虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • どうぞ のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/11/20(月)23:43:57 No.466954427

    どうぞ

    1 17/11/20(月)23:44:22 No.466954544

    オケラて食えるの

    2 17/11/20(月)23:44:37 No.466954604

    NICE👍

    3 17/11/20(月)23:44:57 No.466954680

    ワラジ虫だろ

    4 17/11/20(月)23:45:14 No.466954754

    はさみくれ

    5 17/11/20(月)23:45:44 No.466954901

    へいガレージね!

    6 17/11/20(月)23:46:09 No.466955016

    ほっとくと溶けて消滅してるやつ

    7 17/11/20(月)23:46:19 No.466955072

    前足だけもらうね…

    8 17/11/20(月)23:48:34 No.466955707

    ハサミ使わないと手がズタズタになるやつ

    9 17/11/20(月)23:49:08 No.466955833

    もう昆虫食だよねこんなの…

    10 17/11/20(月)23:49:33 No.466955933

    土左衛門が上がるとそのあたりでこいつがよく取れるようになるという

    11 17/11/20(月)23:50:18 No.466956119

    おいしいは正義だ

    12 17/11/20(月)23:50:19 No.466956120

    爪を割るマシーン

    13 17/11/20(月)23:50:27 No.466956160

    シャコか? 素手で掴むと右腕ごと吹き飛ばされると有名な?

    14 17/11/20(月)23:52:01 No.466956523

    エビと似たようなもんとは分かっていても なんか前足以外食うの苦手

    15 17/11/20(月)23:52:57 No.466956744

    腕が飛ぶのか…

    16 17/11/20(月)23:53:18 No.466956822

    卵が入ってたらうれしい

    17 17/11/20(月)23:54:02 No.466956980

    >土左衛門が上がるとそのあたりでこいつがよく取れるようになるという シャコは腐肉食ちゃうよ

    18 17/11/20(月)23:54:37 No.466957120

    やっぱ色って重要だなと思える生物

    19 17/11/20(月)23:54:41 No.466957137

    やっぱ茹でて赤くなるって大事だな…

    20 17/11/20(月)23:55:57 No.466957427

    すし屋で働いてた時はこれが飛ぶように売れて不思議だった虫じゃん

    21 17/11/20(月)23:56:43 No.466957580

    剥く手間がうまみに比例しないヤツ

    22 17/11/20(月)23:56:51 No.466957613

    微妙に紫がかってるのはやっぱ食欲なくすよね…

    23 17/11/20(月)23:57:30 No.466957737

    エビも似たようなもんなのになんでこんな虫感があるんだろう

    24 17/11/20(月)23:57:31 No.466957741

    あふれ出る虫感

    25 17/11/20(月)23:58:11 No.466957885

    でかい虫

    26 17/11/20(月)23:58:41 No.466958016

    >エビも似たようなもんなのになんでこんな虫感があるんだろう 色とあと胴体がとにかくきもい

    27 17/11/20(月)23:59:14 No.466958142

    茹でたてマジ美味しいよ

    28 17/11/20(月)23:59:29 No.466958213

    まあ生物学的にはエビもシャコも昆虫も似たようなもんだし...

    29 17/11/20(月)23:59:30 No.466958215

    エビもカニもこれも同じよ

    30 17/11/20(月)23:59:36 No.466958232

    >エビも似たようなもんなのになんでこんな虫感があるんだろう エビもよく見たら虫だね… でもこれはパッと見でも虫 よく見ても虫

    31 17/11/20(月)23:59:52 No.466958278

    エビと違って平べったくて丸くならないからかな ウチワエビとかも形状のせいか虫っぽく這い回りそうだし

    32 17/11/21(火)00:00:27 No.466958429

    エビも車海老とかは色合いのせいでかなり虫っぽく見える

    33 17/11/21(火)00:01:15 No.466958604

    オオグソクムシも食べられるみたいね 美味しいのかな

    34 17/11/21(火)00:01:36 No.466958708

    モンハナシャコのパンチは生簀のガラスぐらい余裕って聞くけど普通のシャコはどうかな

    35 17/11/21(火)00:01:55 No.466958800

    年々高級化してると聞いた というかそもそもあんまり見かけなくなってきてる気もする 最後に食ったのいつだろ…

    36 17/11/21(火)00:02:18 No.466958875

    >オオグソクムシも食べられるみたいね >美味しいのかな そのものというか練りこんだ煎餅なら食ったことある エビ煎餅に似てる

    37 17/11/21(火)00:02:30 No.466958938

    やっぱ若干青みがかってるから虫っぽいというか食欲湧かない気がする

    38 17/11/21(火)00:03:55 No.466959266

    >エビも似たようなもんなのになんでこんな虫感があるんだろう 甲殻類なんて虫の親戚みたいなもんだし…

    39 17/11/21(火)00:05:09 No.466959594

    紙魚っぽい色

    40 17/11/21(火)00:07:42 No.466960188

    ダメージ受けながら回復する感じの食い物

    41 17/11/21(火)00:08:23 No.466960343

    剥いたの出してくれないの…

    42 17/11/21(火)00:09:04 No.466960505

    こいつの腹を見てると多分ゲジも茹でたら同じ感じになるのかなーとは思う

    43 17/11/21(火)00:09:57 No.466960702

    オオグソクムシを蒸し焼きにしたのはうまいらしい

    44 17/11/21(火)00:10:45 No.466960879

    昆虫ってシャコやエビみたいに肉がちゃんとあるのかな

    45 17/11/21(火)00:10:49 No.466960892

    陸上に生息してたら食うにしても絶対にゲテモノ扱いだと思う

    46 17/11/21(火)00:11:07 No.466960966

    腹はエビも同じようなもんじゃねぇかな…

    47 17/11/21(火)00:11:24 No.466961024

    地元でよく獲れたので昔はウンザリするくらい食ったなコイツ

    48 17/11/21(火)00:11:51 No.466961122

    回転寿司でいつも取ろうと思って諦めるやつ

    49 17/11/21(火)00:12:39 No.466961296

    シャコある回転寿司屋なんてあるの

    50 17/11/21(火)00:13:06 No.466961397

    たまにある

    51 17/11/21(火)00:13:12 No.466961422

    まあ昔も焼き肉屋の生レバーやユッケが人間の扁桃腺と似ててどうしても食べられないって医者もいたし 苦手な人は苦手なんだろうね

    52 17/11/21(火)00:14:38 No.466961697

    めっちゃ美味いから困る

    53 17/11/21(火)00:15:38 No.466961903

    >まあ昔も焼き肉屋の生レバーやユッケが人間の扁桃腺と似ててどうしても食べられないって医者もいたし センマイは今でも無理だな俺 ヒダヒダ気持ち悪い

    54 17/11/21(火)00:16:07 No.466962026

    えびの甘さはよくわからないんだけど食わず嫌いしてたこいつの甘さにはびっくりした

    55 17/11/21(火)00:16:19 No.466962081

    回転寿司やスーパーで売ってるのはどうにも水っぽいのばっかりだ

    56 17/11/21(火)00:16:26 No.466962103

    後ホルモン系も鍋や焼きに限らず 人間のグロ死体とかを処理する仕事の人の中にはどうしても無理って人もいるし 見た目で無理ってのはなんとなくわかる

    57 17/11/21(火)00:16:34 No.466962135

    高温のパンチを繰り出すワラジムシ

    58 17/11/21(火)00:16:53 No.466962205

    盛り方!

    59 17/11/21(火)00:17:45 No.466962393

    地元じゃ野放図に食べてたけど店で注文するとお高い…ってなる

    60 17/11/21(火)00:18:01 No.466962466

    最近思うのは虫食って「エビの味がする」って言う人多いけどエビの味じゃなくてエビが虫の味するんだわってこと

    61 17/11/21(火)00:18:14 No.466962526

    うまいけど、臭さがエビ以上だ

    62 17/11/21(火)00:18:24 No.466962555

    うちでは普通に食卓に並んでたのでなんの違和感もないんだ

    63 17/11/21(火)00:19:30 No.466962822

    >最近思うのは虫食って「エビの味がする」って言う人多いけどエビの味じゃなくてエビが虫の味するんだわってこと エビの味がしたってのは何の虫? セミは鳥ささみの味だってテレビでやってたな

    64 17/11/21(火)00:19:38 No.466962859

    ウチワエビの味噌汁食いてえ

    65 17/11/21(火)00:19:48 No.466962898

    浜茹でいいよね

    66 17/11/21(火)00:19:48 No.466962903

    ちっちゃめの甘エビを画像のようにどゃっと盛ってもあぁうんエビだねってなると思うけどスレ画は釣餌のそれ

    67 17/11/21(火)00:19:49 No.466962906

    いいなあ もう20年くらい食ってないや 地域的なものなのかスーパーでも見ない

    68 17/11/21(火)00:19:50 No.466962915

    >最近思うのは虫食って「エビの味がする」って言う人多いけどエビの味じゃなくてエビが虫の味するんだわってこと そりゃ生物学的には中身似たようなものですし…

    69 17/11/21(火)00:21:36 No.466963289

    このツメの部分が食うとこ少ないけど美味いんだよ

    70 17/11/21(火)00:22:39 No.466963552

    ファーブル曰くセミはエビに近い味がするとかなんとか

    71 17/11/21(火)00:23:25 No.466963714

    >エビの味がしたってのは何の虫? 確かタランチュラ食ってたと思う… あとシロアリも確かエビの味がするってテレビでやってた

    72 17/11/21(火)00:23:50 No.466963803

    トゲトゲが多くて素手で剥くと刺さるんだよな

    73 17/11/21(火)00:24:09 No.466963880

    もしかしてエビが虫の味なのでは…

    74 17/11/21(火)00:25:28 No.466964218

    蟻ってレモンの味なんじゃなかったっけ

    75 17/11/21(火)00:26:46 No.466964531

    今年は投げ釣りの外道でこいつがよく釣れた

    76 17/11/21(火)00:27:42 No.466964765

    レモンかけてもいいかな

    77 17/11/21(火)00:30:03 No.466965365

    小学生の頃クラスメイトが釣ってきたデカいのを学校で飼おうと持ってきて 3日後死んで猛烈な悪臭で数名吐いたな・・・それ以来食えない

    78 17/11/21(火)00:30:30 No.466965520

    >蟻ってレモンの味なんじゃなかったっけ アリとシロアリはアリって名前こそ同じだけど分類が違うのよ 黒アリとか他のアリはアリ科だけどシロアリはゴキブリ科なのだ だからシロアリは厳密にいうとアリじゃないし味も違う

    79 17/11/21(火)00:31:23 No.466965741

    なんか食感がよくなくて エビでいいなってなる奴

    80 17/11/21(火)00:31:50 No.466965854

    死んで臭いがしない生物なんていないしなあ ハエの集った牛の死骸を見て食べられなくなったって手記を読んだこともある 強烈な体験はトラウマになるよね

    81 17/11/21(火)00:33:35 No.466966245

    シャコの新鮮なやつはマジで港でしか食えないからな…普通に寿司屋で食べたらやっぱちょっと匂いつき始めてて無理だった

    82 17/11/21(火)00:36:50 No.466967033

    海にいるから許されているたべもの

    83 17/11/21(火)00:36:55 No.466967062

    殻が爪の間に刺さる

    84 17/11/21(火)00:39:40 No.466967751

    イノシシが罠に掛かったままウジ湧いてるの子供の頃に見たけどその時吐いただけで その後なんともないし