虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ともさ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/11/20(月)22:43:00 No.466938370

    ともさかりえって当時美雪役受け入れられてた?

    1 17/11/20(月)22:47:40 No.466939709

    違和感はあった

    2 17/11/20(月)22:48:01 No.466939819

    堂本剛は

    3 17/11/20(月)22:48:23 No.466939967

    剣持のおっちゃん自殺しちゃったね

    4 17/11/20(月)22:49:25 No.466940238

    先にこのドラマから入ったので違和感とかはなかった

    5 17/11/20(月)22:49:30 No.466940252

    明智警視見たら他なんてもう誤差だし…

    6 17/11/20(月)22:50:02 No.466940404

    原作と比べたら美雪どころか金田一も剣持も違和感ありありだろう

    7 17/11/20(月)22:53:21 No.466941274

    堂本一ちゃんはまあありだろ 美雪は鈴木杏のほうが好きです

    8 17/11/20(月)22:54:02 No.466941450

    面白いし 怖い

    9 17/11/20(月)22:54:42 No.466941610

    チリンチリン

    10 17/11/20(月)22:54:59 No.466941670

    1期ばっかいうけどキャスト的に2期のほうが好き 松潤金田一はちょっとイケメンすぎるけど

    11 17/11/20(月)22:56:17 No.466942019

    堂本剛の丸顔感は合ってた

    12 17/11/20(月)22:56:23 No.466942051

    思えば金田一もそれほど原作にあっていたわけではなかった でもそれはそれとして妙に似合ってはいたと思う

    13 17/11/20(月)22:57:54 No.466942420

    これのテーマ思い出そうとするとトリックになる

    14 17/11/20(月)23:01:54 No.466943423

    皆好きだった

    15 17/11/20(月)23:02:12 No.466943492

    BGMが強烈すぎる

    16 17/11/20(月)23:02:28 No.466943560

    こっちはアベマでやらないのかな

    17 17/11/20(月)23:02:51 No.466943657

    あんなに細いの美雪じゃねー!と思ってたら 原作の美雪のほうがめっちゃ細くなるとは

    18 17/11/20(月)23:03:24 No.466943798

    ドラマは色々権利で難しいからおまけに日テレ系列作品だし

    19 17/11/20(月)23:03:49 No.466943910

    原作知らなかったけど楽しんで見た

    20 17/11/20(月)23:05:14 No.466944291

    >堂本剛の丸顔感は合ってた そかな…

    21 17/11/20(月)23:07:26 No.466944942

    https://www.youtube.com/watch?v=3SjsPsTpaYw

    22 17/11/20(月)23:07:50 No.466945069

    >https://www.youtube.com/watch?v=3SjsPsTpaYw ほら来た!

    23 17/11/20(月)23:08:59 No.466945397

    >思えば金田一もそれほど原作にあっていたわけではなかった >でもそれはそれとして妙に似合ってはいたと思う ちょっとスケベな感じの顔が良かったのかな

    24 17/11/20(月)23:09:06 No.466945432

    >ほら来た! https://www.youtube.com/watch?v=gkSaQylBFco

    25 17/11/20(月)23:10:13 No.466945768

    >https://www.youtube.com/watch?v=gkSaQylBFco なんとなくだけどめっちゃドアノックするイメージがある

    26 17/11/20(月)23:10:59 No.466945963

    後番の銀狼も面白かったな 面白いとおもって原作買ったら原作レイプなんて言葉すら出てこないぐらい別物でビビったが

    27 17/11/20(月)23:11:08 No.466945995

    堂本剛は金田一そのものではないけど金田一の要素はちゃんと出来てたから ハズレてる印象はなかったって気がする

    28 17/11/20(月)23:11:17 No.466946032

    漫画が原作だと知らない人も多かったんじゃないか

    29 17/11/20(月)23:12:16 No.466946318

    チリンチリン https://www.youtube.com/watch?v=xmo49LE2HV4

    30 17/11/20(月)23:13:05 No.466946530

    >後番の銀狼も面白かったな >面白いとおもって原作買ったら原作レイプなんて言葉すら出てこないぐらい別物でビビったが 最終的に一番かわいいの銀狼だなこれってなるなった

    31 17/11/20(月)23:14:04 No.466946775

    漫画のドラマ化じゃなくて単にドラマとして面白かっただけだよ 真壁とかこっちのキャラも好きだよ

    32 17/11/20(月)23:14:41 No.466946939

    銀狼はセーター着るの怖くなった記憶はあるけど中身はあんま覚えてない

    33 17/11/20(月)23:14:58 [明智警視] No.466947009

    34 17/11/20(月)23:15:25 No.466947133

    ごめん3分ぐらい蘇る金狼と勘違いしてた

    35 17/11/20(月)23:15:43 No.466947207

    古尾谷おっさんは原作に比べるとだいぶスマート

    36 17/11/20(月)23:15:48 No.466947231

    殺し方がえぐい

    37 17/11/20(月)23:16:40 No.466947452

    金田一耕助の孫感はドラマの方があるなってちょっと思ってる

    38 17/11/20(月)23:17:28 No.466947655

    ともさかりえの「はじめちゃん?」って言い方が好きです 1期また見たいなぁ

    39 17/11/20(月)23:17:32 No.466947680

    当たり前だけど金成時代の話ばっかりだから内容がめっちゃおどろおどろしい

    40 17/11/20(月)23:17:59 No.466947795

    このころのドラマなかなかソフト化されないのね… サイコメトラーとか透明人間とかまた見たい

    41 17/11/20(月)23:18:00 No.466947796

    むしろ後にアニメや原作を見てそっちが全然違う!となった

    42 17/11/20(月)23:18:03 No.466947805

    美雪は他に比較対象がなかったので受け入れてた 冒頭のナレーションはいい感じだったよ

    43 17/11/20(月)23:18:52 No.466948049

    >ともさかりえの「はじめちゃん?」って言い方が好きです 33分探偵で真似されててダメだった

    44 17/11/20(月)23:19:29 No.466948213

    観覧注意 su2113629.jpg

    45 17/11/20(月)23:19:46 No.466948306

    大体犯人が死んでたような気がする

    46 17/11/20(月)23:20:16 No.466948428

    ともさかのナレーションいいよね https://www.youtube.com/watch?v=3SjsPsTpaYw

    47 17/11/20(月)23:20:23 No.466948462

    >su2113629.jpg 雪夜叉とか放課後の魔術師も怖かったなあ

    48 17/11/20(月)23:20:49 No.466948578

    >大体犯人が死んでたような気がする それは 元から

    49 17/11/20(月)23:20:49 No.466948579

    有名BGMはめちゃイケも同時に思い出して吹いてしまう

    50 17/11/20(月)23:21:04 No.466948649

    今見たら演技とか酷いもんだけど 当時はそれでよかった

    51 17/11/20(月)23:22:00 No.466948885

    >今見たら演技とか酷いもんだけど >当時はそれでよかった スレ画はまだマシな部類だと思う 銀郎の三宅とかマジで凄い

    52 17/11/20(月)23:22:41 No.466949082

    犯人の仮面とか当時にしてはグロさ満点の殺し方とかすごかった 当時小学生だったけど本当に怖かった

    53 17/11/20(月)23:23:50 No.466949365

    実写化における「原作再現」ってのは役者に漫画のコスプレさせることじゃないっていう例

    54 17/11/20(月)23:24:03 No.466949422

    土曜9時ドラマの中で一番浮いてた気がする青龍伝説

    55 17/11/20(月)23:25:07 No.466949705

    アニメもドラマも放課後の魔術師から始めるのはいいけどおっさんと知り合いの状態から始まるのやめてくだち...

    56 17/11/20(月)23:25:25 No.466949792

    なんか記憶があいまいなんだけど最終回で金田一が殺されて残った全員で推理して犯人捕まえて終わった気がする

    57 17/11/20(月)23:25:46 No.466949865

    >原作と比べたら美雪どころか金田一も剣持も違和感ありありだろう 全くその通りだがドラマは完璧なキャストだとも思った

    58 17/11/20(月)23:25:46 No.466949867

    最終回の葬式は強烈に印象に残るな…

    59 17/11/20(月)23:26:11 No.466949957

    この頃って最終回のラストで次のドラマの主人公を登場させるの流行ってたなぁ

    60 17/11/20(月)23:26:34 No.466950053

    じっちゃんのウニかけて! じっちゃんのカニかけて! とかやってたのだっけ金田一死んだやつ 生きてたけど

    61 17/11/20(月)23:26:34 No.466950055

    前からやってみたかった演出をこれでやったのか この作品だからあの演出をやってみたのか どちらにしろハマってたけど

    62 17/11/20(月)23:27:12 No.466950224

    >なんか記憶があいまいなんだけど最終回で金田一が殺されて残った全員で推理して犯人捕まえて終わった気がする 確かに曖昧だな 殺されそうになったのはあってるけど実際は殺されたフリしてて 葬式の様子から犯人を当てる

    63 17/11/20(月)23:27:30 No.466950286

    見た目で言えば誰一人似てなかったけど ちゃんと金田一少年だった 剣持警部…どうして…

    64 17/11/20(月)23:27:40 No.466950320

    特番やったり劇場版作ったりでこのてのジャンルにしてはかなりウケてたと思う

    65 17/11/20(月)23:27:57 No.466950387

    銭形平治の子孫が面白キャラ過ぎる

    66 17/11/20(月)23:28:14 No.466950451

    なんかダルそうな金田一とガリッガリの美雪と頼れそうなオッサン でも面白いもんは面白いんだ

    67 17/11/20(月)23:28:29 No.466950494

    >なんか記憶があいまいなんだけど最終回で金田一が殺されて残った全員で推理して犯人捕まえて終わった気がする 葬式に歴代事件の関係者がどんどん集まってくるやつだな お面被った明らかに怪しげなやつが堂々と放課後の魔術師と名前を書いて参列してたから覚えている

    68 17/11/20(月)23:29:05 No.466950644

    この時堂本とともさかが同じクラスだからな堀越学園で

    69 17/11/20(月)23:29:09 No.466950664

    >お面被った明らかに怪しげなやつが堂々と放課後の魔術師と名前を書いて参列してたから覚えている 脱獄してまで葬儀にくるなや!

    70 17/11/20(月)23:29:09 No.466950666

    葬式のだけは保存してある まだTV局がアホなことやれた時代すぎた

    71 17/11/20(月)23:29:27 No.466950732

    >とかやってたのだっけ金田一死んだやつ そっちは金田一の特番やってたら収録中に本当に殺人事件が起きて しんどいさんに金田一が降りてきて実際に推理始めるって構成のメタなドラマ

    72 17/11/20(月)23:30:20 No.466950978

    葬式の回の右利き左利きのビデオチェックは後に本編に逆輸入されるという

    73 17/11/20(月)23:30:24 No.466950994

    カタトルネコの大冒険

    74 17/11/20(月)23:31:16 No.466951201

    最初にドラマ化したのが放課後の魔術師のやつだっけ 確か美雪がはじめちゃんをはじめちゃんじゃなくて金田一君って言ってた記憶が

    75 17/11/20(月)23:31:25 No.466951236

    撮影役のにーちゃんがころころされたのが凄い悲しかった気がする

    76 17/11/20(月)23:32:21 No.466951472

    余裕でOP曲思い出せて今俺は驚いている

    77 17/11/20(月)23:32:25 No.466951493

    異人館ホテルはある意味見物過ぎる

    78 17/11/20(月)23:32:27 No.466951502

    檜山の事件はドラマでも今までに出てきた知り合いが犯人だった辺りは本当に面白かった ケインコスギはちょっと笑ったけど

    79 17/11/20(月)23:32:59 No.466951620

    剣持警部の人が自殺してショックだった

    80 17/11/20(月)23:34:14 No.466951940

    >最初にドラマ化したのが放課後の魔術師のやつだっけ >確か美雪がはじめちゃんをはじめちゃんじゃなくて金田一君って言ってた記憶が 最初のはスペシャルでやってたな 評判良かったからかはわからんが後にドラマ化

    81 17/11/20(月)23:34:28 No.466952001

    原作のビジュアルに寄せるという意味では二期の松潤&鈴木杏&内藤剛志が一番なんだよね 一期はしんどいさんもオッサンもぶっちゃけ似てない けどあれはあれでよかった

    82 17/11/20(月)23:35:11 No.466952184

    せらとなか

    83 17/11/20(月)23:35:18 No.466952213

    墓場島?のケインは超カタコトだったな

    84 17/11/20(月)23:35:36 No.466952299

    松潤のビジュアルはどうかな…

    85 17/11/20(月)23:35:44 No.466952332

    タロット山荘とか異人館ホテルとか変にオリジナル入ったとこばっかり覚えてる

    86 17/11/20(月)23:35:50 No.466952356

    標準語喋るのしんどそうなのがはっきりわかる若き日のしんどいさん

    87 17/11/20(月)23:35:55 No.466952389

    じっちゃんの名にかけては 割と自然に乗せるの難しいなって

    88 17/11/20(月)23:35:57 No.466952398

    あの頃の剛は多分今の若者がみても違和感のない美少年 松潤はちょっと濃いし人を選ぶ

    89 17/11/20(月)23:35:58 No.466952404

    しんどいさんとか正直見た目はどこもはじめちゃんじゃないけど ドラマとして超面白かったんだよ

    90 17/11/20(月)23:36:44 No.466952601

    満場一致でなかったことにされる亀梨版 特にオッサンのキャスティング

    91 17/11/20(月)23:37:21 No.466952763

    魔術列車から始まるのが亀梨版だっけ?

    92 17/11/20(月)23:37:23 No.466952772

    内藤おっさんは普通に似てるのがずるい

    93 17/11/20(月)23:37:32 No.466952811

    オペラ座の怪人は何回やったんだろ

    94 17/11/20(月)23:37:58 No.466952925

    シャキン シャキン シャキン シャキン シャキン ズゥーーーーーーァッ

    95 17/11/20(月)23:38:02 No.466952941

    しいて一期の悪口を言うとすれば明智警視のビジュアルとキャラが・・・ 当時は原作で屈指の人気キャラになるっていう予感はなかったんだろうか

    96 17/11/20(月)23:39:42 No.466953376

    >当時は原作で屈指の人気キャラになるっていう予感はなかったんだろうか 金田一少年の殺人の最大の見せ場が剣持のおっさんに取られたしねえ

    97 17/11/20(月)23:40:29 No.466953579

    そして蝋人形も明智じゃなくておっさんだ

    98 17/11/20(月)23:40:35 No.466953597

    >しいて一期の悪口を言うとすれば明智警視のビジュアルとキャラが・・・ >当時は原作で屈指の人気キャラになるっていう予感はなかったんだろうか ただの嫌なやつだったからね