虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 新年会... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/11/20(月)22:10:20 No.466929778

    新年会いい・・・

    1 17/11/20(月)22:11:51 No.466930165

    泥酔してたにしても瞬殺だったな魚くん

    2 17/11/20(月)22:12:43 No.466930371

    交渉してこいっつったのにあの脳筋サイボーグどもは…

    3 17/11/20(月)22:13:48 No.466930631

    あのサイボーグが余計なことしなけりゃ誰も損しなかったのでは

    4 17/11/20(月)22:14:45 No.466930858

    >泥酔してたにしても瞬殺だったな魚くん 図体はデカいけどまだティーンエイジャーなりたての13才だからな

    5 17/11/20(月)22:14:46 No.466930861

    他はまぁ無くても…なカットだったけど あそこの台詞カットするとその後の行動説明つかなくなるのに何故カットしたんだろう

    6 17/11/20(月)22:15:59 No.466931115

    原作だと金で…いややっぱ金積んでも手放すとは思えないからころころして持ってこい! だったのに何故肝心なとこ略すのか…

    7 17/11/20(月)22:15:59 No.466931119

    まぁどう見てもほうれんそうできてないタイプだったし これ目当ての物じゃないですよ言っても結局欲しいもんは欲しいんだよ!って喧嘩になったと思う

    8 17/11/20(月)22:16:52 No.466931308

    一瞬飛ばしたかと思った

    9 17/11/20(月)22:22:06 No.466932593

    虫に襲われたこくじんの生死不明にしたりよくわからないカットが多い

    10 17/11/20(月)22:24:19 No.466933184

    でも今回の要点はザップチェインレオの漫才だったと思うからけっこういい回だったとは思う 紅蓮骨食で倒すとこめっちゃ雑だったのはまあしゃーなしだな!!

    11 17/11/20(月)22:25:46 No.466933567

    >でも今回の要点はザップチェインレオの漫才だったと思うからけっこういい回だったとは思う そこもカット多かったし… あとチェイン姐さんの「アッタマきた…」のセリフ全カットして最後のだけだったのもかなしい… でもやった範囲については全部出来いいから悪いとも言えねぇ…

    12 17/11/20(月)22:26:21 No.466933713

    取捨選択がドヘタクソなのは一期からわかってたことじゃん

    13 17/11/20(月)22:26:59 No.466933895

    そういえばアニメで見て今更気付いたけど あのお嬢さんアクアラングを遠目で二回(車中とチェイン)見ただけで奪い返されてるから 結局アレが伝説のヘッドホンだったって誤解は解けてないのか チェインからしたら奪われた理由もわからんから説明もできないだろうし

    14 17/11/20(月)22:27:12 No.466933954

    100点満点を求めすぎだろう

    15 17/11/20(月)22:27:28 No.466934032

    お話方面のスタッフ一期と別物ですけど

    16 17/11/20(月)22:28:28 No.466934306

    いちばん最後にお爺さんの乗ってる巨大サイボーグが襲ってきたけど あのお爺さんがサイボーグ会社の社長の中の人だったということ?

    17 17/11/20(月)22:28:53 No.466934408

    >100点満点を求めすぎだろう 100点じゃなくていいけど原作ダイジェストじゃなくて尺の中でわかる話にしてほしい

    18 17/11/20(月)22:29:01 No.466934452

    >100点満点を求めすぎだろう 二期でようやく満足寄りの出来の回が来たかなあって思った パーティ回もそうだけどバトル少ない方が満足度高いかもしれない

    19 17/11/20(月)22:29:14 No.466934512

    じゃあどこを削るべきだった? 言ってみ?

    20 17/11/20(月)22:29:50 No.466934706

    >いちばん最後にお爺さんの乗ってる巨大サイボーグが襲ってきたけど あれ会社に戻ってきたときロビーに飾ってあったモニュメントだよ 乗る鎧みたいなもんだっただけ

    21 17/11/20(月)22:30:06 No.466934785

    あのヘッドホンは見た目が似てるだけで完全に単なる勘違いだったということ?

    22 17/11/20(月)22:30:39 No.466934924

    >いちばん最後にお爺さんの乗ってる巨大サイボーグが襲ってきたけど >あのお爺さんがサイボーグ会社の社長の中の人だったということ? あれトレンチコートの眼鏡の方

    23 17/11/20(月)22:30:44 No.466934943

    漫画読んでないから知らないけど 交渉しに行ってそれでだめなら殺して取ってこいだからカットじゃなくて改変なのでは

    24 17/11/20(月)22:30:45 No.466934951

    >あのヘッドホンは見た目が似てるだけで完全に単なる勘違いだったということ? はい たぶん気密性とか求めた結果形状が似偏ったんだろう

    25 17/11/20(月)22:30:54 No.466934988

    >あのヘッドホンは見た目が似てるだけで完全に単なる勘違いだったということ? うn

    26 17/11/20(月)22:30:58 No.466935008

    >あのヘッドホンは見た目が似てるだけで完全に単なる勘違いだったということ? 読み取れる分からだとそうとしか言いようがない 出自も用途も違うしよく見るとデザイン自体違うし

    27 17/11/20(月)22:31:03 No.466935033

    >あのヘッドホンは見た目が似てるだけで完全に単なる勘違いだったということ? 左様 まぁもしかしたら幻のヘッドホンを改造したという可能性もなくはない

    28 17/11/20(月)22:31:31 No.466935175

    原作でも確かツェッドの着けてたアレが伝説のヘッドホンじゃなくあの女の子の勘違いだったとは完全には言及されてなかったはず

    29 17/11/20(月)22:32:00 No.466935289

    >あれ会社に戻ってきたときロビーに飾ってあったモニュメントだよ >乗る鎧みたいなもんだっただけ ロビーにあったモニュメントだというのは分かったけど 社長の小娘がチェインにやられた後にラスボスみたいに稼動して襲ってきたから あの小娘は義体で乗ってた爺さんが中の人だったということ?

    30 17/11/20(月)22:32:01 No.466935292

    >あのヘッドホンは見た目が似てるだけで完全に単なる勘違いだったということ? ヘッドホンではないけどヘッドホンを改造したものかもしれないしそこはわかんない ただHLに来る前からつけているのは確か

    31 17/11/20(月)22:32:37 No.466935440

    そもそもあの社長現物手に取って確認するタイミングなかったからな HLでそんな雑な判断で強盗するとかそりゃ恨み買うわ

    32 17/11/20(月)22:32:54 No.466935524

    >ロビーにあったモニュメントだというのは分かったけど >社長の小娘がチェインにやられた後にラスボスみたいに稼動して襲ってきたから >あの小娘は義体で乗ってた爺さんが中の人だったということ? 真剣に何を見てたらそう考えるようになるのか聞いてみたいな…

    33 17/11/20(月)22:32:56 No.466935533

    >原作でも確かツェッドの着けてたアレが伝説のヘッドホンじゃなくあの女の子の勘違いだったとは完全には言及されてなかったはず 特注で作ったものって設定だから別物って言ってるようなものでは……?

    34 17/11/20(月)22:33:09 No.466935588

    社長はCVゆかりんの可憐な乙女だよ! プレイヤーエミリオみたいのはその従者の人

    35 17/11/20(月)22:33:35 No.466935710

    >あの小娘は義体で乗ってた爺さんが中の人だったということ? トレンチコートの二人組のメガネチョビヒゲだよ トレンチコート脱いで乗ってるからわかりづらいけど

    36 17/11/20(月)22:33:49 No.466935767

    不満な「」意外といるんだな 今のところ概ね不満ないんだけどなあ

    37 17/11/20(月)22:34:03 No.466935818

    じゃああのでっかいオブジェにのってたおっさんはなんだったの… ずっとあそこでスタンバってたの…

    38 17/11/20(月)22:34:04 No.466935824

    アニメしか見てないけどだいたい分かるしテンポいいから楽しんでるけどな 原作ファンからしたら色々言いたいことがあるのもわかるけど

    39 17/11/20(月)22:34:23 No.466935901

    >そもそもあの社長現物手に取って確認するタイミングなかったからな >HLでそんな雑な判断で強盗するとかそりゃ恨み買うわ 恨み買っても報復されたら即根絶やしにできる自信と自負があったんだろう まさかライブラの構成員なんて大ハズレ引くなんてありえないからな!

    40 17/11/20(月)22:34:56 No.466936072

    ここも描いてくれよと思うことはないことはないが 作画もいいしよく動くしいいアニメ化だ一期も二期も

    41 17/11/20(月)22:35:06 No.466936105

    >ヘッドホンではないけどヘッドホンを改造したものかもしれないしそこはわかんない >ただHLに来る前からつけているのは確か なるほど真相は不明のままなのね面白い

    42 17/11/20(月)22:35:14 No.466936154

    >特注で作ったものって設定だから別物って言ってるようなものでは……? 人型の鰓呼吸用にジャストフィットするデザインとか流用きかないしな オーダーメイドで制作面倒だけど作るのが困難ってほどではないんだろう

    43 17/11/20(月)22:35:23 No.466936197

    >じゃああのでっかいオブジェにのってたおっさんはなんだったの… >ずっとあそこでスタンバってたの… 社長室からチェインさんが降りてきて合流してSS先輩抱えながらゆっくり帰る の間に乗り込んで襲うぐらいできるだろ……

    44 17/11/20(月)22:35:41 No.466936276

    >あれトレンチコートの眼鏡の方 ああそうだったのか 全然気付かなかった

    45 17/11/20(月)22:35:43 No.466936288

    あのまま何も起こらず社長が確認することになったら ヘッドホンですらねーじゃねーか!!って理不尽にトレンチコートが酷い目に遭うのはわかる

    46 17/11/20(月)22:36:40 No.466936581

    盗った本人らすら これヘッドホンなの…? ってなってたし社長が忙しくなければすぐ解決してたかもしれん

    47 17/11/20(月)22:36:41 No.466936584

    >じゃああのでっかいオブジェにのってたおっさんはなんだったの… ザップに一回吹っ飛ばされてから乗り込んだんじゃねえかな 相方も真っ二つじゃなくて五体無事で吹っ飛んでたしあの二人は特別の特別だったのかもしれん

    48 17/11/20(月)22:36:57 No.466936660

    >ヘッドホンですらねーじゃねーか!!って理不尽にトレンチコートが酷い目に遭うのはわかる しかも言われた行程すっとばして怒らしちゃいけない人達怒らしたからな ケジメつけるどころの話じゃない

    49 17/11/20(月)22:37:00 No.466936671

    >あのまま何も起こらず社長が確認することになったら >ヘッドホンですらねーじゃねーか!!って理不尽にトレンチコートが酷い目に遭うのはわかる トレンチコート酷い目にあって、そっと証拠隠滅で呼吸器は処分されておしまいだったんだろうな とばっちりすぎる…

    50 17/11/20(月)22:37:47 No.466936858

    >相方も真っ二つじゃなくて五体無事で吹っ飛んでたしあの二人は特別の特別だったのかもしれん 名指しで呼ばれるぐらいだし荒事担当の自慢の一品二人組だったんだろう はい逆さ泡鉢

    51 17/11/20(月)22:37:49 No.466936863

    新しく発注して届くのにひと月はかかるって言ってたし一応よそのもん改造して作ったんじゃなくて元の設計図とかあるオリジナル品なんじゃないの?

    52 17/11/20(月)22:37:52 No.466936880

    なんとなくあの社長が聞いてるのはもうちょいお上品な音楽かと思ってた

    53 17/11/20(月)22:38:02 No.466936935

    武装した警備員の集団にむかって歩きながら消えるチェインは格好良かった あれ目の前でやられたら焦るわ

    54 17/11/20(月)22:38:03 No.466936947

    あれって鰓呼吸できるように中に水が入ってて 水に溶けるよう酸素を外部から取り入れるだけだよね

    55 17/11/20(月)22:38:28 No.466937070

    作った奴が作った奴だからツェッドの親がヘッドホン作ったのかもしれない

    56 17/11/20(月)22:38:30 No.466937075

    当たり前だけどダニエル・クレイグの膝からミサイルが出る云々はカットされてたな!

    57 17/11/20(月)22:38:34 No.466937089

    修行時代の魚くんは空気ボンベみたいな水ボンベ背中に背負ってて 牙狩りの仕事させられるようになってからはあのスタイリッシュなヤツになってたから お師匠様の伝手でどっかで作ってもらったんじゃないかな?

    58 17/11/20(月)22:38:39 No.466937108

    >なんとなくあの社長が聞いてるのはもうちょいお上品な音楽かと思ってた 原作からしてメタルバンドだっただろ!?

    59 17/11/20(月)22:38:41 No.466937117

    たまに実況ばかり熱中して肝心のアニメをろくに見てない人っているよね 楽しみ方はそれぞれだけどアニメも見てあげた方がいいと思う

    60 17/11/20(月)22:38:43 No.466937128

    >なんとなくあの社長が聞いてるのはもうちょいお上品な音楽かと思ってた オーケストラ的な物だと俺も思ってた というか少なくとも平穏求めた曲ではないのでは……?

    61 17/11/20(月)22:38:56 No.466937182

    原作では出てこなかった社長の名前がミラ・ゴードンってなってたけど わざわざアニメ用に設定したのだろうか

    62 17/11/20(月)22:39:05 No.466937233

    >当たり前だけどダニエル・クレイグの膝からミサイルが出る云々はカットされてたな! 言ってたような

    63 17/11/20(月)22:39:12 No.466937260

    >当たり前だけどダニエル・クレイグの膝からミサイルが出る云々はカットされてたな! あったろ!?

    64 17/11/20(月)22:39:18 No.466937296

    >とばっちりすぎる… HLじゃ日常茶飯事だぜ

    65 17/11/20(月)22:39:28 No.466937347

    ちゃんと見とけよ…

    66 17/11/20(月)22:39:59 No.466937470

    あったよ!?

    67 17/11/20(月)22:40:27 No.466937596

    まぁ突然運営方針変えて云々みたいなニュース流れてたし いつでもぶっころ発言されて抗争始めないで懲りたんじゃなかろうか

    68 17/11/20(月)22:40:31 No.466937617

    >当たり前だけどダニエル・クレイグの膝からミサイルが出る云々はカットされてたな! 言ってたよ…

    69 17/11/20(月)22:40:34 No.466937633

    >新しく発注して届くのにひと月はかかるって言ってたし一応よそのもん改造して作ったんじゃなくて元の設計図とかあるオリジナル品なんじゃないの? その可能性の方が高いとは思う 伝説のヘッドホンを伯爵や師匠が改造して!って説は漫画の時からあったけど 考えてみれば伯爵は水槽から出す事ないし師匠は逆さ泡鉢教えてるしでその辺のヘッドホンいじる理由ねえな

    70 17/11/20(月)22:40:43 No.466937686

    ところであの社長可愛かった 心臓にぎにぎされて喘いでるあたりとなんかちっこいくせいに出るとこ出てるっていうか もっとひどいめにあってくれないかな

    71 17/11/20(月)22:40:45 No.466937704

    >当たり前だけどダニエル・クレイグの膝からミサイルが出る云々はカットされてたな! カットされるだろうなーと構えていてなお聞き逃す類の台詞じゃなくね!?

    72 17/11/20(月)22:40:47 No.466937716

    原作からして曲はどう考えてもあんな感じだろ!? su2113541.jpg

    73 17/11/20(月)22:41:36 No.466937973

    テキトーな記憶で叩かれるんだからアニメ作ってる人たちも大変だな

    74 17/11/20(月)22:41:37 No.466937976

    ごめん録画見直してくるね007…

    75 17/11/20(月)22:42:17 No.466938162

    実況に張り付きすぎて見てるものに集中できなくてカットカットカット!って騒ぐ人本当にいたんだ…

    76 17/11/20(月)22:42:21 No.466938184

    それでよい

    77 17/11/20(月)22:43:04 No.466938384

    >いつでもぶっころ発言されて抗争始めないで懲りたんじゃなかろうか 多少の業績下見通しの下方修正を発表した程度で それはそれですげーなってレオがぼやいてたのはマンガか

    78 17/11/20(月)22:43:08 No.466938405

    ヘッドフォンと鰓呼吸補助パーツの設計したのが同じ人って可能性はあるの?

    79 17/11/20(月)22:43:28 No.466938492

    >原作からして曲はどう考えてもあんな感じだろ!? でもオーケストラとかそういうイメージになるはわかる でっかいパイプオルガンに見えるもの背景

    80 17/11/20(月)22:43:55 No.466938654

    007とサイボーグ009かけたジョークは日本人じゃないと通じないネタすぎる…

    81 17/11/20(月)22:44:27 No.466938796

    話の空気自体変わってたゲットザロックアウトに比べると 削りはあってもほぼそのままお出しされたから逆にびっくりしたよ

    82 17/11/20(月)22:44:37 No.466938843

    スタッフはセリフの取捨選択がヘッタクソだからな~! ってそれ作者に喧嘩売ってることになるかんな su2113552.jpg

    83 17/11/20(月)22:44:58 No.466938963

    >ヘッドフォンと鰓呼吸補助パーツの設計したのが同じ人って可能性はあるの? ヘッドフォンのプロトタイプ完成直後に死んでるよ

    84 17/11/20(月)22:45:03 No.466938996

    今の監督はっきり言ってカットの仕方ドヘタクソ

    85 17/11/20(月)22:45:19 No.466939083

    >ヘッドフォンと鰓呼吸補助パーツの設計したのが同じ人って可能性はあるの? 何一つ触れられてない部分に繋がり想像するのは自由だけど ほどほどにね

    86 17/11/20(月)22:45:31 No.466939154

    >もっとひどいめにあってくれないかな アニメになったら人気でそうだなと思ってたけど 思ったより反響が見えてこないな…あんなに酷い目にあいそうな可愛いお嬢様なのに…

    87 17/11/20(月)22:45:59 No.466939286

    >原作からして曲はどう考えてもあんな感じだろ!? >su2113541.jpg マジだ……なんで今までずっとオーケストラだと思いこんでたんだろう……

    88 17/11/20(月)22:46:11 No.466939336

    というか声がゆかりんとはな…

    89 17/11/20(月)22:46:17 No.466939358

    個人的にはもっと金魚鉢を間抜けにしてほしかったところはある

    90 17/11/20(月)22:46:18 No.466939364

    話うろ覚えだからあんまり違和感無いな

    91 17/11/20(月)22:46:32 No.466939424

    でもあのお嬢様がさかなクンの生臭そうなエラが触れてる呼吸器を柔らかそうな耳につけて ネトォ…ヒッ!なにこれ!ってなる可能性があったってのは使えるぞ!

    92 17/11/20(月)22:46:32 No.466939425

    社長の素顔!社長の素顔が見たいわ! 設定画とか出てないのん?

    93 17/11/20(月)22:46:42 No.466939472

    読者が好きなセリフと 作者が要ると思ってるセリフが一致しないなんてありそうな話なわけで

    94 17/11/20(月)22:47:05 No.466939573

    社長はまず名前がまったく出てこないのがつらい アニメのエンドロールでようやく出てくるとか 漫画だと心臓握られたときのよだれがエロかった

    95 17/11/20(月)22:47:12 No.466939606

    偶然似てたから襲われたってほうがそれっぽくていいと思うな俺は

    96 17/11/20(月)22:47:19 No.466939640

    あのヘッドフォンマニアをみんな社長社長言ってるけど 劇中ではお嬢様としか呼ばれて無くて社長だなんて一切言及されてないんだよね まあ社長なんだろうけど

    97 17/11/20(月)22:47:29 No.466939677

    >個人的にはもっと金魚鉢を間抜けにしてほしかったところはある あれが面白いのは金魚鉢着けた半魚人が合掌してる所だし…

    98 17/11/20(月)22:48:24 No.466939965

    逆さ泡鉢は声出されたのがひどかった 笑うって絶対

    99 17/11/20(月)22:48:44 No.466940070

    >マジだ……なんで今までずっとオーケストラだと思いこんでたんだろう…… 単行本加筆じゃない? もとはなんか演奏者棒立ちだった気がする

    100 17/11/20(月)22:48:57 No.466940127

    ダニエル・クレイグがいいならバル○ン星人もいいじゃないですか!?

    101 17/11/20(月)22:49:00 No.466940157

    この手のは台詞一つ一つに拘り持つほど入れ込んでるんじゃなくて 勝手にアニメスタッフを敵視してテキスト片手にどこが削られた!って逐次発狂してるだけだと思う

    102 17/11/20(月)22:49:05 No.466940177

    (謎の光)

    103 17/11/20(月)22:49:09 No.466940190

    思ったより血の混じった色だったな逆さ泡鉢

    104 17/11/20(月)22:50:20 No.466940491

    >(謎の光) すけべなシーンだったのか金魚鉢…

    105 17/11/20(月)22:50:24 No.466940510

    >思ったより反響が見えてこないな…あんなに酷い目にあいそうな可愛いお嬢様なのに… お嬢様でんの!薄い本とかえっちなイラスト増えるねやったー! してたんだけど一向に出てこないのでやはり自炊するしかないのか あんなに存在自体がえっちなのにね

    106 17/11/20(月)22:51:17 No.466940770

    ところであの武器屋の社長はもう出てこないの?

    107 17/11/20(月)22:51:34 No.466940836

    うろ覚えでカットされたムカつくとか言われるんだからたまったもんじゃない

    108 17/11/20(月)22:51:34 No.466940837

    二代目次元怪盗もそうだけど内藤さんが描く少女は脚がエロエロすぎる

    109 17/11/20(月)22:52:13 No.466941012

    >ところであの武器屋の社長はもう出てこないの? これから出るかどうかはわからんけど今のところ再登場はしてない

    110 17/11/20(月)22:52:14 No.466941017

    おかしい 内藤漫画の女性キャラといえば抜けない筆頭だったのに

    111 17/11/20(月)22:52:28 No.466941070

    >でもオーケストラとかそういうイメージになるはわかる >でっかいパイプオルガンに見えるもの背景 パイプオルガンと変なサックスとギターを組み合わせた全くよくわからない異世界ミュージックだろうからな 単なるメタルになってるのは仕方ないけどなんか残念

    112 17/11/20(月)22:52:33 No.466941094

    でもあのお嬢様についての掘り下げみたいなの一切ないの好きよ 主人公グループとそれと敵対するグループとの人間関係の 外の人間が偶然ニアミスしたって感じがして

    113 17/11/20(月)22:52:33 No.466941099

    一話限りのゲストキャラ多いしこの作品 ネジ君はよく出るが

    114 17/11/20(月)22:52:36 No.466941103

    そもそも原作から何が起こってるのかわかりづらいじゃないかハハハ

    115 17/11/20(月)22:53:38 No.466941347

    >内藤漫画の女性キャラといえば抜けない筆頭だったのに チェインを始めいっぱいいるよね ほんとにおかしい…

    116 17/11/20(月)22:54:11 No.466941477

    顔上半分隠れてるから戦闘力三倍なんだよ 上出てきたらいつものアレよ

    117 17/11/20(月)22:55:39 No.466941830

    顔がちゃんと出てる次元怪盗二世もめちゃシコだったし…

    118 17/11/20(月)22:55:45 No.466941861

    ミシェーラは外見は超美少女なんだけど味付けが濃厚すぎる…

    119 17/11/20(月)22:55:56 No.466941920

    二期はチェインの出番多くて嬉しい

    120 17/11/20(月)22:56:21 No.466942041

    作品の基本コンセプトが技名叫んで殴る!だしアニメもそれに準じてるわけだけど 紅蓮骨喰は無言でテロップドーン!の方がハッタリ効いてた気がする

    121 17/11/20(月)22:56:34 No.466942093

    >>ところであの武器屋の社長はもう出てこないの? >これから出るかどうかはわからんけど今のところ再登場はしてない 今回アニメ登場に関してわざわざ名前付けたのと その名前が原作最新話に登場したキャラとファミリーネームが同じなのが再登場フラグなんじゃないかなと思ったり

    122 17/11/20(月)22:56:41 No.466942109

    ザップはチェインを巨乳だとは認識してるけど取っ組み合いの時は頭掴むのな

    123 17/11/20(月)22:57:10 No.466942223

    なんか今回チェインっぱいすごい荒ぶって見えた なんかすごいおっぱいっぷりじゃなかったか あとSS先輩に頭ぐしゃーされてるの可愛かった

    124 17/11/20(月)22:57:34 No.466942333

    一話限りのゲストと見せかせて何だかんだ後からひょっこり出てきたりするからな ヴェーノとかこんな掘り下げられるとか初登場時は思わなかったよ…

    125 17/11/20(月)22:58:10 No.466942476

    2~3言だけでもギルベルトさん喋るのがちょっと嬉しい 1期だと話のチョイスの関係でほぼいないも同然だったので

    126 17/11/20(月)22:58:48 No.466942623

    >二期はスティーブンの出番多くて嬉しい

    127 17/11/20(月)22:59:04 No.466942689

    >その名前が原作最新話に登場したキャラとファミリーネームが同じなのが再登場フラグなんじゃないかなと思ったり 言われてみればあのおじさんゴードンさんだったか 出てきたらいいなぁ

    128 17/11/20(月)22:59:14 No.466942731

    >あとSS先輩に頭ぐしゃーされてるの可愛かった SS先輩が黙らないと見るやハイキックしてさらに勢いでもう一撃入れに行く動きも良かった 容赦ねぇな!

    129 17/11/20(月)22:59:21 No.466942755

    クソ猿はチェインの事巨乳と認識してるし美人とも犯したいとも思ってるけど手は出さないよ

    130 17/11/20(月)23:00:10 No.466942967

    番頭はあとBBとタイマンか 大変だな今期

    131 17/11/20(月)23:00:18 No.466942998

    >まぁ突然運営方針変えて云々みたいなニュース流れてたし 業績下方修正のニュースだよ 女王陛下相手の売り込みセールスの真っ最中に自慢のサイボーグがボコられて 本人もあんな醜態さらせばそりゃ商談も失敗するでしょう

    132 17/11/20(月)23:00:35 No.466943072

    来週のアレ前編ってでてるけど あんなに尺取るような話だっけ?!

    133 17/11/20(月)23:00:38 No.466943088

    なんでチェインさんすぐレオの上に乗るの…

    134 17/11/20(月)23:00:50 No.466943131

    原作は単行本表紙になると決まってその巻にはそのキャラが出てこないみたいなジンクスがあってそれをキャラが巻末で愚痴るんだよね…

    135 17/11/20(月)23:02:15 No.466943503

    >番頭はあとBBとタイマンか スティーブンと言えば原作B2B二巻がスティーブン困らせ祭りだったのは狙ってたんだろうかあれ 親しかった同僚部下が洗脳されて憎まれ口叩いてくるってめっちゃすり減るんだろうな…

    136 17/11/20(月)23:02:41 No.466943612

    >なんでチェインさんすぐレオの上に乗るの… 地の利を得るのが習性なんだと思う たいてい高いところにいる

    137 17/11/20(月)23:02:51 No.466943660

    >来週のアレ前編ってでてるけど >あんなに尺取るような話だっけ?! リールさんとレオくんの馴れ初めから ムキムキ状態で戦ったり ウルトラマンになって戦ったり 宇宙規模にでっかくなったりと けっこう長い話ではある

    138 17/11/20(月)23:03:39 No.466943859

    >来週のアレ前編ってでてるけど >あんなに尺取るような話だっけ?! パターン的には後半のAパートで終わらせてBパートで短い話やる感じでは

    139 17/11/20(月)23:03:51 No.466943916

    >あんなに尺取るような話だっけ?! レオが中心に近い話だから妖眼幻視行の何かをついでに片づけるのかもしれない あれ長いから分散させるのは正解だと思う

    140 17/11/20(月)23:04:00 No.466943956

    マクロの決死圏は元々前後編ではあるから でも多分妖眼の一部も入ると思う

    141 17/11/20(月)23:05:23 No.466944338

    そもそも無理やり伸ばさなくてもたいていの話が単行本半分くらいの内容だから 前後編の方が自然なんだよな 鰓呼吸はその点よくまとめたもんだと思う

    142 17/11/20(月)23:06:13 No.466944573

    次回で眼使いすぎて発熱するのとか説明含めていろいろやるんだろうな

    143 17/11/20(月)23:06:51 No.466944784

    >パターン的には後半のAパートで終わらせてBパートで短い話やる感じでは コンビニやんないかな 授業参観は1話みっちり作って欲しい

    144 17/11/20(月)23:08:05 No.466945137

    後半でコンビニやって家族思い出したレオが電話かけたら「あたし結婚するから」で終わりとか

    145 17/11/20(月)23:09:02 No.466945413

    >次回で眼使いすぎて発熱するのとか説明含めていろいろやるんだろうな ああ確かに妖眼最後に持ってくるならこれやっといた方がいいのか