17/11/22(水)10:53:38 10本も... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/22(水)10:53:38 No.467212214
10本も作るんだそれ…
1 17/11/22(水)10:57:13 No.467212595
どうやって加熱してんだろ
2 17/11/22(水)10:58:39 No.467212774
一体成型だったんだ パーツで分かれてるのかと思ってた
3 17/11/22(水)10:58:44 No.467212782
>10本も作るんだそれ… 初めてコミケに当選してコピー本を刷るときの「」
4 17/11/22(水)10:59:29 No.467212864
そのちびた杭を一人10本与えられてオークを何匹殺せるんだろう
5 17/11/22(水)10:59:30 No.467212866
何キログラムだこの鉄の塊
6 17/11/22(水)11:00:23 No.467212973
なんかもう作画の人が可哀想に思えてきた
7 17/11/22(水)11:00:39 No.467213008
木材ないのにどうやって火おこしてるの?
8 17/11/22(水)11:01:20 No.467213078
木材輸入できるらしいので木のない土地っていう設定はほぼ意味なくなった
9 17/11/22(水)11:01:30 No.467213100
出していいだ いいだ…?
10 17/11/22(水)11:01:42 No.467213117
これってわざわざ描写するところじゃないだろ…
11 17/11/22(水)11:02:09 No.467213153
オークの皮なめして武器に使うみたいだし オークの脂で火起こししてるんだろう
12 17/11/22(水)11:03:24 No.467213287
覗き込んでる目が焼けそう
13 17/11/22(水)11:03:34 No.467213305
材木はないけど薪と弓はある
14 17/11/22(水)11:03:48 No.467213327
>初めてコミケに当選してコピー本を刷るときの「」 目標は10p 100部!
15 17/11/22(水)11:04:19 No.467213396
鋳型に杭用の穴が無いな こっから精密に掘り出すのかね
16 17/11/22(水)11:05:08 No.467213475
裸眼でそんな構造の除き穴に眼を近づけて良いの…
17 17/11/22(水)11:05:13 No.467213483
>いいだ…? ここの言葉は訛ってるっぺ
18 17/11/22(水)11:05:34 No.467213508
>裸眼でそんな構造の除き穴に眼を近づけて良いの… ゴーグルしてない?
19 17/11/22(水)11:05:46 No.467213530
ちょっと待ってこのサイズの鉄の塊持ち歩く気なの!?
20 17/11/22(水)11:06:53 No.467213648
20キロの武器を片手でくるくるするようなやつだから
21 17/11/22(水)11:08:48 No.467213836
杭を打ち込むのはいいよ 斧も許そう お前先端丸くするのはダメだろマジで
22 17/11/22(水)11:08:53 No.467213847
斧と言うには余りにも…なのはともかくこれ刃の部分なまくらもいいとこでは…?
23 17/11/22(水)11:09:30 No.467213902
原作は素直にネットで投稿してるべきだったのでは
24 17/11/22(水)11:10:05 No.467213976
型を固定したベルトの材質が気になる
25 17/11/22(水)11:10:17 No.467213991
うーん 丸太でいいな
26 17/11/22(水)11:10:36 No.467214019
>杭を打ち込むのはいいよ >斧も許そう >お前先端丸くするのはダメだろマジで 尻鉄球じゃなくなっちゃうじゃん!
27 17/11/22(水)11:10:40 No.467214027
かなり小さいんだな
28 17/11/22(水)11:10:46 No.467214040
一応マガジンの賞レースで佳作とった作品の連載化だし…
29 17/11/22(水)11:10:48 No.467214044
Tの字にしないでわざわざ丸くするのがほんとわからん
30 17/11/22(水)11:12:05 No.467214163
「破損用に量産する」とか変な言い回しでいちいち引っかかる
31 17/11/22(水)11:12:37 No.467214211
鉄を一体鋳造とか下手な大剣より重くない?
32 17/11/22(水)11:13:18 No.467214292
原型を造って複数鋳造するなら砂型で鋳造したほうが良くない?
33 17/11/22(水)11:13:35 No.467214314
ダンベルでも作つておられる?
34 17/11/22(水)11:14:10 No.467214372
この鋳型だと尻鉄球の方きれいに仕上げられないじゃん 逆にしよう
35 17/11/22(水)11:14:32 No.467214423
12kg(実際には40kg相当)のこの棒を軽々とブンブン振り回してるけど 作者は12kgの棒を持った事があるのだろうか…
36 17/11/22(水)11:14:34 No.467214429
語彙力無いのにやけに迂遠な言い回しで台詞数稼いで賢そうに見せようとする健気なテクだ
37 17/11/22(水)11:14:46 No.467214447
この弁の構造だと湯が一気に出てきてめっちゃ危ないと思う
38 17/11/22(水)11:14:46 No.467214449
書き込みをした人によって削除されました
39 17/11/22(水)11:15:35 No.467214529
これ新人賞なの…?
40 17/11/22(水)11:16:56 No.467214657
su2115596.jpg この斧20kgくらい?
41 17/11/22(水)11:16:57 No.467214660
オーク相手にとはいえ 日本刀が薄すぎて刃がもたないって評価してる作者だし…
42 17/11/22(水)11:16:57 No.467214662
ちょっと調べればわかるようなことを華麗にスルーして片っ端から突っ込まれるのはさすがに頭悪いと言うしかない
43 17/11/22(水)11:17:53 No.467214774
編集もこういうのが若者にウケるんだろよく知らないけど って焼酎でも飲みながら適当に野放しにしてそう
44 17/11/22(水)11:18:02 No.467214794
中世な世界なのに鉄を融解できる反射炉あるのか
45 17/11/22(水)11:18:07 No.467214805
この形状で攻撃方法が杭だったら滅多なことでは破損しないと思うんだけど
46 17/11/22(水)11:19:11 No.467214930
>編集もこういうのが若者にウケるんだろよく知らないけど >って焼酎でも飲みながら適当に野放しにしてそう 編集って基本表に出ないから責任感とかなさそう
47 17/11/22(水)11:19:59 No.467215016
鉄溶かせるなら鋼作って鍛造したほうがよくない…?
48 17/11/22(水)11:20:09 No.467215031
>編集って基本表に出ないから責任感とかなさそう 他誌だけどさい藤さんとかめちゃめちゃ頑張ってるし…
49 17/11/22(水)11:20:34 No.467215084
溶鉄の弁しれっとぬかしてるけどおかしくねえかな
50 17/11/22(水)11:21:42 No.467215193
野放しにしてどんどん珍発言してくれた方が「」みたいなひねくれものには喜ばれるタイプ
51 17/11/22(水)11:22:03 No.467215233
そもそも人間の4周り以上でかいオークに対して ちっぽけな杭刺して倒せるのか
52 17/11/22(水)11:22:26 No.467215282
弾丸ってだけで銃って言ってるんだろうけど 何撃ち出してもバリスタは弓だよ
53 17/11/22(水)11:22:32 No.467215293
>溶鉄の弁しれっとぬかしてるけどおかしくねえかな その弁の材料で武器を造ろう
54 17/11/22(水)11:23:49 No.467215428
>そもそも人間の4周り以上でかいオークに対して >ちっぽけな杭刺して倒せるのか …
55 17/11/22(水)11:23:59 No.467215445
今アマゾンレビュー読んでたら編集仕事しろやみたいに書かれててダメだった 考える事はみんな同じだな…
56 17/11/22(水)11:24:42 No.467215517
でも一応書籍化してるわけだし こんなんでもなろうの上澄みなんでしょ?
57 17/11/22(水)11:24:54 No.467215536
面白さじゃなくて話題性でプッシュするの止めませんか!
58 17/11/22(水)11:25:12 No.467215579
>今アマゾンレビュー読んでたら編集仕事しろやみたいに書かれててダメだった >考える事はみんな同じだな… 作者がバカなのは編集のせいじゃないのに可哀相 作者真面目に仕事しろやと言うべきだ
59 17/11/22(水)11:25:35 No.467215607
マガジンの編集はガチガチに縛ってくるって忌避されるから逆に作家の自由に描かせてるのかもしれないし…
60 17/11/22(水)11:25:54 No.467215647
>こんなんでもなろうの上澄みなんでしょ? だからなろうじゃなくてマガジンが流行りのデスゲームに乗っただけだよ!
61 17/11/22(水)11:26:03 No.467215665
ブローニングM2重機関銃の本体重量が38.1kg こいつは重機関銃を片手で振り回すつもりか
62 17/11/22(水)11:26:46 No.467215746
>だからなろうじゃなくてマガジンが流行りのデスゲームに乗っただけだよ! これなろうじゃないの?
63 17/11/22(水)11:26:59 No.467215776
マガジンの編集とかT屋でも出来るし…
64 17/11/22(水)11:28:01 No.467215894
なろうじゃないよ
65 17/11/22(水)11:28:13 No.467215919
型を立ててベルトで固定しちゃったのはシリコン型でレジンを成型するイメージなのかもしれない 鉄を鋳造するときの温度とか考えなかったのだろうか
66 17/11/22(水)11:28:22 No.467215933
>でも一応書籍化してるわけだし >こんなんでもなろうの上澄みなんでしょ? だ 1 な ね
67 17/11/22(水)11:28:30 No.467215952
左上やっとこで軽く摘まんでるけどどんな筋力だよ
68 17/11/22(水)11:28:31 No.467215954
スマホスレイヤーも東京嫌いもメガネの魔導士っぽい娘がクソコテ化してるのもあと10秒ぐらいと言ったあと刺されるのも例の武器のも全部同じ漫画だったこと昨日知った
69 17/11/22(水)11:29:04 No.467216021
見た目が雑魚敵の武器にしか見えないダサさなのはどうにかならなかったんだろうか
70 17/11/22(水)11:29:11 No.467216040
>スマホスレイヤーも東京嫌いもメガネの魔導士っぽい娘がクソコテ化してるのもあと10秒ぐらいと言ったあと刺されるのも例の武器のも全部同じ漫画だったこと昨日知った 「」に大人気じゃん!
71 17/11/22(水)11:29:33 No.467216085
>スマホスレイヤーも東京嫌いもメガネの魔導士っぽい娘がクソコテ化してるのもあと10秒ぐらいと言ったあと刺されるのも例の武器のも全部同じ漫画だったこと昨日知った 「」が魅了されるのもわかる過ぎる…
72 17/11/22(水)11:29:41 No.467216102
小さな湯口ひとつしかない型に溶けた鉄を流し込むとか 下手したら型が爆砕する
73 17/11/22(水)11:29:47 No.467216114
身体能力はゲーム的なレベルアップのおかげでなんとかなってるらしいから 細い杭でもなんとかなるんだろうきっと
74 17/11/22(水)11:29:47 aztBFMqs No.467216115
こいういのはなろうってカテゴリだよ
75 17/11/22(水)11:29:52 No.467216124
そういう現実的じゃなかったり不都合な部分をそういう世界だからでスルー出来るから異世界モノにしたって言ってるし…
76 17/11/22(水)11:30:30 No.467216189
>スマホスレイヤーも東京嫌いもメガネの魔導士っぽい娘がクソコテ化してるのもあと10秒ぐらいと言ったあと刺されるのも例の武器のも全部同じ漫画だったこと昨日知った ページだけ切り取って見せてもわけわかんないから本を買うしかないってわけか…
77 17/11/22(水)11:31:03 No.467216256
マガジンっぽさ欠片も無くて完全になろう原作で角川かどっかが漫画版出してる感じだよね
78 17/11/22(水)11:31:12 No.467216277
>そういう現実的じゃなかったり不都合な部分をそういう世界だからでスルー出来るから異世界モノにしたって言ってるし… スルーできる場所に丁寧に足跡つけて回ってたら何してんだアイツってなるじゃん
79 17/11/22(水)11:31:22 No.467216295
あれこんな小さかったの!?大剣のほうがまだましじゃん
80 17/11/22(水)11:31:24 No.467216301
一部の背景は原作者担当だそうなので同時に鍛冶場の設定も考える合理的な男 su2115607.jpg
81 17/11/22(水)11:32:01 No.467216365
>ページだけ切り取って見せてもわけわかんないから本を買うしかないってわけか… タイトル入力したらグーグル先生がサジェストしてくる漫画村ってサイトなんなんだろうな・・・
82 17/11/22(水)11:32:05 No.467216369
これ中身空洞でも12キロキツいよね?
83 17/11/22(水)11:32:14 No.467216385
鉄資源の圧倒的無駄使いすぎる…
84 17/11/22(水)11:32:16 No.467216389
>こいういのはなろうってカテゴリだよ とにかくなろうを叩きたいってのはわかった
85 17/11/22(水)11:32:28 No.467216418
この読者舐めてるけど余計な部分だけ細かい感じは実にマガジンの系譜だと思うぞ
86 17/11/22(水)11:32:40 No.467216437
薪で鉄溶かせるの…?
87 17/11/22(水)11:32:43 No.467216442
>そういう現実的じゃなかったり不都合な部分をそういう世界だからでスルー出来るから異世界モノにしたって言ってるし… いくら異世界ファンタジーと言っても無知なままあからさまな違和感を放置できるわけじゃないってのを理解できないとこうなるんだなぁ…
88 17/11/22(水)11:32:59 No.467216464
分類と叩きは別じゃないかな…
89 17/11/22(水)11:33:46 No.467216541
拡大しない望遠鏡のようなものって何…
90 17/11/22(水)11:33:49 No.467216545
14kgを軽々持ち上げよる
91 17/11/22(水)11:33:52 No.467216553
なろうは叩く気が無くても話すだけで批判になるレベルのが多いから仕方ない 伊達にスコッパーなんて言葉が生まれてないよ
92 17/11/22(水)11:33:55 No.467216562
>そういう現実的じゃなかったり不都合な部分をそういう世界だからでスルー出来るから異世界モノにしたって言ってるし… そういうのやられると何もかも話の都合で設定ねじ曲がるから読者に信用されなくなるんじゃあ
93 17/11/22(水)11:34:20 No.467216604
鋳型って砂で作るんじゃないのか
94 17/11/22(水)11:34:33 No.467216631
>とにかくなろうを叩きたいってのはわかった まぁでもなろうっぽさの極みじゃんこれ
95 17/11/22(水)11:34:43 No.467216651
>そういう現実的じゃなかったり不都合な部分をそういう世界だからでスルー出来るから異世界モノにしたって言ってるし… 武器造る!→できた!(2コマ)が許されるだけで勘違いと間違いと無知が許されるわけじゃねーよ!
96 17/11/22(水)11:34:54 No.467216669
su2115613.jpg
97 17/11/22(水)11:34:59 No.467216683
焼きあがりましたかって… パンじゃないんだから
98 17/11/22(水)11:35:05 No.467216691
マガジン読者はなろうより下ってことでしょ
99 17/11/22(水)11:35:05 No.467216693
昔なんでもラノベと呼ばれることに抵抗してた時代もあった 時は繰り返す
100 17/11/22(水)11:35:14 No.467216708
>14kgを軽々持ち上げよる 主人公が片手で持ち上げるのも違和感無い筋肉ゴリラだったら説得力あったかもしれない
101 17/11/22(水)11:35:43 No.467216770
>鋳型って砂で作るんじゃないのか 原型を模型って言ってる段階で何も期待できない
102 17/11/22(水)11:35:45 No.467216773
なぜファンタジーの人間とリアル人間を比べるんだ ドラゴン殺しやバスターソード振り回したりロリがデカい武器振り回しても何も言わないのに
103 17/11/22(水)11:36:14 No.467216825
>なろうは叩く気が無くても話すだけで批判になるレベルのが多いから仕方ない >伊達にスコッパーなんて言葉が生まれてないよ 上部だけ見てると分からんからなこれ以下がいることも
104 17/11/22(水)11:36:42 No.467216870
一回でいいから鍛治作業見学すりゃいいのに
105 17/11/22(水)11:37:06 No.467216908
レンガ万能論みたいなの持ってそうでなんか笑う 鹿威しの所も一畳サイズのレンガで組み上げられてたはずだし
106 17/11/22(水)11:37:09 No.467216916
なろうは魔境か何かか
107 17/11/22(水)11:37:20 No.467216941
>こいういのはなろうってカテゴリだよ ちょっと前にはなんでもかんでもMFって言われた時期があったよねえ
108 17/11/22(水)11:37:30 No.467216956
リアルめくらおおすぎだろ ファンタジー世界なんだからそういうものだろ 現実にあてはめてはいかん
109 17/11/22(水)11:37:32 No.467216959
>なろうは魔境か何かか 左様
110 17/11/22(水)11:38:21 No.467217063
>一回でいいから鍛治作業見学すりゃいいのに ちょっとググれば町工場レベルの鋳造工程なんかわかると思うんだ
111 17/11/22(水)11:38:25 No.467217073
関羽の青龍刀は50kgくらいの設定だし問題ない
112 17/11/22(水)11:38:44 No.467217115
窓があって薪入れる人と意思疎通できる!ってあるけど 最初から炉自体屋外に置けば良いんじゃねえかな…
113 17/11/22(水)11:38:49 No.467217130
>リアルめくらおおすぎだろ >ファンタジー世界なんだからそういうものだろ >現実にあてはめてはいかん 正直知らんものは適当に流して欲しい 無理に鋳造過程とか書いても突っ込まれるだけじゃない…
114 17/11/22(水)11:38:52 No.467217135
>一部の背景は原作者担当だそうなので同時に鍛冶場の設定も考える合理的な男 「溶けた鉄出口。」でダメだった
115 17/11/22(水)11:38:53 No.467217136
農具は召喚できるけど斧はできないのがまだ納得できない
116 17/11/22(水)11:38:54 No.467217138
ファンタジー世界だったら「」もファンタジーメーターをそれ用にセットするけど これは作品がリアルっぽさ出そうとしてるし…
117 17/11/22(水)11:39:02 No.467217154
>関羽の青龍刀は50kgくらいの設定だし問題ない 関羽はものすごい豪傑って設定じゃん!
118 17/11/22(水)11:39:13 No.467217185
>リアルめくらおおすぎだろ >ファンタジー世界なんだからそういうものだろ >現実にあてはめてはいかん だったらファンタジーらしい都合の良さを描けや!
119 17/11/22(水)11:39:34 No.467217228
>リアルめくらおおすぎだろ >ファンタジー世界なんだからそういうものだろ >現実にあてはめてはいかん その最たる奴が原作者だと云うンだから堪らない
120 17/11/22(水)11:39:45 No.467217250
>リアルめくらおおすぎだろ >ファンタジー世界なんだからそういうものだろ >現実にあてはめてはいかん 嘘を書くならその嘘に説得力を持たせるだけの説明がなければならないと言うのはフィクションの基本
121 17/11/22(水)11:39:51 No.467217263
>リアルめくらおおすぎだろ >ファンタジー世界なんだからそういうものだろ >現実にあてはめてはいかん 「ファンタジー世界だからそういうもの」で済ませるにはそれなりの説得力が必要なのだ 中途半端に現実世界の理を持ち込んでる以上「ここは現実世界のルールだけどここはファンタジー世界のルール」なんて戯言は通らない やるなら全部ファンタジーにしてから言え
122 17/11/22(水)11:39:58 No.467217273
ファンタジーにはご都合主義的な魔法があるだろ! なんでここをリアルっぽく書いちゃうかな
123 17/11/22(水)11:40:38 No.467217349
アンチファンタジーを謳ってるんですがこの漫画
124 17/11/22(水)11:40:44 No.467217364
三国志つながりで言うと紀霊が重さ50斤(11キロ)の三尖刀を振り回す豪傑という設定 青龍偃月刀は当初18キロだったが明代に盛られて50キロに
125 17/11/22(水)11:40:52 No.467217378
これの原作どこにあるんだろう
126 17/11/22(水)11:41:19 No.467217449
原作者の書いた背景すごいなー どうみても石とレンガで作れる家の構造じゃねえ
127 17/11/22(水)11:41:31 No.467217474
>「溶けた鉄出口。」でダメだった 尻鉄球といい作者は崩しすぎた日本語が染み付いちゃってるな…
128 17/11/22(水)11:41:31 No.467217475
気とか魔法力やら理力やらを筋力に変換できるんだろ それくらい脳内変換してよ何年オタクやってるのよ「」は
129 17/11/22(水)11:41:38 No.467217486
鉄が溶ける温度で溶けない鍋はどう作ったんだろう…
130 17/11/22(水)11:41:42 No.467217494
>リアルめくらおおすぎだろ リアルめくらの使いかたこれで合ってるの?
131 17/11/22(水)11:41:46 No.467217499
省けば別に何も言われないのにわざわざ突っ込ませたいのかって言う間違いをドヤ顔でお出しするからそりゃこうなるよ
132 17/11/22(水)11:41:50 No.467217504
>窓があって薪入れる人と意思疎通できる!ってあるけど >最初から炉自体屋外に置けば良いんじゃねえかな… 普通は屋外か半屋外式だよね… 屋根さえあれば全周囲うような壁いらない
133 17/11/22(水)11:41:54 No.467217513
この漫画のコンセプト自体がリアルでは合理主義の主人公が色々考えて戦うみたいな感じだし そのために理屈劇中で言ってるんだからそりゃ気になるよ
134 17/11/22(水)11:41:59 No.467217526
>やるなら全部ファンタジーにしてから言え 魔法で空中に浮かせた鉄が溶けて武器になるくらいの方がまだマシ 知らないことを無理に書く必要はないね
135 17/11/22(水)11:42:11 No.467217545
だって木無いし…
136 17/11/22(水)11:42:35 No.467217600
>なぜファンタジーの人間とリアル人間を比べるんだ >ドラゴン殺しやバスターソード振り回したりロリがデカい武器振り回しても何も言わないのに さらっと流せばそういうものとして見れるのに 「このロリはこの武器をこのように持ち遠心力の発生を低下させながらスイングする事で威力を最大限まで引き出す!」 みたいな事を言うので
137 17/11/22(水)11:42:50 No.467217621
というかファンタジーだからそういうもんで流せるところをわざわざ事細かく描写して主人公の特異さをアピールしようてして失敗してるので
138 17/11/22(水)11:43:01 No.467217647
>アンチファンタジーを謳ってるんですがこの漫画 間違ってもリアルではないしファンタジーにもなれないしどうすんだこれ
139 17/11/22(水)11:43:27 No.467217706
>一部の背景は原作者担当だそうなので同時に鍛冶場の設定も考える合理的な男 >su2115607.jpg これ天井の横板みたいなのもレンガなんかな 強度大丈夫?
140 17/11/22(水)11:43:51 No.467217744
スレ画はむしろアンチファンタジー的な側面が強い作品だから… ファンタジーってご都合主義ばっかだよな!だから合理的な主人公にするぜ!って流れでこういうのがお出しされる
141 17/11/22(水)11:43:52 No.467217746
>>やるなら全部ファンタジーにしてから言え >魔法で空中に浮かせた鉄が溶けて武器になるくらいの方がまだマシ >知らないことを無理に書く必要はないね 材料もナロニウムとかにしよう
142 17/11/22(水)11:44:08 No.467217781
>さらっと流せばそういうものとして見れるのに >「このロリはこの武器をこのように持ち遠心力の発生を低下させながらスイングする事で威力を最大限まで引き出す!」 >みたいな事を言うので とんでも理論は漫画の華だぞ su2115626.jpg
143 17/11/22(水)11:44:13 No.467217788
>>リアルめくらおおすぎだろ >リアルめくらの使いかたこれで合ってるの? これは作者が無知のリアルめくらと言う困った珍例だよ
144 17/11/22(水)11:44:17 No.467217800
下手に説明するせいでかえってリアルに見えないとゆう
145 17/11/22(水)11:44:20 No.467217803
それで尻鉄球馬鹿にされたからってあんな動画公開するんだぞ!
146 17/11/22(水)11:44:21 No.467217809
逆にがっつり調べまくって実際に作って細かいところまで注釈付きで描いてくれたらそれだけで読めると思う
147 17/11/22(水)11:44:38 No.467217848
死んでも平気とか超怪力とかわりともうチート級の設定ついちゃってるのに ちまちま杭とか作ってるのがチグハグなんだよな
148 17/11/22(水)11:44:58 No.467217887
>su2115607.jpg なんか原作者は一括製造だの一括鋳造だのをひどく間違った覚え方してないか
149 17/11/22(水)11:45:04 No.467217899
鋳造の刃で槍も通らないオークの皮膚切れるのかなあ
150 17/11/22(水)11:45:05 No.467217902
アンチファンタジーってこういうのだっけ…?
151 17/11/22(水)11:45:29 No.467217946
考えたいところだけ考えて頭良いなー!ってした後に突っ込まれたら いやそこはファンタジーだから!ってなるのは創作において悪手も悪手よね 一時期そうだったからわかる
152 17/11/22(水)11:45:29 No.467217947
この溶けた鉄出口って中の出し切らないと閉められなく無い?
153 17/11/22(水)11:45:31 No.467217948
>とんでも理論は漫画の華だぞ >su2115626.jpg こういうそれっぽいハッタリはいいよね
154 17/11/22(水)11:45:31 No.467217949
賢い設定な奴が馬鹿だったらそりゃ笑うでしょ
155 17/11/22(水)11:45:35 No.467217957
>su2115626.jpg これ粉砕されるのは拳の方だよねって思ってた
156 17/11/22(水)11:45:53 No.467218000
尻鉄球も実際に試作して反証動画を上げちゃう理系畑の原作者
157 17/11/22(水)11:45:53 No.467218003
>とんでも理論は漫画の華だぞ >su2115626.jpg 真似して拳やらかす奴が続出する程度には説得力あるやつ来たな…
158 17/11/22(水)11:45:55 No.467218007
あったよ!銃! でかした! みたいな展開にする?
159 17/11/22(水)11:45:56 No.467218009
面白いオナニーのための尻鉄球! これがアンチファンタジー!
160 17/11/22(水)11:46:14 No.467218044
>逆にがっつり調べまくって実際に作って細かいところまで注釈付きで描いてくれたらそれだけで読めると思う つまりとみ先生みたいな注釈があれば許されたのか
161 17/11/22(水)11:46:57 No.467218134
内容的にはなろうよりGANTZフォロワーだよね ミッション中だけ異世界ワープさせられてノルマ達成できないと全員死ぬ
162 17/11/22(水)11:47:00 No.467218140
>尻鉄球も実際に試作して反証動画を上げちゃう理系畑の原作者 論点そこじゃないって言われるとこまでワンセット
163 17/11/22(水)11:47:01 No.467218144
>この溶けた鉄出口って中の出し切らないと閉められなく無い? それは平気だろう どう見ても蓋をする方向に重さがかかってないから閉じるのは難儀だろうが
164 17/11/22(水)11:47:02 No.467218149
いいですよね実際に猫じゃらしラーメン作って食った稲垣
165 17/11/22(水)11:47:11 No.467218160
物を知らない奴がリアルに拘るって時点でもう矛盾してる
166 17/11/22(水)11:47:13 No.467218164
とんでも理論は漫画の華だぞ >su2115626.jpg 正直意味わからないけど実際できちゃってるし 現実で実験しようにもまず佐之助と同じくらい強くなくちゃいけないから反証も難しいという良い例
167 17/11/22(水)11:47:34 No.467218206
やっぱすげえぜ…レンガ! 仁しぇんしぇーが一時期ペニシリンで無双していたみたいなものだろうか
168 17/11/22(水)11:47:35 No.467218209
>とんでも理論は漫画の華だぞ とんでも理論って奴はな 無茶苦茶でもいいけど勢いで信じさせる説得力が必要なんだ
169 17/11/22(水)11:47:37 No.467218220
>三国志つながりで言うと紀霊が重さ50斤(11キロ)の三尖刀を振り回す豪傑という設定 >青龍偃月刀は当初18キロだったが明代に盛られて50キロに 三国志の時代に転生してたら天下無敵の豪傑になれたろうに惜しいな
170 17/11/22(水)11:47:38 No.467218221
>>アンチファンタジーを謳ってるんですがこの漫画 >間違ってもリアルではないしファンタジーにもなれないしどうすんだこれ ファンタジーとはカテゴリーの全く重ならない アンチファンタジーという名の新たなファンタジーをカテゴライズしないとちょっと無理そう
171 17/11/22(水)11:47:41 No.467218225
必死に考証を繰り返して鮮やかなウソで読者をいっとき騙してくれるのが娯楽作家…のはずだったのに…
172 17/11/22(水)11:47:44 No.467218232
作者の経験上云々を盛り込もう
173 17/11/22(水)11:48:02 No.467218262
>いいですよね実際に毒生成した稲垣
174 17/11/22(水)11:48:03 No.467218264
まあトンデモ漫画でも闘将!!拉麺男みたいに勢いだけで全部OKにしてる 漫画もあるしスレ画もそういう部類なんだろう
175 17/11/22(水)11:48:06 No.467218271
>とんでも理論は漫画の華だぞ >su2115626.jpg まず素手で普通に岩を砕けるようにならないと検証出来ないって結論になった
176 17/11/22(水)11:48:16 No.467218294
>つまりとみ先生みたいな注釈があれば許されたのか とみ先生はガチすぎるからな ガチの人がガチの注釈入れればそりゃ面白いよ ホーリーランドとか… いやあれはガチの人って知られるまでバカにされてた気はするけど
177 17/11/22(水)11:48:25 No.467218305
>作者の経験上云々を盛り込もう 嘘くせえ言われまくる奴だこれ
178 17/11/22(水)11:48:46 No.467218347
>とんでも理論って奴はな >無茶苦茶でもいいけど勢いで信じさせる説得力が必要なんだ 「」が歳をとってとんでも理論を信用できなくなっただけだと思うよ
179 17/11/22(水)11:48:48 No.467218353
>尻鉄球も実際に試作して反証動画を上げちゃう理系畑の原作者 あれ現代の部品使いまくって再現してた上にサイズも全然違うから何の反証にもなってないような
180 17/11/22(水)11:48:51 No.467218358
漫画の理論なんてゆで理論でいいんだよ
181 17/11/22(水)11:48:56 No.467218368
とんでも理論は別にいいんだよ ただこの作者自身が面白いだけだ
182 17/11/22(水)11:48:56 No.467218369
普通はまずしっかりとした知識があった上でファンタジーに崩して面白くしていくものだから ろくな知識もないのにアンチファンタジーやろうとしたら崩壊するに決まってるのだ
183 17/11/22(水)11:49:08 No.467218381
>あったよ!銃! >でかした! >みたいな展開にする? この漫画兎に角余計な説明が多すぎてコマ浪費してるのでそれ位でもちょうど良い気がする
184 17/11/22(水)11:49:08 No.467218383
なろう界の黒船だな
185 17/11/22(水)11:49:18 No.467218401
実際作ったらどう考えても12キロじゃ済まない重さのはずなのに 重すぎるから単行本では軽くすると言ってしまうアンチファンタジー
186 17/11/22(水)11:49:23 No.467218409
箇条書きにすると尻鉄球は主人公が求めてる要素が詰まってはいるんだけど 肝心のそれでオーク殺せるの?って疑問にはキャラクターも作者も全く答えられてない 作者は動画作って杭の抜けやすさを自慢した
187 17/11/22(水)11:49:34 No.467218435
>いやあれはガチの人って知られるまでバカにされてた気はするけど 格闘家と並んで取った写真一枚で理解できたわ この細いほうが格闘家…?
188 17/11/22(水)11:49:37 No.467218439
変にリアルにこだわるから ファンタジーなんだから色んな部分は魔法です!とかで流せばいいのに
189 17/11/22(水)11:49:42 No.467218450
>まあトンデモ漫画でも闘将!!拉麺男みたいに勢いだけで全部OKにしてる >漫画もあるしスレ画もそういう部類なんだろう 一々雑で穴だらけな説明挟まるせいで勢い削がれまくってるんですが… 戦闘シーンすらモタモタしてる…
190 17/11/22(水)11:50:02 No.467218493
マガジンってこんな漫画しかないの?
191 17/11/22(水)11:50:14 No.467218514
>作者は動画作って杭の抜けやすさを自慢した 上手く抜けない杭
192 17/11/22(水)11:50:33 No.467218548
>あれ現代の部品使いまくって再現してた上にサイズも全然違うから何の反証にもなってないような 12kgとか抜きで杭ギミックの証明だけをしたかったんじゃなかったっけ めっちゃもたついてたけど
193 17/11/22(水)11:50:40 No.467218560
>一部の背景は原作者担当だそうなので同時に鍛冶場の設定も考える合理的な男 >su2115607.jpg >鍋はまた別の素材で出来ていて、この炉では溶けない。 ケンカ売ってんのか
194 17/11/22(水)11:50:59 No.467218595
作者の経験上、路上で尻鉄球はやばい
195 17/11/22(水)11:51:05 No.467218604
>マガジンってこんな漫画しかないの? マガジンに何を期待してるのか
196 17/11/22(水)11:51:08 No.467218612
>マガジンってこんな漫画しかないの? 同じ雑誌に進撃が連載されてますよ
197 17/11/22(水)11:51:22 No.467218635
>「」が歳をとってとんでも理論を信用できなくなっただけだと思うよ これ中途半端に現実の尺度とか物質使ってるからトンデモになりきれてないんですよ
198 17/11/22(水)11:51:27 No.467218645
これは別マガだし… 進撃を育てた経験があるからこれもそうしたいのかもしれないし…
199 17/11/22(水)11:51:32 No.467218662
で戦闘には尻鉄球10個持ち運ぶんだっけ?
200 17/11/22(水)11:51:39 No.467218674
想像だけで一生懸命書いてると思うと笑いが止まらない
201 17/11/22(水)11:51:52 No.467218695
>まあトンデモ漫画でも闘将!!拉麺男みたいに勢いだけで全部OKにしてる >漫画もあるしスレ画もそういう部類なんだろう 勢いで押しきれてないから総ツッコミになるんじゃねえかな… ブラクロだってよく考えたらたぶん穴とかあるはずなんだよたぶん 何もかもぶっ飛ばして勢いとアスタさんの筋力でかっ飛んでいくから気にならないんであって
202 17/11/22(水)11:51:53 No.467218700
>>一部の背景は原作者担当だそうなので同時に鍛冶場の設定も考える合理的な男 >>su2115607.jpg >>鍋はまた別の素材で出来ていて、この炉では溶けない。 >ケンカ売ってんのか でも実際溶けた鉄入れとく容器って何でできてんの
203 17/11/22(水)11:52:00 No.467218719
進撃と一緒にこれが載ってるのか…
204 17/11/22(水)11:52:13 No.467218752
>作者は動画作って杭の抜けやすさを自慢した 「」に見つかるまで再生数50回に満たなかったらしいな…
205 17/11/22(水)11:52:21 No.467218765
耐久たないから仕方ねーだろ! 尻鉄球だけが耐久つ武器なんだよ!
206 17/11/22(水)11:52:40 No.467218807
>>作者は動画作って杭の抜けやすさを自慢した >「」に見つかるまで再生数50回に満たなかったらしいな… urlおせーて
207 17/11/22(水)11:52:55 No.467218839
既に散々言われてんだろうが レジンでのフィギュア制作程度の知識だけで考えたんだろうな
208 17/11/22(水)11:52:59 No.467218848
>>作者の経験上云々を盛り込もう >嘘くせえ言われまくる奴だこれ 実際に鋳造したゴミで殴りに来るぞ
209 17/11/22(水)11:53:06 No.467218871
ブラクロは純正ファンタジーだから話が違う アスタさんの筋肉は世界観より更に 一段上のファンタジーだけども
210 17/11/22(水)11:53:09 No.467218876
粘土で作ってもクソ重いだろうなこれ
211 17/11/22(水)11:53:14 No.467218890
>格闘家と並んで取った写真一枚で理解できたわ >この細いほうが格闘家…? つまり作者が鉄工所のおじさんの格好で出てくれば皆納得する…?
212 17/11/22(水)11:53:15 No.467218893
>「」が歳をとってとんでも理論を信用できなくなっただけだと思うよ 作者が合理的だと太鼓判押してるんだぞ とんでも理論なんてケチつけてるんじゃない
213 17/11/22(水)11:53:28 No.467218912
>>>作者は動画作って杭の抜けやすさを自慢した >>「」に見つかるまで再生数50回に満たなかったらしいな… >urlおせーて YouTubeで大杭1で検索
214 17/11/22(水)11:53:31 No.467218915
>>作者は動画作って杭の抜けやすさを自慢した >「」に見つかるまで再生数50回に満たなかったらしいな… 原作者のヒのトップに1ヶ月固定してあったらしいな
215 17/11/22(水)11:53:32 No.467218916
説明したらダメな部分を説明するからダメなんだろうな
216 17/11/22(水)11:53:36 No.467218926
トンでも理論を勢いで納得させるのがファンタジーならば やっぱりちゃんとアンチファンタジーできてるのだろうか
217 17/11/22(水)11:53:39 No.467218934
実際にはできなくても読者にできそうと思わせるのが作家の仕事 できねえよ!って言われてから反証することには全く意味がない
218 17/11/22(水)11:54:03 No.467218967
でも売れてるんでしょう?
219 17/11/22(水)11:54:15 No.467218996
でもリアルに体験したことは絶対じゃね?
220 17/11/22(水)11:54:21 No.467219006
「」が見つけて再生数伸ばしてさらにうろおぼ絵でおもちゃにして…
221 17/11/22(水)11:54:30 No.467219025
>耐久たないから仕方ねーだろ! >尻鉄球だけが耐久つ武器なんだよ! 耐久たないとか耐久つとかの表記を見る度に腹筋が耐久たない!
222 17/11/22(水)11:54:41 No.467219041
尻鉄球が商品化したら買っちゃうかもしれない
223 17/11/22(水)11:54:42 No.467219042
読者には余り使えなかった印象を持たれてたけど一定の実力に自身を持ってたらしい
224 17/11/22(水)11:54:46 No.467219050
売れてますよ
225 17/11/22(水)11:54:49 No.467219062
>>作者の経験上云々を盛り込もう >嘘くせえ言われまくる奴だこれ (お出しされるムキムキの肉体)
226 17/11/22(水)11:54:49 No.467219065
>レジンでのフィギュア制作程度の知識だけで考えたんだろうな しかもシリコン想定にしても気泡の事すら考慮できてない始末
227 17/11/22(水)11:55:03 No.467219101
>urlおせーて https://youtu.be/7TMcgFFd4Kk
228 17/11/22(水)11:55:10 No.467219111
ちょっと待って? 柄の部分って木製じゃなかったの!?
229 17/11/22(水)11:55:11 No.467219113
>ブラクロは純正ファンタジーだから話が違う >アスタさんの筋肉は世界観より更に >一段上のファンタジーだけども 一般的にファンタジー世界における筋肉への信頼度は魔法を超える 鍛え上げた鋼の肉体に不可能はないのだ
230 17/11/22(水)11:55:14 No.467219120
>つまり作者が鉄工所のおじさんの格好で出てくれば皆納得する…? なろう作者には町工場の社長の人がいて一応突っこみどころが少ない作品を書いたりしてる
231 17/11/22(水)11:55:16 No.467219122
「」が連日騒いで再生数数千だからな 「」しか見てない…
232 17/11/22(水)11:55:26 No.467219142
>ちょっと待って? >柄の部分って木製じゃなかったの!? 全部鋳鉄
233 17/11/22(水)11:55:37 No.467219164
勢いで押すのが難しいなら仕組みの一部に魔法みたいなエクスキューズを入れてもいいのに あまりそこにこだわりすぎてモタモタされてもな
234 17/11/22(水)11:56:03 No.467219202
>>>作者の経験上云々を盛り込もう >>嘘くせえ言われまくる奴だこれ >(お出しされるムキムキの肉体) そっちの作者に尻鉄球装備させたらすごく強そう
235 17/11/22(水)11:56:03 No.467219204
>ちょっと待って? >柄の部分って木製じゃなかったの!? 木は無い(ある)ので あと木だと耐久たない
236 17/11/22(水)11:56:11 No.467219221
>「」しか見てない… やはり「」の人気は世間の不人気…
237 17/11/22(水)11:56:19 No.467219240
こんなの理系って言ったらぶん殴られるだろうな尻鉄球で
238 17/11/22(水)11:56:24 No.467219252
>ちょっと待って? >柄の部分って木製じゃなかったの!? 違うよ 頭鉄球から尻鉄球まで一発抜きの鋳造品だよ 試算では鉄だと40kgになるよ
239 17/11/22(水)11:56:28 No.467219260
前見たときより低評価も再生数も倍くらい増えてる
240 17/11/22(水)11:56:40 No.467219278
と言うか仕組みなんか無視してこう言うものですってドンとお出しすればいいよ 見た目にハッタリあれば完璧
241 17/11/22(水)11:56:50 No.467219300
>ちょっと待って? >柄の部分って木製じゃなかったの!? 全て鋳鉄製です…
242 17/11/22(水)11:56:54 No.467219307
>でも実際溶けた鉄入れとく容器って何でできてんの >YouTubeで大杭1で検索 低評価が高評価の10倍あって駄目だった
243 17/11/22(水)11:56:55 No.467219310
>でも実際溶けた鉄入れとく容器って何でできてんの 古い方法だと土や砂 他には鉄より融点の高いグラファイトとかだったような
244 17/11/22(水)11:57:11 No.467219337
炎上したのでって書いてあるけど総ツッコミにあっただけでは…
245 17/11/22(水)11:57:13 No.467219350
動画でペラッペラのメモ用紙1枚に釘刺してこの貫通力! ってやるのは天然なのか狙ってるのかどうなんだ
246 17/11/22(水)11:57:21 No.467219362
>そっちの作者に尻鉄球装備させたらすごく強そう 森先生なら尻鉄球片手でぶん回せる気がするし別に尻鉄球じゃなくても鉄パイプで無双できる気がする
247 17/11/22(水)11:57:31 No.467219378
というか尻鉄球を炎上させたのって「」だろ…
248 17/11/22(水)11:57:39 No.467219393
最初にここに晒された時は一ヶ月で50歳生だったので マジで「」しか見てないと思う
249 17/11/22(水)11:57:44 No.467219407
>試算では鉄だと40kgになるよ 大きい米袋二つぶんを片手でブンブンするのか…
250 17/11/22(水)11:57:52 No.467219425
この貫通力。
251 17/11/22(水)11:57:58 No.467219431
>炎上したのでって書いてあるけど総ツッコミにあっただけでは… 作者的には詐欺まがいで炎上したユーチューバーにシンパシー感じるくらい炎上してるらしいよ
252 17/11/22(水)11:58:08 No.467219452
尻鉄球って響きはちょっとアダルトグッズっぽくて好き
253 17/11/22(水)11:58:09 No.467219453
設定考える前に物語面白くしろよこの作者は
254 17/11/22(水)11:58:17 No.467219465
>>urlおせーて >https://youtu.be/7TMcgFFd4Kk 腕毛多すぎない?
255 17/11/22(水)11:58:23 No.467219482
>大きい米袋二つぶんを片手でブンブンするのか… ファンタジー世界の豪傑なら余裕だな
256 17/11/22(水)11:58:28 No.467219488
>勢いで押すのが難しいなら仕組みの一部に魔法みたいなエクスキューズを入れてもいいのに >あまりそこにこだわりすぎてモタモタされてもな 作業中に「ここで魔法を使う」ってひとコマを入れるだけで何を言われても魔法がうまいこと助けてくれたことにできるのに間違いを指摘されてからファンタジーは自由!みたいないいわけしてちゃダメ
257 17/11/22(水)11:58:30 No.467219493
こいつを平然と扱うには黄金時代編のガッツ並の腕力ないと無理
258 17/11/22(水)11:58:44 No.467219526
>この漫画兎に角余計な説明が多すぎてコマ浪費してるのでそれ位でもちょうど良い気がする 半端に小賢しい事するくらいならあれくらい振り切った方がよっぽどいいよね
259 17/11/22(水)11:58:46 No.467219529
>この貫通力。 ああこの人突っ込まれてる内容全く理解してないんだなってわかる一言いいよね…
260 17/11/22(水)11:58:52 No.467219539
>設定考える前に物語面白くしろよこの作者は ある意味面白いよ東京が憎いって言いながらゴブリンを殺すとか
261 17/11/22(水)11:58:53 No.467219541
開き直ってソラリスくらい延々と設定垂れ流してしまえば…
262 17/11/22(水)11:59:07 No.467219571
>>urlおせーて >https://youtu.be/7TMcgFFd4Kk 心底どうでもいいんだけど人に見せるならBGM流すとか 棒読みちゃんでいいから説明音声つけるとか そういう一手間ができんのかコイツは
263 17/11/22(水)11:59:19 No.467219592
Web小説とかが原作になってるのかと思ったけど調べたら違った
264 17/11/22(水)11:59:20 No.467219593
>そっちの作者に尻鉄球装備させたらすごく強そう ついでに狼の皮をかぶってもらおう
265 17/11/22(水)11:59:20 No.467219596
結局最終的に毒塗った杭を打ち出すバリスタ使うって聞いた 但し杭はオークさんを貫通する
266 17/11/22(水)11:59:23 No.467219602
>と言うか仕組みなんか無視してこう言うものですってドンとお出しすればいいよ >見た目にハッタリあれば完璧 農機具スキルでもこういうのが出来ました!みたいな感じで システムの隙間を突くようにやればそれはそれで面白いのに なんでよく判らない尻鉄球with杭を作って炎上させるかな
267 17/11/22(水)11:59:39 No.467219638
ロビンの鎧がエメラルドになったりダイヤになったりするぐらいどうでもいい部分 なんだけどなんか動画撮るほど拘りあるらしいから仕方ないな
268 17/11/22(水)11:59:51 No.467219663
>心底どうでもいいんだけど人に見せるならBGM流すとか >棒読みちゃんでいいから説明音声つけるとか >そういう一手間ができんのかコイツは そういう客観的視点があったらこんな原作になるとお思いで?
269 17/11/22(水)11:59:56 No.467219669
>半端に小賢しい事するくらいならあれくらい振り切った方がよっぽどいいよね 彼岸島は振り切りすぎてて明さんだから仕方ないに読者がなってるし説得力は大事だよね
270 17/11/22(水)12:00:02 No.467219682
>設定考える前に物語面白くしろよこの作者は 多分面白いんだと思うよ 10万部売れる位には
271 17/11/22(水)12:00:11 No.467219703
>作業中に「ここで魔法を使う」ってひとコマを入れるだけで何を言われても魔法がうまいこと助けてくれたことにできるのに間違いを指摘されてからファンタジーは自由!みたいないいわけしてちゃダメ でも超高速振動って魔力文字入れた武器は総ツッコミ食らってたし…
272 17/11/22(水)12:00:15 No.467219708
>ある意味面白いよ東京が憎いって言いながらゴブリンを殺すとか 東京(なんで…?) ゴブリン(なんで…?)
273 17/11/22(水)12:00:23 No.467219728
杭で戦うんなら刃の部分要らなくない?
274 17/11/22(水)12:00:24 No.467219730
あの漫画の世界は全員作者より知能が低いんだからしょうがない
275 17/11/22(水)12:00:25 No.467219732
作者が自信無くしたら可哀相とか考えてあげてよ
276 17/11/22(水)12:00:53 No.467219779
mayのまとめ発見してけおっただけでimgなんて多分見ないから大丈夫
277 17/11/22(水)12:00:59 No.467219789
>動画でペラッペラのメモ用紙1枚に釘刺してこの貫通力! >ってやるのは天然なのか狙ってるのかどうなんだ せめて肉用意して※このあと美味しく頂きましたくらいはやらないと駄目だよな
278 17/11/22(水)12:01:02 No.467219795
>心底どうでもいいんだけど人に見せるならBGM流すとか >棒読みちゃんでいいから説明音声つけるとか >そういう一手間ができんのかコイツは 読者を楽しませる動画じゃなくてアンチを黙らせる動画だから…
279 17/11/22(水)12:01:18 No.467219828
魔法って料理でいえば塩みたいなもんだな 上手く使えばとても美味しい料理(物語)が作れるのに なんでスレ画は塩を読者に食わせるような真似をするんだ
280 17/11/22(水)12:01:19 No.467219830
ドンッ フゥーン
281 17/11/22(水)12:01:21 No.467219839
タイトルが無駄に長いから東京嫌いで覚えてしまった
282 17/11/22(水)12:01:44 No.467219885
>でも超高速振動って魔力文字入れた武器は総ツッコミ食らってたし… バカは漠然と「魔法」を使っとけば良いのに無駄な屁理屈書き並べるからだよ!
283 17/11/22(水)12:01:49 No.467219899
売り上げで言うとこのキャッチーなタイトル考えた奴が手柄持っていっていいと思う
284 17/11/22(水)12:02:13 No.467219951
>タイトルが無駄に長いから尻鉄球で覚えてしまった
285 17/11/22(水)12:02:24 No.467219982
>魔法って料理でいえば塩みたいなもんだな >上手く使えばとても美味しい料理(物語)が作れるのに >なんでスレ画は塩を読者に食わせるような真似をするんだ 例え下手くそ過ぎる…
286 17/11/22(水)12:02:41 No.467220016
>でも超高速振動って魔力文字入れた武器は総ツッコミ食らってたし… 魔法の仕組みもあの世界の文字の発展も何もかも穴だらけだったから仕方ないだろ!
287 17/11/22(水)12:02:47 No.467220030
>杭で戦うんなら刃の部分要らなくない? この両刃で行く!
288 17/11/22(水)12:02:49 No.467220036
売れてるならいいんじゃない?
289 17/11/22(水)12:02:54 No.467220052
説得力がほしいのであって嘘理屈でも構わないんだよね… 屁理屈だから説得力がない
290 17/11/22(水)12:02:55 No.467220055
>魔法って料理でいえば塩みたいなもんだな >上手く使えばとても美味しい料理(物語)が作れるのに >なんでスレ画は塩を読者に食わせるような真似をするんだ 下手な例え話は話を余計ややこしくするって眼鏡から学んだだろ!
291 17/11/22(水)12:03:01 No.467220063
>>>urlおせーて >>https://youtu.be/7TMcgFFd4Kk >心底どうでもいいんだけど人に見せるならBGM流すとか >棒読みちゃんでいいから説明音声つけるとか >そういう一手間ができんのかコイツは スマホで撮ってPC無いからネカフェでアップした人に無茶言うな
292 17/11/22(水)12:03:05 No.467220073
自分でお出しした設定に矛盾するようなものを自分から出してるよね 現実との相違で突っ込むのは野暮だけど作品内で矛盾起こしちゃってたらツッコミもやむなし
293 17/11/22(水)12:03:13 No.467220096
>東京(なんで…?) >ゴブリン(なんで…?) 主人公「ゴブリンの群れ…俺は単独行動が好きだ…東京が嫌いだ…東京に住む人間共が大嫌いだ!」 でゴブリンの群れが殺されていく
294 17/11/22(水)12:03:30 No.467220130
そもそもからして杭が固定されてないとちょっと角度間違っただけで 刺さらないって事になるんだが抜けることが最優先だからしょうがないか
295 17/11/22(水)12:03:49 No.467220169
なろうだとこういったのは感想欄でボコボコにされるからこれはなろうじゃないって見抜けるぞ
296 17/11/22(水)12:03:57 No.467220184
当然!「尻鉄球」だッ!
297 17/11/22(水)12:04:12 No.467220207
尻子玉
298 17/11/22(水)12:04:28 No.467220238
自分の出した矛盾した設定に 自分で矛盾した追加設定をお出しする
299 17/11/22(水)12:04:33 No.467220246
>スマホで撮ってPC無いからネカフェでアップした人に無茶言うな スマホがあればその場でアップできるだろ…
300 17/11/22(水)12:04:34 No.467220249
魔法を塩とするならスレ画はむしろ塩嫌いだけど素材の味も引き出せないぼんやりした料理なのでは…
301 17/11/22(水)12:04:36 No.467220254
俺はものを知らないからこの描写の何がおかしいのか分からないんだけど…
302 17/11/22(水)12:04:38 No.467220262
>心底どうでもいいんだけど人に見せるならBGM流すとか >棒読みちゃんでいいから説明音声つけるとか 別にBGMとかそういうのはいらないと思う そもそも作者がツッコミを理解してないっていうそれ以前の問題だし
303 17/11/22(水)12:04:38 No.467220264
紙相手に釘プスプス刺してる映像…
304 17/11/22(水)12:04:43 No.467220279
>主人公「ゴブリンの群れ…俺は単独行動が好きだ…東京が嫌いだ…東京に住む人間共が大嫌いだ!」 >でゴブリンの群れが殺されていく サイコか!
305 17/11/22(水)12:04:57 No.467220303
ネタにされてるのしか見たこと無いけどアンチなんているのか
306 17/11/22(水)12:05:03 No.467220324
これは無限に弾が撃てるコスモガンなんです!! くらい吹っ切れてほしい
307 17/11/22(水)12:05:08 No.467220335
柄の部分をアナルに入れたら気持ち良さそう これが尻鉄球の最も有効な使い方
308 17/11/22(水)12:05:16 No.467220356
編集部には推敲やら校正やらする責任があるんじゃないの 自費出版じゃないんだし
309 17/11/22(水)12:05:16 No.467220358
>>東京(なんで…?) >>ゴブリン(なんで…?) >主人公「ゴブリンの群れ…俺は単独行動が好きだ…東京が嫌いだ…東京に住む人間共が大嫌いだ!」 >でゴブリンの群れが殺されていく そして単独行動が好きと嘯きながら田舎時代のシーンでは数人の友人と仲良く外で遊んでる お前なんでそれで東京行って家でゲームする生活にシフト出来るんだよ
310 17/11/22(水)12:05:38 No.467220395
強度気にして一体型の鋳鉄にしてるけど 鋳鉄の時点でめっちゃ強度下がらない?
311 17/11/22(水)12:05:46 No.467220405
>これは無限に弾が撃てるコスモガンなんです!! >くらい吹っ切れてほしい ヒラコーの漫画もまあ矛盾だらけなんだけどそんなに全く気にならない位面白いからな
312 17/11/22(水)12:05:46 No.467220407
>俺はものを知らないからこの描写の何がおかしいのか分からないんだけど… 何もかもがおかしいのでとりあえずこの漫画で開陳される知識は信用しないことだ
313 17/11/22(水)12:06:23 No.467220493
>スマホがあればその場でアップできるだろ… Wifi無いと通信制限来ちゃうでしょ!?
314 17/11/22(水)12:06:33 No.467220514
>強度気にして一体型の鋳鉄にしてるけど >鋳鉄の時点でめっちゃ強度下がらない? そんな事を作者に求めてもしょうがないんやな…
315 17/11/22(水)12:06:34 No.467220515
100本の尻鉄球の上に俺は立っている
316 17/11/22(水)12:06:37 No.467220519
原作者の別の原作漫画は割と面白いからファンタジー向いてないんだろうか
317 17/11/22(水)12:06:44 No.467220533
アンチみたいなのはちょっと勘弁して欲しいかな 野放しにしたらずっと読めるんだぞこれが
318 17/11/22(水)12:06:45 No.467220534
彼岸島の先生ももう少し理屈っぽくてクソコテだったらこうなってたのかな でもそれだと確実に彼岸島みたいなのは描けないよな
319 17/11/22(水)12:06:51 No.467220548
でも実際動画検証で杭は抜けたんだろ? なら文句つけれなくね
320 17/11/22(水)12:06:51 No.467220549
>Wifi無いと通信制限来ちゃうでしょ!? !?
321 17/11/22(水)12:06:59 No.467220571
>>スマホがあればその場でアップできるだろ… >Wifi無いと通信制限来ちゃうでしょ!? 作者はちょっと情報弱者の子なの?
322 17/11/22(水)12:06:59 No.467220572
>編集部には推敲やら校正やらする責任があるんじゃないの >自費出版じゃないんだし まあ売れてるなら編集部的には問題ないんじゃないの?売れてるか知らないけど
323 17/11/22(水)12:07:10 No.467220603
>https://youtu.be/7TMcgFFd4Kk 「重さは単行本で減らします」ってどういうことなの… 全体的に日本語不自由っぽいけどさ
324 17/11/22(水)12:07:10 No.467220604
>スマホで撮ってPC無いからネカフェでアップした人に無茶言うな そこまでして反論したかったのか...
325 17/11/22(水)12:07:11 No.467220605
だから設定のアラじゃなくて面白さを評価してって言ってんじゃん!
326 17/11/22(水)12:07:15 No.467220611
>でも実際動画検証で杭は抜けたんだろ? >なら文句つけれなくね そういう問題じゃない過ぎる…
327 17/11/22(水)12:07:19 No.467220620
再生数50の動画を3000まで増やす「」がアンチなわけないだろ!
328 17/11/22(水)12:07:25 No.467220634
マイホームヒーロー面白いのか…
329 17/11/22(水)12:07:29 No.467220644
これをそのまま作って実証したんなら何も言わないよ?
330 17/11/22(水)12:07:30 No.467220646
釘は抜けたけれど杭は…
331 17/11/22(水)12:07:32 No.467220648
>鋳鉄の時点でめっちゃ強度下がらない? 鋳鉄の特性なんて理解してないと思う 木より鉄の方がつおいくらいの理解度
332 17/11/22(水)12:07:32 No.467220649
>>主人公「ゴブリンの群れ…俺は単独行動が好きだ…東京が嫌いだ…東京に住む人間共が大嫌いだ!」 >>でゴブリンの群れが殺されていく >サイコか! サイコが無双するもサイコゆえの軋轢や苦悩を抱え最終的にサイコ的に解決する話楽しいですよね
333 17/11/22(水)12:07:45 No.467220690
>そういう客観的視点があったらこんな原作になるとお思いで? 割とこれに尽きると思った 殴り書きでそのままお出ししてるんじゃないかと思う
334 17/11/22(水)12:07:50 No.467220706
>「重さは単行本で減らします」ってどういうことなの… 何か重い物持って挫折したんじゃないかなあ
335 17/11/22(水)12:07:57 No.467220721
鋳鉄って硬くて折れやすいやつだから振り回すものに使っちゃダメだよね…
336 17/11/22(水)12:08:02 No.467220734
>だから設定のアラじゃなくて面白さを評価してって言ってんじゃん! だから設定のアラ自体が面白いことになってんだよ!
337 17/11/22(水)12:08:02 No.467220735
>編集部には推敲やら校正やらする責任があるんじゃないの >自費出版じゃないんだし これ絵描きと編集が「結論ありきで書かれてる変なネームの漫画化」としてお出ししてるので
338 17/11/22(水)12:08:08 No.467220755
むしろ重さ増やさないといけないんじゃ
339 17/11/22(水)12:08:08 No.467220756
>でも実際動画検証で杭は抜けたんだろ? >なら文句つけれなくね 抜けたけどこれ一撃離脱 刺した瞬間に二メートルだか後ろに下がらないといけない装備なんだよ
340 17/11/22(水)12:08:11 No.467220761
>これをそのまま作って実証したんなら何も言わないよ? というか別に誰も杭が抜けるとかそういう事に突っ込んでるんじゃないと思う
341 17/11/22(水)12:08:20 No.467220773
面白いかつまらないかで言えばかなり面白いよ 貼られた部分しか知らないけど
342 17/11/22(水)12:08:23 No.467220778
>だから設定のアラじゃなくて面白さを評価してって言ってんじゃん! 面白くねえから設定の粗突いて作者で遊んでるんだろ察しろ
343 17/11/22(水)12:08:25 No.467220784
>「重さは単行本で減らします」ってどういうことなの… 12kgを片手で持ってるって言われたからモテる重さに変えるんじゃない?
344 17/11/22(水)12:08:47 No.467220833
>殴り書きでそのままお出ししてるんじゃないかと思う この動画もほぼ衝動的にやってるよね
345 17/11/22(水)12:09:03 No.467220866
>面白いかつまらないかで言えばかなり面白いよ >貼られた部分しか知らないけど まぁ売れてるらしいから面白いんじゃないの? 知らんけど
346 17/11/22(水)12:09:13 No.467220892
>鋳鉄の特性なんて理解してないと思う >木より鉄の方がつおいくらいの理解度 変にリアルぶらなきゃそれでいいんだよ 子供なんてカーボンとかダイヤモンドが最高の材料と思ってんだから
347 17/11/22(水)12:09:18 No.467220904
>これ絵描きと編集が「結論ありきで書かれてる変なネームの漫画化」としてお出ししてるので 待って味方のはずの二人も原作担当のこと諦めてるの?
348 17/11/22(水)12:09:36 No.467220945
主人公以外の面々がみんなアホみたいなかっぺ口調で真面目に読んじゃダメな漫画なんだなって再認識させられる
349 17/11/22(水)12:09:54 No.467220992
杭が抜けるとか抜けないとかそういう論点じゃないのに杭(釘)抜けてドヤ顔されても困る
350 17/11/22(水)12:10:09 No.467221019
ゴブスレやオバロやスマホぐらい面白いよ
351 17/11/22(水)12:10:13 No.467221026
>>これ絵描きと編集が「結論ありきで書かれてる変なネームの漫画化」としてお出ししてるので >待って味方のはずの二人も原作担当のこと諦めてるの? 可哀そうになってきた…
352 17/11/22(水)12:10:23 No.467221048
>鋳鉄の時点でめっちゃ強度下がらない? 鋳造と言ってもピンキリだぞ ショベルカーの関節部も鋳造品だ 無機物の島だから上質な鉄が手に入るのだろう
353 17/11/22(水)12:10:35 No.467221077
最近の小学生は黒曜石をめっちゃ硬いものだと思ってるからな
354 17/11/22(水)12:10:38 No.467221087
メイスでさえ重量5kgくらいでその倍以上でしかも重心が安定してない武器を振り回すのはちょっとまずいな
355 17/11/22(水)12:10:43 No.467221097
ところどころ光るものはあるのよ… 合理的といいつつ非合理的な主人公と自然と合理的な生き方をしてる衣宇さんの対比とか オークを喰ってやるって気持ちが込められた大杭とか
356 17/11/22(水)12:10:45 No.467221104
スマホはこれよりつまんないよふざけてるのか
357 17/11/22(水)12:10:46 No.467221114
>ゴブスレやオバロやスマホぐらい面白いよ 断言してもいいけど「」の大半がそれらを一切読んでないと思うよ
358 17/11/22(水)12:10:49 No.467221120
>待って味方のはずの二人も原作担当のこと諦めてるの? 作画をとりあえず食わすためのネタに原作者使われてるんじゃとかさっき言われててじわじわきた
359 17/11/22(水)12:10:49 No.467221122
実物作って片手で振り回す動画上げてくれないかな…
360 17/11/22(水)12:10:59 No.467221145
もう鉄も魔法で出せよめんどくせえって思ってる
361 17/11/22(水)12:11:31 No.467221204
杭に毒を塗るって手段は思いつかなかったのかな… ゴブリンに毒効くのかどうか分からんが
362 17/11/22(水)12:11:31 No.467221205
焼き上がりましたって……鋳型何でつくったんの?
363 17/11/22(水)12:11:37 No.467221222
変な漫画があるんですよ!って笑いながら作画担当にこれのベースになってる投稿作見せてきた編集が邪悪
364 17/11/22(水)12:11:38 No.467221227
漫画原作って絵は書けないけど発想と知識に優れた人がやるんだと思ってた どういう経緯で原作担当することになったんだろう
365 17/11/22(水)12:11:54 No.467221258
>「重さは単行本で減らします」ってどういうことなの… 単行本では主人公が痩せます
366 17/11/22(水)12:11:56 No.467221262
作り上げたもので見ると12kgより重そうだけど どうやって重さ減らすんだろう
367 17/11/22(水)12:11:57 No.467221266
>>https://youtu.be/7TMcgFFd4Kk >「重さは単行本で減らします」ってどういうことなの… >全体的に日本語不自由っぽいけどさ 重くて振れないなら軽くして振れるようにするよ 比重を変えれば強度そのままに軽量化できる
368 17/11/22(水)12:12:05 No.467221288
>焼き上がりましたって……鋳型何でつくったんの? 素焼きなのかな?アホくさ
369 17/11/22(水)12:12:12 No.467221300
それは、斧というには余りにも重すぎた
370 17/11/22(水)12:12:13 No.467221304
>もう鉄も魔法で出せよめんどくせえって思ってる オークをやっつける魔法が出来ました!ババーーン!!!オークは全滅した!!! でいいと思うよ 文才がある奴ならこれでも絶対に面白くしてくるから
371 17/11/22(水)12:12:22 No.467221331
大杭2 50kgの鉄塊を振り回す作者
372 17/11/22(水)12:12:27 No.467221340
まあ作画の方はガチャでもそこそこ当たりの部類だからな・・・
373 17/11/22(水)12:12:29 No.467221346
>オークを喰ってやるって気持ちが込められた大杭とか 弩弓オークイーターに進化するからほんとダジャレネーミング好きだな!
374 17/11/22(水)12:12:32 No.467221353
砂型なら壊さないと出てこないよね
375 17/11/22(水)12:12:37 No.467221364
マイホームヒーローは作画の人の方がかなり年季入ってるからそっちで色々味付けしてるんじゃないかと思ってる
376 17/11/22(水)12:12:54 No.467221405
>でも実際溶けた鉄入れとく容器って何でできてんの なんか気になって調べてみたけど溶かす素材ごとに違う成分で出来た耐火煉瓦 以上はわからなかった 気になる
377 17/11/22(水)12:12:54 No.467221406
>>ゴブスレやオバロやスマホぐらい面白いよ >断言してもいいけど「」の大半がそれらを一切読んでないと思うよ じゃあなんですか ゴブスレやオバホスレが伸びてるのは一人か二人の「」がいっぱい回してるっていうんですか!!
378 17/11/22(水)12:12:59 No.467221419
>大杭2 >50kgの鉄塊を振り回す作者 見たい
379 17/11/22(水)12:13:05 No.467221438
原作同じマイホームヒーローのほうは話題にならないけど 意外と現代劇ならちゃんとやれる人だったりするんだろうか
380 17/11/22(水)12:13:11 No.467221448
>作画をとりあえず食わすためのネタに原作者使われてるんじゃとかさっき言われててじわじわきた トリニティセブンずーっとやってるし別に食うに困ってる人ではないと思うぞ
381 17/11/22(水)12:13:15 No.467221459
ねぇ木が生えてなくて高級品なのにたきぎは豊富なのどうして? 鍛冶は普通にやってるみたいだから石炭焚いてるんだろうなって思ってた俺は馬鹿なの?
382 17/11/22(水)12:13:21 No.467221469
>マイホームヒーローは作画の人の方がかなり年季入ってるからそっちで色々味付けしてるんじゃないかと思ってる あっちは作画と編集がめっちゃ頑張ってる マジで
383 17/11/22(水)12:13:23 No.467221474
魔法でなんとかしろっていうけど糞メガネが魔法使える職なくらいで あの世界一般的には魔法はないぞ
384 17/11/22(水)12:13:38 No.467221508
馬鹿が利口ぶっても無様なだけだとよくわかる漫画
385 17/11/22(水)12:13:45 No.467221526
>ねぇ木が生えてなくて高級品なのにたきぎは豊富なのどうして? >鍛冶は普通にやってるみたいだから石炭焚いてるんだろうなって思ってた俺は馬鹿なの? 後から輸入してることにしました
386 17/11/22(水)12:13:50 No.467221541
>砂型なら壊さないと出てこないよね 砂型なら中空構造が作れるけどね
387 17/11/22(水)12:14:02 No.467221564
>ねぇ木が生えてなくて高級品なのにたきぎは豊富なのどうして? >鍛冶は普通にやってるみたいだから石炭焚いてるんだろうなって思ってた俺は馬鹿なの? 輸入してるんだって 潤沢に使える位には
388 17/11/22(水)12:14:06 No.467221578
>杭に毒を塗るって手段は思いつかなかったのかな… >ゴブリンに毒効くのかどうか分からんが バリスタの弾丸に森で捕まえたカラフルなカエルの煮汁を塗った オークにも効いた
389 17/11/22(水)12:14:27 No.467221631
>漫画原作って絵は書けないけど発想と知識に優れた人がやるんだと思ってた >どういう経緯で原作担当することになったんだろう 原作希望者の中で最強だったのかもしれんし…
390 17/11/22(水)12:14:43 No.467221679
>魔法でなんとかしろっていうけど糞メガネが魔法使える職なくらいで >あの世界一般的には魔法はないぞ 無知な癖に無駄な縛りを作るなんてバカだなあ
391 17/11/22(水)12:14:49 No.467221690
>輸入してるんだって >潤沢に使える位には その木材を武器に使えや!
392 17/11/22(水)12:14:51 No.467221692
キャラ絵が悲惨なだけで結構描ける人みたいだから
393 17/11/22(水)12:14:56 No.467221704
この武器をお出しするために作られた都合のいい設定のクエスト島 でもこの武器は欠陥品として扱われる お薬でもやっておられる?
394 17/11/22(水)12:15:03 No.467221723
シュールギャグ漫画としてはかなりの逸材
395 17/11/22(水)12:15:04 No.467221724
>バリスタの弾丸に森で捕まえたカラフルなカエルの煮汁を塗った 有機系の毒って加熱したら大抵消え失せるのでは…
396 17/11/22(水)12:15:26 No.467221776
木は耐久たないから駄目
397 17/11/22(水)12:15:28 No.467221780
マイホームヒーローも突っ込まれてんだから自宅の風呂に銅版貼る改造して豚でも煮た動画上げてくれないかな…原作者
398 17/11/22(水)12:15:55 No.467221852
マイホームヒーローも正直そんな面白くない
399 17/11/22(水)12:16:04 No.467221881
>漫画原作って絵は書けないけど発想と知識に優れた人がやるんだと思ってた >どういう経緯で原作担当することになったんだろう 画力不足と構図も甘いから何とかしてねって言われたから
400 17/11/22(水)12:16:32 No.467221951
>その木材を武器に使えや! 耐久たない
401 17/11/22(水)12:16:54 No.467221995
>木は耐久たないから駄目 ボウガンで放つだけで大体の生き物は死ぬ
402 17/11/22(水)12:16:55 No.467221998
>>輸入してるんだって >>潤沢に使える位には >その木材を武器に使えや! 脆いんだよここの木材! 試し打ちの的にしたら大杭が刺さるんだぞ