17/11/20(月)18:09:27 監督が... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/20(月)18:09:27 No.466876075
監督が辞めたり続投が決まったりする季節
1 17/11/20(月)18:11:57 No.466876487
八戸から引き抜かないでくだち…
2 17/11/20(月)18:12:49 No.466876633
昇格失敗した者に待つ未来は悲惨だ
3 17/11/20(月)18:13:56 No.466876829
千葉も徳島もサクッと続投発表したけどヴェルディはまだなのかな
4 17/11/20(月)18:16:32 No.466877294
堂安律の兄が憂ちゃんで笑っちゃった
5 17/11/20(月)18:18:28 No.466877652
律憂麿の三兄弟だっけ
6 17/11/20(月)18:18:32 No.466877665
徳島が最大の補強すぎていいなって思う京都サポです
7 17/11/20(月)18:18:37 No.466877686
やっと監督とフロントが辞めてくれることになったのはいいが次は誰になるんだろう… 来年はどうせJ3だしいい人来てくれないんだろうなあ…
8 17/11/20(月)18:19:08 No.466877763
熊本は池谷さん退任は仕方ないけど後任頼める人はいるのかな…
9 17/11/20(月)18:23:13 No.466878495
徳島は個人昇格阻止のための最大の一手打ってきた
10 17/11/20(月)18:23:31 No.466878566
水戸がスペイン人ガチャにチャレンジするってマジ?
11 17/11/20(月)18:23:59 No.466878638
スペインじん増えるかな
12 17/11/20(月)18:24:37 No.466878757
>徳島は個人昇格阻止のための最大の一手打ってきた 渡と岩男はねらわれっかなあ
13 17/11/20(月)18:27:07 No.466879193
>徳島が最大の補強すぎていいなって思う神戸サポです
14 17/11/20(月)18:28:06 No.466879374
渡は出て行くだろう 広島出身だそうだからドウグラス柴崎の時と同じパターンで引き抜きだな
15 17/11/20(月)18:28:27 No.466879437
ザスパはスンイルとか何人かはJ1に個人昇格J2に個人残留かな…
16 17/11/20(月)18:29:05 No.466879544
神戸ファンハール諦めんなよ!
17 17/11/20(月)18:29:29 No.466879603
しかしヨーロッパのの監督スゲーぜってシーズンだったなJ2
18 17/11/20(月)18:29:35 No.466879624
熊本は本当は降格なのに落ちなかったのはいいが このままじゃ来年は落ちるぞ
19 17/11/20(月)18:29:54 No.466879683
PO負けチームの補強策が遅れるのがやばいんだよね
20 17/11/20(月)18:30:31 No.466879790
>しかしヨーロッパのの監督スゲーぜってシーズンだったなJ2 見る間に1年目でよみがえらせたからな 金使って2部の中位うろうろしてるチームとはわけが違う
21 17/11/20(月)18:30:50 No.466879856
>熊本は本当は降格なのに落ちなかったのはいいが >このままじゃ来年は落ちるぞ 他所から見ててもイケヤンがチーム離れるのは悲しい 社長に戻らないんだな
22 17/11/20(月)18:31:04 No.466879900
>金使って2部の中位うろうろしてるチームとはわけが違う その2チームじゃん!
23 17/11/20(月)18:31:56 No.466880062
熊本は即電おじさんいなくなったあとちゃんと新体制作れるの…?
24 17/11/20(月)18:34:18 No.466880470
イケヤン社長も辞めるのか…
25 17/11/20(月)18:34:48 No.466880556
スペイン三銃士で一番のネタ枠だった千葉がPO滑り込むとはなあ
26 17/11/20(月)18:34:49 No.466880562
群馬は全体がJ2に残留するかもしれないし…
27 17/11/20(月)18:35:03 No.466880606
本物の浦和レッズ
28 17/11/20(月)18:35:11 No.466880631
>スペイン三銃士で一番のネタ枠だった千葉がPO滑り込むとはなあ 国籍はアルゼンチンだし・・・
29 17/11/20(月)18:35:26 No.466880683
京都はまるで復活する気配がない
30 17/11/20(月)18:35:30 No.466880694
新記録の7連勝だもんな 勢いは千葉にあるぞ
31 17/11/20(月)18:35:47 No.466880747
渡のノートラップランニングボレーとか前節のヘディングとか凄かったけど あれを他のFWにやれというのは無理 来年はもうちょっと崩して誰でも入れられる状態を作れないと厳しい
32 17/11/20(月)18:35:56 No.466880770
くまもんは胸スポも代わるらしくて心配
33 17/11/20(月)18:36:00 No.466880785
最高の雰囲気をお見せしよう
34 17/11/20(月)18:36:10 No.466880825
さすがに群馬があの状態じゃあ栃木に上がってきてほしいけど 調子落としちゃってるからな
35 17/11/20(月)18:36:30 No.466880879
>京都はまるで復活する気配がない 今日長年役員とかやってたエライサンとクラブOBの強化部長が切られて 布部と布部連れてきたであろうK氏は切られなかったよ こわいね大人の世界は
36 17/11/20(月)18:36:56 No.466880952
ロドリゲスは契約更新したけど契約なんだから 互いに合意すれば金で分捕れるんだよね?
37 17/11/20(月)18:36:59 No.466880968
>今日長年役員とかやってたエライサンとクラブOBの強化部長が切られて >布部と布部連れてきたであろうK氏は切られなかったよ >こわいね大人の世界は まあここに出てる全員頭おかしいんだけどね
38 17/11/20(月)18:37:20 No.466881046
くまもん次はロアッソに関係ない人だってさ
39 17/11/20(月)18:37:20 No.466881048
>渡のノートラップランニングボレーとか前節のヘディングとか凄かったけど >あれを他のFWにやれというのは無理 >来年はもうちょっと崩して誰でも入れられる状態を作れないと厳しい 渡くん野生あじあっていいよね…ボールを運ぶ馬力もあるし
40 17/11/20(月)18:37:22 No.466881057
栃木はめっちゃ酷いサッカーやってる鳥に引き分けはさすがに…
41 17/11/20(月)18:37:24 No.466881064
>京都はまるで復活する気配がない 新スタジアム杮落としはなんとしてもJ2でという心意気を感じる
42 17/11/20(月)18:37:52 No.466881135
犬と京都はフロントがゴミなのが昇格できない最大の原因てずっと言われてるからね
43 17/11/20(月)18:37:53 [ミクニワールドスタジアム] No.466881142
>>京都はまるで復活する気配がない >新スタジアム杮落としはなんとしてもJ2でという心意気を感じる コッチニオイデヨ
44 17/11/20(月)18:38:10 No.466881187
>ロドリゲスは契約更新したけど契約なんだから >互いに合意すれば金で分捕れるんだよね? 普通違約金は契約金の数倍だけど払えるの?
45 17/11/20(月)18:38:15 No.466881204
熊本は城と阿蘇山が観光出来ないのが辛すぎる
46 17/11/20(月)18:38:17 No.466881211
>栃木はめっちゃ酷いサッカーやってる鳥に引き分けはさすがに… 森岡にしろ宮本にしろなかなか成長が見えないね…
47 17/11/20(月)18:38:42 No.466881298
渡大生はスーパーサブから一皮も二川も剥けてちょっと同一人物に見えない
48 17/11/20(月)18:38:45 No.466881310
>コッチニオイデヨ 割と冗談じゃないからね 闘莉王やめそうだし
49 17/11/20(月)18:39:19 No.466881413
>犬と京都はフロントがゴミなのが昇格できない最大の原因てずっと言われてるからね 犬は2社の足の引っ張りあいって分かりやすい構図だけど京都は何が原因なんだ…
50 17/11/20(月)18:40:20 No.466881586
>栃木はめっちゃ酷いサッカーやってる鳥に引き分けはさすがに… GK大当たり+ドン引き7バックだったからなあ ビハインド背負ってしまうとキツい
51 17/11/20(月)18:40:41 No.466881666
昨日のは鳥取のGKがスーパー過ぎただけで 普通にボロボロだった
52 17/11/20(月)18:41:18 No.466881791
J2で15点もとってるFW闘莉王が抜けるのは普通に致命傷
53 17/11/20(月)18:41:25 No.466881811
栃木沼津は直接対決あるんだよね どっちも下り調子だけど
54 17/11/20(月)18:41:50 No.466881886
新潟は監督変える変えないの問題じゃなさすぎる…
55 17/11/20(月)18:42:04 No.466881933
千葉の7連勝は何があったんだ 馬鹿みたいなハイプレスが無くなったわけでもないし
56 17/11/20(月)18:42:17 No.466881988
転換期迎えてるクラブ多くない…?
57 17/11/20(月)18:42:24 No.466882022
いつもはドン引きでも面白いようにこじ開けられちゃうんだぜ 昨日はGKいたから助かったけど
58 17/11/20(月)18:42:26 No.466882030
誰か鳥取を救ってください
59 17/11/20(月)18:42:29 No.466882047
>J2で15点もとってるFW闘莉王が抜けるのは普通に致命傷 そんな決めてたのかよでも次はどこ行くんだろ
60 17/11/20(月)18:42:59 No.466882155
>そんな決めてたのかよでも次はどこ行くんだろ 本人は引退したいらしい
61 17/11/20(月)18:43:24 No.466882260
>転換期迎えてるクラブ多くない…? J2できてから長いしもうそろそろ色々ガタも来るでしょう
62 17/11/20(月)18:44:17 No.466882442
>本人は引退したいらしい 髪の毛の残っているうちに監督資格取りたいのかな…
63 17/11/20(月)18:44:38 No.466882510
>京都は何が原因なんだ… 大木3年は借金との戦いだった 宮吉駒井久保なども頑張ったが昇格できず すると祖母井が失権して社長が口出しし初めてベルデニックの代わりにバドゥ連れてくる羽目になったり この人しかいないって和田ぼんとか布部とか連れてくる 何故か監督に金かけるかと思ったら目先の元代表に騙されたりしはじめる
64 17/11/20(月)18:44:57 No.466882581
>転換期迎えてるクラブ多くない…? J1も今年は首ポンポン飛んだな
65 17/11/20(月)18:45:46 No.466882758
J1は去年の上位で首繋がってるのが健太だけってのがすごい今年終了と同時に切られるけど
66 17/11/20(月)18:46:29 No.466882913
J3の順位見ると鳥取の最下位が堅そうで辛い 地獄の釜の底が開いたらどこまでも行きそう
67 17/11/20(月)18:47:26 No.466883097
京都は去年POまで行ってるのが信じられない
68 17/11/20(月)18:48:05 No.466883227
>転換期迎えてるクラブ多くない…? 村井が言うにはリーグに手を入れると 5年から6年ぐらいでその影響が出てくるそうな 震災や不景気の影響ってところかなぁ ダゾーン効果が出るのもまた5年後ぐらいと
69 17/11/20(月)18:48:07 No.466883228
京都も雰囲気悪くなったらスペイン人呼ぶといいよ…
70 17/11/20(月)18:48:20 No.466883272
どっちの漢字だったか忘れたけどおとこ前田あたりから エンジェルフォール状態だよね鳥取
71 17/11/20(月)18:48:22 No.466883282
>J1は去年の上位で首繋がってるのが健太だけってのがすごい今年終了と同時に切られるけど ブラジルやセリエを笑えないくらいみんな切りまくったよね
72 17/11/20(月)18:48:29 No.466883309
>京都は去年POまで行ってるのが信じられない 石丸さんは値段なりにはやるんだよね攻めては苦手だったけど それ切って今シーズンのアレだからサポも呆れてるし京都新聞も呆れてる
73 17/11/20(月)18:48:47 No.466883369
京都は去年はあの桜と五部の戦いしてたんだぞ
74 17/11/20(月)18:49:15 No.466883466
>京都は去年POまで行ってるのが信じられない 去年は犬も緑もいないから監督次第でどうにでもなる
75 17/11/20(月)18:49:34 No.466883529
ザスパもこのままJ3落ちたら下位までするっと落ちそう タカタ社長みたいな人が現れないかなぁ
76 17/11/20(月)18:50:18 No.466883686
J2は監督ぢからが一番大事だよね…
77 17/11/20(月)18:50:41 No.466883764
転換期っていうとJ3って釜の底が抜けた影響の方が強そう
78 17/11/20(月)18:50:45 No.466883777
>京都は去年はあの(大熊)桜と五部の戦いしてたんだぞ
79 17/11/20(月)18:51:53 No.466883965
鹿サポおじさんは大宮にいったけどしぶりんはどっか取るとこないのかな
80 17/11/20(月)18:52:21 No.466884065
来年の徳島は補強で小当たりでも独走しそうでこわい
81 17/11/20(月)18:52:26 No.466884081
大熊さん馬鹿にされるけど安定感ある監督だと思うよ 上にも下にも行かないだけで
82 17/11/20(月)18:53:07 No.466884225
北Qといい京都といい 新スタ決まってこれからって時に弱体化するのはなんなんだ
83 17/11/20(月)18:53:27 No.466884292
今年は徳島が草刈り場になりそうだけどな…
84 17/11/20(月)18:53:27 No.466884293
>J2は監督ぢからが一番大事だよね… つまり大熊は名将…
85 17/11/20(月)18:53:37 No.466884329
>北Qといい京都といい >新スタ決まってこれからって時に弱体化するのはなんなんだ 古くはフクアリの頃からだ
86 17/11/20(月)18:54:05 No.466884444
山形は監督選手かなり入れ換えたから今年のJ1昇格は無理があると思ってたので 来年からに期待
87 17/11/20(月)18:54:35 No.466884545
>北Qといい京都といい >新スタ決まってこれからって時に弱体化するのはなんなんだ 海外の話だと新スタにお金がいるからその分補強がしょっぱくなって弱くなるって聞いた
88 17/11/20(月)18:54:37 No.466884554
渡と馬渡なんかはオファー来るんじゃないかな流石に
89 17/11/20(月)18:54:53 No.466884614
地味に赤帽的な失速してたな山形 徳島にチンチンにされてたのが印象的だった
90 17/11/20(月)18:54:55 No.466884622
>大熊さん馬鹿にされるけど安定感ある監督だと思うよ >上にも下にも行かないだけで いやーでも大熊サッカーって守備の決め事無しの選手のタレントで殴るだけのサッカーだぞ?
91 17/11/20(月)18:55:13 No.466884694
日本の場合自前で建ててねーしスタジアム出来たからってどうなるもんでもないはずなんだけどな…
92 17/11/20(月)18:55:21 No.466884716
選手たくさん入れ換えても予算少なくても自動で上げた大砲は割とおかしい部類
93 17/11/20(月)18:55:37 No.466884770
>大熊さん馬鹿にされるけど安定感ある監督だと思うよ >上にも下にも行かないだけで J1レベルの選手揃えてっていう前提が抜け落ちてるんだ… ボトムズ引っ張りでもしたらフリーフォールよ
94 17/11/20(月)18:55:42 No.466884784
馬渡は鳥取で見たときから獲れ!取れ!とれー!って気ぶりじじぃみたいに言ってたんだけどなあ
95 17/11/20(月)18:55:45 No.466884790
守備の決め事作っちゃったら昇格しちゃうじゃん!
96 17/11/20(月)18:56:13 No.466884876
>>北Qといい京都といい >>新スタ決まってこれからって時に弱体化するのはなんなんだ >古くはフクアリの頃からだ あとチーム名変わる(主に地域名変更)とかもフラグだな…
97 17/11/20(月)18:56:38 [鳥栖] No.466884970
サッカーなんて専スタたてて気長にやっていればいいのだ 私がいいお手本である!
98 17/11/20(月)18:56:40 No.466884971
尹さんが守備になにも規律がなくて驚いたって相当だよね
99 17/11/20(月)18:57:02 No.466885052
ここで言ってるだけならそりゃ取るも何も
100 17/11/20(月)18:57:09 No.466885081
北九は去年年寄り編成でもう走れない90分前後に山ほど失点して降格したのに 今年もまた同じ編成で同じ死に方してて意味がわからんってなった 特にJ3なんか平均年齢低めの最後まで足止まらないよみたいなクラブばっかなのに
101 17/11/20(月)18:57:10 [ら] No.466885086
ら
102 17/11/20(月)18:57:42 No.466885198
>尹さんが守備になにも規律がなくて驚いたって相当だよね 大熊本人同席の記者会見で 大熊さんのサッカーは……情熱ですねっていってたのが印象的
103 17/11/20(月)18:58:14 No.466885302
千葉の場合は弱体化したというより スタ作ったり名前変更した前後3年間が奇跡的に強かっただけだ
104 17/11/20(月)18:58:53 No.466885411
J3は名前知ってる元J1やJ2の選手より新卒とかJFLからの叩き上げみたいな選手の方が活躍して読めない
105 17/11/20(月)18:58:55 No.466885419
>守備の決め事作っちゃったら昇格しちゃうじゃん! 決め事なくてもPOで昇格できるもん!
106 17/11/20(月)18:59:05 No.466885453
オシム時代を忘れられないよねまあ千葉サポは
107 17/11/20(月)18:59:35 No.466885557
テゲ宮崎が本気になってて面白い そりゃ九州で無いのが自分のところだけだもんなぁ
108 17/11/20(月)18:59:38 No.466885572
守備の決めごとがなくても昇格できるって事は名古屋もできるって事だろ?
109 17/11/20(月)18:59:41 No.466885585
>選手たくさん入れ換えても予算少なくても自動で上げた大砲は割とおかしい部類 大砲はJ2で勝ちあがれるチーム作るの得意だから… 翌年J1ではボロクソにやららるのがお約束
110 17/11/20(月)18:59:43 No.466885595
千葉の場合はオシムって言っちゃたねが無ければまた違う未来もあったかもしれない
111 17/11/20(月)18:59:53 No.466885633
>オシム時代を知らないよね若い千葉サポは
112 17/11/20(月)19:00:03 No.466885664
鹿児島の藤本いいよね 悲運のもと佐川印刷戦士
113 17/11/20(月)19:00:28 No.466885757
>オシム時代を忘れられないよねまあ千葉サポは 実はオシ息子の時代も突貫サッカーで嫌いじゃないんだ そして今年は似た匂いがプンプンした
114 17/11/20(月)19:00:34 No.466885775
>J1時代を知らないよね若い千葉サポは
115 17/11/20(月)19:00:35 No.466885778
大熊は相手のストロングポイント潰すことに関しては優秀よ
116 17/11/20(月)19:00:41 No.466885796
宮崎にはホンダロックがあるからいいじゃん!
117 17/11/20(月)19:01:31 No.466885929
>宮崎にはホンダロックがあるからいいじゃん! JFLの番人来たな…
118 17/11/20(月)19:01:31 No.466885930
>大熊は相手のストロングポイント潰すことに関しては優秀よ つまり温和な反町か
119 17/11/20(月)19:01:51 No.466886007
千葉は夏くらいに我慢しきれずエスナイデルを切らなくて良かったね
120 17/11/20(月)19:01:53 No.466886014
大宮に家長を 桜に山村を GMとしては超有能なんだぞ
121 17/11/20(月)19:02:28 No.466886114
>GMとしては超有能なんだぞ でもハズレ外人も地味に多くないですかね…
122 17/11/20(月)19:02:41 No.466886164
>千葉は夏くらいに我慢しきれずエスナイデルを切らなくて良かったね 切ってたら10位ぐらいに今いそう
123 17/11/20(月)19:02:44 No.466886173
>大熊は相手の監督コーチの指示をかき消すことに関しては優秀よ
124 17/11/20(月)19:03:19 No.466886280
千葉はコーチに長谷部江尻と切る気満々の布陣に見えたのに…
125 17/11/20(月)19:03:37 No.466886341
>千葉は夏くらいに我慢しきれずエスナイデルを切らなくて良かったね 糖質制限スクープは今考えれば造反フロントのリーグだったんだろうな
126 17/11/20(月)19:03:37 No.466886342
>GMとしては超有能なんだぞ 岡山がぶっこ抜けば桜を弱体化できたわけか
127 17/11/20(月)19:04:46 No.466886569
>千葉はコーチに長谷部江尻と切る気満々の布陣に見えたのに… 江尻サンはコーチとしてはとても優秀だから…
128 17/11/20(月)19:04:54 No.466886592
岡山の監督人事も結構アレだよね…
129 17/11/20(月)19:04:57 No.466886603
肥満系GKだった佐藤がスリムになったのは明らかに食事制限のお陰だからなあ
130 17/11/20(月)19:05:28 No.466886716
影山がB+の監督としたら長澤さんはBだよね
131 17/11/20(月)19:05:45 No.466886765
>肥満系GKだった佐藤がスリムになったのは明らかに食事制限のお陰だからなあ さらにハイラインで徹底的に鍛えた なんかいいGKになった
132 17/11/20(月)19:06:59 No.466887009
佐藤優也があの年で覚醒するとかGKはわからないもんだな
133 17/11/20(月)19:07:49 No.466887136
高木義成の草サッカーのおじさん感が好きだった ビクトル面白いね