虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/22(水)09:54:55 よく初... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/22(水)09:54:55 No.467206466

よく初心者はどのプログラミング言語がいいとか聞くけど 言語選びはむしろプログラミングに慣れた後にやるべきなんじゃないかなって思う

1 17/11/22(水)09:59:09 No.467206834

じゃあ言語を使わずにプログラムに慣れてみてくださいよ!

2 17/11/22(水)09:59:46 No.467206892

ではダンスから

3 17/11/22(水)10:02:45 No.467207155

ダンス!?

4 17/11/22(水)10:03:05 No.467207193

最初の言語はなんでもいいよね よほど酷い言語じゃない限りは

5 17/11/22(水)10:03:47 No.467207265

そのよほどひどい言語を選ばないために聞いてるのでは…

6 17/11/22(水)10:04:59 No.467207364

>そのよほどひどい言語を選ばないために聞いてるのでは… とりあえず有名どころって返そう

7 17/11/22(水)10:07:52 No.467207601

プログラミング言語なんてよほど酷い言語か微妙な言語かそこそこマシな言語しかない

8 17/11/22(水)10:09:50 No.467207782

有名ってことでいきなりCとかやると高確率で挫折するぞ!

9 17/11/22(水)10:13:18 No.467208092

四則演算 条件式 if for while 関数 あたりができればいいからcでも大丈夫じゃない?

10 17/11/22(水)10:14:55 No.467208217

流行りの有名どころをやっとけば正解 今だとパイソン!

11 17/11/22(水)10:15:48 No.467208291

すべてがJSになる

12 17/11/22(水)10:18:30 No.467208556

昔ふと思い立ってプログラミング覚えてみようと Javaの本買って即本棚にしまったのを思い出した

13 17/11/22(水)10:19:14 No.467208622

Pythonやってるニートだけど割りとやってて楽しい Cは挫折した

14 17/11/22(水)10:19:14 No.467208624

>流行りの有名どころをやっとけば正解 >今だとパイソン! まあ需要高いし解説サイトも多いしいいんじゃねぇかな

15 17/11/22(水)10:20:15 No.467208721

自分はCから入って今はPythonとかやってるけど 構成が簡単になっただけでそんなにやってること違うのかなぁとか思う

16 17/11/22(水)10:20:41 No.467208759

他の言語学習だと仮想環境でlinuxを動かして云々ってよく見るのになんでJAVAはwindowsでやることが多いんだろ

17 17/11/22(水)10:22:54 No.467208956

google様が全て正しいんだ だからpython javascript C++ GOから選べばいい

18 17/11/22(水)10:24:21 No.467209100

就職考えるとJSよりJAVAのほうがいいと聞いた

19 17/11/22(水)10:25:31 No.467209205

この言語やってましたより自分はこういうの作りましたの方が大事だからなぁ

20 17/11/22(水)10:26:40 No.467209306

JAVAはなぜか無限に案件が湧いてくるイメージ

21 17/11/22(水)10:27:54 No.467209428

>この言語やってましたより自分はこういうの作りましたの方が大事だからなぁ やりたい事から言語選ぶ方が大事だよね

22 17/11/22(水)10:28:42 No.467209489

比較的低級な言語から始めるとC#とかのfor eachやpythonのfor inが楽すぎて禿げる

23 17/11/22(水)10:30:42 No.467209685

作るもんに依るよね

24 17/11/22(水)10:31:22 No.467209743

とりあえず自分のデバイスで自分の役に立つものが組める開発環境があればいいと思うんだけど そういう視点だとスクリプト系がいいんじゃないかな JSとか字面もいいよね

25 17/11/22(水)10:32:55 No.467209916

htmlとcssができればウェブデザインくらいはできるんじゃね

26 17/11/22(水)10:33:46 No.467209998

アセンブリ言語なら仕事になる…ならない

27 17/11/22(水)10:36:44 No.467210310

>比較的低級な言語から始めるとC#とかのfor eachやpythonのfor inが楽すぎて禿げる 逆になると辛すぎるからある程度低級から始めた方があとあと楽かなとは思う JAVAしかやってなくていきなり業務でCやらされて困った

28 17/11/22(水)10:39:18 No.467210613

やっぱりCだよね

29 17/11/22(水)10:40:29 No.467210737

普通にpythonでいいよ 低級なのは必要になってからでいいじゃん 後々って何するつもりだよって話だし

30 17/11/22(水)10:41:52 No.467210888

有名な言語だからCでもPythonでもいいよ……

31 17/11/22(水)10:42:22 No.467210935

僕は日本人なので日本人が作ったrubyから始めよう

32 17/11/22(水)10:42:51 No.467210980

書き方しっかりしてるから Pythonは人のも読みやすい ワンライナーとか変なことするより可読性大事

33 17/11/22(水)10:49:01 No.467211675

言語の勉強なんてね疑似言語で十分なんですよ さあLet's CAP-X!

34 17/11/22(水)10:51:09 No.467211934

excelのifとかできればだいたいの言語もできそう

35 17/11/22(水)10:57:52 No.467212669

小学生用のひらがなプログラミングならさすがの「」でも躓かないだろう

36 17/11/22(水)11:01:28 No.467213096

>僕は日本人なので日本人が作ったrubyから始めよう 開発者がなんか気にくわない

37 17/11/22(水)11:04:33 No.467213424

ブラウザでデバッグができるjavascript!

38 17/11/22(水)11:05:55 No.467213549

windowsの人はC#が良いと思うよ インストール簡単だし visual studio便利だし

39 17/11/22(水)11:06:39 No.467213623

インタプリタの方がどんどん結果が見えて楽しいだろうし html + css + js が色んな方向にスキルツリー伸びていいんじゃないかな 高度な処理したいならC系に行って サーバー側やりたいならphpに ゲーム作りたいってなったらunityとかに手を出すとか

40 17/11/22(水)11:06:51 No.467213644

visual studio重いからやだ!!

41 17/11/22(水)11:08:26 No.467213793

ワンライナーを変なこととかゆーな! コマンドラインでちゃちゃっと書いて使い捨てれるのがいいんだ

42 17/11/22(水)11:09:40 No.467213922

なでしこって言語なら日本語で書けるよ

43 17/11/22(水)11:09:43 No.467213930

画像系だったらMATLABと同じように配列処理できるPythonかな……

44 17/11/22(水)11:10:20 No.467213998

スレッドを立てた人によって削除されました

45 17/11/22(水)11:15:53 No.467214564

言語もそうだけどライブラリも知ってたほうがいいの多いよね

46 17/11/22(水)11:17:53 No.467214772

jsできれば大抵なんとかなると思う

47 17/11/22(水)11:18:24 No.467214833

初めてでJSはどうなんだろう…

48 17/11/22(水)11:18:58 No.467214903

YEの方が良かったか

49 17/11/22(水)11:19:39 No.467214971

プログラムの知識皆無だけど言語毎にやれる事が違うのか? 側から見ている分にはどの言語にしろ同じことはできそうなものだが

50 17/11/22(水)11:21:41 No.467215191

>プログラムの知識皆無だけど言語毎にやれる事が違うのか? >側から見ている分にはどの言語にしろ同じことはできそうなものだが 基本的にはどの言語もできないってものはあんまりないよ ただこの分野をやるならこの言語のほうが開発が楽とか この言語は日本語解説やライブラリが少ないとかはある

51 17/11/22(水)11:21:55 No.467215219

今どき言語の構文だけ知ってても大したプログラム作れないから… 大量のライブラリの中から必要な部品を検索する能力とフレームワークの知識の方がずっと重要だったりする

52 17/11/22(水)11:22:04 No.467215237

>プログラムの知識皆無だけど言語毎にやれる事が違うのか? 全部Cでできるよ

53 17/11/22(水)11:24:20 No.467215480

プログラムなんて何かをするための手段でしかないし…… 目的を達成するために必要なプログラム以外の知識があるならそっちの方が優先されるし……

54 17/11/22(水)11:26:17 No.467215692

>小学生用のひらがなプログラミングならさすがの「」でも躓かないだろう LOGOだったかそう言うのあったのを思い出した 変数を「なまえ ほげほげ」みたいな書き方するの

55 17/11/22(水)11:27:15 No.467215803

プログラムそこそこ得意なつもりだったけど 最近はクラウドの他社サービス使っての物が多くて 何かしようとしてもダメだされて辛い

56 17/11/22(水)11:29:55 No.467216130

プログラミングより前にツクールでもやってみた方がいい

↑Top