虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 業務押... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/11/20(月)19:52:33 No.466896671

    業務押し付けられてたベテランが突然ストレスか何かで半身動かなくなったとかで消えました

    1 17/11/20(月)19:53:34 No.466896904

    業務を押し付けてたのは「」だ

    2 17/11/20(月)19:53:58 No.466897013

    そんなに激務なのか

    3 17/11/20(月)19:54:36 No.466897170

    年末年始がんばろうな! 俺は辞めたが!

    4 17/11/20(月)19:54:59 No.466897269

    余計なことネットに書きこんでるど特定されるぞ?

    5 17/11/20(月)19:56:18 No.466897616

    年賀状もう買わされた?

    6 17/11/20(月)19:58:01 No.466898035

    おぅ「」ネットに書き込んでる暇あるならもう一周いけるよな?

    7 17/11/20(月)19:58:38 No.466898170

    ばーか!! 滅びろクロネコヤマト!!

    8 17/11/20(月)19:59:22 No.466898356

    忙しそうだから年賀状出さないでおくね…

    9 17/11/20(月)20:01:59 No.466898983

    ありがたい…

    10 17/11/20(月)20:03:09 No.466899249

    >忙しそうだから年賀状出さないでおくね… 出さなくていいからその分ちゃんと買えよ

    11 17/11/20(月)20:03:59 No.466899419

    年賀状自爆ヨシ

    12 17/11/20(月)20:05:28 No.466899742

    年賀状の買取価格は早めの方が高いのかな?

    13 17/11/20(月)20:07:42 No.466900258

    10連勤いいよね…

    14 17/11/20(月)20:09:31 No.466900686

    今年は31日も休配日だっけか

    15 17/11/20(月)20:10:28 No.466900905

    >年賀状の買取価格は早めの方が高いのかな? 今さらそんなん言ってちゃダメだろ もうだいぶ下がってるぞ

    16 17/11/20(月)20:11:01 No.466901053

    どうして従業員に買わせるんですか?

    17 17/11/20(月)20:11:52 No.466901235

    金券ショップに買いに行くので早めに自爆して売りに行ってください

    18 17/11/20(月)20:13:17 No.466901527

    「」くんは自爆抜きで何枚くらい捌けたの

    19 17/11/20(月)20:14:23 No.466901793

    どうしてどこでも買えるのに販売ノルマがあるんですか?

    20 17/11/20(月)20:14:38 No.466901846

    何か今日ハガキ入ってたんだけど 自給820円~950円って

    21 17/11/20(月)20:15:06 No.466901947

    自爆ってマジであんの?ちなみにいくら買わされんの?

    22 17/11/20(月)20:15:31 No.466902034

    まあLINEで一括無料でできるのにわざわざ時間と金をかけて年賀状送らなくていいよね

    23 17/11/20(月)20:16:10 No.466902163

    オラァ郵便局の外行ってハガキ売って来い 寒いなんて関係ねぇ

    24 17/11/20(月)20:16:30 No.466902229

    ジャップランド感溢れる

    25 17/11/20(月)20:17:48 No.466902510

    海外通販で代金160円の中国から送料無料で届くんだけど 日本の郵便局の人にはいくら入ってるのか不安になる

    26 17/11/20(月)20:17:54 No.466902534

    この時期バイトしませんか?ってお手紙もらう

    27 17/11/20(月)20:17:59 No.466902554

    当然年賀状だけじゃなくお歳暮もノルマあるんだよなぁ

    28 17/11/20(月)20:19:15 No.466902805

    従業員が勝手にやってることで管理職も局も支社も本社も一切関与強制はしてないよほんとだよ

    29 17/11/20(月)20:19:32 No.466902865

    >当然年賀状だけじゃなくかもめーるもお中元もお歳暮もノルマあるんだよなぁ

    30 17/11/20(月)20:20:00 No.466902958

    俺はもう転職先決めたから がんばれよ

    31 17/11/20(月)20:21:27 No.466903300

    ノルマじゃないよ目標だよ だって組合のお偉いさんもそう言って看過してるもの

    32 17/11/20(月)20:22:25 No.466903489

    買えとは言ってないよ 売ってこいって言ってるんだよ

    33 17/11/20(月)20:22:48 No.466903563

    そういえばそうだ

    34 17/11/20(月)20:22:57 No.466903610

    >買えとは言ってないよ >売ってこいって言ってるんだよ どうして今時需要ないものを売れると思うんですか?

    35 17/11/20(月)20:23:06 No.466903646

    売れないとどうなる?

    36 17/11/20(月)20:23:20 No.466903696

    こないだ用事で郵便局に行った時にカウンターで何の脈絡もなしに保険の話しされたなご丁寧に名前入りの書類まで作って この人達も大変なんだなーって思って書類を受け取ったけど

    37 17/11/20(月)20:23:22 No.466903702

    楽天ブックスも配るようになったけど配達証がめちゃ剥がしにくいんだけど

    38 17/11/20(月)20:23:36 No.466903735

    知らんのか

    39 17/11/20(月)20:23:58 No.466903827

    選べるギフトも前に中身違ってたとかやらかしてたしなんでちゃんとやらんのだ

    40 17/11/20(月)20:24:13 No.466903889

    営業の評価に関わる

    41 17/11/20(月)20:24:20 No.466903913

    ノルマあるなら郵便屋で年賀専売にしちゃえば良いのでは? なんでコンビニで売ってんだ

    42 17/11/20(月)20:26:00 No.466904348

    >売れないとどうなる? 買えばいいよね

    43 17/11/20(月)20:26:48 No.466904533

    俺は去年やめたが今どうなってるか元同僚に聞いたら次々やめて全班欠員状態で残業ヤバいとか言ってたな 当面戻る気無いけどこの先金と職に困ったらまた使ってやるか

    44 17/11/20(月)20:27:10 No.466904619

    ムカつく上司と仲良い郵便屋からは絶対に買わなかったな

    45 17/11/20(月)20:27:13 No.466904635

    一言で郵便局と言っても旧特定郵便局も含めて局長次第でも キツいとか緩いとか雰囲気が全然違うので…

    46 17/11/20(月)20:27:13 No.466904645

    >ノルマあるなら郵便屋で年賀専売にしちゃえば良いのでは? >なんでコンビニで売ってんだ コンビニと職員のダブルで売れば売上は更に増えますやんか

    47 17/11/20(月)20:27:15 No.466904646

    従業員は上司と同僚に送らないといけないんでしょ?

    48 17/11/20(月)20:27:25 No.466904687

    年賀状送る相手いなくてすまない…

    49 17/11/20(月)20:27:38 No.466904736

    噂だけ聞く年賀の太い客持ってて楽させてくれる部長って本当にいるの?

    50 17/11/20(月)20:27:56 No.466904813

    小包の値上げ遅れたせいで大量に流れてきてパンクしてる 4月と8月比で150%になってるつってた

    51 17/11/20(月)20:28:35 No.466904972

    正月繁忙期の仕事なんて二度とつくか 人様が休んでるときに何で安い給料でこき使われなきゃならんのじゃ

    52 17/11/20(月)20:28:53 No.466905055

    >従業員は上司と同僚に送らないといけないんでしょ? 10年ちょいやってるけど一枚も送ったことねえよ もらったのは二枚ぐらい

    53 17/11/20(月)20:30:41 No.466905487

    >一言で郵便局と言っても旧特定郵便局も含めて局長次第でも >キツいとか緩いとか雰囲気が全然違うので… そもそも田舎と都市部の局でもうかなり違うと思う

    54 17/11/20(月)20:31:10 No.466905595

    郵便局員の一番忙しい年末年始に年賀状なんて書いてられるかっての

    55 17/11/20(月)20:31:58 No.466905795

    班長ミーティングで副班長が泣き出したが 他局もそんな感じ?

    56 17/11/20(月)20:32:39 No.466905960

    >小包の値上げ遅れたせいで大量に流れてきてパンクしてる >4月と8月比で150%になってるつってた 前の消費税上げるときも余所がパンクした余波で死にかけたのに学ばねぇよな…

    57 17/11/20(月)20:33:28 No.466906150

    今年から年賀状の仕分けにバイト使わず社員で済ませるらしいけど うまくいくとは思えなくてすごく憂鬱になる

    58 17/11/20(月)20:34:12 No.466906310

    生保みたいにお金に困ってる若い女に枕営業させればええねん

    59 17/11/20(月)20:34:26 No.466906367

    サビ残前提で回してる部分をそのままで生産性向上とか言ってるからか 労災起きまくって今年はワースト上位の局だけど そもそも外務が赤字事業なのと 必要最低限の人員も増やせないのは別の問題なのをそろそろ理解してほしい ヒューマンエラーとか知らない人ばかりの職場だから仕方ないけお

    60 17/11/20(月)20:36:23 No.466906827

    >楽天ブックスも配るようになったけど配達証がめちゃ剥がしにくいんだけど ケチ臭い業者使ってるのかあそこだけ特別にラベルがクソだよね

    61 17/11/20(月)20:36:36 No.466906876

    昼とか15分取れたらまあ満足するしかないよね DOSS弄って

    62 17/11/20(月)20:36:48 No.466906937

    >今年から年賀状の仕分けにバイト使わず社員で済ませるらしいけど >うまくいくとは思えなくてすごく憂鬱になる 二年前辞めたけど馬鹿じゃないのと思った 馬鹿しかいないから辞めたんだったわ…

    63 17/11/20(月)20:37:16 No.466907046

    >今年から年賀状の仕分けにバイト使わず社員で済ませるらしいけど 内務はよく知らんけど可能なの?

    64 17/11/20(月)20:37:47 No.466907161

    ゆうパックは10年前と比較して2.3倍ですが 人はほぼ増えてない

    65 17/11/20(月)20:38:01 No.466907208

    聞くたびにうちの局は楽だなと思う 営業関係1回も協力したことないや

    66 17/11/20(月)20:38:35 No.466907356

    うちの店は年末贈り物めちゃくちゃ出るから例年でさえつらいのに JPさんたちからもすでに泣きが入っててもう地獄が見えてますよ…

    67 17/11/20(月)20:39:05 No.466907498

    年賀状とか時代にそぐわなくなってるだろうに

    68 17/11/20(月)20:39:14 No.466907533

    自爆抜きだとまだ売ったの5000枚 年賀のことより今は大規模集配施設が破綻してて郵便が平気で一週遅れで到着する状態なのがお客への対応含めて困る

    69 17/11/20(月)20:39:22 No.466907573

    ゆうパックは値上げ前の駆け込み需要多いのかな今年は

    70 17/11/20(月)20:39:43 No.466907653

    >>今年から年賀状の仕分けにバイト使わず社員で済ませるらしいけど >内務はよく知らんけど可能なの? クリスマス過ぎると一気に暇になるけど 年賀状の仕分けは1ヶ月以上かけてやってるから通常業務こなしつつだと死ぬ

    71 17/11/20(月)20:39:43 No.466907657

    仕分けのバイトの監督に割く人員が要らなくなるし 普通の年賀状はバイトじゃなくてベテランが回せば問題なく業務が回るんだって ばかじゃないの?

    72 17/11/20(月)20:39:55 No.466907706

    目標とか完全シカトしていつも三桁販売止まりだよ俺

    73 17/11/20(月)20:40:18 No.466907792

    このままだと確実に12月1日にゆうパックでやらかして年賀どころじゃなくなるだろうな…

    74 17/11/20(月)20:40:39 No.466907876

    売上伸びなくてもノルマ増えるからな毎年

    75 17/11/20(月)20:40:51 No.466907923

    郵便局さんが忙しくなるとね 破損が増えてね うちも困る

    76 17/11/20(月)20:41:41 No.466908124

    一時期期間雇用社員で働いてたけれど ぶっちゃけ集配は労務内容が賃金にあってなよねこれ

    77 17/11/20(月)20:41:55 No.466908182

    サビ残やめないと人増えないよ 自分は四時に配達終わっても休憩取ってるわ

    78 17/11/20(月)20:41:58 No.466908197

    上の指示で計配して遅配の苦情で怒られる

    79 17/11/20(月)20:42:00 No.466908206

    >年賀のことより今は大規模集配施設が破綻してて郵便が平気で一週遅れで到着する状態なのがお客への対応含めて困る そろそろ物理的に崩壊しそうだな…

    80 17/11/20(月)20:42:19 No.466908286

    短期は基本的にノルマとか関係ないからなあ…

    81 17/11/20(月)20:43:12 No.466908489

    みんなが呪詛呟く中での順立いいよね…

    82 17/11/20(月)20:43:15 No.466908499

    人足りなくて欠区出たりするのに人件費減らせとかアホなこと言わんで欲しいよね

    83 17/11/20(月)20:43:46 No.466908626

    深夜の荷物区分やってるけど 既に例年の繁忙期軽く超える量なんですけお…

    84 17/11/20(月)20:43:50 No.466908639

    バイトがDOSS閉めてから二時間くらいサビ残業してるからなあ 課長も見て見ぬ振りだし

    85 17/11/20(月)20:43:52 No.466908643

    >一時期期間雇用社員で働いてたけれど >ぶっちゃけ集配は労務内容が賃金にあってなよねこれ 都市部はヘラヘラ笑いながら車でぶっぶーしてるだけで時給1600円とか貰えるので賃金にあってないよ

    86 17/11/20(月)20:44:48 No.466908857

    >都市部はヘラヘラ笑いながら車でぶっぶーしてるだけで時給1600円とか貰えるので賃金にあってないよ 現実逃避するくらい忙しいのか…

    87 17/11/20(月)20:45:03 No.466908916

    バイトに販売ノルマがあるとかこの国あたまおかしいよね

    88 17/11/20(月)20:45:31 No.466909030

    運送業では一人勝ちみたいな状態の企業なのになんでこんな運営ヘタクソなんだろうね

    89 17/11/20(月)20:45:50 No.466909108

    短期が早くも逃げた

    90 17/11/20(月)20:45:52 No.466909114

    人員はある程度余裕ないと突欠や期間雇用が複数人辞められたら死ぬだけだと思うのですが

    91 17/11/20(月)20:46:07 No.466909176

    また年末は駅前で売り子だね

    92 17/11/20(月)20:46:10 No.466909190

    M&Aの失敗取り戻しは本格的なのはこれからだろうしのう死のう

    93 17/11/20(月)20:46:21 No.466909235

    >運送業では一人勝ち 違う世界線から来たのか?

    94 17/11/20(月)20:46:30 No.466909264

    この前宛先間違いのレターパックの不在票入ってた 皆さん疲れてません?

    95 17/11/20(月)20:46:37 No.466909301

    もう転職は決まってる 最後の情けで年末まではいてやる 会社は糞だけど同僚が死んでしまうからな…

    96 17/11/20(月)20:46:41 No.466909322

    年賀センターへの負担減らすぞ→局の年賀やべーぞ!→センター目安分終わったなら局に回してくれ 何言ってんのこいつってなった

    97 17/11/20(月)20:46:45 No.466909346

    クソ上司の恫喝に常に備えてレコーダー持ってたほうがいいのかな

    98 17/11/20(月)20:46:47 No.466909358

    ゆうめいとは契約社員のような扱いでバイトじゃないから一応

    99 17/11/20(月)20:47:43 No.466909578

    局長とか幹部は頑なにノルマ目指して売ってください言うけど 自爆してくださいとは頑なに言わないよね 本当にそれっぽい遠回しなことばかりで

    100 17/11/20(月)20:48:11 No.466909676

    年賀状の販売ノルマ止めてあげてほしい うちは郵便全然関係ない職場だけど一人の社員の身内が局員で毎年年賀状販売の回覧を社内でまわしてるわ そこまでしなきゃいけないってどうなの…

    101 17/11/20(月)20:48:56 No.466909852

    朝のバイトやってるけど夏までは毎日少なくとも一時間は暇な時間あってよかったなあ 今はもう時間一杯やっても終わらないが

    102 17/11/20(月)20:49:52 No.466910073

    親戚に局員いるとお歳暮めっちゃ届いていいよね… よくねぇよ…

    103 17/11/20(月)20:50:07 No.466910147

    この仕事が選り取り見取りの時代にわざわざ物流選ぶ人は気が狂ってるのか

    104 17/11/20(月)20:50:10 No.466910158

    小包のサイズが全体的に大きくなってるよね 1年前は100個くらいは詰め込めたけど 今は70個くらいでもう荷台が埋まるようになった

    105 17/11/20(月)20:50:13 No.466910170

    バブル期に一般企業行けなかったボンクラが公務員に行ってそいつらが管理職やってる時代

    106 17/11/20(月)20:50:31 No.466910258

    機械で済ませてた作業が節約節約で結局手作業にどんどん戻って馬鹿なのってなってるここ一・二年

    107 17/11/20(月)20:50:57 No.466910346

    正直郵便配達組は自分で配達の郵便整理して配って営業して さらに書留や車に載せる必要ない小さいゆうパックも持たされて 定時余裕で過ぎたところにさらに年賀状の整理まで追加されてるんでしょう? やめたくならない?

    108 17/11/20(月)20:51:16 No.466910413

    一人勝ちじゃなくて逃げ遅れて孤立しただけだよね 基本赤字の郵便配達に大量の荷物押し付けられて

    109 17/11/20(月)20:51:20 No.466910424

    どうしてそんな地獄みたいな職場にまだ身を置いてるんですか?

    110 17/11/20(月)20:51:25 No.466910459

    >運送業では一人勝ちみたいな状態の企業なのになんでこんな運営ヘタクソなんだろうね だからちゃんとクロネコが人奪おうとしてるし こっちと違ってうちなら正社員になれるとは言ってる どちらもヤバそうにしか見えないけど

    111 17/11/20(月)20:51:27 No.466910464

    >定時余裕で過ぎたところにさらに年賀状の整理まで追加されてるんでしょう? ちょっとまって 配る人が年賀状整理してんの?内務いないの?

    112 17/11/20(月)20:51:36 No.466910515

    息子が強盗やって実刑くらっても局長やってられるゆるい職場です

    113 17/11/20(月)20:51:42 No.466910538

    郵便関係者多いな!?

    114 17/11/20(月)20:51:55 No.466910593

    小包は車から降りて家に行ってチャイムならして不在票書いて車に戻って荷物積んで再出発までを本社は一軒25秒で試算して計画していると聞いた

    115 17/11/20(月)20:51:58 No.466910603

    >この仕事が選り取り見取りの時代 そんな時代知らない