虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/22(水)13:17:47 覚えて... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/22(水)13:17:47 No.467231131

覚えていますか

1 17/11/22(水)13:22:08 BlHJ7Bb. No.467231739

あっヤクザだ

2 17/11/22(水)13:22:41 No.467231795

一時期は飛ぶ鳥落とす勢いだったのに

3 17/11/22(水)13:23:13 No.467231876

人気の絶頂からの突然の引退

4 17/11/22(水)13:23:17 No.467231883

昔は確か

5 17/11/22(水)13:23:42 YkIWF08M No.467231944

一生遊んで暮らす金あっただろうし辞めるなら今しかねえ!って思ったんだろうな

6 17/11/22(水)13:24:19 No.467232022

ヤクザに殺されそう

7 17/11/22(水)13:24:31 No.467232051

どうせすぐ復帰すんだろとか政界進出するつもりだろとか言われまくってたからほんとにスッパリ消えるとは意外だった

8 17/11/22(水)13:24:38 No.467232068

いまでもたまに松紳見返したりしてる

9 17/11/22(水)13:25:00 No.467232106

居なくなった時は何を楽しみに生きればいいんだと思った

10 17/11/22(水)13:25:10 No.467232131

名前なんていったっけ…真面目に思い出せない…

11 17/11/22(水)13:25:17 No.467232147

でも突然消えても別に困ったりはしないんだなと証明

12 17/11/22(水)13:25:29 No.467232178

財産120億で引退してまだ5億しか使えてないって言ってたね

13 17/11/22(水)13:25:43 No.467232213

こいつが居た時の深イイと行列はほんとに面白かった

14 17/11/22(水)13:25:48 No.467232220

長谷川公彦

15 17/11/22(水)13:26:51 No.467232359

>こいつが居た時の深イイと行列はほんとに面白かった いや別に…

16 17/11/22(水)13:27:43 No.467232478

じゃあ今のほうがいいわけ?

17 17/11/22(水)13:28:21 No.467232561

うn

18 17/11/22(水)13:28:31 No.467232577

吉本が未だにコイツの復活を画策しているとかたまにネットニュースで見る

19 17/11/22(水)13:28:44 No.467232615

不快じゃない分今の方がずっとマシですね

20 17/11/22(水)13:28:50 No.467232625

すげー面白いけど性格が悪い奴

21 17/11/22(水)13:28:54 No.467232639

今はムキムキマンらしいとは聞いた

22 17/11/22(水)13:28:54 No.467232640

この人いたときの行列より今の方がゲストが前に出て頑張ってる気がする 弁護士軍団はより空気になった いる意味あんのかあれ

23 17/11/22(水)13:29:19 No.467232696

アンチ多いけどこの人は面白いとは思う

24 17/11/22(水)13:29:38 No.467232731

今田はがんばってるよ

25 17/11/22(水)13:30:23 No.467232826

時間経った今なら余裕で復活できるだろうけど本人がもうやりたくないんだろうな

26 17/11/22(水)13:31:13 No.467232940

こんなに綺麗さっぱり消えていなくなる芸能界の大物初めて見たかもしれん もう顔すら見ねえ

27 17/11/22(水)13:31:15 No.467232948

みのの降板劇とどっちが先だったかは忘れたけど自身の性格悪い自覚はあったろうし 女性マネージャー暴行事件とかでも粘着されまくったし今の調子で延々化成出ると 自分の性格からして全部パアになりかねないくらいの危惧はもともと抱えてたかもしれない

28 17/11/22(水)13:31:16 No.467232953

同格の人が一緒にいると面白かった ファミリーみたいなの作って俺を崇めろって作りの番組は全部ダメになっていった

29 17/11/22(水)13:31:19 No.467232960

未だにアンチいるのか…

30 17/11/22(水)13:31:51 No.467233034

顔の広い元芸能人枠でゴルフばっかしてる印象

31 17/11/22(水)13:31:54 No.467233042

上地は守ってやれたのか

32 17/11/22(水)13:32:05 No.467233068

師匠の上岡は見事な引き際だったのに

33 17/11/22(水)13:32:50 No.467233165

松本さんもこの人リスペクト

34 17/11/22(水)13:33:03 No.467233188

アンチアンチ言ってないで信者はつまらなくなった紳助を直視しろよ いつまで昔の紳助にすがってんだ

35 17/11/22(水)13:33:55 No.467233298

>アンチアンチ言ってないで信者はつまらなくなった紳助を直視しろよ いや引退の直前までずっと面白かったけど…

36 17/11/22(水)13:34:22 No.467233358

こいつ自体の喋りはともかく ヘキサゴンファミリーとかつまんねを超えた何かなのに番組越えて出張ってきやがるの不愉快で仕方なかったから消えてくれてよかった

37 17/11/22(水)13:34:26 No.467233370

アンチて 嫌いな人もいて当然だろ

38 17/11/22(水)13:34:45 No.467233419

この人の後釜が今田耕司なん

39 17/11/22(水)13:35:51 No.467233561

ムカつくけど面白いんだよな

40 17/11/22(水)13:36:06 No.467233603

東野と今田がくっついてこの人一人分くらいの計算

41 17/11/22(水)13:36:23 No.467233650

くりぃむの司会王じゃね?

42 17/11/22(水)13:37:03 No.467233737

深イイと行列がとにかく面白かった ヘキサゴンは観てなかったな…

43 17/11/22(水)13:37:23 No.467233788

メディア王はこいつよりやばい組織と関わりがあるからな…

44 17/11/22(水)13:37:30 No.467233804

行列は紳助だった頃の方が面白かったと俺も思う

45 17/11/22(水)13:38:08 No.467233898

別に誇れることじゃないけど行列ちゃんと見てたらこのおっさんのほうが爆発力上だったのはわかるよね

46 17/11/22(水)13:38:22 No.467233931

なんでも鑑定団は紳助の方が面白かったな

47 17/11/22(水)13:38:28 No.467233948

みんな結構テレビ観てるんだな

48 17/11/22(水)13:38:43 No.467234000

紳助の他人を蔑んでの笑いの取り方は正直好きじゃない

49 17/11/22(水)13:38:48 No.467234007

行列はそもそも何の番組か分からなくなった時点で終わらせて良い

50 17/11/22(水)13:39:01 No.467234042

人間マンダラ見て育ったからか嫌悪感がないわ

51 17/11/22(水)13:39:05 No.467234053

「伸助だった頃」じゃなくて「伸助がしょーもない番組に作り替える前」ってちゃんと言いなさい

52 17/11/22(水)13:39:09 No.467234065

引き際の良さは評価するわ

53 17/11/22(水)13:39:25 No.467234104

行列もヘキサゴンも(なんで…?)ってなる変更ばっかで あの頃はこいつ司会=歌手グループデビューのイメージしかなかった

54 17/11/22(水)13:39:36 No.467234140

深イイとかくさい話好きみたいだけど そういうのはこのおっさんに求めてなかった

55 17/11/22(水)13:39:55 No.467234185

行列はちゃんとした番組だった時は面白かった その面白さにこいつは関係なかった

56 17/11/22(水)13:39:58 No.467234193

そういえば何で引退したんだっけ

57 17/11/22(水)13:40:02 No.467234201

松紳は力抜けててバランスいい

58 17/11/22(水)13:40:24 No.467234248

>なんでも鑑定団は紳助の方が面白かったな あの番組に出てくるシロウト相手だとガツンと言ってやる必要があることもあるしね…

59 17/11/22(水)13:40:26 No.467234253

行列はDAShやイッテQと合同番組さえやらなければどうでもいい

60 17/11/22(水)13:40:53 No.467234323

素敵やん

61 17/11/22(水)13:41:03 No.467234349

間違えてmay開いてたのかと思った

62 17/11/22(水)13:41:19 No.467234384

松紳で寿司握る回は面白かった 本当に料理上手いのな

63 17/11/22(水)13:41:25 No.467234395

>そういえば何で引退したんだっけ 暴力団員とゴルフしてたのすっぱ抜かれたとかじゃなかったけ

64 17/11/22(水)13:41:52 No.467234462

>行列はちゃんとした番組だった時は面白かった >その面白さにこいつは関係なかった >いや引退の直前までずっと面白かったけど…

65 17/11/22(水)13:41:59 No.467234475

見返すと松紳の影響力はかなり凄かったんだなと

66 17/11/22(水)13:42:00 No.467234480

もうどっかで隠居してるんだろうか

67 17/11/22(水)13:42:21 No.467234547

石垣島で楽しく暮らしてるんじゃなかったっけ

68 17/11/22(水)13:42:45 No.467234609

>松紳で寿司握る回は面白かった 光り物駄目すぎる松っちゃんでダメだった

69 17/11/22(水)13:43:09 No.467234665

今ならネットテレビあるけど 出れるとしてもお茶の間じゃなきゃ出ないだろうな

70 17/11/22(水)13:43:13 No.467234671

実は好き

71 17/11/22(水)13:43:16 No.467234673

さんまとのトークだけでもまた見たい

72 17/11/22(水)13:43:28 No.467234702

トーク力は芸人一だったけど品が無かった やっぱり不快じゃない要素って大事だわ

73 17/11/22(水)13:43:37 No.467234725

>石垣島で楽しく暮らしてるんじゃなかったっけ ロンゲにして松本並みのマッチョになってエンジョイしてるらしいな

74 17/11/22(水)13:43:38 No.467234728

ぶっちゃけトーク技術は素晴らしかった

75 17/11/22(水)13:43:45 No.467234742

このクズが消えたら坂上忍が出てきた 終わりなき戦いなんやな

76 17/11/22(水)13:43:46 No.467234744

ベッキーの不倫の時にもなんかコメントしてた覚えがある

77 17/11/22(水)13:44:17 No.467234806

坂上忍は一ミリも面白くない

78 17/11/22(水)13:44:32 No.467234845

もともとトークの才能は飛び抜けてたけど 松紳面白かったなあ

79 17/11/22(水)13:44:39 No.467234863

辞めたら若手が司会やるのかと思ったけどそんなに若手じゃなかった

80 17/11/22(水)13:44:51 No.467234889

行列とか出てるときも週3休みとか言ってたからな 元々バリバリ働くのが辛いタイプっぽかった

81 17/11/22(水)13:45:47 No.467235003

>暴力団員とゴルフしてたのすっぱ抜かれたとかじゃなかったけ 小林旭だって行ってたのに最近厳しいよな あっちは「俺がヤクザとゴルフして誰の迷惑になるんだよ!!」と開き直ってたし

82 17/11/22(水)13:46:07 No.467235040

坂上はアル中特有のドロッとした目つきと顔つきがもうダメだ トークもマウンティングしかできないし

83 17/11/22(水)13:46:10 No.467235048

すぐ感動しようとしなければ面白い

84 17/11/22(水)13:46:21 No.467235076

居なくなって思い返すといいイメージしか残ってない 死ぬほど嫌いだったけど

85 17/11/22(水)13:46:35 No.467235106

でも…それって素敵やん?

86 17/11/22(水)13:47:09 No.467235189

人としては絶対好きになれないが芸人としてはとても好きだった

87 17/11/22(水)13:47:10 No.467235192

この頃頑張ってた人達も 今じゃMXとかAbemaTVやNetflixやAmazonプライムでドサ回り テレビ業界の第一線で活躍し続けるって大変だね

88 17/11/22(水)13:47:34 No.467235258

嫌いだったけど居なくなってテレビがつまんなくなったイメージ

89 17/11/22(水)13:47:48 No.467235288

滑稽噺や廓噺が面白いのにつまらない人情噺をやろうとする落語家はよくいる

90 17/11/22(水)13:48:21 No.467235376

>テレビ業界の第一線で活躍し続けるって大変だね テレビだけが芸人の花舞台ではないからな

91 17/11/22(水)13:48:26 No.467235388

やーさん関連でもっと引退出ると思ったのに結局こいつ一人で終わった

92 17/11/22(水)13:48:48 No.467235448

ほしのあきとの不倫ドッキリとかは面白かった

93 17/11/22(水)13:48:49 No.467235451

>嫌いだったけど居なくなってテレビがつまんなくなったイメージ スレ画も不快なのにそれ以上に不快なのが出てきたからな…

94 17/11/22(水)13:49:08 No.467235516

なんだかんだ言ってもね ネット配信とかローカル局なんてのは所詮マニア向けだし お茶の間のみなさんが見る全国ネットのテレビは不動の王者よ

95 17/11/22(水)13:49:29 No.467235570

単品で良かったものをぞろぞろヨイショしてくれるつまらん連中で囲わせて どんどん面白くなくなっていってたから良い印象なんてまるでないな

96 17/11/22(水)13:49:33 No.467235582

割と正直になんでも言っちゃうタイプなんだよな 某女タレントの話が自分の彼女の話になってたり

97 17/11/22(水)13:49:52 No.467235624

文春のインタビューで今の生活楽しいわー!芸能界に未練なんかこれっぽっいもないわー!って未練がましく語ってたのが面白かった

98 17/11/22(水)13:49:58 No.467235644

>テレビだけが芸人の花舞台ではないからな テレビに出させてもらえなくなった芸人はそう言い訳するよね

99 17/11/22(水)13:49:59 No.467235652

紳助の歌ってたアニソンが好きだった 今でもカラオケでたまに歌う

100 17/11/22(水)13:50:12 No.467235678

>なんでも鑑定団は紳助の方が兵ちゃんにも出番あったよな

101 17/11/22(水)13:50:50 No.467235785

>ネット配信とかローカル局なんてのは所詮マニア向けだし 垂れ流せる地上波やラジオと違って能動的に見ようとしなきゃ絶対見ないからな…

102 17/11/22(水)13:51:26 No.467235864

元SMAPもテレビ出られなくなってかわいそうに 中居やキムタクみたいに大人しくジャニーズに従ってればよかったのに

103 17/11/22(水)13:51:37 No.467235888

>テレビに出させてもらえなくなった芸人はそう言い訳するよね 一発屋はテレビ出なくなってからが本番とかはよく聞く

104 17/11/22(水)13:52:21 No.467235991

みのもんたはたまにテレビ出てるな

105 17/11/22(水)13:52:21 No.467235993

>文春のインタビューで今の生活楽しいわー!芸能界に未練なんかこれっぽっいもないわー!って未練がましく語ってたのが面白かった 収入面で言えば別に未練ないだろうけど スポットライトを浴び続けた人生を考えると時間がたつほど花盛りだった過去はかがやいて見えてくるだろうしなぁ・・

106 17/11/22(水)13:54:37 No.467236311

最近全然感動できてないし おバカ芸人が活躍してるのも見れない また戻ってきてくれないかな…

107 17/11/22(水)13:54:47 No.467236340

みのもんたはケンミンショーだかで今でも見る

108 17/11/22(水)13:55:05 No.467236367

ゲッツとかテツ&トモとかテレビで消えて地方巡業するようになってから稼ぎが増えたっていうし

109 17/11/22(水)13:56:21 No.467236552

ギター侍とか営業でちゃんと息してるの

110 17/11/22(水)13:56:24 No.467236558

内輪ネタの王様気取りは死ぬほどおもんないけど…

111 17/11/22(水)13:57:11 No.467236658

坂上忍と紳助だったら紳助の邦画好き

112 17/11/22(水)13:57:33 No.467236705

>ギター侍とか営業でちゃんと息してるの 天気キャスターになってなかったかな

113 17/11/22(水)13:57:44 No.467236726

でも騒動で巻き込まれてテレビから消えたレギュラーの稼ぎが増えてるとはとても思えない

114 17/11/22(水)13:58:48 No.467236892

見ようとしなくても目に入るテレビだけがメインカルチャーだよ そこから逃げた時点で言い訳でしかないんだよ

115 17/11/22(水)13:59:35 No.467237004

いなくなってやっぱりいなくなってよかったなとしか思わなかった人

116 17/11/22(水)13:59:44 No.467237022

ヘキサゴンファミリーが大ウケでアルバムも買ってコンサートにも行ってた「」がいるのかもしれないな

117 17/11/22(水)13:59:55 No.467237051

人気すぎて地方巡業することになったのとただ消えただけの人が同じになるわけないんやな

118 17/11/22(水)13:59:57 No.467237057

>内輪ネタの王様気取りは死ぬほどおもんないけど… 内輪に入れん奴が悪いねん ちゃんとテレビ見てる人はみんな内輪やで?

119 17/11/22(水)14:00:07 No.467237089

金のある大御所はみんな引退したいと思う

120 17/11/22(水)14:00:17 No.467237109

いらない

121 17/11/22(水)14:01:02 No.467237203

>ギター侍とか営業でちゃんと息してるの 最近脱力タイムズに出た 他じゃパチンコとかの番組やイベント

122 17/11/22(水)14:01:05 No.467237211

松ちゃんも紳助も笑いに真剣やからな テレビではわざわざレベル下げて喋っとるんや

123 17/11/22(水)14:01:13 No.467237224

ドサ回りして収入増えたとかいうけどそもそもテレビで得た知名度あっての話だしなぁ

124 17/11/22(水)14:02:51 No.467237437

ふなっしーがテレビはギャラ安いし変なことやらせるしクソって言ってたな 他の仕事のほうが儲かるんだと

125 17/11/22(水)14:04:05 No.467237610

>金のある大御所はみんな引退したいと思う 定年がない業界だから滑った笑いをとる為に孫がいるような年齢になってまでみっともない真似しないといけないのは見てる側も辛いよね…

126 17/11/22(水)14:04:32 No.467237664

>内輪に入れん奴が悪いねん >ちゃんとテレビ見てる人はみんな内輪やで? 戦闘民族はそんな暇やないわ

127 17/11/22(水)14:05:21 No.467237766

なんかすげー 地上波のテレビ流し見してありがたがってる「」がレスしてる感じ

128 17/11/22(水)14:06:48 No.467237975

今までやってきた番組で一番面白かったのは松本紳助らしいな

129 17/11/22(水)14:06:53 No.467237985

坂上忍はどこに需要あるんだろ

130 17/11/22(水)14:07:06 No.467238022

>なんかすげー >地上波のテレビ流し見してありがたがってる「」がレスしてる感じ 黄金期から惰性で見てるだけでしょ アニメしか見ないなら分からんかも知れんけど

131 17/11/22(水)14:07:17 No.467238047

>今までやってきた番組で一番面白かったのは松本紳助らしいな だってあれ台本3行だったしなにやっても許されたからな

132 17/11/22(水)14:10:00 No.467238435

>今までやってきた番組で一番面白かったのは松本紳助らしいな お笑いの天才同士が好きに話してたら面白いに決まってる

133 17/11/22(水)14:12:09 No.467238709

>だってあれ台本3行だったし (鐘の音、開始 フリートークテーマ決める) 40分 雑談 (お便りコーナー) 10分 雑談 マジでこれだったって松本が言ってたな

134 17/11/22(水)14:15:03 No.467239115

さんまとトークさせるとめっちゃ面白かった

135 17/11/22(水)14:18:21 No.467239554

松紳は見るからに低予算のくせに面白いからズルい いやギャラが高いのか

136 17/11/22(水)14:19:29 No.467239717

>松紳は見るからに低予算のくせに面白いからズルい 何もできませんが何話しても放送します、同じ話を何度してもいいです 面白い人2人が話す面白い話は何回聞いても面白いですから という感じで広テレのPが口説いた

137 17/11/22(水)14:20:22 No.467239819

>同じ話を何度してもいいです 3回に1回沖縄の話してたな・・・

138 17/11/22(水)14:22:26 No.467240092

松紳6年やったけど1年目後半ぐらいから既に台本なかったからなあれ

139 17/11/22(水)14:22:45 No.467240134

行列はVTR使っていろんな法律の例やってるうちは楽しかった いつのまにやら法律一切関係なくなってうn?ってなった

140 17/11/22(水)14:24:12 No.467240306

たとえが上手すぎる

141 17/11/22(水)14:25:38 No.467240534

ヘキサゴンは2になってなんじゃこれって思ったけど視聴率上がったんだよな…

142 17/11/22(水)14:26:41 No.467240649

同格の相手とか自分が下から突き上げるときのトークはめちゃくちゃ面白いよね 先輩面しはじめると途端にお山の大将になる

143 17/11/22(水)14:27:23 No.467240743

松紳やパペポみたいな番組やるにはそれなりに格と実力がいるんだろうけど今だったら誰だろう 年末にたけしと釣瓶がやってるけどあれは別として

↑Top