17/11/20(月)22:37:06 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/20(月)22:37:06 No.466936693
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/11/20(月)22:39:23 No.466937326
これ以上何を言うことがあるのか逆に気になるわ
2 17/11/20(月)22:41:15 No.466937865
犯人多過ぎじゃねぇかな…
3 17/11/20(月)22:42:39 No.466938266
オイオイオイ
4 17/11/20(月)22:43:28 No.466938494
ひどい
5 17/11/20(月)22:43:44 No.466938582
そりゃおびえるわ
6 17/11/20(月)22:45:37 No.466939184
最後の方になってくるともうぞんざいに オメーはあれだろ屋敷の使用人かなんかだろしらねーけど!みたいになるのでちょっと笑う
7 17/11/20(月)22:47:03 No.466939562
書き込みをした人によって削除されました
8 17/11/20(月)22:47:17 No.466939627
読んでないのにオチだけ知ってる人が多すぎ問題
9 17/11/20(月)22:47:28 No.466939674
なんか2レス目から5レス目までの反応が引っかかるんだけど…
10 17/11/20(月)22:47:31 No.466939685
シュミットさんはこんなビジュアルで描かれてるけど泣き虫な上ポンコツでこの人からトリックが瓦解していくので安心してほしい
11 17/11/20(月)22:49:11 No.466940197
>なんか2レス目から5レス目までの反応が引っかかるんだけど… 本当にコラだと思ってそう いやコラなんだけど
12 17/11/20(月)22:49:53 No.466940352
ロシア語取ってたのにHのイニシャルがロシア語だって気づかなかったのが悔しくてならない
13 17/11/20(月)22:49:58 No.466940385
世界一有名な犯人だと思うけど意外と浸透してないのかな
14 17/11/20(月)22:51:04 No.466940697
>最後の方になってくるともうぞんざいに >オメーはあれだろ屋敷の使用人かなんかだろしらねーけど!みたいになるのでちょっと笑う はいはい俺もですよ!みたいな感じの雑さで吹くよね
15 17/11/20(月)22:52:07 No.466940992
オリエントをもじったタイトルにするだけでオチを言わずとも読者が察してくれる有名なネタ
16 17/11/20(月)22:52:22 No.466941053
被害者が底抜けのドクズでよかった…
17 17/11/20(月)22:53:02 No.466941207
大抵映像化したら豪華キャストになる作品
18 17/11/20(月)22:53:05 No.466941217
>オリエントをもじったタイトルにするだけでオチを言わずとも読者が察してくれる有名なネタ オリエント工業殺人事件
19 17/11/20(月)22:54:01 No.466941442
こんだけの人数に恨み買われてるって逆に凄いな
20 17/11/20(月)22:54:05 No.466941457
>世界一有名な犯人だと思うけど意外と浸透してないのかな 日本一有名な犯人はヤスかな…
21 17/11/20(月)22:55:19 No.466941747
>こんだけの人数に恨み買われてるって逆に凄いな そりゃ身内だし
22 17/11/20(月)22:55:27 No.466941777
>こんだけの人数に恨み買われてるって逆に凄いな この犯人たちは全員一つの事件の関係者 まあ他の件でも相当な数の恨みを買ってる人でもあるんだが
23 17/11/20(月)22:56:05 No.466941956
「」!!それ以上言っちゃだめよ!!
24 17/11/20(月)22:56:16 No.466942014
まあ釈放されても市民にリンチされてただろうって言われてるぐらいには全方位に恨まれてたよ被害者
25 17/11/20(月)22:56:33 No.466942087
原因は一人の子供だったから…
26 17/11/20(月)22:56:54 No.466942163
そもそも犯人が誰か知らない奴が居るのか疑わしいレベルで有名だよね
27 17/11/20(月)22:57:07 No.466942215
これ実話?
28 17/11/20(月)22:57:48 No.466942391
>そもそも犯人が誰か知らない奴が居るのか疑わしいレベルで有名だよね このスレにも何人かいそうだけどな
29 17/11/20(月)22:59:58 No.466942912
これは謎の外部犯の犯行ですわ
30 17/11/20(月)23:00:16 No.466942989
古畑のSMAPの事件がこれが元ネタなんだよね
31 17/11/20(月)23:01:03 No.466943196
>このスレにも何人かいそうだけどな 流石にそういうネタでは
32 17/11/20(月)23:01:30 No.466943302
リメイクされたりしてももうタイトルの時点で見なくていいかなってなる
33 17/11/20(月)23:02:01 No.466943449
金持ちの娘誘拐して殺したとかそんなだったか被害者
34 17/11/20(月)23:02:04 No.466943461
結末は知ってたけどポアロの物語だったのを今知ったよ
35 17/11/20(月)23:02:13 No.466943496
実話からインスピレーションは受けている
36 17/11/20(月)23:02:56 No.466943687
>実話からインスピレーションは受けている やっぱりか
37 17/11/20(月)23:03:02 No.466943714
全員ってとこは知ってるけど 具体的内容知らない人は割といそう
38 17/11/20(月)23:03:11 No.466943756
>金持ちの娘誘拐して殺したとかそんなだったか被害者 ピタゴラスイッチみたいに関係者も死んでいってる…
39 17/11/20(月)23:03:55 No.466943940
私が犯人です!
40 17/11/20(月)23:04:06 No.466943985
これと「そして誰もいなくなった」は2大オチがオイオイオイ小説と言って過言ではないと思う
41 17/11/20(月)23:05:07 No.466944265
>これと「そして誰もいなくなった」と「アクロイド殺し」は3大オチがオイオイオイ小説と言って過言ではないと思う
42 17/11/20(月)23:05:43 No.466944424
>これと「そして誰もいなくなった」は2大オチがオイオイオイ小説と言って過言ではないと思う アガサでそういう並べ方するならアクロイド殺しも要るぞ
43 17/11/20(月)23:05:51 No.466944465
>リメイクされたりしてももうタイトルの時点で見なくていいかなってなる 一周して驚きの結末用意してくれるのを期待している
44 17/11/20(月)23:06:20 No.466944611
トリックと言うか それでは近親の方から順に入刀の方を…ってお焼香みたいなかんじだし
45 17/11/20(月)23:06:26 No.466944641
>>オリエントをもじったタイトルにするだけでオチを言わずとも読者が察してくれる有名なネタ >オリエント工業殺人事件 この13人はドールです!
46 17/11/20(月)23:06:26 No.466944644
知らない人も多いし映画もオチが話題になるのかな
47 17/11/20(月)23:06:27 No.466944652
今度やる映画はポワロが走る列車から落ちてたぞ
48 17/11/20(月)23:07:04 No.466944844
リンドバーグ愛児誘拐殺人事件か
49 17/11/20(月)23:07:36 No.466944990
映画でラスト変更して意外なオチにするなら ポアロを犯人にするくらいしないと…
50 17/11/20(月)23:07:46 No.466945047
読んだことあるけど犯人は外部犯だったよ
51 17/11/20(月)23:07:48 No.466945055
アクロイド殺しは読んでも何故か「お前かよ!」というよりはふーんと納得してしまっていたから失念してたわ 確かに入るな
52 17/11/20(月)23:08:03 No.466945128
犯人は知ってる人多いだろうけど動機や殺害方法まで知ってる人は少ないから今から読んでも楽しめると思う
53 17/11/20(月)23:08:10 No.466945165
映画やんの?
54 17/11/20(月)23:08:20 No.466945209
ポアロシリーズだとこれとアクロイド殺しはトリックがあまりにも有名になりすぎてオチだけ知ってる人が多そう
55 17/11/20(月)23:08:37 No.466945288
>ポアロを犯人にするくらいしないと… カーテンと合体してしまった…
56 17/11/20(月)23:08:55 No.466945380
>リメイクされたりしてももうタイトルの時点で見なくていいかなってなる この前映画見に行ったらコレの予告が流れてて「…うn」って気分になった
57 17/11/20(月)23:08:56 No.466945385
シュミットさんいい…
58 17/11/20(月)23:09:13 No.466945467
意外性を求めると辿り着いちゃうんだろうなあ
59 17/11/20(月)23:09:47 No.466945634
書き込みをした人によって削除されました
60 17/11/20(月)23:09:57 No.466945689
映画で結末変えるとかしても逆にガッカリ感半端ないだろうから 下手に変えない方がいい気もする
61 17/11/20(月)23:10:16 No.466945776
アクロイドはオチ知った上で読んでも意外と面白いよ 答え合わせ的に
62 17/11/20(月)23:11:02 No.466945974
>ポアロシリーズだとこれとアクロイド殺しはトリックがあまりにも有名になりすぎてオチだけ知ってる人が多そう その2つには及ばないけどABC殺人事件のトリックも有名だよね
63 17/11/20(月)23:11:33 No.466946102
じゃあいっそ殺したシーンを最初に持ってきてしまいましょう というか倒叙で思ったけどポワロってコロンボ嫌いそうだよな
64 17/11/20(月)23:11:35 No.466946110
ゲーム版は犯人特定しちゃうオチらしいな
65 17/11/20(月)23:12:47 No.466946447
アガサおばちゃんはガチの素人状態から探偵小説を書いたので なにをしちゃいけないとかいうルールをひとつも知らなかったのだ
66 17/11/20(月)23:13:56 No.466946746
そして誰もいなくなったって探偵役いないから最後の最後でネタバラシみたいな感じで終わるやつ?
67 17/11/20(月)23:14:33 No.466946892
>アガサおばちゃんはガチの素人状態から探偵小説を書いたので >なにをしちゃいけないとかいうルールをひとつも知らなかったのだ まあ十戒を信じちゃう馬鹿も今さらいないだろう…
68 17/11/20(月)23:14:54 No.466946994
>その2つには及ばないけどABC殺人事件のトリックも有名だよね 読んだのにトリックが思い出せない…
69 17/11/20(月)23:15:06 No.466947049
タイトルで決めた主人公の名前は操作キャラ の事じゃないんですよ
70 17/11/20(月)23:15:58 No.466947271
>その2つには及ばないけどABC殺人事件のトリックも有名だよね あれはトリックっていうか動機の攪乱が肝なので
71 17/11/20(月)23:16:19 No.466947358
>>その2つには及ばないけどABC殺人事件のトリックも有名だよね >読んだのにトリックが思い出せない… アルファベット順に殺してたような気がするくらいしか思い出せない…
72 17/11/20(月)23:16:28 No.466947396
よくまああんな都合のいい眼鏡の合ってないオッサンがいたよな
73 17/11/20(月)23:16:46 No.466947477
ナイルに死すとかもよく参考にされてる
74 17/11/20(月)23:16:47 No.466947480
ところで俺はABCがクリスティでは一番好きなんだ
75 17/11/20(月)23:17:05 No.466947553
死んだ人が犯人だったんだよね
76 17/11/20(月)23:17:25 No.466947644
これ相手が相当なクソ野郎とはいえ 13人全員犯人だとわかりつつ外部犯ってことにすればいいんじゃないですかねで締めちゃうポアロもすごい
77 17/11/20(月)23:17:40 No.466947710
アクロイド殺しとオリエント好き カボチャをいきなり投げるポアロ
78 17/11/20(月)23:17:46 No.466947740
自分が被害者のフリするのもわざと自分に嫌疑向けさせるのも全部このおばちゃんがやってる…
79 17/11/20(月)23:18:27 No.466947918
>これ相手が相当なクソ野郎とはいえ >13人全員犯人だとわかりつつ外部犯ってことにすればいいんじゃないですかねで締めちゃうポアロもすごい 下手すりゃ自分も殺されるし…
80 17/11/20(月)23:18:50 No.466948037
>自分が被害者のフリするのもわざと自分に嫌疑向けさせるのも全部このおばちゃんがやってる… ナイルに死すとホロー荘の殺人?
81 17/11/20(月)23:19:02 No.466948093
>これ相手が相当なクソ野郎とはいえ >13人全員犯人だとわかりつつ外部犯ってことにすればいいんじゃないですかねで締めちゃうポアロもすごい 探偵っつっても正義の味方でも法の番人でもないってスタンスなのかね でもぶっちゃけそれでいいやって思っちゃう
82 17/11/20(月)23:19:06 No.466948111
>13人全員犯人だとわかりつつ外部犯ってことにすればいいんじゃないですかねで締めちゃうポアロもすごい タイトルは言わないけど お姉さんが悲しむからバレる前にさっさと自殺した方が良いとか勧めるのもすごいと思った
83 17/11/20(月)23:19:16 No.466948160
じゃあ俺はビッグ4のことをむしかえすよ
84 17/11/20(月)23:19:20 No.466948174
>これ相手が相当なクソ野郎とはいえ >13人全員犯人だとわかりつつ外部犯ってことにすればいいんじゃないですかねで締めちゃうポアロもすごい えっ逮捕しないの?
85 17/11/20(月)23:20:45 No.466948562
ナイルに死すは馬鹿男に付き合う太陽女と月女が印象的
86 17/11/20(月)23:20:54 No.466948602
ABCは読んだけど何がトリックだったのかよくわからなかった…
87 17/11/20(月)23:21:19 No.466948717
>えっ逮捕しないの? 13人全員を犯人とする明確な証拠がない 当たり前だけど13人もいると他の証言者も限られるし 仮に捜査するなら一人を身代わりにするぞって言われてる あと被害者がドクズ 割とポアロは法より自分の納得を優先するところある
88 17/11/20(月)23:22:26 No.466949014
ついに話したか…
89 17/11/20(月)23:24:01 No.466949417
NTRかと思ったら夫婦がラブラブだった話がひどい…
90 17/11/20(月)23:24:20 No.466949503
>ABCは読んだけど何がトリックだったのかよくわからなかった… 本来の目的であるCの殺人をA,Bに続けて行うことで無差別連続殺人に偽装するのがトリックといえばトリックか
91 17/11/20(月)23:24:23 No.466949515
モルグ街もトリックも有名だけど 先駆けとしてのほうが有名だからあんまりこういう話題では出てこないか
92 17/11/20(月)23:25:14 No.466949738
アナルファック後のフェラが好き
93 17/11/20(月)23:25:38 No.466949841
>本来の目的であるCの殺人をA,Bに続けて行うことで無差別連続殺人に偽装するのがトリックといえばトリックか ああそういうことか なんかあまりにも当たり前すぎて逆に抜け落ちてたわ…
94 17/11/20(月)23:26:22 No.466949992
ABCはコナンでも古畑でもやってたなあ
95 17/11/20(月)23:26:22 No.466949997
>じゃあ俺はビッグ4のことをむしかえすよ ネタに困ったから短編をくっつけまくって長編作品にしたやつだっけ
96 17/11/20(月)23:27:43 No.466950332
ナイルはあんだけキャラ建てに時間かけたのに 終盤やけに駆け足で人が死ぬ上にそこがカギになってるずさんさはちょっとひどいと思う 無駄に爽やかに末路を迎える犯人にもちょっとイラっと来た
97 17/11/20(月)23:27:58 No.466950391
「」はホームズの話はたまにするけどポワロさんの話は滅多にしてくれなくて寂しい
98 17/11/20(月)23:28:00 No.466950398
オリエント急行は役者が良ければ何度観ても面白いと思うけどね...トリックより駆け引きというか心情吐露するやり取りが見所な気もするし
99 17/11/20(月)23:28:07 No.466950425
ナイルに死すは旅行記だし…
100 17/11/20(月)23:28:44 No.466950562
>オリエント急行は役者が良ければ何度観ても面白いと思うけどね...トリックより駆け引きというか心情吐露するやり取りが見所な気もするし そのためか大御所で固められる事が多いよね
101 17/11/20(月)23:28:53 No.466950607
>じゃあ俺はビッグ4のことをむしかえすよ 3冊目くらいに読んだクリスティだけど最初に読まなくて本当に良かった 二度と手に取らなくなるところだったよ
102 17/11/20(月)23:29:22 No.466950713
>割とポアロは法より自分の納得を優先するところある 探偵モノって法に厳しいイメージあったからポワロさんで結構衝撃受けた
103 17/11/20(月)23:30:02 No.466950901
>カボチャをいきなり投げるポアロ やろうぶっころしてやる!
104 17/11/20(月)23:30:21 No.466950982
アガサおばちゃんの文庫コンプした翌月ぐらいにクリスティ文庫が刊行されましたよ私は
105 17/11/20(月)23:30:23 No.466950991
>「」はホームズの話はたまにするけどポワロさんの話は滅多にしてくれなくて寂しい マープルの話しようぜ! 予告殺人と鏡は横にひび割れてと火曜クラブしか読んでないけど!
106 17/11/20(月)23:30:51 No.466951102
あまりに有名なんだけど 前にリメイクされたやつはポアロが葛藤しすぎてなんか合わなかった
107 17/11/20(月)23:30:53 No.466951118
>>本来の目的であるCの殺人をA,Bに続けて行うことで無差別連続殺人に偽装するのがトリックといえばトリックか >ああそういうことか >なんかあまりにも当たり前すぎて逆に抜け落ちてたわ… コナンの映画2作目の「十四番目の標的」はまんまこのトリック
108 17/11/20(月)23:30:56 No.466951132
デビットスーシェのポワロさんしか知らないから原作からだいぶ改変されてる事知らなかった
109 17/11/20(月)23:31:58 No.466951374
愛国殺人もいいよね!
110 17/11/20(月)23:32:00 No.466951378
ポワロV.Sルパンって無いの?
111 17/11/20(月)23:33:05 No.466951649
>アガサおばちゃんの文庫コンプした翌月ぐらいにクリスティ文庫が刊行されましたよ私は 店頭から消える前に旧版集められてよかったね
112 17/11/20(月)23:33:15 No.466951686
>割とポアロは法より自分の納得を優先するところある 最終作のカーテンのアレもそういう面があるのかね
113 17/11/20(月)23:33:19 No.466951705
>ポワロV.Sルパンって無いの? ポアロはなんか特定の犯人一生懸命追い詰めるイメージがない 宝石ぐらいほっとくくらいやりそう
114 17/11/20(月)23:33:30 No.466951763
犯人放置するというので思いついたのはフェル博士だが あの人は知り合いだからと言う理由でけっこう見逃すからたちが悪い
115 17/11/20(月)23:33:55 No.466951851
「」はポアロの話やたら詳しいけど文庫コンプしてる人もいるのか
116 17/11/20(月)23:34:31 No.466952019
ミステリーだからトリックや犯人隠しが話題の中心になりがちだけど クリスティは登場人物たちの動かし方がとても魅力だと思うんだ 特にABCは犯人じゃない人まで各々の思惑で真実を語らないのが好き
117 17/11/20(月)23:35:33 No.466952280
誰だっけボケてきちゃったから 脳が駄目になる前に悪人ぶっ殺しとく名探偵
118 17/11/20(月)23:35:35 No.466952291
書き込みをした人によって削除されました