虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/20(月)23:36:33 最後何... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/20(月)23:36:33 No.466952558

最後何なの…

1 17/11/20(月)23:38:31 No.466953093

浦沢漫画なんてそんなもんだ

2 17/11/20(月)23:39:03 No.466953237

>最後何なの…

3 17/11/20(月)23:40:33 No.466953591

相変わらず謎の提示までは上手い そこからの回収はほんとへたくそ

4 17/11/20(月)23:41:08 No.466953737

回想の答えあわせみたいなもんだよ

5 17/11/20(月)23:42:11 No.466954000

これ最後わからないようなこと何かある?

6 17/11/20(月)23:43:22 No.466954302

最後何なの?っても言われてもな

7 17/11/20(月)23:44:09 No.466954487

これは上手くまとまってたろ

8 17/11/20(月)23:44:32 No.466954590

終盤駆け足で回収しすぎた感ある ブラウ1589とかもうちょっと話に関わってくるのかと思ったら最後槍ぶん投げるくらいしか脚本上の出番ないし

9 17/11/20(月)23:44:53 No.466954659

おかしなとこあったっけ イメージだけで言ってない?

10 17/11/20(月)23:44:57 No.466954679

優しさを知ったあいつが独裁メカぶっ殺す以上のいみあるんかあれ

11 17/11/20(月)23:45:19 No.466954777

劇場型犯罪からいきなり爆弾で地球がヤバイにつなげられても ちょっとついていけない

12 17/11/20(月)23:45:21 No.466954790

これは浦沢作品にしては綺麗にまとまってるだろう

13 17/11/20(月)23:45:35 No.466954864

これに関しては最後のあれは原作リスペクトじゃないの

14 17/11/20(月)23:45:36 No.466954869

結局調査団を殺害して回ってたのはアブラー博士なの…?

15 17/11/20(月)23:45:45 No.466954905

何なのって言うほどおかしくも無いと思うが

16 17/11/20(月)23:46:16 No.466955058

今やってるのはおフランスで大ドロボウするざんす って話になるんだろうか

17 17/11/20(月)23:47:34 No.466955418

空軍のエースだったロボットとか色々未回収の伏線が多いのは気になる

18 17/11/20(月)23:47:36 No.466955430

最後何なのっていうのはビリーバットとかああいうのに対して言う言葉だ

19 17/11/20(月)23:47:47 No.466955487

音楽家の家で働くロボットの話が好きだ

20 17/11/20(月)23:49:28 No.466955913

>最後何なのっていうのはモンスターとかああいうのに対して言う言葉だ

21 17/11/20(月)23:49:50 No.466955983

>最後何なのっていうのは20世紀少年とかああいうのに対して言う言葉だ

22 17/11/20(月)23:50:25 No.466956147

キートンも最終巻は怪しい…

23 17/11/20(月)23:51:04 No.466956299

ブラウ1589が人間を殺した理由とか情報提供者として何度も出てくるのはなんか掘り下げられるのかなと思ったけどそんなこともなかった 結局あれは青騎士から登場させたパロディネタ以上の意味はなかったのかな

24 17/11/20(月)23:52:19 No.466956596

>結局あれは青騎士から登場させたパロディネタ以上の意味はなかったのかな あんなボロボロの状態でどうやって移動したとかツッコミどころ満載だしな 結局ハンニバルレクター的な事がやりたかっただけっぽいし

25 17/11/20(月)23:52:24 No.466956610

綺麗にまとまってはいるから最後何なのって事はないよなこれ それいる?ってエピソードと言うか伏線はあったが

26 17/11/20(月)23:56:49 No.466957608

投げっぱなしの伏線なんてあったっけ もう覚えてないな

27 17/11/20(月)23:58:22 No.466957925

ビルを飛ぶ人影 ブラウ1589が犯した殺人事件 この辺は完全に未回収

28 17/11/20(月)23:58:40 No.466958010

そういえばアニメ化するって「」言ってたけど最近なんか話あった?

29 17/11/20(月)23:59:05 No.466958107

ゴジ博士の伏線はすごい丁寧に張ってただけに最終巻ですごいあっさり回収されてええ…ってなった 読み返すと感心するくらい上手いのに回収終わったらそれきりで悲しい…

30 17/11/20(月)23:59:59 No.466958299

>この辺は完全に未回収 あと遠隔操作できるはずなのに持ち去られた人工知能とかプルートウの記憶にあった空軍エースとか…

31 17/11/21(火)00:01:01 No.466958568

原作通りと言えばそうなんだろうけどゲジヒトが壊された後にもう少し主人公を引き継ぐフォローが欲しかった感がある

32 17/11/21(火)00:01:33 No.466958693

これの舞台ってどうなの

33 17/11/21(火)00:01:42 No.466958740

人間殺したブラウ1589はあの扱いなのに 人間殺したゲジヒトは記憶消されて普通に生活してんのわけわかんないよね

34 17/11/21(火)00:02:44 No.466958993

>ビルを飛ぶ人影 これアブラー博士でいいんだよね? >空軍エースとか… これは戦場で人工知能が発狂したってことかと思ってた

35 17/11/21(火)00:04:13 No.466959346

1巻読み終えた時は凄い漫画になるぞこれはと期待したもんだ そこがピークだった

36 17/11/21(火)00:04:22 No.466959394

>ビルを飛ぶ人影 これに関しては明言されてないけどアドラーで間違いないと思う 機械じゃないと出来ない芸当を人間がやってるって謎と 人間なのに機械判定されるってボヤいてるのに結局人間に限りなく近い機械だったアドラーは符号するし

37 17/11/21(火)00:04:57 No.466959547

>劇場型犯罪からいきなり爆弾で地球がヤバイにつなげられても >ちょっとついていけない 火山云々は原作通りだし…むしろ原作に比べると唐突さはだいぶなくなってるし…

38 17/11/21(火)00:05:31 No.466959689

>これの舞台ってどうなの テレビで見たけどよかった 色々とエピソード省いたりしていたけどメインの話はそのまま迫力あった

39 17/11/21(火)00:05:47 No.466959754

なんとも投げやりな最終回だった

40 17/11/21(火)00:06:16 No.466959876

いや別に投げやりじゃないだろ?どの辺が投げやりなんだ

41 17/11/21(火)00:06:16 No.466959880

史上最大のロボットの方最近読んだけど そっちの筋書きはめちゃくちゃシンプルで驚いた スレ画の方は全然理解できてなかったわ...

42 17/11/21(火)00:06:31 No.466959935

浦沢=終盤下手というイメージまんまで語られてる節がある

43 17/11/21(火)00:06:37 No.466959955

>人間殺したブラウ1589はあの扱いなのに >人間殺したゲジヒトは記憶消されて普通に生活してんのわけわかんないよね ゲジヒトは警察がかなり予算かけて作ったやつなんでそりゃあ揉み消されるわ

44 17/11/21(火)00:07:16 No.466960084

これはいつもと比べると全然グダってないよ

45 17/11/21(火)00:07:27 No.466960130

>浦沢=終盤下手というイメージまんまで語られてる節がある 打ち切り決定までひたすら読者を楽しませるから 否定的な表現ではないよそれは

46 17/11/21(火)00:07:45 No.466960201

アブラーの殺人事件を追ってるゲジヒトが途中で退場したからゴジ博士関連の話が雑になったんだと思う

47 17/11/21(火)00:07:51 No.466960224

>なんとも投げやりな最終回だった どこが?具体的に言ってみてよ

48 17/11/21(火)00:07:58 No.466960242

>人間殺したブラウ1589はあの扱いなのに >人間殺したゲジヒトは記憶消されて普通に生活してんのわけわかんないよね ブラウ1589が何で人殺したかは不明だけどゲジヒトは復讐だったからじゃないの

49 17/11/21(火)00:08:30 No.466960365

お茶の水博士の過去を改竄するアトムザビギニングを許すな

50 17/11/21(火)00:08:40 No.466960402

やり投げて終わったじゃん

51 17/11/21(火)00:09:12 No.466960534

>やり投げて終わったじゃん ああ投げやりってそういう…

52 17/11/21(火)00:09:24 No.466960585

他の長編に比べて単純に巻数が少ないし原作付きで大体の流れも決まってるんだから 突散らからないのがむしろ自然なんだよな

53 17/11/21(火)00:09:30 No.466960608

ブラウは元ネタからして殺人してもおかしくないやつではある

54 17/11/21(火)00:09:54 No.466960695

>どこが?具体的に言ってみてよ こういう何言っても否定意見しか出さないって解るレスってどういう心境なんだろ

55 17/11/21(火)00:10:31 No.466960815

これは綺麗に最後まとめてるのに投げやりとかいわれてもな

56 17/11/21(火)00:10:48 No.466960887

俺もだけど浦沢信者はめんどくさいからな…

57 17/11/21(火)00:11:18 No.466960999

反ロボット団体から見てもあのニーサンマジキチ扱いなのがよくわからん

58 17/11/21(火)00:12:20 No.466961235

子供のロボット性的虐待して殺したっぽいから

59 17/11/21(火)00:13:05 No.466961395

>打ち切り決定までひたすら読者を楽しませるから >否定的な表現ではないよそれは むしろ一応は風呂敷畳み終えるからそれまでの盛り上がりの反動で余計にしょぼく感じるのはあると思う

60 17/11/21(火)00:13:12 No.466961425

>こういう何言っても否定意見しか出さないって解るレスってどういう心境なんだろ 投げやりじゃないと思ってるだけだよ

61 17/11/21(火)00:14:33 No.466961679

最後に関しては俺も疑問だなあ アトムがブラウ1589に何を頼んだかは不明のままだしより人間に近づいたアトムがブラウの命を繋いでる槍を抜いてルーズベルトぶっ殺してきてくださいって頼むのもおかしな話でどういう流れであのラストに繋がったのか分からないんだ

62 17/11/21(火)00:14:43 No.466961715

>こういう何言っても否定意見しか出さないって解るレスってどういう心境なんだろ なんか否定意見出されると困ることあるの?

63 17/11/21(火)00:14:45 No.466961722

>投げやりじゃないと思ってるだけだよ 浦沢大好きだけどお前の目は腐ってると思う

64 17/11/21(火)00:14:56 No.466961767

>いや別に投げやりじゃないだろ?どの辺が投げやりなんだ いや槍を投げてたからさ

65 17/11/21(火)00:16:52 No.466962203

最後は投げ槍だったな

66 17/11/21(火)00:17:02 No.466962234

>こういう何言っても否定意見しか出さないって解るレスってどういう心境なんだろ 槍を投げた所って言っても否定意見なんか出てないよ

67 17/11/21(火)00:17:39 No.466962370

>>投げやりじゃないと思ってるだけだよ >浦沢大好きだけどお前の目は腐ってると思う まさか投げ槍とか言わないよね

68 17/11/21(火)00:18:05 No.466962489

浦沢の背筋力はオリンピック級だからな 投げる槍も凄い飛距離だよ

69 17/11/21(火)00:19:17 No.466962768

大好きだから全肯定ってのはよくない 特にオウム返しする子は要注意

70 17/11/21(火)00:22:55 No.466963612

>最後に関しては俺も疑問だなあ >アトムがブラウ1589に何を頼んだかは不明のままだしより人間に近づいたアトムがブラウの命を繋いでる槍を抜いてルーズベルトぶっ殺してきてくださいって頼むのもおかしな話でどういう流れであのラストに繋がったのか分からないんだ ちゃんとした具体的なこと言ってるけど否定意見は出てないね

71 17/11/21(火)00:24:07 No.466963873

>大好きだから全肯定ってのはよくない >特にオウム返しする子は要注意 投げやりだと思ってる「」とそうじゃない「」がいるってだけだろ 全肯定とかオウム返しとか要注意とか何いってるの…?

72 17/11/21(火)00:24:13 No.466963888

ブラウはなぜ人間を殺したのかとかなぜ動けないのに重要な情報を数多く持っていたのかとか アトムに何を頼まれたのかとか最後はどうやって気づかれずに脱出してアメリカのくまさんの元にたどり着いたのかとか割りと投げっぱだよ >結局あれは青騎士から登場させたパロディネタ以上の意味はなかった と考えるのが妥当なんだろうけど

73 17/11/21(火)00:24:30 No.466963959

黒幕放置したままだからアトムが頼んだのはコンピューター壊せだろ

74 17/11/21(火)00:24:55 No.466964083

天馬博士の声が完全に碇ゲンドウで脳内再生されながら読んでたな

75 17/11/21(火)00:24:58 No.466964097

>最後に関しては俺も疑問だなあ 物語的には最も人間に近付いたロボットの一人としてどんな選択をしたのか見せたかった様に思える 実際に何を言ったのかは各々で想像して楽しんでねって事じゃないかな

76 17/11/21(火)00:32:54 No.466966085

>アトムがブラウ1589に何を頼んだかは不明のままだしより人間に近づいたアトムがブラウの命を繋いでる槍を抜いてルーズベルトぶっ殺してきてくださいって頼むのもおかしな話でどういう流れであのラストに繋がったのか分からないんだ 何を頼んだかはブラウの行動に繋がっていると考えるのが自然だろう 時系列的に考えると頼み事をした時点でアトムは憎しみを処理しきれていなかったし少なからず無茶な頼み事をしていてもおかしいって程じゃない ただそれで大統領を殺そうとしたブラウが憎しみを克服したアトムの影響を受けての槍投げだからあえて槍を使ったのはブラウなりのかつての殺人に対する贖罪なんじゃないかな

77 17/11/21(火)00:35:22 No.466966699

スレ画をうまくまとまってたと思う人はこの作者の漫画をよく読んでるんだと思う

↑Top