17/11/22(水)13:40:12 ハリポ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/22(水)13:40:12 No.467234229
ハリポタ超えを本気で狙ってたとは思わなんだ
1 17/11/22(水)13:40:44 No.467234308
魔法何年前だよ
2 17/11/22(水)13:41:38 No.467234424
真面目にセンス凄いと思う
3 17/11/22(水)13:42:03 No.467234490
なんで人のふんどし履いて他人に噛みつくの…
4 17/11/22(水)13:43:36 No.467234722
>なんで人のふんどし履いて他人に噛みつくの… 特に意味のない比較広告です!問題なし!
5 17/11/22(水)13:43:50 No.467234754
これとジャスティスリーグのCM最近よく見るけどどっちもノリが寒い ワーナーの方針なのかな
6 17/11/22(水)13:45:55 No.467235014
控え目に言ってアホでは?
7 17/11/22(水)13:47:24 No.467235232
なぜ自分からハードルを上げて行くのか
8 17/11/22(水)13:50:31 No.467235724
いっぱんじんに興味をもってもらおうと
9 17/11/22(水)13:50:41 No.467235751
>これとジャスティスリーグのCM最近よく見るけどどっちもノリが寒い >ワーナーの方針なのかな 大体日本の代理店の方針です
10 17/11/22(水)13:52:32 No.467236019
ハガレン知ってたら観に行くわけがない ハガレン知らないのはそもそも興味ないから観に行かない 観に行くのはジャニオタのクソ女しかいないんだからそっちに向けた宣伝にしないと…
11 17/11/22(水)13:52:53 No.467236071
なぜ大作と勝負させるのですか?
12 17/11/22(水)13:53:06 No.467236101
このCMで想定してる客はハリポタ並の超大作しか見ないレベルだろうから…
13 17/11/22(水)13:53:10 No.467236111
ジャスティスリーグは日本じゃ知名度低いし宣伝も適当でいいとは思う
14 17/11/22(水)13:54:01 No.467236222
劇場予告を見たら映像面は良さそうかもしれん
15 17/11/22(水)13:54:42 No.467236322
バカにしすぎ
16 17/11/22(水)13:55:08 No.467236374
予告の時点ではSFXは結構良さそうだよね…
17 17/11/22(水)13:55:30 No.467236423
DCはエグザイルとか関ジャニが歌ったりしないからマシだと思う
18 17/11/22(水)13:55:35 No.467236429
どれぐらい売れるかな?ジョジョぐらいは超えられるかな
19 17/11/22(水)13:56:21 No.467236550
適当な宣伝文句でコレヒットさせようなんて思ってる人いないでしょ
20 17/11/22(水)13:56:26 /KlcquqI No.467236568
この作品は叩いていいやつ? 全力でいくけど?
21 17/11/22(水)13:56:36 No.467236582
ジャスティスリーグはあれでいいよ
22 17/11/22(水)13:57:10 No.467236657
>この作品は叩いていいやつ? >全力でいくけど? もはや不毛なレベルだろうから好きにしたら
23 17/11/22(水)13:57:31 No.467236701
>この作品は叩いていいやつ? >全力でいくけど? 見てから叩けよテメー 俺は見ないけど
24 17/11/22(水)13:58:13 No.467236798
僕も観ません!
25 17/11/22(水)13:58:16 No.467236807
メチャクチャなレビューは炎上商法ってやつかい
26 17/11/22(水)13:58:41 No.467236864
>ハガレン知ってたら観に行くわけがない ところが書き下ろし単行本を人質にとればあら不思議
27 17/11/22(水)13:59:14 No.467236957
アルの出来はちょっと良さそうな空気あるから観に行きたい と思ったけど来月には探偵はBARにいる3とか仮面ライダーとかガルパン最終章始まるからそっちに金使おうってなってる
28 17/11/22(水)13:59:20 No.467236971
ドラマのフラッシュとか見た後にジャスティスリーグのCM見るとフラッシュが何でこんな若造のアホみたいな役なんだ…?ってなっちゃった
29 17/11/22(水)13:59:31 No.467236994
地味に洋風ファンタジー超大作なんて邦画じゃ滅多にない貴重な代物だぞ
30 17/11/22(水)14:00:05 No.467237079
>この作品は叩いていいやつ? >全力でいくけど? いい訳ないだろyahooのレビューで絶賛されてる超人気作品だぞ
31 17/11/22(水)14:00:40 No.467237153
勝負だ!HiGH&LOW!
32 17/11/22(水)14:01:17 No.467237236
進撃の巨人も意外と面白いみたいなこと言ってる人いたし…
33 17/11/22(水)14:01:22 No.467237241
こんなんでも爆死したりはしないんだろうなぁ
34 17/11/22(水)14:02:16 No.467237355
つまらなければ売れないなどというナイーブな考えは捨てろ
35 17/11/22(水)14:02:21 No.467237367
>>ハガレン知ってたら観に行くわけがない >ところが書き下ろし単行本を人質にとればあら不思議 0巻もらって帰るね…
36 17/11/22(水)14:02:28 .RGL6iEo No.467237383
旧作99円になったら借りて見たいと思う
37 17/11/22(水)14:02:42 No.467237416
書き込みをした人によって削除されました
38 17/11/22(水)14:03:06 No.467237474
>>この作品は叩いていいやつ? >>全力でいくけど? >いい訳ないだろyahooのレビューで絶賛されてる超人気作品だぞ なんか日本語怪しい高評価がいっぱい付いてる!
39 17/11/22(水)14:03:21 No.467237515
売れたら続き作るの? ジョジョみたいに分割しても2~3本じゃホムンクルスとの大戦争までいかないのでは
40 17/11/22(水)14:03:35 No.467237543
ジャニオタにお金渡して0巻貰うのが最適解ってツイッターにあった
41 17/11/22(水)14:03:50 No.467237580
これ作ってるやつと観るやつは馬鹿ですと言いふらしてる様なもんなのに 特に何も言われないのがセンスある
42 17/11/22(水)14:04:22 No.467237639
>進撃の巨人も意外と面白いみたいなこと言ってる人いたし… 進撃の巨人はそんなに叩かれるほどじゃないと思う 特に後編は良かった NETFLIXで観れるので暇なら観てみたらどうでしょうか
43 17/11/22(水)14:05:17 No.467237759
>売れたら続き作るの? >ジョジョみたいに分割しても2~3本じゃホムンクルスとの大戦争までいかないのでは 人形兵までぶっ飛ばしたらしい
44 17/11/22(水)14:05:43 No.467237806
白人コンプ丸出しすぎてもう恥ずかしい
45 17/11/22(水)14:06:21 No.467237901
>観に行くのはジャニオタのクソ女しかいないんだからそっちに向けた宣伝にしないと ジャニオタでHeySayJUMP好きな子と観に行ったけどつまんなかったって言ってたし どこに向けた映画なのかわかんない
46 17/11/22(水)14:06:29 No.467237926
そんなひどいのこれ ジョジョとどっちがマシ?
47 17/11/22(水)14:07:21 No.467238061
>NETFLIXで観れるので暇なら観てみたらどうでしょうか リックアンドモーティの3期が来てたからそっち見るね…
48 17/11/22(水)14:07:47 No.467238109
ジョジョはハードル下げて観に行ったら結構ちゃんとしててへーってなるタイプ ハガレンは原作に思い入れのあるファンほどきついタイプ
49 17/11/22(水)14:08:12 No.467238176
ジョジョも売れなかったけどそこそこ面白いって言ってる人いるし…
50 17/11/22(水)14:08:40 No.467238241
>ジョジョも売れなかったけどそこそこ面白いって言ってる人いるし… 見に行くのは相当覚悟してる人だけだからな 真っ当に凄い映画じゃないよ別に
51 17/11/22(水)14:09:36 No.467238364
3次元向きにデザインしなおせばいいのにそのままやるからコスプレ大会になる
52 17/11/22(水)14:09:46 No.467238386
ジョジョは20点覚悟して見たら55点くらいだったくらいで絶賛ってほどじゃ無いと思う クソではなかった
53 17/11/22(水)14:10:28 No.467238501
これ地上波2時間ドラマでいいよねみたいな出来が多すぎる
54 17/11/22(水)14:10:43 No.467238532
定期的にクソ大作を捧げないと古の神々が蘇るからな
55 17/11/22(水)14:10:58 No.467238558
>NETFLIXで観れるので暇なら観てみたらどうでしょうか スタートレックディスカバリーが 物凄くスタートレックしてていいよね
56 17/11/22(水)14:11:27 No.467238619
なんか予告とか見てると魔女の宅急便を思い出した あの20世紀ヨーロッパ風の雰囲気を頑張って出そうとしてる日本っていう 奇怪な舞台設定に終始違和感が拭えないやつ
57 17/11/22(水)14:11:45 No.467238644
>なんか日本語怪しい高評価がいっぱい付いてる! 肝臓!!山だ最高!!
58 17/11/22(水)14:12:21 No.467238737
舞台を大正時代の日本にして学帽に黒マントの国家直属錬金術師の兄とカラクリ武者の弟が世を乱す怪異に立ち向かう和製スチームパンクの冒険奇譚にすればよかった
59 17/11/22(水)14:12:31 No.467238755
でも0巻が特典なんでしょ… 嫁に化けられて撃てなかったヒューズもこんな気持ちだったのかな
60 17/11/22(水)14:13:19 No.467238877
CMだけだとそこそこ面白そうに見える俺はおかしいんだろうか…
61 17/11/22(水)14:13:29 No.467238900
>勝負だ!HiGH&LOW! そっちはそっちで人気があるのに 何故そんな無茶を!!
62 17/11/22(水)14:13:29 No.467238902
怪しいレビューは中国のジャニオタが頑張って日本語勉強してレビューしてるのかもしれないし…
63 17/11/22(水)14:13:47 No.467238950
カタハリポタの倒し方知ってますか
64 17/11/22(水)14:13:48 No.467238954
>舞台を大正時代の日本にして学帽に黒マントの国家直属錬金術師の兄とカラクリ武者の弟が世を乱す怪異に立ち向かう和製スチームパンクの冒険奇譚にすればよかった 観たいけどほぼライドウだこれ!
65 17/11/22(水)14:14:04 No.467238999
>CMだけだとそこそこ面白そうに見える俺はおかしいんだろうか… そりゃ良いとこ切り貼りして面白そうに見せるのがCMだからな
66 17/11/22(水)14:14:30 No.467239050
もう結果出たの?
67 17/11/22(水)14:15:07 No.467239123
実写版の公式サイト開いたらいきなり大画面で広告見せられたのにはイラっとしましたよ私は
68 17/11/22(水)14:15:33 No.467239190
全てのハリポタは道を譲れ
69 17/11/22(水)14:15:54 No.467239229
ヒの感想だけ見るとハガレンとしてそれやったらいかんでしょってところやらかしただけっぽいので そこ無視して全体を見たら良い出来なのかもしれない
70 17/11/22(水)14:16:00 No.467239244
>全てのハリポタは道を譲れ ひとつしかねえよ
71 17/11/22(水)14:16:20 No.467239289
>舞台を大正時代の日本にして学帽に黒マントの国家直属錬金術師の兄とカラクリ武者の弟が世を乱す怪異に立ち向かう和製スチームパンクの冒険奇譚にすればよかった これはパロディとして漫画で読みたい
72 17/11/22(水)14:16:25 No.467239301
>あの20世紀ヨーロッパ風の雰囲気を頑張って出そうとしてる日本っていう >奇怪な舞台設定に終始違和感が拭えないやつ ハリウッドじゃ現代以外の時代設定だと建造物とか道路とか殆どCGで作ってて実際のスタジオはショボいってのが通例なのに CG軽視して既存の建物とかでやって違和感物凄いのがいつまでも続くね ジョジョだって和製じゃスペインでロケしたけどハリウッドの金あるとこなら杜王町をCGでやるだろうし
73 17/11/22(水)14:16:34 No.467239322
>舞台を大正時代の日本にして学帽に黒マントの国家直属錬金術師の兄とカラクリ武者の弟が世を乱す怪異に立ち向かう和製スチームパンクの冒険奇譚にすればよかった 面白そう…
74 17/11/22(水)14:16:36 No.467239327
試写会の批判ポイントもほとんどここが原作と違う!!ばっかだし原作良く知らない人なら楽しめると思う 良く知らない人が見るかしらん
75 17/11/22(水)14:18:08 No.467239520
いや進撃はほんと良かったんだって
76 17/11/22(水)14:18:22 No.467239559
ジョジョもワーナーだっけ? 担当飛ばされそう
77 17/11/22(水)14:18:23 No.467239560
>舞台を大正時代の日本にして学帽に黒マントの国家直属錬金術師の兄とカラクリ武者の弟が世を乱す怪異に立ち向かう和製スチームパンクの冒険奇譚にすればよかった やるじゃん
78 17/11/22(水)14:18:39 No.467239602
試写会でもアクションと合成の評価は普通に良かったのかそこ貶してるのは殆どいない 問題は原作の○○はこれしたらキャラとして死ぬだろって行動を連発すること
79 17/11/22(水)14:18:43 No.467239611
>ひとつしかねえよ 作品ごとにカウントすれば…
80 17/11/22(水)14:19:09 No.467239666
>ジョジョだって和製じゃスペインでロケしたけどハリウッドの金あるとこなら杜王町をCGでやるだろうし つってもあの町並みは別に不自然じゃなかったぞ
81 17/11/22(水)14:19:19 No.467239689
>舞台を大正時代の日本にして学帽に黒マントの国家直属錬金術師の兄とカラクリ武者の弟が世を乱す怪異に立ち向かう和製スチームパンクの冒険奇譚にすればよかった ライドウみたいやな 見たい
82 17/11/22(水)14:19:37 No.467239735
>観たいけどほぼライドウだこれ! 実写でいいから孤独のマレビトやらねぇかな…
83 17/11/22(水)14:19:53 No.467239771
>ハリウッドじゃ現代以外の時代設定だと建造物とか道路とか殆どCGで作ってて CGとセット作るのはどっちが金かかるのかな
84 17/11/22(水)14:20:02 No.467239783
だからその予算で劇場版アニメ作れって
85 17/11/22(水)14:20:34 No.467239843
進撃は聞く限りだと闘将!拉麺男みたいなトンデモ展開って印象なんだけど…
86 17/11/22(水)14:20:40 No.467239856
>いや進撃はほんと良かったんだって 今思えば頑張ってたな…とは思う
87 17/11/22(水)14:20:46 No.467239870
今更ハガレン持ち上げて今度のトレンドはこれ!ってやるのは中々度胸がいると思う アニメも漫画も全員帰った後のパーティ会場みたいに散々盛り上がった後状態なのに…
88 17/11/22(水)14:20:54 No.467239883
GAIJINに鼻で笑われそう
89 17/11/22(水)14:20:57 No.467239888
>>ハリウッドじゃ現代以外の時代設定だと建造物とか道路とか殆どCGで作ってて >CGとセット作るのはどっちが金かかるのかな 積み重ねてないからそもそもそのレベルのCG作れるところは国内にない ゲームと同じ
90 17/11/22(水)14:20:58 No.467239895
>だからその予算で劇場版アニメ作れって さい らま
91 17/11/22(水)14:21:46 No.467240008
ここ公式Twitterがわざととしか思えない大泉洋そのまんまな大泉洋上げたり 水増しコメントが簡体字丸出しだったり 代理店が多分やばい
92 17/11/22(水)14:22:05 No.467240054
>今更ハガレン持ち上げて今度のトレンドはこれ!ってやるのは中々度胸がいると思う >アニメも漫画も全員帰った後のパーティ会場みたいに散々盛り上がった後状態なのに… 会場にあった花吹雪や飾りのゴミを拾い集めて錬成した
93 17/11/22(水)14:22:27 No.467240094
良い思い出として心の箪笥に大事にしまったところでこんな事やられてもって感じだ
94 17/11/22(水)14:22:30 No.467240107
ようし明日は進撃見てみよう 加点式で
95 17/11/22(水)14:22:32 No.467240110
>GAIJINに鼻で笑われそう ◯◯映画祭で××賞受賞!みたいなニュースは聞くけど邦画が海外で大ヒット!!みたいなニュースはあんま聞かないね
96 17/11/22(水)14:23:03 No.467240165
>◯◯映画祭で××賞受賞!みたいなニュースは聞くけど邦画が海外で大ヒット!!みたいなニュースはあんま聞かないね 最近だと君の名ぐらいだな
97 17/11/22(水)14:23:39 No.467240238
>舞台を大正時代の日本にして学帽に黒マントの国家直属錬金術師の兄とカラクリ武者の弟が世を乱す怪異に立ち向かう和製スチームパンクの冒険奇譚にすればよかった 興行収入微妙で失敗扱いされるけどimgで定期的にスレ立ちそうな感じ
98 17/11/22(水)14:23:42 No.467240243
>今更ハガレン持ち上げて今度のトレンドはこれ!ってやるのは中々度胸がいると思う >アニメも漫画も全員帰った後のパーティ会場みたいに散々盛り上がった後状態なのに… でも悪いパーティじゃなかったんだ みんな良いパーティだと思ってるから、そこ使ってジャニーズディナーショーやるね!
99 17/11/22(水)14:23:58 No.467240281
少しずつレベルを下げて先達の実写版を再評価させる邦画界の捨て身の戦法だとは
100 17/11/22(水)14:24:31 No.467240347
それでもデビルマンの評価は変わらないと思うよ
101 17/11/22(水)14:24:38 No.467240364
ドラマが典型だけど「数字取れる◯◯クン主役で1本撮るから売れるマンガ探してきて」から企画がはじまるって本当なんだろうなあ と思わせる出来が多すぎる
102 17/11/22(水)14:25:21 No.467240486
デビルマン引き合いに出すキッズののにわか感が晴れることは永劫無いと思う
103 17/11/22(水)14:25:43 No.467240545
銀魂とか言い実写化もあっただろ!って言うけど悪いのが目立ちすぎる
104 17/11/22(水)14:25:53 No.467240565
CMだけなら映画広告会社がやったことしらないでいいけどコメントで述べてるならううn…
105 17/11/22(水)14:26:27 No.467240618
>デビルマン引き合いに出すキッズののにわか感が晴れることは永劫無いと思う サタンだからな
106 17/11/22(水)14:26:34 No.467240632
進撃はB級映画行ける人ならそこそこ楽しめると思う 後半は別
107 17/11/22(水)14:27:02 No.467240689
>>デビルマン引き合いに出すキッズののにわか感が晴れることは永劫無いと思う >サタンだからな これ会うたびに言うのに お前サタンだったのか!?ってなる流れが本当に意味不明で吹く
108 17/11/22(水)14:27:19 No.467240733
映画だけじゃなくてドラマも実写化で攻めてるな モブサイコがっこうぐらし賭ケグルイのどれが伝説になるかな
109 17/11/22(水)14:27:41 No.467240774
>サタンだからな ダメだった
110 17/11/22(水)14:27:45 No.467240782
最高にダメそうなので逆に興味湧いてきた ハガレン何巻あると思ってんだ27巻だぞ
111 17/11/22(水)14:28:08 No.467240839
>これ会うたびに言うのに >お前サタンだったのか!?ってなる流れが本当に意味不明で吹く 2回ぐらい打ち明けてるのに俺を騙してたのかぁああああ!!!ってなるのいいよね
112 17/11/22(水)14:28:18 No.467240864
ハリウッドのワンピがどうなるか楽しみですね
113 17/11/22(水)14:28:45 No.467240923
>舞台を大正時代の日本にして学帽に黒マントの国家直属錬金術師の兄とカラクリ武者の弟が世を乱す怪異に立ち向かう和製スチームパンクの冒険奇譚にすればよかった 黒鉄の錬金術師!
114 17/11/22(水)14:28:49 No.467240925
>最高にダメそうなので逆に興味湧いてきた >ハガレン何巻あると思ってんだ27巻だぞ むげにんはうまくやったよ
115 17/11/22(水)14:30:03 No.467241051
>ハリウッドのワンピがどうなるか楽しみですね 誰が黒人になるんかな サンジかな?
116 17/11/22(水)14:30:19 No.467241082
まぁハリウッドなら良いわけじゃないってのは攻殻が証明したし
117 17/11/22(水)14:30:54 No.467241148
アル役の声の人は男の子の釘って感じで悪くないんじゃ…?ってなる でもニーサンとウィンリィが予告で既にキツい
118 17/11/22(水)14:30:56 No.467241156
全部がそうだとは言わないけど 原作の量からして明らかに映画の時間じゃ不完全燃焼なのがわかってて かつ実写じゃ再現しきれ無さそうな描写が多いような作品だと 見る前にこりゃ酷い出来になるわってレーダーがビンビン立つ
119 17/11/22(水)14:31:00 No.467241164
映画版のシナリオ全然知らんのだけどゲーム版みたいに外伝的ストーリーなら短編でもまあ
120 17/11/22(水)14:31:11 No.467241194
そもそも編集作業の一部をハリウッドでやったらハリウッド映画扱いOKとかだから…
121 17/11/22(水)14:32:03 No.467241301
>>ハリウッドのワンピがどうなるか楽しみですね >誰が黒人になるんかな >サンジかな? 色黒だしウソップが無難なんだろうけどどうだろ
122 17/11/22(水)14:32:04 No.467241303
最近邦画でもCGチャチクないの増えてきたのはいいと思う
123 17/11/22(水)14:32:06 No.467241306
>映画版のシナリオ全然知らんのだけどゲーム版みたいに外伝的ストーリーなら短編でもまあ 本筋だとちょっとウィンリィが前線が出てくるだけで
124 17/11/22(水)14:32:08 No.467241311
>そもそも編集作業の一部をハリウッドでやったらハリウッド映画扱いOKとかだから… 酷い…
125 17/11/22(水)14:32:20 No.467241334
ドラゴンボールはハリウッドだったかな
126 17/11/22(水)14:32:42 No.467241381
>色黒だしウソップが無難なんだろうけどどうだろ 面黒枠だしいいな
127 17/11/22(水)14:33:02 No.467241428
チリ毛でたらこ唇のウソップを黒人にしたら差別だろ
128 17/11/22(水)14:33:29 No.467241492
USAは日本人役を白人がやるとホワイトウォッシュだ!とか言って騒ぐめんどくさい連中いるから たしぎは必ずアジアンになりそう
129 17/11/22(水)14:33:51 No.467241550
NETFLIX版デスノートがな…
130 17/11/22(水)14:33:52 No.467241553
All you need is killはなんであんな贅沢できたんだろう 原作は名目だけで半分向こうのオリジナル映画みたいなもんなのかな
131 17/11/22(水)14:34:23 No.467241609
ヒで食べ物二つの食べ合わせで錬金術!とかやってて 宣伝の仕方本当にそれでいいの?と思う
132 17/11/22(水)14:34:52 No.467241676
DBは映像化の権利保持期間が切れちまうぞ早くなんとかしろ!って慌ててファンでも何でもない監督連れてきたとかじゃなかったっけ 悟空役の役者はファンだったそうだから地獄だったろうなあ…
133 17/11/22(水)14:35:09 No.467241731
考えれば考えるほど映画化するべきは百勝貴族の方だったと思う
134 17/11/22(水)14:35:21 No.467241766
いつまで経っても画面処理が特撮的なのが ハリウッド製のとは空気感のようなものが違うんだよね
135 17/11/22(水)14:35:27 No.467241789
>原作は名目だけで半分向こうのオリジナル映画みたいなもんなのかな そうだよ
136 17/11/22(水)14:35:37 No.467241825
>All you need is killはなんであんな贅沢できたんだろう >原作は名目だけで半分向こうのオリジナル映画みたいなもんなのかな ティーン向けの小説だと知ってたら映画化しなかったとか言われてたし運もあるかと
137 17/11/22(水)14:35:54 No.467241865
>All you need is killはなんであんな贅沢できたんだろう >原作は名目だけで半分向こうのオリジナル映画みたいなもんなのかな トムクルーズが死にまくる映画を撮ろう!ってのがスタート地点だったから
138 17/11/22(水)14:36:33 No.467241960
>USAは日本人役を白人がやるとホワイトウォッシュだ!とか言って騒ぐめんどくさい連中いるから アジアじんにしても日本人は英語できない役者だらけだから中国人か韓国人が日本人役やらされるんだよね… どんな気分なんだろ
139 17/11/22(水)14:36:59 No.467242018
Netflix版デスノートは凄い 体じゃなく頭使えよ君達ってなる
140 17/11/22(水)14:37:01 No.467242019
コブラは結局どうなってるんだろう
141 17/11/22(水)14:37:46 No.467242110
>ヒで食べ物二つの食べ合わせで錬金術!とかやってて >宣伝の仕方本当にそれでいいの?と思う 栗にマヨネーズつけて食ってた!
142 17/11/22(水)14:40:08 No.467242440
広報は素材渡されてとにかく盛り上げろって言われるから辛いな そりゃ錬金術(クッキング)や雑学をヒにつぶやくしかない
143 17/11/22(水)14:40:42 No.467242502
>どんな気分なんだろ アジア人はアジア人でひとまとめだからなんとも思わない 演じてる方も気にしてたら役とらないだろうし気にしてないと思う
144 17/11/22(水)14:41:02 No.467242544
>アジアじんにしても日本人は英語できない役者だらけだから中国人か韓国人が日本人役やらされるんだよね… >どんな気分なんだろ 中国人か韓国人に見えるだろうけど アメリカ人だから
145 17/11/22(水)14:41:11 No.467242568
関係者だって自分らが面白いもの作ってるなんて思ってないだろうし投げやりだろうな…
146 17/11/22(水)14:42:05 No.467242671
じゃあゾロは渡辺謙にするか
147 17/11/22(水)14:42:13 No.467242687
アニメや漫画の実写化は打率低いって何度やらかせば学習するん?
148 17/11/22(水)14:42:49 No.467242758
これの宣伝やれって言われた代理店には同情するけどそれはそれとして ちゃんと やれ
149 17/11/22(水)14:43:04 No.467242796
映画がコケたら0巻が出回らなくて多分一時期高騰する コケなくて供給不足になっても同じく コケなくて供給潤沢が一番0巻目当てで見に行くと損しそう
150 17/11/22(水)14:43:14 No.467242823
次はがっこうぐらし実写化だぞ
151 17/11/22(水)14:44:39 No.467243014
>アニメや漫画の実写化は打率低いって何度やらかせば学習するん? いや全然低くないよ 興行収入上位の邦画見てみれば
152 17/11/22(水)14:45:02 No.467243074
がっこうぐらしは現代が舞台だから雰囲気でなんとかなる 邦画はホラーはお手の物だし ゾンビメイクがマッドジョージだととんでもなくなりそうだけど
153 17/11/22(水)14:45:25 No.467243134
ミスミソウはどうなるかな
154 17/11/22(水)14:45:40 No.467243183
テンポが悪くないクソ映画っぽいから初日に人柱になりに行く
155 17/11/22(水)14:46:27 No.467243306
むしろ原作なしのが打率低いでしょ
156 17/11/22(水)14:46:34 No.467243316
売れたら名作なのか そうか…
157 17/11/22(水)14:46:41 No.467243331
漫画実写化は漫画の再販的にも都合がいいのだ
158 17/11/22(水)14:47:04 No.467243388
そういやオリジナル邦画って全然成功を聞かないな
159 17/11/22(水)14:47:28 No.467243448
鎌倉ものがたりは見に行こうと思う
160 17/11/22(水)14:48:05 No.467243533
少女漫画の実写化は割といいと思う
161 17/11/22(水)14:49:28 No.467243727
>少女漫画の実写化は割といいと思う あれ全部同じに見えてくる…
162 17/11/22(水)14:50:22 No.467243849
進撃は二部構成に急にしたせいで後半のテンポ最悪なのを除けば普通の映画
163 17/11/22(水)14:51:22 No.467243978
1000円の日なら0巻が1000円だ ポイントで見るからタダで0巻ありがたい…(映画は見ない)
164 17/11/22(水)14:51:24 No.467243985
ええっ!?俺物語とちはやふるが同じ!? まあ冗談はさておき普通の恋愛話が原作だとどれも同じに見えなくもないね
165 17/11/22(水)14:52:00 No.467244058
本田翼の出番を増やすためなのか脚本を改変した結果、率先して危険地帯に飛び込み挙げ句に人質にされるとかいう「」の大嫌いなヒロインを地でいくらしいウィンリィが不安すぎる…