虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/11/22(水)09:11:20 眼鏡は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/22(水)09:11:20 No.467202945

眼鏡は当然として主人公の言ってることも何かおかしい気がする

1 17/11/22(水)09:15:30 No.467203227

ほんとお前ら尻鉄球好きだな

2 17/11/22(水)09:15:58 No.467203265

3 17/11/22(水)09:17:57 No.467203434

他所の国の弱者まで救済しなきゃヤンキー!

4 17/11/22(水)09:18:07 No.467203446

俺は尻鉄球にそこまで魅力感じなくて どちらかと言えば長すぎず短すぎず太すぎず細すぎずなんとかかんとかで強度減少を下げる柄のほうが好きなんだ

5 17/11/22(水)09:20:49 No.467203639

ヤンキーって不良じゃなく米国って意味か

6 17/11/22(水)09:21:49 No.467203722

そもそもこの漫画は主人公の頭がおかしくてなんとかまともなのは衣宇さんって呼ばれてる金髪の子だから主人公おかしくない?ってのはいつものことなのだ

7 17/11/22(水)09:22:59 No.467203794

>ヤンキーって不良じゃなく米国って意味か ヤンキーゴーホームのヤンキーか

8 17/11/22(水)09:24:26 No.467203914

自国民の弱者だけでも救済しようとしているのは王として立派だと思う 世界全部救えとか無責任な価値観の押しつけだろ

9 17/11/22(水)09:25:36 No.467204012

>主人公おかしくない?ってのはいつものことなのだ こいつ主人公にしない方がよかったのでは

10 17/11/22(水)09:26:11 No.467204054

四谷くんは合理的(笑)だけど衣宇さんはわりとまともに合理的だから

11 17/11/22(水)09:26:16 No.467204061

12 17/11/22(水)09:26:26 No.467204074

>こいつ主人公にしない方がよかったのでは 原作者に作品作らせないほうがよかったのでは

13 17/11/22(水)09:27:29 No.467204151

>>主人公おかしくない?ってのはいつものことなのだ >こいつ主人公にしない方がよかったのでは いきなり東京ゴブリン始めたりスマホクラッシャーになったり何するかわからないあたりはわりと面白いから…

14 17/11/22(水)09:28:06 No.467204199

その面白さはキチガイウォッチング的な面白さでは?

15 17/11/22(水)09:28:30 No.467204230

ネットウォッチみたいなもんだよ 変人の行動を見て楽しむとかそういうたぐいだよ主人公

16 17/11/22(水)09:29:49 No.467204326

>いきなり東京ゴブリン始めたりスマホクラッシャーになったり何するかわからないあたりはわりと面白いから… ネタとして楽しむぶんには面白いかもしれんが 単行本買いたいかといわれると正直微妙

17 17/11/22(水)09:31:43 No.467204456

衣宇さんも全然まともじゃないから安心して欲しい 箱崎はまともかな……って思ったら言葉がまともに見えるだけで行動は別にまともではなかった

18 17/11/22(水)09:32:08 No.467204479

でもこじらせまくってる人間関係は結構面白いよ 異世界にいない時の方が面白いかもしれないくらい

19 17/11/22(水)09:32:44 No.467204517

わかるかな?意味?の節が本当に意味わからないから言ってる本人も不安になっちゃったのかな?と思う

20 17/11/22(水)09:32:51 No.467204528

>原作者に作品作らせないほうがよかったのでは そこらへんの作品より遥かに売れてるから商品としては成功だろ

21 17/11/22(水)09:33:53 No.467204606

原作者は子供はアホで馬鹿で感情的で自分の都合しか考えてない青春モンスターと思ってるふしがある

22 17/11/22(水)09:34:39 No.467204658

>そこらへんの作品より遥かに売れてるから商品としては成功だろ 流行しているジャンルだからある程度売れて当然

23 17/11/22(水)09:35:14 No.467204707

単行本欲しい度ならまだテコンダーのがマシ

24 17/11/22(水)09:35:54 No.467204753

>流行しているジャンルだからある程度売れて当然 知らない人ほどこういうこと言う 見てくれよ一巻打ちきりになったなろう系の山!

25 17/11/22(水)09:37:02 No.467204845

>流行しているジャンルだからある程度売れて当然 ははーん さては貼られたページしか見てないな? これ流行ってるジャンルの作品じゃないから これ異世界ものじゃないぞ

26 17/11/22(水)09:37:38 No.467204892

商業にでて即打ち切られたなろう作品一覧ないかな

27 17/11/22(水)09:38:25 No.467204949

>これ異世界ものじゃないぞ え…いやこれ異世界ものじゃないの? 俺は違う作品読んでたのか…

28 17/11/22(水)09:38:33 No.467204965

>これ異世界ものじゃないぞ ゲーム世界もひっくるめて異世界ものだろ

29 17/11/22(水)09:39:16 No.467205017

(ゲームチックな異世界ものです)

30 17/11/22(水)09:39:19 No.467205021

>ゲーム世界もひっくるめて異世界ものだろ 読んでないでしょ まずそこから認めようか

31 17/11/22(水)09:39:20 No.467205022

父上の部分コラしがいがあるな…

32 17/11/22(水)09:39:39 No.467205044

現実にオークもゴブリンもいるもんな

33 17/11/22(水)09:41:06 No.467205171

デスゲームとSFとぼくらの混ぜたみたいなナニカではある

34 17/11/22(水)09:41:58 No.467205253

え?でも現実にあっちの世界に行ってるわけだし 異世界もので良いのでは?

35 17/11/22(水)09:42:41 No.467205321

ほぼ復活フリーのデスペナ極ユルってあたりが最近の若者に受ける要素と見たね

36 17/11/22(水)09:43:42 No.467205391

まあジャンルはSFだよなこれ

37 17/11/22(水)09:45:56 No.467205578

テンプレ的には異世界ものじゃないのこれ

38 17/11/22(水)09:46:43 No.467205639

ヤンキー理論うんぬんはいやそんな事で突っつかれてもなーってのはあるけど言いたいことはわかる 要は自分の国だけ見て救済とか言ってるなんて身内にだけ優しいヤンキーみたいでサイテー!って現代人思考の話なんだろう 眼鏡の話はさっぱりわからん

39 17/11/22(水)09:47:17 No.467205693

>眼鏡の話はさっぱりわからん 作中でも何言ってんだこいつとかまたはじまったよ…扱いだからな

40 17/11/22(水)09:47:59 No.467205764

仲間からも発作扱いか…

41 17/11/22(水)09:48:15 No.467205779

分類するならGANTZフォロワー異世界系デスゲームとかかなあ

42 17/11/22(水)09:50:02 No.467205945

ヤンキー云々は自分の国の弱者だけの部分じゃなく独裁的で他所の国をバンバン植民地にしてるとこにもかかってるだろ…?

43 17/11/22(水)09:50:07 No.467205954

何言ってるのかわからないシーンに大ゴマとかページとか使われても困る 読者としてはそっちが作者の訴えたいテーマかと思うじゃん

44 17/11/22(水)09:50:15 No.467205967

16年で偉い老けたなおじさん まだ20代だろ?

45 17/11/22(水)09:51:13 No.467206063

>ヤンキー云々は自分の国の弱者だけの部分じゃなく独裁的で他所の国をバンバン植民地にしてるとこにもかかってるだろ…? まずそのヤンキーって単語の定義がわからん 一般に想像されるヤンキーとは何か違くね…

46 17/11/22(水)09:51:26 No.467206095

>分類するならGANTZフォロワー異世界系デスゲームとかかなあ 理屈はともかくやってることは異世界転移とか転生とかと同じだけどな

47 17/11/22(水)09:51:49 No.467206125

>ヤンキー云々は自分の国の弱者だけの部分じゃなく独裁的で他所の国をバンバン植民地にしてるとこにもかかってるだろ…? 自分の身内には優しいけど見下したり敵には暴力振るうからヤンキーとか不良ってことちゃうの まずヤンキー観が人によると思うし戦争でんなこと言われても困るけど

48 17/11/22(水)09:52:09 JSqBBQa2 No.467206155

ハゲは頭が固いな

49 17/11/22(水)09:52:14 No.467206160

>>分類するならGANTZフォロワー異世界系デスゲームとかかなあ >理屈はともかくやってることは異世界転移とか転生とかと同じだけどな え?

50 17/11/22(水)09:52:55 No.467206238

>何言ってるのかわからないシーンに大ゴマとかページとか使われても困る >読者としてはそっちが作者の訴えたいテーマかと思うじゃん 訴えたいテーマなんじゃないのか

51 17/11/22(水)09:53:14 No.467206274

デスゲームと表現するのにはちょっと違和感ある

52 17/11/22(水)09:53:55 No.467206347

面白いかどうかは置いといて 異世界でGANTZみたいなことやってる異世界系作品はあんま見たことないかな…

53 17/11/22(水)09:54:11 No.467206365

>訴えたいテーマなんじゃないのか 訴えたいテーマなら眼鏡が言ってることが作者的には正しいってなるぞ

54 17/11/22(水)09:54:14 No.467206378

いや眼鏡のルールとか他の人からしたら知らねーよすぎる… 最後の奴隷は王様の物じゃねーよ!ってだけでいいんじゃねぇかな…

55 17/11/22(水)09:54:16 No.467206385

デスゲームは仲間内で争う感じゃない?

56 17/11/22(水)09:54:22 No.467206401

デスゲーム(フリープレイ)

57 17/11/22(水)09:54:39 No.467206437

GMいるけど殺し合い推奨じゃないからサバイバル?

58 17/11/22(水)09:54:45 No.467206448

>>訴えたいテーマなんじゃないのか >訴えたいテーマなら眼鏡が言ってることが作者的には正しいってなるぞ 違うの?

59 17/11/22(水)09:55:30 No.467206510

デスゲームもわりとふわふわした定義だからな… なんか謎空間とかで協力して戦うようはガンツっぽいやつ!みたいなジャンルを指す言葉ってあるかな?

60 17/11/22(水)09:55:39 No.467206530

>違うの? じゃあ次のコマで仲間たちが「?」ってなってるのどうしてなんだよ

61 17/11/22(水)09:56:26 No.467206605

>じゃあ次のコマで仲間たちが「?」ってなってるのどうしてなんだよ 知らんがな

62 17/11/22(水)09:57:18 No.467206672

ストーリー漫画として読むとゴミ ソードマスターヤマトと同じ視点で読めばワンチャン

63 17/11/22(水)09:59:04 No.467206825

>ストーリー漫画として読むとゴミ >ソードマスターヤマトと同じ視点で読めばワンチャン ギャグマンガだよね あの動画もその一環だと思う

64 17/11/22(水)09:59:19 No.467206848

>分類するなら妖怪アパート系とかかなあ

65 17/11/22(水)09:59:33 No.467206873

何も話してないのに俺が話してる最中だから… いいよね

66 17/11/22(水)10:00:20 No.467206936

奴隷制肯定とか野蛮で後進的な連中に 異世界から来た俺達が博愛的で開明的な思想を叩き込んでやろうって所じゃないのか

67 17/11/22(水)10:00:38 No.467206960

でも主張したい事ぐちゃぐちゃになってる中高生エミュは上手いと思うよ

68 17/11/22(水)10:01:31 No.467207044

>ギャグマンガだよね ギャグマンガとして笑わせるには質が低いな 笑われるなら充分だけど

69 17/11/22(水)10:01:51 No.467207080

ローマ帝国……

70 17/11/22(水)10:03:05 No.467207189

>分類するなら妖怪アパート系とかかなあ 邪悪度はそこまでいってないよ 純粋に足りてないだけ

71 17/11/22(水)10:04:50 No.467207353

作者のビッグマウスは文豪ストライダー飛竜を思わせる

72 17/11/22(水)10:05:21 No.467207402

メガネの何かどうでもいい実体験が引っかかって早口になってるのはわかる

73 17/11/22(水)10:06:12 No.467207475

>奴隷制肯定とか野蛮で後進的な連中に >異世界から来た俺達が博愛的で開明的な思想を叩き込んでやろうって所じゃないのか 異世界には異世界の文化があるよね…出来れば関わり合いたくないな… 神様から与えられたクエストやらないといけないから事情は聞くね…

74 17/11/22(水)10:08:27 No.467207666

うわこいつマジかとか心の中でも言っちゃうあたりが不快要素

75 17/11/22(水)10:09:01 No.467207713

ヤンキー理論とか突然けおるメガネとかが話の腰を容赦なく折ってくる

76 17/11/22(水)10:09:09 No.467207724

奴隷制がある社会って大抵は権力者の露悪趣味じゃなくて必要があるからやってるからね この世界だって奴隷が必要で代替できるものが無いから奴隷使ってるんだろう

77 17/11/22(水)10:11:04 No.467207890

こんなにも連日スレがたち続けるほど魅了してやまない最高のマンガだぞ

78 17/11/22(水)10:11:12 No.467207907

この一生懸命描いてるけど頓珍漢でへっぽこな感じに既視感あると思ったらあれだ味の助だ

79 17/11/22(水)10:12:18 No.467208003

なろうとマガジン この両刃でいく!

80 17/11/22(水)10:12:27 No.467208018

よく見ると主人公はともかく奴隷連れといてなにが弱者救済だこの屑って言ってるわけではないメガネ

81 17/11/22(水)10:13:10 No.467208077

>奴隷制がある社会って大抵は権力者の露悪趣味じゃなくて必要があるからやってるからね >この世界だって奴隷が必要で代替できるものが無いから奴隷使ってるんだろう 征服地の人間をヘルパーとして国家で雇ってると考えられなくもない 奴隷あてがわれた家が奴隷分の光熱費や食費負担してるかわからないし 間違いなく作者はそんなとこまで考えてないだろうけど

82 17/11/22(水)10:14:28 No.467208184

例えばの後が例えになってなくて訳が分からないのいいよね…

83 17/11/22(水)10:14:54 No.467208216

どの時代の奴隷を基準にするかでもかなり変わるしなあ

84 17/11/22(水)10:15:00 No.467208226

傷病手当とかそういう恩給はタブーの世界なの?

85 17/11/22(水)10:16:33 No.467208362

父親の代わりの労働力っぽいし使い潰すことはないだろうね

86 17/11/22(水)10:16:55 No.467208394

…わかるかな?意味?

87 17/11/22(水)10:17:48 No.467208490

…いや俺ずっと黙ってたけど今俺が話してる最中だから…

88 17/11/22(水)10:17:48 No.467208491

本当に意味不明のこと言ってる眼鏡 話が繋がってねえ

89 17/11/22(水)10:18:00 No.467208512

いや今俺が話してる最中だから…

90 17/11/22(水)10:18:15 No.467208525

文字多いな

91 17/11/22(水)10:18:38 No.467208565

戦争に勝っても働き手である夫や子が怪我や戦士してしまったらその一家は路頭に迷うからその補償として奴隷を与えますってことだからこの時代にしてはまあいい法律だよね

92 17/11/22(水)10:19:45 No.467208664

独裁国家が嫌いとイジメの話と小国をボコるが全く繋がってないのはある意味凄いな 作者の中では非常に有機的かつ密接に繋がって論理的な流れなのかもしれないけど

93 17/11/22(水)10:19:48 No.467208672

>戦争に勝っても働き手である夫や子が怪我や戦士してしまったらその一家は路頭に迷うからその補償として奴隷を与えますってことだからこの時代にしてはまあいい法律だよね (うわマジかよコイツ)

94 17/11/22(水)10:19:57 No.467208692

イジメの話と国家の話が本当に何一つ繋がってないから分かる訳がない マジでサヨリ級の意味の分からなさだ

95 17/11/22(水)10:20:47 No.467208769

関係ないとこから見てたらどうとでも言えるけど実際にそれで生活良くなったジジイにとっては良い指導者ではあるよね

96 17/11/22(水)10:20:52 No.467208777

>傷病手当とかそういう恩給はタブーの世界なの? 恩給としての奴隷でしょ

97 17/11/22(水)10:21:12 No.467208806

謎理論で戦ってる眼鏡はヤンキーだと思うよ

98 17/11/22(水)10:21:46 No.467208852

これでもわりと売れてる方だからいいんじゃないかな…

99 17/11/22(水)10:22:11 No.467208888

合理的ってなんなんだろうね

100 17/11/22(水)10:22:20 No.467208903

>マジでサヨリ級の意味の分からなさだ サヨリ舐めすぎてる…

101 17/11/22(水)10:23:19 No.467208999

>恩給としての奴隷でしょ はい奴隷あげるね お世話は各家庭でやってね だと食い扶持増えるだけだし 継続的に補助金出てるんだろうと思う

102 17/11/22(水)10:23:25 No.467209010

>サヨリ舐めすぎてる… サヨリは訳が分からな過ぎて「」達が頑張って理解しようとしてたけど無理だったよ

103 17/11/22(水)10:24:50 No.467209143

カルチャーギャップや倫理観のズレみたいな話をしたいんだろうけどいきなりイジメがどうこう空気読めないやつがどうの言われても……

104 17/11/22(水)10:25:21 No.467209188

言いたいこと推敲せずにそのまんまぶつけるとこんな感じになる

105 17/11/22(水)10:25:50 No.467209231

眼鏡ないし作者的にはいじめはルールのあるフェアな闘いなの…?

106 17/11/22(水)10:25:53 No.467209239

>合理的ってなんなんだろうね 最近頭良いですって言えば勝ちみたいなマンガ増えたよね マガジンでもなんか首相の息子で天才設定が居たな

107 17/11/22(水)10:26:10 No.467209261

キチガイウォッチングがこの作品の楽しみかただから…

108 17/11/22(水)10:26:44 No.467209309

>カルチャーギャップや倫理観のズレみたいな話をしたいんだろうけどいきなりイジメがどうこう空気読めないやつがどうの言われても…… まぁ同意も止められてる奴らもみんな?してるし多少はね?

109 17/11/22(水)10:26:46 No.467209314

サヨリは言い過ぎだよ ちなみにその亀からだくらいのアレさ

110 17/11/22(水)10:27:08 No.467209350

りかいしようとがんばったけど「?」になるしかなかった

111 17/11/22(水)10:28:15 No.467209449

多分この後のページでちゃんと何言いたかったかフォローが入るだろうから「」もちゃんとこの漫画を読もう!

112 17/11/22(水)10:28:21 No.467209463

髭のおじさんの気持ちが一番よく理解できるのはなぜだ

113 17/11/22(水)10:28:39 No.467209486

>大人数を少人数でボコるって言葉の中に人って一人も出てこないんだわ~ って本当にどういう意味なんだろう その言葉は個人一人一人を見てないねって事かな…

114 17/11/22(水)10:28:52 No.467209507

尻の方はツッコんでも面白いけど 本当にわけわからないと若干興ざめだな

115 17/11/22(水)10:31:29 No.467209757

>>大人数を少人数でボコるって言葉の中に人って一人も出てこないんだわ~ >って本当にどういう意味なんだろう >その言葉は個人一人一人を見てないねって事かな… その部分は本当にわけがわからない でももしかしたら俺のIQが低いだけかもしれない

116 17/11/22(水)10:31:31 No.467209761

>多分この後のページでちゃんと何言いたかったかフォローが入るだろうから「」もちゃんとこの漫画を読もう! 読んでる「」に聞いたらメガネがおっさんに刺されるって言われた

117 17/11/22(水)10:31:58 No.467209814

>関係ないとこから見てたらどうとでも言えるけど実際にそれで生活良くなったジジイにとっては良い指導者ではあるよね そりゃあ中世にかけてのいい王様ってのは外国に戦争しかけて略奪品で国民を潤してくれる人だし 悪い王様は戦争に負けて略奪を受けて国を貧しくする王様だからね

118 17/11/22(水)10:32:09 No.467209834

>尻の方はツッコんでも面白いけど >本当にわけわからないと若干興ざめだな だから尻は突っ込む穴じゃねえって!

119 17/11/22(水)10:33:01 No.467209920

>だから尻は突っ込む穴じゃねえって! (うわマジかコイツ)

120 17/11/22(水)10:33:07 No.467209933

このメガネ頭おかしい…って思わせるページなのだとしたら作者の思惑が珍しくうまくいってるな

121 17/11/22(水)10:33:46 No.467209999

>読んでる「」に聞いたらメガネがおっさんに刺されるって言われた 順当すぎる…

122 17/11/22(水)10:33:48 No.467210004

>はい奴隷あげるね >お世話は各家庭でやってね >だと食い扶持増えるだけだし >継続的に補助金出てるんだろうと思う 奴隷は家畜みたいな物だから基本的に世話は持ち主の仕事なんでそれでいいんだよ 買うとなるとそれなりの金かかるからただでくれるって福祉だよ

123 17/11/22(水)10:34:09 No.467210040

なんかイジメに対してすごい憎しみがあるのは伝わる

124 17/11/22(水)10:34:50 No.467210114

力量差のある争いはだめ!弱いものいじめなんてかわいそうでしょ! 奴隷なんてだめ!基本的人権を大事にして! みたいな感じだろうか いじめのくだりは俺の国語力じゃ理解出来なかった

125 17/11/22(水)10:34:51 No.467210120

>なんかイジメに対してすごい憎しみがあるのは伝わる 逆じゃない?

126 17/11/22(水)10:34:57 No.467210131

>なんかイジメに対してすごい憎しみがあるのは伝わる 全部東京が悪い

127 17/11/22(水)10:35:43 No.467210222

>全部東京が悪い 東京は緑も無いし(土の)土地もないからな

128 17/11/22(水)10:36:16 No.467210267

>奴隷は家畜みたいな物だから基本的に世話は持ち主の仕事なんでそれでいいんだよ それは農場とか経営してる話じゃないの? 稼ぎ手が駄目になっちゃった家庭に奴隷あてがってもまともに世話できるとは思えないよ

129 17/11/22(水)10:38:08 No.467210479

無職の「」の家に国から牛送りつけられてきたって困るだろう

130 17/11/22(水)10:38:21 No.467210501

田舎のいじめられっ子感は凄い出てる

131 17/11/22(水)10:38:37 No.467210532

su2115560.png 分からない例えいらないんじゃないかな!

132 17/11/22(水)10:39:01 No.467210584

>無職の「」の家に国から牛送りつけられてきたって困るだろう 仕事あっても困るよ!?

133 17/11/22(水)10:40:28 No.467210735

>分からない例えいらないんじゃないかな! 奴隷のなり方に終わりもなにもないんじゃないかな 「奴隷にされたら」「終わりだわ」だけでいい

134 17/11/22(水)10:40:43 No.467210760

>su2115560.png >分からない例えいらないんじゃないかな! 分かる!

135 17/11/22(水)10:40:46 No.467210766

牛なら困るけど鶏くらいならどうだろう?

136 17/11/22(水)10:41:32 No.467210851

ヤンキーがアメリカの事ならアメリカよりイギリスのが近いと思う

137 17/11/22(水)10:41:46 No.467210877

奴隷って食費だけで一日中労働させられる存在だよ? 現代と違って何でも人の手でやる世界だし

138 17/11/22(水)10:42:21 No.467210932

>牛なら困るけど鶏くらいならどうだろう? 人一人が鶏くらいの気軽さで世話できるならまあ…

139 17/11/22(水)10:42:26 No.467210943

>牛なら困るけど鶏くらいならどうだろう? 鶏の卵の収入で人間と鶏は暮らしていけません…

140 17/11/22(水)10:43:22 No.467211034

価値観や文化レベルが現代先進国と同等ならともかくこの世界観なら自国民だけでもいい暮らしをさせようってのは名君では

141 17/11/22(水)10:43:29 No.467211051

ブタを肥やして売ってその銭こば使ってべこさ買うだ

142 17/11/22(水)10:43:33 No.467211058

家族の食費出すのに母親が売春するような家庭に奴隷プレゼントだから持て余しそう

143 17/11/22(水)10:44:21 No.467211153

>家族の食費出すのに母親が売春するような家庭に奴隷プレゼントだから持て余しそう ああ持て余すってそういう

144 17/11/22(水)10:45:08 No.467211245

新しいパパは奴隷でした!

145 17/11/22(水)10:46:04 No.467211361

奴隷2人の稼ぎで生きていく未亡人と娘いいよね…

146 17/11/22(水)10:46:17 No.467211383

>奴隷って食費だけで一日中労働させられる存在だよ? との時代の奴隷を指すかで基準はかなり変わるからなあ

147 17/11/22(水)10:47:24 No.467211491

農民だって飯だけで労働する存在だし…

148 17/11/22(水)10:51:02 No.467211912

古代ローマあたりは教師や医者は奴隷が就く職業だったし 4~20年で年季明けて解放されたり個人資産も持てたし

149 17/11/22(水)10:51:05 No.467211922

いや別にいいだろう この政策を続ければ続けるほど自国民の男が少なくなって 奴隷だった他国民の流入は止まらないから 最終的には他国民が力をもって国を乗っ取られるかな…

150 17/11/22(水)10:52:42 No.467212115

現代人の読むものだから主人公側は現代的な価値観に近い方がいいんだけど それと作中の世界の価値観にギャップがありすぎると 言いたいことがわからなくなるという例だと思う

151 17/11/22(水)10:53:20 No.467212182

マガジンでヤンキーを否定するみたいなこと言って大丈夫?

152 17/11/22(水)10:53:29 No.467212194

>>奴隷って食費だけで一日中労働させられる存在だよ? >との時代の奴隷を指すかで基準はかなり変わるからなあ まあ農地があるなら貰うだけで最悪いいし都市部だと家内制手工業で製品作らせるとか… 限度はあるけどそれでいけるんじゃない?

153 17/11/22(水)10:53:44 No.467212220

>現代人の読むものだから主人公側は現代的な価値観に近い方がいいんだけど >それと作中の世界の価値観にギャップがありすぎると >言いたいことがわからなくなるという例だと思う 単純に話書いた人間の腕が悪いだけでは

154 17/11/22(水)10:54:00 No.467212244

アメリカの南部奴隷も割と乳母だったり教育係だったりしてるよね

155 17/11/22(水)10:55:44 No.467212431

>言いたいことがわからなくなるという例だと思う いやギャップのもんだいじゃないよ 私独裁国家嫌い!からの例えばイジメってもっと空気じゃん!は論理が飛躍してて作者以外理解できないよ

156 17/11/22(水)10:56:13 No.467212483

正直、スレ画の「父上…」の部分で誰かコラするだろうと思ってた

157 17/11/22(水)10:56:43 No.467212539

ていうかこのフードのおっさんちょっとイラっとしただけで殺人してたけど現地人だったの…

158 17/11/22(水)10:57:34 No.467212627

>まあ農地があるなら貰うだけで最悪いいし都市部だと家内制手工業で製品作らせるとか… >限度はあるけどそれでいけるんじゃない? その限度は低いと思う…

↑Top