虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/22(水)09:10:28 太陽系... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/22(水)09:10:28 No.467202871

太陽系外から飛来、珍しい「葉巻形」…小惑星か http://www.yomiuri.co.jp/science/20171121-OYT1T50053.html

1 17/11/22(水)09:49:25 No.467205887

どこの銀河のスペースシップだろう

2 17/11/22(水)09:52:20 No.467206172

来たか…

3 17/11/22(水)09:52:53 No.467206234

同じやつがあとふたつやってくる

4 17/11/22(水)09:56:01 No.467206553

アルゼンチンの潜水艦も行方不明… もしや…

5 17/11/22(水)09:56:13 No.467206576

こんなの勝てるわけないじゃん!!

6 17/11/22(水)09:56:48 No.467206643

これがダインスレイヴか

7 17/11/22(水)10:01:44 No.467207069

ヒューこいつはすげえや!

8 17/11/22(水)10:02:11 No.467207108

カタリヴァイアス

9 17/11/22(水)10:02:46 No.467207158

地球おわったな

10 17/11/22(水)10:03:50 No.467207268

史上初の恒星間天体と思われる。9月9日に、太陽に0.25天文単位まで接近した。現在は急激に減光中。10月中旬には19.0等だった(10月14日、Catalina Sky Survey)が、既に23.9等まで暗くなった(11月12日、W. H. Ryan, E. V. Ryan)。 Date(TT) R.A. (2000) Decl. Delta r Elong. m1 Best Time(A, h) Nov. 18 23 17.80 6 22.5 1.252 1.913 116 24.9 19:27 ( 0, 61) Nov. 25 23 16.85 6 44.8 1.513 2.068 109 25.5 18:59 ( 0, 62)

11 17/11/22(水)10:03:52 No.467207271

UFOオカルト界隈が飛びつくよね

12 17/11/22(水)10:04:20 No.467207310

書き込みをした人によって削除されました

13 17/11/22(水)10:07:22 No.467207567

太陽に一番近づいてた時で水星よりも内側に入り込んでたんだな

14 17/11/22(水)10:08:17 No.467207649

星野之宣のマンガっぽい

15 17/11/22(水)10:11:24 No.467207929

スインクバイするために立ち寄っただけですんでお構いなく

16 17/11/22(水)10:18:47 No.467208581

神の鉄槌

17 17/11/22(水)10:31:57 No.467209812

オゥムラムラ?

18 17/11/22(水)10:34:22 No.467210063

探査機送って調査するのかなぁ…? 観測史上初の太陽圏外の代物らしいし

19 17/11/22(水)10:35:00 No.467210137

今から送って追いつけるとは思えん

20 17/11/22(水)10:51:11 No.467211942

>スインクバイするために立ち寄っただけですんでお構いなく 地球発の探査機もいずれは相手の星でこんな扱いだったりするんだろうなあ

↑Top