17/11/22(水)17:58:45 No.467269999

尻鉄球のために既存の武器を貶すし尻鉄球のために島から木を無くすし尻鉄球のために動画を撮って上げるよ

137 17/11/22(水)17:59:11 No.467270075

都合のいいとこだけファンタジーに逃げるのにアンチファンタジーうたってのが意味わからない

138 17/11/22(水)17:59:25 No.467270117

大杭なんてもう古いぜ今のトレンドは馬イクだぜ

139 17/11/22(水)17:59:48 No.467270191

su2115973.jpg いや作者は主人公が正しいと思って書いてると思うよ

140 17/11/22(水)17:59:57 No.467270229

当然!「尻鉄球」だッ!

141 17/11/22(水)18:00:17 No.467270281

>杭とか斧とかなくても12kgの鉄球で叩かれたら大体の生物は致命傷だよね 残念なことにこのオークは大杭が脳天にクリーンヒットしてもほぼ無傷なんすよ…

142 17/11/22(水)18:00:24 No.467270298

切れ味が悪いっていうけど杭を突き刺すなら別にそこまで気にしなくても…

143 17/11/22(水)18:00:32 No.467270331

なんで作者そんなに尻鉄球好きなんだ… ていうか尻鉄球の活躍の為に世界構築しすぎだろ

144 17/11/22(水)18:01:06 No.467270432

片方をハンマーにして刺した杭を更に深く打ち込むようにすりゃ良かったのでは

145 17/11/22(水)18:01:21 No.467270478

>su2115973.jpg >いや作者は主人公が正しいと思って書いてると思うよ 全体的に日本語がおかしいんだなこの作品

146 17/11/22(水)18:01:34 No.467270510

職業は軍師やりたいって人思い出す

147 17/11/22(水)18:01:37 No.467270515

>なんで作者そんなに尻鉄球好きなんだ… >ていうか尻鉄球の活躍の為に世界構築しすぎだろ もしかしたら幼少期から温め続けてきた渾身の尻鉄球のためだけの作品だったのかもしれない

148 17/11/22(水)18:02:10 No.467270610

>いや作者は主人公が正しいと思って書いてると思うよ 開き直れば何でも美化されると勘違いしてそう

149 17/11/22(水)18:02:28 No.467270659

燃料になる薪がないのにどうやって鋳造したんだよ 魔法?輸入?

150 17/11/22(水)18:02:33 No.467270673

>>いや作者は主人公が正しいと思って書いてると思うよ >開き直れば何でも美化されると勘違いしてそう この場合自覚してるのが余計ひどいよね

151 17/11/22(水)18:02:34 No.467270676

やっぱり田舎もんは駄目だな!!

152 17/11/22(水)18:02:44 No.467270704

昨夜あったが特撮の変な斧の方が妙に実用的に見える

153 17/11/22(水)18:02:49 No.467270714

>残念なことにこのオークは大杭が脳天にクリーンヒットしてもほぼ無傷なんすよ… なんなん…結局ファンタジーなんじゃないんそれ…

154 17/11/22(水)18:03:12 No.467270786

こんな事言ってるくせに偶然お近づきになれた女子に対してはモテに全力だからなこいつ

155 17/11/22(水)18:03:33 No.467270843

ブロンディーズに似た匂いを放つ作品

156 17/11/22(水)18:03:43 No.467270865

>>いや作者は主人公が正しいと思って書いてると思うよ >全体的に日本語がおかしいんだなこの作品 方言です いなかもんなので

157 17/11/22(水)18:03:44 No.467270872

>こんな事言ってるくせに偶然お近づきになれた女子に対してはモテに全力だからなこいつ (これでナンパの成功率が上がった!!!)

158 17/11/22(水)18:03:49 No.467270890

尻鉄球ってネーミングは素晴らしいよ

159 17/11/22(水)18:04:04 No.467270931

>こんな事言ってるくせに偶然お近づきになれた女子に対してはモテに全力だからなこいつ 作者がヒでバカにしてたなろうそのもののムーヴだな…

160 17/11/22(水)18:04:23 No.467270978

尻鉄球は人類のロマンだからな

161 17/11/22(水)18:04:34 No.467271007

>ブロンディーズに似た匂いを放つ作品 よくも悪くも中学生的だよね

162 17/11/22(水)18:04:43 No.467271034

>作者がヒでバカにしてたなろうそのもののムーヴだな… どう見てもなろうだがなろうじゃなかったのかこれ

163 17/11/22(水)18:04:56 No.467271071

なろうバカにしてるのになろうにしか見えない作品書くのはどういうことなんだ

164 17/11/22(水)18:04:57 No.467271072

>ブロンディーズに似た匂いを放つ作品 いくら尻鉄球だからってそこまで言うことはないじゃん…

165 17/11/22(水)18:05:10 No.467271101

実際に原作者は中高生なんでしょ?

166 17/11/22(水)18:05:27 No.467271147

>>作者がヒでバカにしてたなろうそのもののムーヴだな… >どう見てもなろうだがなろうじゃなかったのかこれ 別マガのオリジナル漫画だよ!多分なろう皮肉ってるつもりの

167 17/11/22(水)18:05:30 No.467271157

なろうバカにしてんの!? なろうみたいなもん書いてるのに!?

168 17/11/22(水)18:05:43 No.467271181

>>こんな事言ってるくせに偶然お近づきになれた女子に対してはモテに全力だからなこいつ >(これでナンパの成功率が上がった!!!) この学年に四谷は二人いる!どっちだ!!もしかしてこのまま美少女二人のハーレム状態に ってのを東京死ねって言いながらゴブリン殺す1話に同時収録する

169 17/11/22(水)18:05:48 No.467271198

この主人公って何か見たことあると思ったら 善悪の屑やウシジマくんで仕置きされるタイプのキャラだ

170 17/11/22(水)18:05:54 No.467271218

>実際に原作者は中高生なんでしょ? 年齢は知らんが進撃の元アシだそうだ

171 17/11/22(水)18:06:03 No.467271251

この作者なろうをバカにしてたのか 同族嫌悪かな

172 17/11/22(水)18:06:04 No.467271252

>>作者がヒでバカにしてたなろうそのもののムーヴだな… >どう見てもなろうだがなろうじゃなかったのかこれ 別マガだかなんか

173 17/11/22(水)18:06:15 No.467271282

この漫画表情が致命的に下手だけどわざとやってんの?この腹立つ顔

174 17/11/22(水)18:06:19 No.467271296

尻鉄球を 「」の 尻に!

175 17/11/22(水)18:06:26 No.467271309

麦わら帽子にワンピって今の若者の価値観でもコテコテのヒロイン要素なのか

176 17/11/22(水)18:06:39 No.467271351

なろう原作のコミカライズじゃなかったんか

177 17/11/22(水)18:06:55 No.467271400

>実のところよく知らないんだけど溶かした鉄を型に流し込んだだけだと結構脆いの? 最新の技術は知らないが 冷却の管理で組成が全然違うようだ 同じ鉄でもちぎれにくいとか衝撃に弱いとか… 少なくとも一括だから長所は組み合わされてない

178 17/11/22(水)18:07:11 No.467271441

>なろうバカにしてるのになろうにしか見えない作品書くのはどういうことなんだ 皮肉ってるつもりが本質的に似たようなものが出来るってのはよくあること 中二病と高二病みたいな

179 17/11/22(水)18:07:18 No.467271464

え?なろうに憧れてオリジナルの漫画にしてみた って作品じゃないの?

180 17/11/22(水)18:07:20 No.467271469

何も知らない「」になろうコミカライズって言ったら100パー信じるだろうこれ…

181 17/11/22(水)18:07:43 No.467271547

作画は昔からのコンビなのかまわされて描かされてるのかは気になる

182 17/11/22(水)18:07:57 No.467271578

こいつら馬鹿でー俺の方がもっとすごいの書けるって言ってかけたやつ基本いないし…

183 17/11/22(水)18:08:02 No.467271597

>>実際に原作者は中高生なんでしょ? >年齢は知らんが進撃の元アシだそうだ なんか凄い分かる ゲイのサディストの真似しようとして滑ってる感あるわ

184 17/11/22(水)18:08:17 No.467271637

並大抵のなろう力じゃない非なろう

185 17/11/22(水)18:08:20 No.467271644

なろうコミカライズだから小説を絵に直すのに失敗して説明が冗長になってるとかかと思った

186 17/11/22(水)18:08:32 No.467271680

>なろうバカにしてるのになろうにしか見えない作品書くのはどういうことなんだ なろうを茶化した作品を作るのは自然なんじゃないかな

187 17/11/22(水)18:08:46 No.467271721

進撃と同じ雑誌にこれが載ってんだ 恥ずかしくならないのかな

188 17/11/22(水)18:08:55 No.467271744

これ本人は進撃みたいな厨二病くすぐる要素満載の 群像活劇を描いてるつもりなのかな…

189 17/11/22(水)18:08:56 No.467271747

>なろうコミカライズだから小説を絵に直すのに失敗して説明が冗長になってるとかかと思った 合理主義名乗っちゃってるから説明せざるを得ないだけだ

190 17/11/22(水)18:08:58 No.467271756

茶化せてねーじゃねぇか!!

191 17/11/22(水)18:09:02 No.467271764

なろうじゃない…?why?こんなにもなろうなのに?

192 17/11/22(水)18:09:04 No.467271766

アホを茶化して遊ぶのはアホだけだもんな

193 17/11/22(水)18:09:05 No.467271768

>作画は昔からのコンビなのかまわされて描かされてるのかは気になる この作画はいろんな原作者の作画係やるタイプの人 自分だけで一つの漫画書いたことあったっけ?

194 17/11/22(水)18:09:08 No.467271775

割と真面目に編集は何やってんのすぎる

195 17/11/22(水)18:09:29 No.467271837

>何も知らない「」になろうコミカライズって言ったら100パー信じるだろうこれ… ずっとそう思ってたよ

196 17/11/22(水)18:09:44 No.467271879

ファンタジー世界の政治システムをバカにしたり 既存の戦法をバカにして俺ならもっとうまくやれるってやったり ありきたりなデスゲームやらジョブシステムやらなろう好きでなろうフォロワーしてるとしか思わなかった バカにしてたの!?これで!?

197 17/11/22(水)18:09:50 No.467271902

>割と真面目に編集は何やってんのすぎる 絵がそれほど上手くないぶっ飛んだのが来たので作画を付けました!

198 17/11/22(水)18:10:15 No.467271971

>割と真面目に編集は何やってんのすぎる 本誌マガジンで天才設定の首相の息子主人公にしてですゲームやってなかったっけ?

199 17/11/22(水)18:10:23 No.467272002

圧倒的なろう力なのになろう出身じゃないとか なろうみたいな設定の漫画だ…

200 17/11/22(水)18:10:27 No.467272014

一発カスってミスったら杭の位置直さなきゃなのか

201 17/11/22(水)18:10:31 No.467272028

>バカにしてたの!?これで!? 異世界と現代を行き来することとその悲しさを描いてるのはアンチなろう的だとは思う

202 17/11/22(水)18:10:40 No.467272050

絵が描ける原作だからこそオリジナリティとリアリティあふれる尻鉄球を世に出せたのだ 作画担当が可愛そう

203 17/11/22(水)18:10:44 No.467272063

>割と真面目に編集は何やってんのすぎる 編集「今流行のなろうっぽいからいけるんじゃね」

204 17/11/22(水)18:10:58 No.467272102

>>バカにしてたの!?これで!? >異世界と現代を行き来することとその悲しさを描いてるのはアンチなろう的だとは思う アンチファンタジーってそういう…

205 17/11/22(水)18:11:02 No.467272119

>こいつら馬鹿でー俺の方がもっとすごいの書けるって言ってかけたやつ基本いないし… 嫉妬神の妖怪漫画好きだよ

206 17/11/22(水)18:11:08 No.467272138

漫画があくまでマガジンであって原作はなろうじゃないの!?

207 17/11/22(水)18:11:36 No.467272214

>編集「今流行のなろうっぽいからいけるんじゃね」 作者はアンチなろうのつもりなのにあんまりな判断

208 17/11/22(水)18:12:01 No.467272279

>>編集「今流行のなろうっぽいからいけるんじゃね」 >作者はアンチなろうのつもりなのにあんまりな判断 ありそうなすれ違いだ

209 17/11/22(水)18:12:05 No.467272291

なろうコミカライズだと思ってた…

210 17/11/22(水)18:12:08 No.467272301

>割と真面目に編集は何やってんのすぎる プロトタイプの時点でどう見てもアレな進撃が結果的に大ヒットしたから 世の中何が当たるかまったく分からないししょうがないと思う

211 17/11/22(水)18:12:13 No.467272327

>>バカにしてたの!?これで!? >異世界と現代を行き来することとその悲しさを描いてるのはアンチなろう的だとは思う アンチファンタジーってそういう意味だったのか…

212 17/11/22(水)18:12:38 No.467272399

アンチなろうってなろうそのものにしか見えないよ 主人公がよくわからん理屈捏ねまわして何故か納得されるとことかなろうじゃんッ!

213 17/11/22(水)18:12:41 No.467272406

編集はやり手だと思う 何とかとハサミは使いよう

214 17/11/22(水)18:13:09 No.467272493

漫画原作で別の人に作画を任せつつ原作者は馬イクとか尻鉄球の資料を描いて送ったり屁理屈こねくり回したり尻鉄球の凄さを世に広めようとする作品だよ

215 17/11/22(水)18:13:20 No.467272524

小説並みの情報量が詰まってるって良いことじゃないかな

216 17/11/22(水)18:13:21 No.467272529

>アンチなろうってなろうそのものにしか見えないよ >主人公がよくわからん理屈捏ねまわして何故か納得されるとことかなろうじゃんッ! 俺はもっとうまく出来るぜ!ってことだろう

217 17/11/22(水)18:13:27 No.467272556

オークの射程に入らないように杭を攻撃してくださいって課題なのに 当たり前のように射程に入って大杭で杭を叩いて なぜか認められるとかなろう以外の何だというのだ

218 17/11/22(水)18:13:36 No.467272586

>アンチなろうってなろうそのものにしか見えないよ >主人公がよくわからん理屈捏ねまわして何故か納得されるとことかなろうじゃんッ! そもそもなろうのテンプレ皮肉って作った作品自体が既になろうのテンプレであると言う…

219 17/11/22(水)18:14:02 No.467272672

>小説並みの情報量が詰まってる ううn >って良いことじゃないかな ううn

220 17/11/22(水)18:14:05 No.467272683

>編集はやり手だと思う >何とかとハサミは使いよう だったら作画を何とかしろよ! 作画がへぼければ話のへぼさが煙に負けただろうが!

221 17/11/22(水)18:14:22 No.467272736

>そもそもなろうのテンプレ皮肉って作った作品自体が既になろうのテンプレであると言う… テンプレとテンプレの逆張りはどっちにしろテンプレだからな…

222 17/11/22(水)18:14:42 No.467272803

これはおもちゃにされますわ

223 17/11/22(水)18:14:54 No.467272851

>作画がへぼければ話のへぼさが煙に負けた ま…負けてる…

224 17/11/22(水)18:14:58 No.467272856

>>そもそもなろうのテンプレ皮肉って作った作品自体が既になろうのテンプレであると言う… >テンプレとテンプレの逆張りはどっちにしろテンプレだからな… むしろ逆張りの方が頭使ってないこと多い テンプレが頭使ってるとは言わんが

225 17/11/22(水)18:15:29 No.467272958

>>そもそもなろうのテンプレ皮肉って作った作品自体が既になろうのテンプレであると言う… >テンプレとテンプレの逆張りはどっちにしろテンプレだからな… アンチ巨人の人が好きな球団は別になくて巨人の試合しか観ない話思い出した

226 17/11/22(水)18:16:13 No.467273098

ネガディブではなくポジディブな世界観さえ築ければ闘将枠も夢じゃないと思う

227 17/11/22(水)18:16:36 No.467273160

>>作画がへぼければ話のへぼさが煙に負けた >ま…負けてる… 作画がへぼくないから勝ってるんだよ!

↑Top