虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/11/20(月)19:51:44 呂に服... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/20(月)19:51:44 No.466896470

呂に服屋を営む王子服という少年がいた。王には許嫁がいたが輿入れの前に死んでしまい気を落としていた。 その日散歩していると外で遊ぶ女が多く、王はそれを見て誰か結婚してくれる人はいないものかと、 思案していると梅の花を持った少女が前を歩いてきた。容姿尋常ではなく美しく、特にその笑顔は 思わず王が呆けるようにじっと見てしまうほど華やかであった。少女は王の視線に気付くと 「あなた目つきが怖くてとっても人相が悪いわね」とからからと笑い去ってしまった。 王はこの少女のことが忘れられず、見かねた従兄弟が見つけ出してくれた。偶然にも親戚が拾い 育てた娘であるという。王はさっそくその家に押しかけ、少女と再会できた。 名は嬰寧といい王を見るとまたからからと笑いだした。「目付きの悪いお兄さん、親戚だったのね」 王と嬰寧は二人で話し込み、王はその場でそれはもう情熱的に口説き結婚を申し込んだ。

1 17/11/20(月)19:52:07 No.466896562

親代わりの老婆は大賛成であったが、「あの子は何もないのに大笑いするんだ、それだけが 心配だよ」と言った。結婚の準備が進むが嬰寧は増して笑うようになり、家族に狐に憑かれている のではと疑われたが、王の妻となってから嬰寧の笑いは場を和ませ、いつしか村の人気者になった。 しかしある日はたと笑うことがなくなってしまった。王が心配し理由を聞くと嬰寧は泣きながら答えた。 「私は実は狐の娘で、母は早く死に、お婆様に引き取られ育てられました。お婆様はとっくに死んでいるのに私のためにこの世に居続けていたのですが、私が貴方とお義母様たちに良くしていただいているのを見てついにあの世に行ってしまったのです。ちゃんとした供養をしてあげたい。」 王と嬰寧は老婆を丁寧に供養し毎月の礼と掃除を欠かさずやった。 翌年二人の間に子が生まれるが、この赤ん坊もまた人を見るとよく笑うのであった。

2 17/11/20(月)19:53:15 No.466896844

狐オチ

3 17/11/20(月)19:53:33 No.466896900

狐の嫁入り案件多すぎない?

4 17/11/20(月)19:53:43 No.466896933

また来たな狐嫁話ガール

5 17/11/20(月)19:54:11 No.466897078

黒狐ちゃんはこんな話を聞きながら育ったんだからそりゃ期待しちゃうよね

6 17/11/20(月)19:54:14 No.466897089

でもね スレ画はそうはならなかったんだよ

7 17/11/20(月)19:55:10 No.466897321

許嫁ちゃん死んだ設定いる…?

8 17/11/20(月)19:55:24 No.466897377

ババアどうやって死んでんのに現世に留まってたんだ

9 17/11/20(月)19:55:49 No.466897485

>ババアどうやって死んでんのに現世に留まってたんだ 気合い

10 17/11/20(月)19:56:38 No.466897691

>許嫁ちゃん死んだ設定いる…? 主人公がなんとしても結婚してえ...ってなる動機作りにはなるから...

11 17/11/20(月)19:57:12 No.466897822

>ババアどうやって死んでんのに現世に留まってたんだ 閻魔様が気効かせたんだろ

12 17/11/20(月)19:57:20 No.466897864

スレ画も子供が人間とくっつくの見るまで成仏出来なさそう おっと墓守りさん一途だったなこりゃ失礼

13 17/11/20(月)19:57:27 No.466897891

>ババアどうやって死んでんのに現世に留まってたんだ 向こうの幽霊は実体もあるし仕事も出来る ただ死んでるだけ 怒ると顔真っ赤にして膨らむし満足すると召されるくらい

14 17/11/20(月)19:57:30 No.466897901

許嫁を殺したのは誰なんだろうね

15 17/11/20(月)19:57:54 No.466898009

>閻魔様が気効かせたんだろ 閻魔様は気遣いの達人でごじゃるな!

16 17/11/20(月)19:58:54 No.466898228

名前が凄いな…

17 17/11/20(月)19:58:57 No.466898239

とりあえず子供生んで終わるな狐

18 17/11/20(月)19:59:13 No.466898311

良い話ではあるけどスレ画の子のお話見た後だとやっぱパンチが足りないなとなる

19 17/11/20(月)19:59:13 No.466898314

中国史に残るグッド婆ちゃん

20 17/11/20(月)20:00:28 No.466898625

>良い話ではあるけどスレ画の子のお話見た後だとやっぱパンチが足りないなとなる パンチ力とかいらないんですけお! 二人は結ばれて幸せに暮らしましたエンドでいいんですけおおお!!!

21 17/11/20(月)20:00:32 No.466898633

>閻魔様は気遣いの達人でごじゃるな! 本人だからな…

22 17/11/20(月)20:00:34 No.466898644

子供が死んだ許嫁似だったって展開はどうかな

23 17/11/20(月)20:00:39 No.466898662

死んだのに気合でとどまってる人結構多いな…

24 17/11/20(月)20:00:41 No.466898673

あのカプ厨また良采配しやがって

25 17/11/20(月)20:00:54 No.466898715

インパクトのあるファーストコンタクトとその衝撃を忘れられず恋に落ちる導入 主人公と過ごす内にヒロインに生じる良い変化 そして明かされる衝撃の真実とそれを受け入れ幸せに暮すエンディグとこれラブコメの展開として完璧なのでは…

26 17/11/20(月)20:01:43 No.466898905

許嫁が早くに死んだ母

27 17/11/20(月)20:01:46 No.466898930

>良い話ではあるけどスレ画の子のお話見た後だとやっぱパンチが足りないなとなる エリート官吏来たな…

28 17/11/20(月)20:02:01 No.466898995

サンキュー閻魔様!

29 17/11/20(月)20:03:00 No.466899210

>二人は結ばれて幸せに暮らしましたエンドでいいんですけおおお!!! 自分が仇になってしまった上にフォローが「アホを助けても損をするだけだね」なのかわいそう過ぎる

30 17/11/20(月)20:03:04 No.466899222

>インパクトのあるファーストコンタクトとその衝撃を忘れられず恋に落ちる導入 >主人公と過ごす内にヒロインに生じる良い変化 >そして明かされる衝撃の真実とそれを受け入れ幸せに暮すエンディグとこれラブコメの展開として完璧なのでは… 実は寂しがりやのコワモテ少年と実は寂しがりやの満開笑顔狐っ娘でバランスもいい

31 17/11/20(月)20:04:13 No.466899460

王 子服なのね名前が

32 17/11/20(月)20:04:27 No.466899517

中国人の好きな幽霊と狐があわさってバランスもいい

33 17/11/20(月)20:04:41 No.466899573

え?終わり? 意味なく笑う理由は?

34 17/11/20(月)20:04:57 No.466899637

見かねた従兄弟もギャルゲーの親友キャラみたいだな…

35 17/11/20(月)20:05:25 No.466899730

ただの笑い上戸

36 17/11/20(月)20:05:48 No.466899796

>え?終わり? >意味なく笑う理由は? 死んでなお自分を育ててくれてる婆ちゃんに自分が幸せだって伝えるためだよ!察せよ!

37 17/11/20(月)20:06:31 No.466899957

先週末散々見たのにカタログにこの顔があるとつい開いてしまう

38 17/11/20(月)20:07:51 No.466900292

たまに青空文庫から掘って来たスレ「」が心温まるお話を追いてってくれるのでありがたい…

39 17/11/20(月)20:08:24 No.466900429

あれ…俺が読んだのと違う…

40 17/11/20(月)20:08:25 No.466900435

「」の土日を搾り取る悪狐

41 17/11/20(月)20:09:18 No.466900637

スレ画はいい話たくさん知ってるね かわいそうに

42 17/11/20(月)20:09:36 No.466900704

狐憑きみたいにいわれるのが出会いのきっかけになってるのいい…

43 17/11/20(月)20:09:36 No.466900706

>実は寂しがりやのコワモテ少年と実は寂しがりやの満開笑顔狐っ娘でバランスもいい この漫画が見たいわ!早くコミカライズしてちょうだい!!!

44 17/11/20(月)20:10:41 No.466900964

公開されてる話は金のホラ話で真の狐の掟が発見されたらしいな

45 17/11/20(月)20:11:00 No.466901052

>狐憑きみたいにいわれるのが出会いのきっかけになってるのいい… 周囲におかしいと思われてるその笑顔に引かれてる主人公いいよね…主人公の目つきが悪いのも笑顔に引かれた理由を想像させる…

46 17/11/20(月)20:11:19 No.466901114

狐の娘である必要なくない?

47 17/11/20(月)20:12:26 No.466901350

>公開されてる話は金のホラ話で真の狐の掟が発見されたらしいな su2113239.jpg

48 17/11/20(月)20:12:47 No.466901429

>公開されてる話は金のホラ話で真の狐の掟が発見されたらしいな ふらりと現れたただものではない「」人が置いていったらしいな su2112583.jpg su2112621.jpg su2112675.jpg su2113144.jpg

49 17/11/20(月)20:13:10 No.466901498

>周囲におかしいと思われてるその笑顔に引かれてる主人公いいよね…主人公の目つきが悪いのも笑顔に引かれた理由を想像させる… 結婚してからは周りを和ませる笑顔になったのも何かを察せられていい…

50 17/11/20(月)20:13:30 No.466901578

>狐の娘である必要なくない? だまれ!あばずれ!!

51 17/11/20(月)20:14:40 No.466901851

>結婚してからは周りを和ませる笑顔になったのも何かを察せられていい… わざと笑わなくても自然と笑顔になるような幸せな家庭だったんだろうなってわかるのいいよね… そりゃおばあちゃんも成仏しちゃう…

52 17/11/20(月)20:16:41 No.466902266

つまり中国人は少なからず狐の血を引いてるってことだろ? ということは中国の娘と結婚すれば狐娘と結婚したことになるのでは?

53 17/11/20(月)20:16:48 No.466902297

>ふらりと現れたただものではない「」人が置いていったらしいな ホントに只者でない力作っぷりでだめだった

54 17/11/20(月)20:17:30 No.466902451

>王と嬰寧は二人で話し込み、王はその場でそれはもう情熱的に口説き結婚を申し込んだ。 ここの王くんの口説き術が17と思えないほどなんだ

55 17/11/20(月)20:18:30 No.466902644

中国の物語でハッピーエンドでなくて何かしらの教訓が入ってるのはエリートが入れたと思っちまいそうだ

56 17/11/20(月)20:18:36 No.466902662

狐って暗喩なのでは・・・?

57 17/11/20(月)20:19:16 No.466902812

最小限のキャラ描写と設定でこの爽やかな読後感 親父殿中国人は化物にござるか

58 17/11/20(月)20:19:29 No.466902855

王はしおれた梅の花を取り出して嬰寧にわたした。 「枯れているじゃない」 「君があの時持っていた花だよ」 「どうして持っているの、そんなに花が好きなら庭の花を持っていっていいのよ」 「馬鹿だなあ」 嬰寧はむっとなって言った。 「どうして私が馬鹿なの」 「私は花より、花を持っている人が好きなんだ。愛する君に逢うためにこうして持ってきたんだ」 「愛って、私達親戚なのに」 「じゃあもっと深い仲に、夫婦になってほしんだ」 嬰寧は俯き恥ずかしそうに答えた。 「親戚だし、お婆様が許してくれないわ」 王は嬰寧の手を取り目を見つめて言う。 「必ず説得する、君を守り、寂しい思いなどさせない」

59 17/11/20(月)20:20:12 No.466903013

両生存ルート初めて見た

60 17/11/20(月)20:20:13 No.466903021

虚空から現れてわるいやつを切り捨てたら皮袋を渡して立ち去るような存在 それが只者ではない土人だ

61 17/11/20(月)20:20:31 No.466903089

>王はしおれた梅の花を取り出して嬰寧にわたした。 >「枯れているじゃない」 >「君があの時持っていた花だよ」 >「どうして持っているの、そんなに花が好きなら庭の花を持っていっていいのよ」 >「馬鹿だなあ」 >嬰寧はむっとなって言った。 >「どうして私が馬鹿なの」 >「私は花より、花を持っている人が好きなんだ。愛する君に逢うためにこうして持ってきたんだ」 >「愛って、私達親戚なのに」 >「じゃあもっと深い仲に、夫婦になってほしんだ」 >嬰寧は俯き恥ずかしそうに答えた。 >「親戚だし、お婆様が許してくれないわ」 >王は嬰寧の手を取り目を見つめて言う。 >「必ず説得する、君を守り、寂しい思いなどさせない」 あああああああ!!!11!!11

62 17/11/20(月)20:21:02 No.466903202

しーーーーじーーーーんーーーーー!!!

63 17/11/20(月)20:21:34 No.466903308

>それが只者ではない土人だ 酷評でダメだった

64 17/11/20(月)20:21:46 No.466903349

王くんどこでそんな口説き文句習ったの

65 17/11/20(月)20:21:58 No.466903381

su2113274.jpg

66 17/11/20(月)20:22:34 No.466903520

そりゃあ可愛い子を見たら必死に口説くし必死に考えるだろ

67 17/11/20(月)20:22:51 No.466903582

>王はしおれた梅の花を取り出して嬰寧にわたした。 >「枯れているじゃない」 >「君があの時持っていた花だよ」 >「どうして持っているの、そんなに花が好きなら庭の花を持っていっていいのよ」 >「馬鹿だなあ」 >嬰寧はむっとなって言った。 >「どうして私が馬鹿なの」 >「私は花より、花を持っている人が好きなんだ。愛する君に逢うためにこうして持ってきたんだ」 >「愛って、私達親戚なのに」 >「じゃあもっと深い仲に、夫婦になってほしんだ」 >嬰寧は俯き恥ずかしそうに答えた。 >「親戚だし、お婆様が許してくれないわ」 >王は嬰寧の手を取り目を見つめて言う。 >「必ず説得する、君を守り、寂しい思いなどさせない」 なんだよこのイケメン

68 17/11/20(月)20:22:55 No.466903600

>狐って暗喩なのでは・・・? 中国の昔話における狐は西方の諸民族である胡人の暗喩であるとも言われているので嬰寧も金髪クォーターで色々あったのかもしれない まあ今考えた嘘なんだけど

69 17/11/20(月)20:23:33 No.466903730

書き込みをした人によって削除されました

70 17/11/20(月)20:24:46 No.466904017

>su2113274.jpg ただものではない「」人さんありがとうございます!

71 17/11/20(月)20:24:48 No.466904025

パラノイア

72 17/11/20(月)20:25:19 No.466904178

今imgは空前の狐娘ブーム!

73 17/11/20(月)20:25:24 No.466904198

可愛い狐がどんどん出てくる

74 17/11/20(月)20:25:25 No.466904215

真・狐の掟いいな… こういうのでいいよこういうので

75 17/11/20(月)20:26:08 No.466904381

こやーん娘集めたゲーム作ればヒットしそうなくらいブームキテル!

76 17/11/20(月)20:26:38 [エリート] No.466904492

違うよクソ!

77 17/11/20(月)20:27:11 No.466904624

エリート「俺が書いた覚えのない話があるんだけど」

78 17/11/20(月)20:27:31 [只者ではない士人] No.466904706

>違うよクソ! もし?ちょっとお話が…

79 17/11/20(月)20:27:48 No.466904776

うるせえ只者ではなさそうな士人連れてくんぞ

80 17/11/20(月)20:28:27 No.466904934

でもエリート官吏さん従一品の超エリートだよ…

81 17/11/20(月)20:28:37 No.466904979

よく笑うのは若い女性のふりをするためだと思う でも常に笑ってたせいで隣人の息子さんころころしちゃったから おかーさんに怒られて笑わなくなった

82 17/11/20(月)20:28:49 No.466905037

閻魔様と孫思いのお祖母様の最強タッグが支える二人の間にはエリートの付け入る隙間など無いのだ

83 17/11/20(月)20:28:49 No.466905038

鬼に金棒 士人に犬

84 17/11/20(月)20:28:53 No.466905053

科挙に合格できない士人は安易な話ばっかで駄目だな

85 17/11/20(月)20:28:53 No.466905054

こゃんてなんだよ

86 17/11/20(月)20:29:00 No.466905074

スレ画の子ロリかと思ったら悪い狐に負けないくらいいい体してる

87 17/11/20(月)20:29:12 No.466905129

エリートが悲話を残したお陰で只者ではない「」人が生まれたのだ やはり喜劇より悲劇…狐泣かすべし…

88 17/11/20(月)20:29:37 No.466905238

>うるせえ只者ではなさそうな士人連れてくんぞ 呼ぶ前に既に来てる士人さんはやはり只者ではないな…

89 17/11/20(月)20:30:10 No.466905354

士人ってサムライって意味じゃなく位の高い人なんだよね 同じエリートなのになんだこの違いは!

90 17/11/20(月)20:30:15 No.466905370

只者ではなさそうな士人はアフターサービスまでやってくれるのがすごい

91 17/11/20(月)20:30:17 [紀昀] No.466905377

けおおおおお!!!!1111!11

92 17/11/20(月)20:30:18 No.466905382

いいから仕事してください閻魔様

93 17/11/20(月)20:30:38 No.466905476

>よく笑うのは若い女性のふりをするためだと思う >でも常に笑ってたせいで隣人の息子さんころころしちゃったから >おかーさんに怒られて笑わなくなった ほらきた!エリート帰れや!!!!1!

94 17/11/20(月)20:30:39 No.466905481

>閻魔様と孫思いのお祖母様の最強タッグが支える二人の間にはエリートの付け入る隙間など無いのだ 王くんがイケメンすぎてサポート抜きでもなんとかしそうだぜ!

95 17/11/20(月)20:30:46 No.466905507

>只者ではなさそうな士人はアフターサービスまでやってくれるのがすごい じゃあこれ妖怪を全自動で封印する筺ね

96 17/11/20(月)20:31:35 No.466905705

呼ぶまでも無く士人がOHANASIしに来ててダメだった

97 17/11/20(月)20:31:36 No.466905709

エリートはすぐ曇らせようとする…

98 17/11/20(月)20:32:18 No.466905874

>ほらきた!エリート帰れや!!!!1! いや省略してるだけなんだって! http://huameizi.com/text/yingning03.htm

99 17/11/20(月)20:32:32 No.466905933

>王くんがイケメンすぎてサポート抜きでもなんとかしそうだぜ! 情熱的な口説き文句が本当に情熱的すぎて見てるこっちが恥ずかしいんですけど!!!!!

100 17/11/20(月)20:33:31 No.466906167

>士人ってサムライって意味じゃなく位の高い人なんだよね 今の今まで土人だと思ってたよ…

101 17/11/20(月)20:33:36 No.466906180

いきなりチンコ出して抱きつこうとするなや隣の息子!!!!

102 17/11/20(月)20:33:47 [エリート] No.466906219

なんだこの聊斎志異って書は 記述も出所もいい加減の極みじゃないか… おら!俺が集めた出典の明確な伝承に教訓を加えた有難い話を喰らえ!閲微草堂筆記!!

103 17/11/20(月)20:33:50 No.466906232

スレ画は犯人好きになるアレだよね ストックホルムなんとか

104 17/11/20(月)20:34:02 No.466906276

でもこれ書いたエリートさんって身内が失態犯したからこれはまずいと思って内々に報告したら なんだお前もグルか!って一緒に罰せられて左遷されてた時期あるんだよね この話のオチの「信にして疑われ、忠にして謗られる」ってのはエリート自身の体験に基づいてるとこもあると思う

105 17/11/20(月)20:34:24 No.466906350

>おら!俺が集めた出典の明確な伝承に教訓を加えた有難い話を喰らえ!閲微草堂筆記!! ありがた迷惑すぎる…

106 17/11/20(月)20:34:34 No.466906398

>>士人ってサムライって意味じゃなく位の高い人なんだよね >今の今まで土人だと思ってたよ… 大抵のスレで土人って言うとツッコミ入ってただろ!?

107 17/11/20(月)20:34:54 No.466906463

>おら!俺が集めた出典の明確な伝承に教訓を加えた有難い話を喰らえ!閲微草堂筆記!! これはこれで… ありがたい…

108 17/11/20(月)20:35:23 No.466906581

ここ数日「」の心を狐娘が掴んで離さない

109 17/11/20(月)20:35:25 No.466906589

>いや省略してるだけなんだって! エリート扱いしてごめんね…

110 17/11/20(月)20:35:39 No.466906640

死んだ理由が自業自得過ぎる…

111 17/11/20(月)20:36:20 No.466906809

>大抵のスレで土人って言うとツッコミ入ってただろ!? スレは今日初めて見たからぶっちゃけ士人だのエリートだのよくわからん…

112 17/11/20(月)20:36:36 No.466906875

隣家の息子が最低のクソ野郎すぎる…

113 17/11/20(月)20:36:39 No.466906890

もっと狐娘とのイチャイチャが読みたい 幽霊娘でも可

114 17/11/20(月)20:36:43 No.466906914

中国の閻魔様ってそんな人情味溢れる人なの…?

115 17/11/20(月)20:36:54 No.466906963

>エリート扱い エリートが曇らせ好きの隠語と化してる…

116 17/11/20(月)20:37:04 No.466907001

無表情な子が愛する人にだけ見せる笑顔いいよね

117 17/11/20(月)20:37:50 No.466907167

笑い声がチャームポイントで王子はとても気に入っていたけど 悲しい出来事があったときにもカラカラ笑うもんだから 王子の側近に疎まれて惨殺される話かと思ったら違った

118 17/11/20(月)20:37:54 No.466907184

>スレは今日初めて見たからぶっちゃけ士人だのエリートだのよくわからん… いいか? ここにあるのが本物だから絶対に狐の掟で検索するんじゃないぞ?

119 17/11/20(月)20:38:06 No.466907249

この黒狐原作から離れてimg独自のキャラ付けされちゃうパターンだと思う

120 17/11/20(月)20:38:25 No.466907319

士人さんなんかすごいことなってたのね

121 17/11/20(月)20:38:37 No.466907361

聊斎志異って503話もあるんだ…

122 17/11/20(月)20:38:46 No.466907393

>この黒狐原作から離れてimg独自のキャラ付けされちゃうパターンだと思う 虹メ的な…

123 17/11/20(月)20:38:50 No.466907417

原作と言っても数行の台詞があるだけだからな

124 17/11/20(月)20:38:56 [従一品] No.466907453

http://to-ti.in/story/hourai03

125 17/11/20(月)20:39:01 No.466907481

只者ではない士人は気遣いの達人と把握しておけばいい

126 17/11/20(月)20:39:04 No.466907494

>聊斎志異って503話もあるんだ… ショートショート形式な上に12巻もあるからな

127 17/11/20(月)20:39:05 No.466907497

聊斎志異が500話で閲微草堂筆記が1300話だから エリートも単に対抗心あったわけじゃなく元からこういう話好きだったんだと思う 立場あるから単なる娯楽みたいなの書けなかっただけで

128 17/11/20(月)20:39:41 No.466907645

>聊斎志異が500話で閲微草堂筆記が1300話だから ひぇ…

129 17/11/20(月)20:39:44 No.466907661

劉:イケメン 桑:死ね 士人:只者ではない 閻魔様:話がわかる と覚えておけばいい

130 17/11/20(月)20:39:57 No.466907715

よく1300も話集めたな…

131 17/11/20(月)20:40:04 No.466907739

まぁエリートがちんちん気持ちよくなるだけの話書いてたら 頭おかしいって思われるよね…

132 17/11/20(月)20:40:10 No.466907763

狐と人間の間に生まれたという意味の狐の子なのか 狐なのかどっちだろう どっちでもいいけどね!!!!

133 17/11/20(月)20:40:14 No.466907776

>http://to-ti.in/story/hourai03 原作だ!

134 17/11/20(月)20:40:33 No.466907854

>中国の閻魔様ってそんな人情味溢れる人なの…? うん http://to-ti.in/story/hourai01

135 17/11/20(月)20:40:37 No.466907872

ババアがブチャラティみたいだなと思った(小並感)

136 17/11/20(月)20:40:42 No.466907887

日本で言えば遠野物語みたいな感じなんだろう

137 17/11/20(月)20:40:43 No.466907895

けおおおおおおお!!!!!

138 17/11/20(月)20:40:46 No.466907903

>http://to-ti.in/story/hourai03 金狐による偽典来たな…

139 17/11/20(月)20:41:03 No.466907967

>立場あるから単なる娯楽みたいなの書けなかっただけで 従一品まで上り詰めたエリートだからなぁ 内閣の大臣が文学書くならともかくラノベ書くのはまずいみたいなもんがあったんだろうな

140 17/11/20(月)20:41:11 No.466908008

>けおおおおおおお!!!!! 黒狐ちゃん 落ち着いて

141 17/11/20(月)20:41:12 No.466908015

>閻魔様:話がわかる 貴様らは罪深いので生まれ変わって再び一緒になってしまう刑に処す!!!!

142 17/11/20(月)20:41:18 No.466908038

>劉:イケメン 桑:死ね 士人:只者ではない 閻魔様:話がわかる >と覚えておけばいい 桑君にだけ辛辣すぎる…

143 17/11/20(月)20:41:40 No.466908119

「」がまたバッドエンドの娘に幸せな話させてトラウマえぐってる…

144 17/11/20(月)20:41:52 No.466908173

このエリートって四庫全書の編者だったのか無茶苦茶なエリートじゃん

145 17/11/20(月)20:41:59 No.466908201

>http://to-ti.in/story/hourai01 言そま うこあ なま らで ・ ・ ・

146 17/11/20(月)20:42:01 No.466908210

まぁそこまで言うなら…

147 17/11/20(月)20:42:08 No.466908237

猫虐待コピペを地で行く閻魔様には参るね…

148 17/11/20(月)20:42:15 No.466908265

>けおおおおおおお!!!!! 犬なんかに やられるからだ ばーーーか

149 17/11/20(月)20:42:27 No.466908308

王の話をしよう。

150 17/11/20(月)20:42:27 No.466908311

すみフラ桑死ねさんの話が見付からないのですが

151 17/11/20(月)20:42:48 No.466908388

まったく話題にされないクソ坊主

152 17/11/20(月)20:42:57 No.466908426

冥府の絶対裁定者が自ら下した判決に対して異を唱えられて 「まあそこまでいうなら仕方ないにゃあ……いいよ」とか 優しいなこの冥府トップエリート

153 17/11/20(月)20:43:27 No.466908545

>まったく話題にされないクソ坊主 だってかわいい子いないし…

154 17/11/20(月)20:43:29 No.466908553

寝取り狐ちゃんの >犬なんかに >やられるからだ >ばーーーか このストレートな罵倒好き

155 17/11/20(月)20:43:35 No.466908587

>すみフラ桑死ねさんの話が見付からないのですが 聊斎志異 - 蓮香と恵昌 桑という独り身の男がいた。ある夜突然目を見張るような美女が家に現れ 「私は芸妓をしている蓮香といいます。一夜泊めてくださりませんでしょうか」 と言い、話し込んでいるうちに打ち解けいい仲となった。 そしてまたとある夜桑の家に突然上品かつ可憐な少女が現れた。 「私は李氏の家の者で恵昌と申します。あなたが好きです。」と言う、この娘ともいい仲となった。 それから蓮香と恵昌二人が交互に桑の家にやってくるようになったが、桑はどんどんやつれていった。 またある夜、蓮香と恵昌が同時にやってきた。お互いを見て、恵昌は 「この人為らざる妖艶さは狐に違いない、この女のせいで貴方はやつれてしまっているのです。」 と言い、蓮香は「この女は幽霊です、冷たい気が貴方を蝕んでいます」と言った。 そうこうしているうちに桑は寝込んでしまった。蓮香は仙薬を取り出し飲み込ませようとするが 上手く行かず、恵昌がそれを口移しで飲ませると上手く桑の体内に入り、桑は回復した。 このことがあって以来、蓮香と恵昌は意気投合し、二人で桑の家に来るようになった。

156 17/11/20(月)20:43:53 No.466908650

>だってかわいい子いないし… 人質になった娘はかわいいだろいい加減にしろ!!1111

157 17/11/20(月)20:43:54 No.466908652

>まったく話題にされないクソ坊主 ぶっちゃけあれだけ面白くないし…

158 17/11/20(月)20:44:09 No.466908707

>スレは今日初めて見たからぶっちゃけ士人だのエリートだのよくわからん… ここ2,3日の流行りだからログ漁るとよろし

159 17/11/20(月)20:44:22 No.466908757

>虹メ的な… 恩返しできないさん

160 17/11/20(月)20:44:33 No.466908780

俺は鳳仙さん派だよ

161 17/11/20(月)20:44:41 No.466908815

>犬なんかに >やられるからだ >ばーーーか 犬にやられるから寝取られるんだよ、って事は ずっと墓守さんの貞操狙ってたんだな 金髪狐ちゃん

162 17/11/20(月)20:44:54 No.466908884

>このことがあって以来、蓮香と恵昌は意気投合し、二人で桑の家に来るようになった。 SHINE!!!!!

163 17/11/20(月)20:44:55 No.466908886

>上手く行かず、恵昌がそれを口移しで飲ませると上手く桑の体内に入り、桑は回復した。 良かった >このことがあって以来、蓮香と恵昌は意気投合し、二人で桑の家に来るようになった。 良くない

164 17/11/20(月)20:44:56 No.466908890

疑問に元ネタがスーッと効いてこれは…桑死ね…

165 17/11/20(月)20:44:58 No.466908897

狐のせいで最近ケモ関係で抜きまくって痛い

166 17/11/20(月)20:45:05 No.466908919

>聊斎志異 - 蓮香と恵昌 桑しね!11!!!!1!!

167 17/11/20(月)20:45:13 No.466908951

>まったく話題にされないクソ坊主 登場人物がドイツもコイツも強いしアクションカッコイイけど誰も不幸にならないし…

168 17/11/20(月)20:45:18 No.466908980

士人って過去の英雄の化身とかじゃない?

169 17/11/20(月)20:45:31 No.466909027

桑だってこの後不幸が続くんですよ!?

170 17/11/20(月)20:45:45 No.466909088

中国人ちょっと幽霊と狐好きすぎる…

171 17/11/20(月)20:45:48 No.466909101

傷が治るまで大人しく看病を受けてればこんなことには…

172 17/11/20(月)20:45:56 No.466909134

>まったく話題にされないクソ坊主 あれだけ1200年前のお話だからな

173 17/11/20(月)20:46:00 No.466909146

>このことがあって以来、蓮香と恵昌は意気投合し、二人で桑の家に来るようになった。 桑が死んじゃう!!

174 17/11/20(月)20:46:07 No.466909178

桑さんの3P生活は長く続かなかったから許してあげて ぶち殺すぞ桑…

175 17/11/20(月)20:46:16 No.466909211

>まったく話題にされないクソ坊主 クソ坊主は面白いけど狐出てこないし…

176 17/11/20(月)20:46:16 No.466909212

>まったく話題にされないクソ坊主 結構好きだよ飛飛君も可愛いし

177 17/11/20(月)20:46:16 No.466909213

>>公開されてる話は金のホラ話で真の狐の掟が発見されたらしいな >ふらりと現れたただものではない「」人が置いていったらしいな >su2112583.jpg >su2112621.jpg >su2112675.jpg >su2113144.jpg 一枚目消えてるー

178 17/11/20(月)20:46:52 No.466909376

桑さん勝手に結婚式で仲人の狐も口説きだした擬似双子3Pしてる方だと思ってた気がしないどそんなんあったんだ…幽霊と狐に奪い合いとかめっちゃいいじゃん…

179 17/11/20(月)20:46:58 No.466909397

>中国人ちょっと幽霊と狐好きすぎる… ハルヒの霊がくる話好き

180 17/11/20(月)20:47:07 No.466909427

>だってかわいい子いないし… 息子が娘だったらな…

181 17/11/20(月)20:47:19 No.466909475

不朽の名作チャイニーズゴーストストーリーもあるからな

182 17/11/20(月)20:47:28 No.466909518

でも翻訳の差かもしれんが聊斎志異の方が同じ短編でもキャラ立ってる話多いんだよな 鏡の話とか劉も八仙姉さんも鳳仙も全員めっちゃキャラ活きてる

183 17/11/20(月)20:47:39 No.466909565

気がしないってなんだ思ってたけどだ

184 17/11/20(月)20:47:47 No.466909588

>士人って過去の英雄の化身とかじゃない? 士人は人理修復して黒狐ハッピーエンドにまで持ってくからな…

185 17/11/20(月)20:47:51 No.466909601

>息子が娘だったらな… 最初読んだときお前女だったのか…展開になると思ってた

186 17/11/20(月)20:48:30 No.466909744

>結構好きだよ飛飛君も可愛いし あの後徒党組まずに世の中の山賊とか英雄を適当に倒しながら旅しそう

187 17/11/20(月)20:48:50 No.466909814

中国人とは気が合いそうな気がする

188 17/11/20(月)20:49:28 No.466909991

土御門家って狐の血筋だよな… 耳とか生えないかな…

189 17/11/20(月)20:49:36 No.466910016

>鏡の話とか劉も八仙姉さんも鳳仙も全員めっちゃキャラ活きてる ショタ好きの妹酔わせて嫁がせる姉さんいいよね…

190 17/11/20(月)20:49:56 No.466910089

>鏡の話とか劉も八仙姉さんも鳳仙も全員めっちゃキャラ活きてる 酔っ払ったまま嫁に連れて来られてお姉ちゃん達に売られた!からのあんたよく見りゃいい男じゃん!でうっかり&面食いムーブしておいてしっかり良妻するのがギャップ萌えすぎる…

191 17/11/20(月)20:50:17 No.466910187

>異史氏曰く >ああ、死せる身で生きんことを求め、生ける身で一方は死なんことを求める。 >天下に得難いものは、人身ではなかろうか? >しかるに、その人身を備えながら、往々にしてこれをないがしろにし、ついには、 >狐にも劣るほど恥ずかしく生き、幽霊にも劣るほど跡形もとどめず亡んで死ぬ >に至るとは、そもそも何たることか。 >この男が何でこんなにもてるのか、異(ふしぎ)ですね。 一言多い!

↑Top