虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/22(水)10:54:55 ベルギ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/22(水)10:54:55 No.467212344

ベルギーの賭博委員会が『SWBF2』『オーバーウォッチ』などに搭載する「ルートボックス」をギャンブルに認定。欧州全域での禁止を要請 http://jp.automaton.am/articles/newsjp/20171122-58087/

1 17/11/22(水)10:55:48 No.467212437

ベルギーだけならまだしもヨーロッパ全土か?

2 17/11/22(水)10:56:56 No.467212563

BF2ってガチャ要素あったの…?買うのやめとこうかな…

3 17/11/22(水)10:58:18 No.467212729

エロ規制じゃなくてこういう所を見習って頂きたい

4 17/11/22(水)10:59:11 No.467212825

>BF2ってガチャ要素あったの…?買うのやめとこうかな… かなり不評が出てディズニーが動いた 今はストップしてるはず

5 17/11/22(水)10:59:20 No.467212841

ガチャじゃないだろこれ

6 17/11/22(水)11:00:05 No.467212936

BFは何万も出さないと意味がないとかなんとか聞いた

7 17/11/22(水)11:04:19 No.467213397

>海外ではこうした課金形態は「Loot Box」および「Loot Crate」と呼ばれている。 >厳密にはガチャとは異なる定義を持つが、実態はかなり近い。 現実の貨幣やそれに準ずる通貨で「箱」を手に入れ、それを開ける。 >箱からドロップされるものはランダムで、レアリティなどが設定されており、入手しやすい/しにくいアイテムが同様に存在するわけだ。 ガチャだこれ! 粉砕しろ

8 17/11/22(水)11:05:45 No.467213529

ROで言う所の青箱紫箱を課金で買う感じか

9 17/11/22(水)11:07:13 No.467213681

ガチャ回しまくるのがアジア圏だけなのはわかるけど欧州にもガチャ文明時代は少しはあるだろうに

10 17/11/22(水)11:07:16 No.467213689

SWBF2は確かガチャアイテムの方が強いとか何とか 今の時代じゃやっちゃいけないことだね

11 17/11/22(水)11:08:49 No.467213839

EUは日本にも圧力を掛けるべき

12 17/11/22(水)11:08:53 No.467213849

あちらさんにはキャラのガチャはないのかな

13 17/11/22(水)11:09:11 No.467213874

オーバーウォッチのは強さは変わらず見た目の変更とかエモートだったな バグで必殺技の声がめっちゃ小さくなって有利になるのもあったけど

14 17/11/22(水)11:09:50 No.467213945

バトルフロント2ガチャ停止の今はめっちゃ面白いんだけどな

15 17/11/22(水)11:11:00 No.467214060

パッケージ売りのゲームにガチャ付けたら日本人だって怒る

16 17/11/22(水)11:12:03 No.467214158

英国でもルートボックスの規制に動き始めたしね

17 17/11/22(水)11:12:19 No.467214178

>バグで必殺技の声がめっちゃ小さくなって有利になるのもあったけど 日本語版だけね

18 17/11/22(水)11:13:41 No.467214327

OWはスキンやエモートだけだから買う必然性が無いけど課金ボックス仕様だとアウトなのか

19 17/11/22(水)11:13:49 No.467214344

いちゃもん付けられてるのかと思ったらめっちゃガチャじゃん!

20 17/11/22(水)11:14:35 No.467214430

EUわけわかんねえ規制もバンバン出すけどこういうのもすぐに対応出来るのは羨ましい

21 17/11/22(水)11:15:14 No.467214492

毎回バトルフィールドのアンロックが面白くないのはいつになったら修正されるんだろ

22 17/11/22(水)11:16:30 No.467214613

札束殴り合いのRvR?

23 17/11/22(水)11:18:27 No.467214844

まぁガチャで目に見えて強くなれるSWBF2はマズいよなぁ 早々に停止したのはいい判断だよ

24 17/11/22(水)11:19:08 No.467214925

リンク先の記事見てる限りではまだベルギーが要請してるだけでEU全体にまで影響するかわからんけどな

25 17/11/22(水)11:20:14 No.467215042

OWは確率甘いからあんまり気にしてなかったけどまあガチャだな…

26 17/11/22(水)11:20:19 No.467215053

DLCはタダです!でもガチャやります!って聞いた時はどういうことかと思ったよ…

27 17/11/22(水)11:20:46 No.467215110

悪い文明に一石投じるのはいいことだと思う

28 17/11/22(水)11:21:13 No.467215148

でもどうせ日本のスマホゲーは何も変わらないし…

29 17/11/22(水)11:21:42 No.467215192

速攻でガチャして強くなったあとだから停止されて追いつける奴がいなくなったので最高!

30 17/11/22(水)11:21:50 No.467215211

シャドウオブウォーなんかもガチャで批判されてたな

31 17/11/22(水)11:21:57 No.467215224

昔DLCってクソだな! と思ってたけどガチャに比べればなんでもなかった

32 17/11/22(水)11:22:15 No.467215260

トレーディングカードみたいなのはいいのか?

33 17/11/22(水)11:23:35 No.467215403

>パッケージ売りのゲームにガチャ付けたら日本人だって怒る MMO時代にはハイブリッド課金というものがありましてね

34 17/11/22(水)11:25:05 No.467215557

確定で貰えるようにしてくれるだけで稼ぐのにな

35 17/11/22(水)11:25:27 No.467215599

強い武器単品販売でいいじゃんよ

36 17/11/22(水)11:25:35 No.467215608

カードゲームと何が違うのかもわからないしせめてゲーム内で強くなれないタイプのガチャはいいんじゃねえかなあ そのかわり射幸心はいくらでも煽っていい

37 17/11/22(水)11:25:46 No.467215631

>MMO時代にはハイブリッド課金というものがありましてね 月額+ユーティリティアイテム課金+毎月ガチャ+パッケージ課金のROがどうしたって?

38 17/11/22(水)11:26:23 No.467215705

日本にも波及して

39 17/11/22(水)11:27:40 No.467215853

ガチャを全部禁止したら今のアジアのソシャゲとその会社が死んじゃう…

40 17/11/22(水)11:29:26 No.467216065

しねばよい

41 17/11/22(水)11:29:39 No.467216095

リアルガチャやカードゲームのパックもついでに規制を…カードはまだしもリアルガチャでレアとかやめろや!

42 17/11/22(水)11:30:31 No.467216192

gachaって海外でもわりと通じるからな…

43 17/11/22(水)11:30:37 No.467216202

対人でガチャ武器の方が強くなってしまう方が問題であって国内のスマホゲーなら特に問題にはならないんじゃない

44 17/11/22(水)11:31:02 No.467216255

有料DLCステージ追加とかすると買わない子が出てきて人口減るから DLC無料&武器ガチャで稼ぐってこと?…全部無料にしたらいいのでは?

45 17/11/22(水)11:31:26 No.467216303

>gachaって海外でもわりと通じるからな… 「」は知らんかもしれんがリアルガチャは外国人観光客に人気だ

46 17/11/22(水)11:31:46 No.467216339

EAだとまた面倒くさいアンロック条件にして ショートカット課金をやりそう

47 17/11/22(水)11:32:15 No.467216387

買い切りのゲームでガチャやってるのかこれ

48 17/11/22(水)11:32:18 No.467216396

>リアルガチャやカードゲームのパックもついでに規制を…カードはまだしもリアルガチャでレアとかやめろや! ライダーのメッキ版はまあよい ウルトラカプセルがつらい…

49 17/11/22(水)11:32:26 No.467216412

リアルガチャは大抵のやつは良心的だからな

50 17/11/22(水)11:32:37 No.467216429

>DLC無料&武器ガチャで稼ぐってこと?…全部無料にしたらいいのでは? 乞食かよ!

51 17/11/22(水)11:32:40 No.467216434

日本はアバターでめっちゃ回すから美味しい市場らしいな

52 17/11/22(水)11:33:06 No.467216473

リアルガチャは300円もあれば結構いいもの貰えるからな… ゲームだとRが1枚

53 17/11/22(水)11:33:16 No.467216492

>リアルガチャは大抵のやつは良心的だからな これだからビックリマン規制後の世代は…

54 17/11/22(水)11:34:24 No.467216613

>>DLC無料&武器ガチャで稼ぐってこと?…全部無料にしたらいいのでは? >乞食かよ! いや買いきりパッケージ販売なんだしパッケージ値下げせずに売り続ければ稼げると思うの

55 17/11/22(水)11:34:44 No.467216652

ドンパチやるゲームなら課金弾くらいでも稼げるんじゃないの?

56 17/11/22(水)11:35:35 No.467216751

>ドンパチやるゲームなら課金弾くらいでも稼げるんじゃないの? そのうち普通の試合すらできなくなりそうだな!

57 17/11/22(水)11:35:46 No.467216780

あんまりスマホゲーで課金したくないけどカードゲーム系のやつだとつい課金しちゃうんだ… カードは多いほうが楽しいよね…

58 17/11/22(水)11:35:55 No.467216798

対人ゲーでリアルマネー払えば強くなるは控えめにいってクソ そこにガチャ要素を加えるとクソが加速する

59 17/11/22(水)11:36:24 No.467216844

OWとかtf2の箱は性能関係ないから許してやってくれんか…

60 17/11/22(水)11:36:44 No.467216875

>対人ゲーでリアルマネー払えば強くなるは控えめにいってクソ >そこにガチャ要素を加えるとクソが加速する まーたTCGがディスられてる…

61 17/11/22(水)11:36:44 No.467216876

1度買えば中身通りのものが手に入るDLCと違ってガチャは邪悪すぎる

62 17/11/22(水)11:36:55 No.467216892

>ドンパチやるゲームなら課金弾くらいでも稼げるんじゃないの? 素手の戦いを極める奴が絶対出てくる

63 17/11/22(水)11:37:08 No.467216914

飛び火が大きそうだからレア演出禁止あたりで手を打つかもしれない

64 17/11/22(水)11:37:12 No.467216923

課金に性能を付加するのは一か八かだからな…

65 17/11/22(水)11:37:38 No.467216973

>あんまりスマホゲーで課金したくないけどカードゲーム系のやつだとつい課金しちゃうんだ… >カードは多いほうが楽しいよね… むしろリアルカードゲームの方指して侘び石もないのによくやる気になるなっていう素朴なレス見てそういう考えもあるかってなった

66 17/11/22(水)11:38:23 No.467217066

>>>DLC無料&武器ガチャで稼ぐってこと?…全部無料にしたらいいのでは? >>乞食かよ! >いや買いきりパッケージ販売なんだしパッケージ値下げせずに売り続ければ稼げると思うの パッケを拒否してきたのはユーザーサイドでもあるからなんとも言えない…

67 17/11/22(水)11:38:49 No.467217128

>あんまりスマホゲーで課金したくないけどカードゲーム系のやつだとつい課金しちゃうんだ… >カードは多いほうが楽しいよね… TCGなんだから金かけてカード集めるのはむしろ普通なのでは

68 17/11/22(水)11:38:56 No.467217142

ネトゲだとガチャに相当する箱をゲーム内で無料で手に入れられます!は結構ある 開封するにはNPCに高額のゲーム内通貨を支払うか有料アイテムのカギを購入してくださいなシステム

69 17/11/22(水)11:39:03 No.467217160

>SWBF2は確かガチャアイテムの方が強いとか何とか >今の時代じゃやっちゃいけないことだね EAは昔からやってる

70 17/11/22(水)11:40:12 No.467217299

>>SWBF2は確かガチャアイテムの方が強いとか何とか >>今の時代じゃやっちゃいけないことだね >EAは昔からやってる >今の時代じゃやっちゃいけないことだね

71 17/11/22(水)11:40:27 No.467217332

>ネトゲだとガチャに相当する箱をゲーム内で無料で手に入れられます!は結構ある >開封するにはNPCに高額のゲーム内通貨を支払うか有料アイテムのカギを購入してくださいなシステム そう考えるとカギコードばらまいてるボダラン2は良心的なんだなぁ

72 17/11/22(水)11:40:43 No.467217359

SWBF2ゲームとしては結構面白いだけにこんなので悪評付くのは勿体無い

73 17/11/22(水)11:40:51 No.467217376

カードゲームは欲しいカードだけバラ売りで買えるしいらなくなったら売り払えばいいしソシャゲのガチャよりマシな気がする

74 17/11/22(水)11:41:40 No.467217490

まあボダランのあれはゲーム内通貨でも課金でも開けられないからな…

75 17/11/22(水)11:42:06 No.467217535

>リアルガチャは大抵のやつは良心的だからな なけなしの100円出して何の形してんだかわからんクソみたいなプラのキーホルダーゲットした辛い思い出がないのか

76 17/11/22(水)11:42:16 No.467217554

いらないカードは売ればいいって言ってる人は絶対にTCG触ったことないと思う

77 17/11/22(水)11:42:26 No.467217578

ボダランも3出る頃にはスキンガチャ導入しそうではある

78 17/11/22(水)11:43:24 No.467217699

控え目に言ってガチャはギャンブル

79 17/11/22(水)11:43:31 No.467217712

>いらないカードは売ればいいって言ってる人は絶対にTCG触ったことないと思う 今いらなくても後々性能が修正されたり新カードとのシナジーで使える様になったりするのいいよね よくない

80 17/11/22(水)11:43:40 No.467217729

>なけなしの100円出して何の形してんだかわからんクソみたいなプラのキーホルダーゲットした辛い思い出がないのか そういうのは大抵のやつじゃないって子供ながらに認識してたからね

81 17/11/22(水)11:44:15 No.467217794

ハワイ州政府がSWBF2販売禁止を目指す声明を発表ってだいぶ大事になっとる

82 17/11/22(水)11:44:27 No.467217828

買取価格5円いいよね

83 17/11/22(水)11:44:32 No.467217833

悪い文明は粉砕しないとな

84 17/11/22(水)11:44:43 No.467217859

ガチャ余剰品から得られる利益が高ければいいのに……

85 17/11/22(水)11:44:50 No.467217869

がいこくじんはかしこいな…

86 17/11/22(水)11:45:00 No.467217891

昔アイマスのDLCが叩かれてたが今思えば欲しい衣装や曲が確実に手に入るだけマシだったのかも

87 17/11/22(水)11:45:22 No.467217935

どっちも基本無料じゃなくてフルプライスのソフト+ガチャなのか それちょっと酷いな

88 17/11/22(水)11:45:37 No.467217960

>控え目に言ってガチャはギャンブル 定義的にまったくカスらなくていらん議論にしかならないやつ

89 17/11/22(水)11:45:42 No.467217976

胴元が絶対儲かるようになってるのがギャンブルだ

90 17/11/22(水)11:45:57 No.467218012

1万円ぐらいでゲーム内リッチになれれば文句言われないのに

91 17/11/22(水)11:45:58 No.467218014

DLCは確実にお金がかかるけど ガチャなら無料石で手に入る可能性がありますよ!

92 17/11/22(水)11:46:15 No.467218047

ガチャなんかほろべばいい

93 17/11/22(水)11:46:15 No.467218049

>買取価格5円いいよね 100枚10円じゃないとか良心的だな

94 17/11/22(水)11:46:27 No.467218078

一応課金でしか箱開けられないわけじゃないんだけどね

95 17/11/22(水)11:47:04 No.467218151

アズールレーンはお金かける所少なそうなのに あれだけ売り上げあるのはすごい

96 17/11/22(水)11:47:06 No.467218154

ソシャゲのおまけみたいな対人でもクソじゃああってなるのに 対人メインのゲームでガチャで差をつけろはちょっとな…

97 17/11/22(水)11:47:26 No.467218188

書き込みをした人によって削除されました

98 17/11/22(水)11:48:34 No.467218327

>1万円ぐらいでゲーム内リッチになれれば文句言われないのに GTA5Oじゃん

99 17/11/22(水)11:48:44 No.467218344

俺のやってるスマホ対人ゲームはガチャで出てくるカードを重ねれば重ねるほどステータスが上がって 1枚持ってる奴と20枚持ってる奴が戦うと1枚の奴は下手したらダメージ1しか通らなくなる

100 17/11/22(水)11:48:58 No.467218374

DCGの利点はどのカードもレア度ごとに一律同じ売値で買い取ってくれるところと エラッタや禁止措置で使えなくなったカードがゴミ値になるどころか販売価格と同じ値段で引き取ってくれるところ

101 17/11/22(水)11:49:14 No.467218393

>昔アイマスのDLCが叩かれてたが今思えば欲しい衣装や曲が確実に手に入るだけマシだったのかも コンシューマが主流でアンロック方式のDLCが叩かれてたの考えると隔世の感があるな 数百円の課金を嫌がってたとこから欲しいキャラのために何万何十万使うとこまでワープ進化

102 17/11/22(水)11:49:57 No.467218483

>>控え目に言ってガチャはギャンブル >定義的にまったくカスらなくていらん議論にしかならないやつ えっ定義的にはそのものだけど

103 17/11/22(水)11:49:58 No.467218486

SWBF2のこの騒動が出た後 プラントvsゾンビ2の開発者がEAが課金要素入れようとしてきたから反対したら次の日クビにされたってニュースも出てきて…ううnってなった

104 17/11/22(水)11:50:07 No.467218502

GTAオンラインみたいにクジは無いけど物価をあげてゲーム内の稼ぎじゃ買い物をままならなくすればよろしい

105 17/11/22(水)11:50:39 No.467218556

>リアルガチャは大抵のやつは良心的だからな 単品で高値で売れるやつは小売が抜いてたりする 昔出来がよいと話題になったヴァンパイアのリリスは酷かったよ

106 17/11/22(水)11:50:42 No.467218564

ちなみにそんなSWBF2の海外評価は10点中0.9点だ

107 17/11/22(水)11:51:10 No.467218614

OWのスキンは期間限定さえ3000コインあれば買えるのに規制する意味が分からん SWBF2は強さに関わってたから批判されるのもまぁ分かるけど

108 17/11/22(水)11:51:15 No.467218625

>単品で高値で売れるやつは小売が抜いてたりする >昔出来がよいと話題になったヴァンパイアのリリスは酷かったよ リリスはそもそもアソートに入ってる数少なかったりしたしね…

109 17/11/22(水)11:51:24 No.467218637

>SWBF2のこの騒動が出た後 プラントvsゾンビ2の開発者がEAが課金要素入れようとしてきたから反対したら次の日クビにされたってニュースも出てきて…ううnってなった EAはマジでどこの部分のせいでこんな頭おかしくなってんの デベロッパーが人質に取られててつれぇわ

110 17/11/22(水)11:51:40 No.467218675

>ちなみにそんなSWBF2の海外評価は10点中0.9点だ がいこくじんはかしこいな…

111 17/11/22(水)11:52:07 No.467218736

リアルガチャでひどかったのはオーズのオーメダルのレアのやつ…50に1つ位

112 17/11/22(水)11:52:25 No.467218770

>数百円の課金を嫌がってたとこから欲しいキャラのために何万何十万使うとこまでワープ進化 結果的にはDLCより何も得ずに金使う場合あるけど フルプライスと違って基本無料で大金払わなくてもゲームに触れられるのがでかいね

113 17/11/22(水)11:52:26 No.467218775

>ちなみにそんなSWBF2の海外評価は10点中0.9点だ 今回はマシだねって発売前は言われてたのに クソ安くなったらシングル目当てに買うか

114 17/11/22(水)11:52:53 No.467218833

>えっ定義的にはそのものだけど 勝ち負けどころか勝負すら存在してないし賭け金に応じて配当が上がることもないガチャがギャンブル?

115 17/11/22(水)11:52:55 No.467218838

>>ちなみにそんなSWBF2の海外評価は10点中0.9点だ >今回はマシだねって発売前は言われてたのに >クソ安くなったらシングル目当てに買うか いやまぁゲーム自体はそんなに悪いもんじゃないけどガチャ部分がね

116 17/11/22(水)11:52:56 No.467218844

EguiAkinai

117 17/11/22(水)11:52:58 No.467218847

それなりの金払ってんのに追加で何万も掛かるとかそりゃ怒られるよ

118 17/11/22(水)11:53:02 No.467218858

どう考えても日本のガチャ文明は異常すぎる…

119 17/11/22(水)11:53:55 No.467218953

ゲーム自体は前作よかかなりよくなった でもあっちのまとめサイトで大々的に騒がれたのとメタのレビューは購入者以外も好き勝手書けるので…

120 17/11/22(水)11:53:59 No.467218960

ゲームが面白くないわけではないので…

121 17/11/22(水)11:54:11 No.467218988

控えめに言わなくてもクソだよ

122 17/11/22(水)11:54:47 No.467219053

AAAタイトルは開発にめっちゃ金かかるから いままでのお値段だと投資に見合う額を回収できなくなってるのも事実ではあるんだよなぁ

123 17/11/22(水)11:54:52 No.467219070

調べたらオーバーウォッチの箱とかソシャゲと比べたらぬるま湯もいいとこだった 日本がやばいのか北欧が過剰反応なのか

124 17/11/22(水)11:55:09 No.467219106

ギャンブルとガチャは同じと言う人いるけど ガチャは払ったお金が返ってくる可能性0だからギャンブルなんかよりよっぽど邪悪な何かだよ

125 17/11/22(水)11:55:20 No.467219131

>フルプライスと違って基本無料で大金払わなくてもゲームに触れられるのがでかいね パッケージソフト1本の価格が大金とは思えないけど間口が広いのはその通りだね

126 17/11/22(水)11:55:47 No.467219183

>>えっ定義的にはそのものだけど >勝ち負けどころか勝負すら存在してないし賭け金に応じて配当が上がることもないガチャがギャンブル? 勘違いしてるな 確かに話にならんわ

127 17/11/22(水)11:56:40 No.467219280

良いゲームならガチャに頼らなくても良かったのでは…

128 17/11/22(水)11:57:22 No.467219363

良いゲームが儲かるゲームだとは限らない

129 17/11/22(水)11:57:22 No.467219364

開けるごとにレア出る率高まるし箱自体はすぐ溜まるし別に課金しなくてもいいんだけどなOW

130 17/11/22(水)11:57:42 No.467219397

>良いゲームならガチャに頼らなくても良かったのでは… ガチャ入れればもっと儲かるってことじゃん!

131 17/11/22(水)11:57:51 No.467219422

金払って欲しいものが確実に手に入らない物は全部ギャンブルだよ

132 17/11/22(水)11:58:17 No.467219467

いいゲームでゲーム内課金要素入れると超儲かるってのはGTA5が証明したからね

133 17/11/22(水)11:58:18 No.467219468

スキンならセーフってルールだと 戦闘で有利な迷彩や透明化もガチャしていいって事になるから…

134 17/11/22(水)11:58:30 No.467219491

>開けるごとにレア出る率高まるし箱自体はすぐ溜まるし別に課金しなくてもいいんだけどなOW 別にスキンなくても困んないしね… あっマーシーの魔女スキンだけ500円くらいで買えたら欲しい

135 17/11/22(水)11:58:58 No.467219553

>勘違いしてるな >確かに話にならんわ 勘違いしてないギャンブルの定義は何でどうガチャと当てはまるの? 煽り抜きでちょっと知りたい

136 17/11/22(水)11:59:22 No.467219598

ぼかぁお金使いたい人がいっぱい使えるのはいいことだと思うよ けど対人で性能差でる課金は胴元もプレイヤーも損するってのはEAにも気付いて欲しかった

137 17/11/22(水)11:59:26 No.467219607

>ガチャ入れればもっと儲かるってことじゃん! ガチャ入れなければユーザーから信頼が得られてコンテンツが長続きするよ マリオがいい例だよ

138 17/11/22(水)11:59:34 No.467219627

>ガチャは払ったお金が返ってくる可能性0だからギャンブルなんかよりよっぽど邪悪な何かだよ そもそもギャンブル=金がリターンって訳じゃない 建前と化してるけどパチンコだって交換できるのは景品 ガチャで排出されるコンテンツに1万円分の価値があると思ってる人にとって 5000円の投資でそれが排出されたら5000円の勝ちだ

139 17/11/22(水)12:00:17 No.467219710

>金払って欲しいものが確実に手に入らない物は全部ギャンブルだよ つまりボックスガチャならいいのか

140 17/11/22(水)12:00:22 No.467219727

新兵と古参に装備格差出るゲームって嫌いよ

141 17/11/22(水)12:00:38 No.467219749

ガチャやってる人ってギャンブルだと認識しないでやってること多いけど結構やばいよね…

142 17/11/22(水)12:01:12 No.467219817

定義とか関係無くベルギーではギャンブルって認定されたからギャンブル

143 17/11/22(水)12:01:23 No.467219845

>つまりボックスガチャならいいのか 全員が全部回せるとは限らなしだめでしょ

144 17/11/22(水)12:01:32 No.467219858

見た目変わる装備くらいのガチャならいいけど性能に差が出ちゃうとね

145 17/11/22(水)12:01:39 No.467219877

この件では出たり出なかったりするからダメなんだろうけど パケ売りの対人ゲームのDLCでつよキャラ売る行為自体がアウトなのではってなりそう

146 17/11/22(水)12:01:42 No.467219882

どうしてこんな悪魔のシステムを思いついてしまったんですか

147 17/11/22(水)12:01:47 No.467219893

今回の件でディズニーが怒ってるみたいだからのう…

148 17/11/22(水)12:01:53 No.467219913

>ぼかぁお金使いたい人がいっぱい使えるのはいいことだと思うよ >けど対人で性能差でる課金は胴元もプレイヤーも損するってのはEAにも気付いて欲しかった なんか色々記事読むとディズニーとの兼ね合いでここまでやらかしたっぽいんだよなぁ よくわからん

149 17/11/22(水)12:02:17 No.467219961

>パケ売りの対人ゲームのDLCでつよキャラ売る行為自体がアウトなのではってなりそう それは定価で買うから問題ないんじゃね?

150 17/11/22(水)12:03:29 No.467220124

>パケ売りの対人ゲームのDLCでつよキャラ売る行為自体がアウトなのではってなりそう BBの糞猫delか

151 17/11/22(水)12:03:46 No.467220160

AAAで思い出したけどスターオーシャンのアプリゲーは ストアで見てもそれほど奮ってる印象はないのに 今までのスターオーシャン全部含めた利益より既に上らしいし…

152 17/11/22(水)12:04:07 No.467220196

勝手な想像だけど確かにこういうのディズニーはキレそうだな…

153 17/11/22(水)12:04:18 No.467220221

>ガチャやってる人ってギャンブルだと認識しないでやってること多いけど結構やばいよね… パチンコスロットでありがちなもう1万入れたら出るんじゃないかって支出が膨れ上がっていくパターンが ガチャ回しまくってる人でも同じように起きてるのは想像に難くないね 実際にカード払いでのソシャゲ自己破産増えてるでしょうきっと

154 17/11/22(水)12:04:19 No.467220222

>なんか色々記事読むとディズニーとの兼ね合いでここまでやらかしたっぽいんだよなぁ >よくわからん 普段は3つぐらいのエピソードで区切るところを全作入れたから何かしらで補填しなきゃいけないぐらいに権利代がものすごいことになった

155 17/11/22(水)12:04:32 No.467220244

直売より回るお金が増えるから資本主義的にギリギリ良しとされてるだけで普通に邪悪だからな

156 17/11/22(水)12:04:40 No.467220271

ディズニーの仕事である夢を売る事には成功してるな...

157 17/11/22(水)12:04:42 No.467220276

一つ前のCODもゲーム自体アレなのに課金要素でボロクソに叩かれた 実はCOD4リマスターにも課金ガチャがあるんだがエンブレムとか顔パーツとかの見た目に関するものだけなんであんま叩かれてない そもそもゲーム内ポイントでもガチャ出来るしね

158 17/11/22(水)12:06:10 No.467220458

>どうしてこんな悪魔のシステムを思いついてしまったんですか 苦労して作ったゲーム割られて即配布されて割ったヤツを神扱いしてるのを見たゲーム会社の怨念から生まれたから

159 17/11/22(水)12:06:18 No.467220476

据え置きでログインボーナスとかやられると違クってなる

160 17/11/22(水)12:07:23 No.467220630

これ普通にパックに入ってるカードゲームもダメなのでは

161 17/11/22(水)12:09:33 No.467220941

SWBF2の凄い所はフルプライス+5000円分のソフト買わせといてさらにガチャだからレベルが違う

162 17/11/22(水)12:09:54 No.467220991

ルートボックスじゃないけどガチャ地味たシステムも規制されねえかな

163 17/11/22(水)12:10:24 No.467221047

>据え置きでログインボーナスとかやられると違クってなる ログボはまだやるついでたからいいよ デイリー要素は違クってなる スタミナとかまでつくのは問題外

164 17/11/22(水)12:10:46 No.467221113

もはや少数派になった月額制MMOやってるけどお金使わなすぎてびっくりする ソシャゲの1番高い課金アイテムパック分でおよそ1年遊べるし 見た目だけの装備でアイテム課金もあるけど全身揃えて1000円とかだし

165 17/11/22(水)12:11:01 No.467221150

逆にこういうのが取りざたされるってことは日本式のガチャゲーってあっちで流行ってないんだね

166 17/11/22(水)12:11:37 No.467221223

>勝手な想像だけど確かにこういうのディズニーはキレそうだな… EAはディズニーがやった俺じゃないディズニーはEAが勝手にやったことって言った言わないしてるよ

167 17/11/22(水)12:12:00 No.467221272

>もはや少数派になった月額制MMOやってるけどお金使わなすぎてびっくりする 課金装備とか課金ガチャとかを国内で広めたのMMOなのに

168 17/11/22(水)12:12:55 No.467221410

>逆にこういうのが取りざたされるってことは日本式のガチャゲーってあっちで流行ってないんだね 欧米はスタミナとか時間を金でなんとかさせるための課金ってイメージ あと課金するためにスキミングとか黒い話も多いイメージって

169 17/11/22(水)12:13:28 No.467221490

ガチャはともかく対戦で装備を解除していくシステムってプレイヤーのモチベ維持になるのかな? 苦行でしかないんだけど

170 17/11/22(水)12:13:47 No.467221530

MMOでも強化時のアイテム保護用のアイテムが500~1000円みたいなのもあったけどまぁ買いたい人しか買ってなかったからな…

171 17/11/22(水)12:14:42 No.467221676

>ガチャはともかく対戦で装備を解除していくシステムってプレイヤーのモチベ維持になるのかな? 人によるだろうね 強い装備取るために頑張ろうって人もいるだろうし

172 17/11/22(水)12:15:01 No.467221718

>逆にこういうのが取りざたされるってことは日本式のガチャゲーってあっちで流行ってないんだね あっちがどっちかわからんけど北米に関しては日本製ガチャゲーが進出してはポシャってるね FEHなんかはランキング入ってたりするからコンテンツ次第なのかもしれないけど

173 17/11/22(水)12:15:10 No.467221733

DOA5はDLC全部そろえたら10万円ぐらいする ガチャ課金とどっちがマシかな

174 17/11/22(水)12:16:12 No.467221897

アプリゲーの時代になるちょっと前は神バハが海外進出して結構売ってた

175 17/11/22(水)12:16:21 No.467221919

>DOA5はDLC全部そろえたら10万円ぐらいする >ガチャ課金とどっちがマシかな DLCじゃねぇかな…

176 17/11/22(水)12:17:45 No.467222124

>DOA5はDLC全部そろえたら10万円ぐらいする >ガチャ課金とどっちがマシかな 10万で確実にコンプできるならマシだろうね 人気ソシャゲのガチャ報告見てると1回のピックアップでその額使ってて プレイ初めてからトータル何百万使ってるような人もいるみたいだから

↑Top