17/11/22(水)05:14:29 和月と... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/22(水)05:14:29 No.467189809
和月ときいて思い出したけどいま何してるんだろう
1 17/11/22(水)05:15:38 No.467189848
漫画論的なのは得意だったんだろうなあ
2 17/11/22(水)05:17:06 mc.XcFzQ No.467189901
ヒで和月逮捕マジかってつぶやいてたよ
3 17/11/22(水)05:19:20 No.467189970
この人スリーアウトだっけ
4 17/11/22(水)05:21:13 No.467190029
まだ漫画家やってるの?
5 17/11/22(水)05:22:06 No.467190056
>この人スリーアウトだっけ うん
6 17/11/22(水)05:23:32 No.467190096
画もキャラも話も地味な上に若干センスがズレてた感じ
7 17/11/22(水)05:24:05 No.467190113
スリーアウト作家の道元何とかってのが今アシやってるんだっけ和月のとこで それも結構前の情報だけど
8 17/11/22(水)05:25:01 No.467190151
やっぱ少年ジャンプ以外で描きたくないとかこだわりあんのかな
9 17/11/22(水)05:25:26 mc.XcFzQ No.467190164
マガジン系列で描いてたよ
10 17/11/22(水)05:26:45 No.467190212
理屈の上ではすごいんだろうけどたぶん致命的にセンスがない
11 17/11/22(水)05:26:56 No.467190217
正直グラナダは結構好きだったよ
12 17/11/22(水)05:27:13 mc.XcFzQ No.467190225
この読切りはクソ
13 17/11/22(水)05:29:14 No.467190295
アシもチーフアシレベルの人らも和月のロリ趣味を知ってましたって人いないね
14 17/11/22(水)05:32:30 No.467190404
昔からロリ趣味でなく目覚めたタイプなのかもしれん
15 17/11/22(水)05:34:18 No.467190471
>理屈の上ではすごいんだろうけどたぶん致命的にセンスがない 糞とか不快とかそういうわけではないんだけどね…いや主役が何かムカつくってのもあった気はするが ただこの絶妙な微妙っぷりなおかげか記憶の断片は残っている 銃たくさん持ち歩いてるガンマンが出てくるみたいな読切とかあった気がする
16 17/11/22(水)05:35:18 No.467190504
漫画って意外とセンスが突き抜けてると画力とかなくてもおもしろいからな この人画力も地味だけど
17 17/11/22(水)05:35:26 No.467190508
細々とヒは続けてるから生きてはいる とくに生活に困ってもなさそう
18 17/11/22(水)05:36:57 No.467190555
なんか絵柄はもっさりしてるなって感じだった
19 17/11/22(水)05:40:17 No.467190666
和月がアメコミフィギュアいじる画像が貼られるたびに他人の漫画にクソとかほざいてるいとうみきおが映ってて腹筋がやばかったよ
20 17/11/22(水)05:48:55 No.467190937
もう内容ほとんど覚えてないけどスレ画は割と楽しんで読んでた覚えがある
21 17/11/22(水)05:51:18 No.467191024
スレ画は結構面白かったけど 案の定打ち切りだった
22 17/11/22(水)05:55:58 No.467191146
アシスタントをやらせれば技術は高そうだよね
23 17/11/22(水)05:58:53 No.467191232
>>この人スリーアウトだっけ >うん なにやらかしたんだっけ?
24 17/11/22(水)06:04:25 No.467191380
やらかしたも何も3回打ち切りくらっただけだよ
25 17/11/22(水)06:38:53 No.467192441
ただつまらなかった
26 17/11/22(水)06:43:04 No.467192595
ちょっと前に何かの雑誌で連載枠を獲得したけど 掲載前に掲載誌の休刊が決まったのは覚えてる
27 17/11/22(水)06:45:49 No.467192697
本当につまんない漫画を描く
28 17/11/22(水)06:47:17 No.467192769
絵柄に華がなさ過ぎる
29 17/11/22(水)06:47:58 No.467192798
忍者のやつは時期さえ良ければもう少し続いたかも
30 17/11/22(水)06:48:26 No.467192821
指輪が原子分解できるってのは覚えてる
31 17/11/22(水)06:49:39 No.467192873
1巻の表紙がこれってなかなか攻めてるな
32 17/11/22(水)06:52:16 No.467192995
超古代文明?の名前がグラナダってそこから普通すぎる
33 17/11/22(水)06:54:15 No.467193063
打ち切りスリーアウトした人って本当にもう二度と本誌で描かせてもらえないんだろうか
34 17/11/22(水)07:04:01 No.467193488
ブヒ郎先生の近くにスリーアウトなんて書いてあったら前科三犯かなって勘違いするよね
35 17/11/22(水)07:06:59 No.467193625
和月スタジオではさぞかし優秀なアシだったんだろうが スリーアウトをかけた大事な勝負作に謎の村雨くんなんてクソタイトルお出ししてる時点で何の同情もない
36 17/11/22(水)07:09:15 No.467193750
小畑はサイボーグじいちゃんランプランプ若貴あやつり左近とフォアアウトだけど許されてるよ 鈴木央は二回目の打ち切りでバイバイジャンプした
37 17/11/22(水)07:11:06 No.467193854
力人伝説もランプランプも柱にはコミックの告知ずっと載ってたし売れてたんじゃ
38 17/11/22(水)07:12:22 No.467193916
なんだっけグラナダひみつ倶楽部だっけ
39 17/11/22(水)07:13:19 No.467193968
ぼのぼのの人?
40 17/11/22(水)07:20:56 No.467194386
>スリーアウトをかけた大事な勝負作に謎の村雨くんなんてクソタイトルお出ししてる時点で何の同情もない スレ画誰かと思ったらその作者か 動体視力すごいからライフルで狙撃されても弾丸掴み止められるとか今でも覚えてる
41 17/11/22(水)07:21:15 No.467194404
ノルマン現象って言葉で生き続ける
42 17/11/22(水)07:22:28 No.467194470
ノルマンディー秘密倶楽部は本当に謎の長期連載だった
43 17/11/22(水)07:26:50 No.467194742
小畑は画力があるから原作付ければ良かったけどこの人は…
44 17/11/22(水)07:33:24 No.467195209
そういや小畑も銃刀法違反でしょっぴかれた事あったような デスノ終わったあとだっけ?
45 17/11/22(水)07:37:24 No.467195527
ノルマンって10巻くらい続いてるのかと思ったら全5巻だったのか…
46 17/11/22(水)07:43:30 No.467195988
1話は結構期待してたんだよグラナダ
47 17/11/22(水)07:47:40 No.467196320
理論とかはすごいひとなんだろうなあ 尾田も持ち上げてたし
48 17/11/22(水)07:48:20 mc.XcFzQ No.467196389
理論すごいなら原作やればいいんじゃない
49 17/11/22(水)07:49:51 No.467196491
原作できるとかの理論じゃなくてさ 批評家的なあれ
50 17/11/22(水)07:51:40 No.467196636
和月組の間でひたすらネタにされてた記憶がある
51 17/11/22(水)07:53:29 No.467196764
主人公が不快なのしかいなかったね 村雨君はそうでもなかったかな
52 17/11/22(水)07:54:12 No.467196816
ヒ見てきたけどフォロワー数俺より少ない…
53 17/11/22(水)07:55:04 No.467196892
こち亀の記念本に寄稿してたけど誰…?ってなった唯一の人
54 17/11/22(水)07:55:39 No.467196950
この人の漫画は絵が受け付けなかった しかも内容もつまんねえからどうしようもなかった
55 17/11/22(水)07:56:14 No.467197004
後輩のミスフルすらかなり売れたのにな アニメにはならなかったけど
56 17/11/22(水)07:58:39 No.467197165
こういう漫画はダメだって理屈優先したせいで縛りプレイになってたんじゃないかな 思いついたものそのまま描けないでしまっちゃうみたいな
57 17/11/22(水)08:01:36 No.467197405
>理論すごいなら原作やればいいんじゃない いやでも連載してた漫画ストーリーもくそ詰まんなかったし駄目でしょ
58 17/11/22(水)08:02:01 No.467197444
この漫画の最終回の時の目次の所の作者コメントが切なかったの思い出した
59 17/11/22(水)08:03:22 No.467197542
>理論すごいなら原作やればいいんじゃない ガモウひろし→大場つぐみみたくなれるかもしれない 無理っぽいかな
60 17/11/22(水)08:04:14 No.467197601
ガモウは売れたじゃん
61 17/11/22(水)08:05:07 No.467197670
ガモウはラッキーマン時点で長期連載+アニメ化の大ヒット作家だったぞ…
62 17/11/22(水)08:05:19 No.467197690
この人とアイシールドの人は同業者からの推しが凄かったな
63 17/11/22(水)08:07:26 No.467197862
村雨くんは読みきりではかなりいけそうな雰囲気あったけど 連載にあたって追加されたヒロインが芋い上に完全に無関係ゾーンでああこいつ売れたくないんだなって
64 17/11/22(水)08:08:03 No.467197904
この人の話で絵だけ良くしてもやっぱりつまんねままだと思う…
65 17/11/22(水)08:19:13 No.467198841
絵なしでそれっぽい批評文字に起こしたらすごい面白いかもしれない 見て見たい
66 17/11/22(水)08:22:56 No.467199146
塩みたいなのが動のクソ漫画だとしたらいとう先生の漫画は静のクソ漫画
67 17/11/22(水)08:24:24 No.467199270
マッチョに胸の筋肉だけ動かす奴できる?ってやらせてみてうわーすげー!ってなってじゃあ北斗の拳みたいに力んでシャツビリビリにできる? って聞いて半日試したけどできなくてなんだできないじゃん… ちょっと待って!ちょっとだけ破れてる!やったー!大成功!って漫画を描く人だよ
68 17/11/22(水)08:27:00 No.467199492
スレ画から得られる情報が少なすぎて何漫画なのか全くわからん そりゃ売れんわ
69 17/11/22(水)08:28:41 No.467199629
新連載に対してジャンプ読みながら毎回ダメ出ししまくってた人