虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/20(月)16:21:53 <font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/20(月)16:21:53 No.466862329

>便利な武器

1 17/11/20(月)16:23:21 No.466862480

黄金なんたらの回転のちから

2 17/11/20(月)16:25:57 No.466862782

腕毛

3 17/11/20(月)16:26:06 No.466862798

カタ巨大ダンゴムシ

4 17/11/20(月)16:26:09 No.466862802

特別製かと思ったらそんなことはなくレール削って作れる

5 17/11/20(月)16:28:48 No.466863114

だいぶ劣化するけど石でもできる

6 17/11/20(月)16:29:26 No.466863181

できるわけがないっ!

7 17/11/20(月)16:31:56 No.466863449

レール削って作るってどうやって作るんだよ…

8 17/11/20(月)16:34:52 No.466863739

医療用の技術らしいけど黄金の回転さえ出せれば 戦闘用の鉄球よりパワーは上という

9 17/11/20(月)16:35:46 No.466863820

大体なんでもできる

10 17/11/20(月)16:36:16 No.466863863

手首鍛えるヤツかと思った

11 17/11/20(月)16:37:24 No.466863987

こんなんぶつけられたら死ぬわ

12 17/11/20(月)16:37:24 No.466863988

オシャレな泥団子じゃないの?

13 17/11/20(月)16:38:12 No.466864067

鉄も削れる回転の力すげー

14 17/11/20(月)16:41:09 No.466864383

回転の力を利用するだけならテニスボールとかでもいいのかな

15 17/11/20(月)16:41:54 No.466864454

ぶん投げて戻ってくるのだけは納得できない!

16 17/11/20(月)16:43:55 No.466864649

レッキングボールなんて衛星ごと戻ってくるからな 鉄球が戻ってくるくらいなんてことない

17 17/11/20(月)16:44:44 No.466864728

腕の内側になぜこんなに毛が

18 17/11/20(月)16:44:46 No.466864731

ファンメイド品?めっちゃ欲しい

19 17/11/20(月)16:45:21 No.466864798

鉄球介さずに直接手で触れてギャルッってやっても効果は出ないのかな

20 17/11/20(月)16:46:32 No.466864926

特殊な回転で当たると自分の方に跳ねてくるってのはまあ不可能ではない(実現できるとは言ってない

21 17/11/20(月)16:47:07 No.466864992

>鉄球介さずに直接手で触れてギャルッってやっても効果は出ないのかな ワムゥ!

22 17/11/20(月)16:48:05 No.466865089

もいっぱああああああああああつ

23 17/11/20(月)16:48:25 No.466865123

砂とかゴミとかめっちゃ溝に挟まりそう

24 17/11/20(月)16:48:28 No.466865135

>特殊な回転で当たると自分の方に跳ねてくるってのはまあ不可能ではない(実現できるとは言ってない テニプリに限らずテニス漫画や卓球漫画でありふれてるなそれ

25 17/11/20(月)16:48:59 No.466865192

回転には敬意を払え

26 17/11/20(月)16:49:29 No.466865251

硬質化とか謎の効果とか黄金の回転には馬が必要とか色々理解が追いつかなかったが 最後までスゴ味で読まされた

27 17/11/20(月)16:49:57 No.466865302

もう一回りくらい小さくなかったっけ

28 17/11/20(月)16:50:44 No.466865390

中盤で唐突に出てくる戦闘用ボール

29 17/11/20(月)16:50:49 No.466865406

スタンド能力よりよっぽどなんでもできて影響を及ぼす射程距離も長くてずるすぎる…

30 17/11/20(月)16:52:18 No.466865586

波紋っぽい

31 17/11/20(月)16:52:53 No.466865668

下手なスタンドよりもよっぽど強いよね… なんなのツェペリ一族ほんとなんなの

32 17/11/20(月)16:53:14 No.466865706

衛星付きのボールの殺意が高すぎる

33 17/11/20(月)16:53:50 No.466865782

というか七部のスタンドが弱いんじゃ 強いのもいるけど

34 17/11/20(月)16:54:16 No.466865837

>下手なスタンドよりもよっぽど強いよね… >なんなのツェペリ一族ほんとなんなの 恐ろしいのは極端な話誰でも再現できる「技術」であるところだ もちろん簡単にはできないが教えることはできるわけだし…

35 17/11/20(月)16:54:27 No.466865857

オラオラで止められるのかな

36 17/11/20(月)16:55:09 No.466865935

自分の体から黄金長方形は見いだせないんだっけ

37 17/11/20(月)16:55:49 No.466866010

>自分の体から黄金長方形は見いだせないんだっけ ジャイロは自分の手が黄金長方形になるように訓練されたんだっけ?

38 17/11/20(月)16:56:38 No.466866121

左半身失調

39 17/11/20(月)16:57:09 No.466866184

ボールブレイカーでスタンドとして具現したのは 次元の壁を超える力を以てスタンド並みと見なされたわけだよね スタンド能力のハードルたけえな!

40 17/11/20(月)16:57:34 No.466866220

完全な状態の絶対老化させて殺すマン見られなかったのは残念

41 17/11/20(月)16:57:43 No.466866240

>左半身失調 十数秒で消えるって言ってたけど絶対後遺症とか残りそうだよね…

42 17/11/20(月)16:57:49 No.466866254

ハンドスピナーの力で回る鉄球作ってくれないかな

43 17/11/20(月)16:58:31 No.466866343

>回転には敬意を払え なんか微妙に文言違ってダメだった

44 17/11/20(月)16:58:41 No.466866364

一時期ジャイロも解析能力のスタンド発動してたよね

45 17/11/20(月)16:59:05 No.466866415

ベルトのバックルとかも一応ヒントではあったけど自分で気付いてからこその力って感じがする 自然物を見て理解した瞬間のジョニィがそんな感じ

46 17/11/20(月)17:00:28 No.466866597

黄金の回転を敵にしか使ってないけど医療用途で使うとどうなるんだろう

47 17/11/20(月)17:00:33 No.466866613

衛星鉄球でボールブレイカー出したらめっちゃえぐい事になりそう

48 17/11/20(月)17:00:42 No.466866636

麻酔とかだろ?

49 17/11/20(月)17:00:50 No.466866656

技術だから素人のジョニィも死ぬ気でやれば二ヶ月くらいで体得できるという

50 17/11/20(月)17:02:31 No.466866887

出来るわけがないって四回行ったら教えるからね

51 17/11/20(月)17:02:33 No.466866892

>スタンド能力のハードルたけえな! 回転にしろ波紋にしろスタンド能力に至る為の技術だからな…

52 17/11/20(月)17:03:50 No.466867050

でもスタンドより出来る事多くて便利だよな…

53 17/11/20(月)17:04:24 No.466867131

>回転にしろ波紋にしろスタンド能力に至る為の技術だからな… ケンゾージジイの株がガン上がりしたよね

54 17/11/20(月)17:04:49 No.466867185

>ケンゾージジイの株がガン上がりしたよね そうか?

55 17/11/20(月)17:05:44 No.466867286

歯で出来ることの方がびっくりだよ…

56 17/11/20(月)17:06:22 No.466867352

>そうか? 純粋に暗殺風水極めて発現したもんだから超凄いぞあれ

57 17/11/20(月)17:06:38 No.466867377

>出来るわけがないって四回行ったら教えるからね できるわけがないッ! できるわけがないッ! できるわけがないッ! できるわけがないッ! ほら4回言ったぞ!早くそのバックルを寄越せ!

58 17/11/20(月)17:06:41 No.466867387

ペタンクの玉かと思った

59 17/11/20(月)17:06:53 No.466867420

いや元からそう言う話だったろ?

60 17/11/20(月)17:07:40 No.466867512

>できるわけがないッ! >できるわけがないッ! >できるわけがないッ! >できるわけがないッ! >ほら4回言ったぞ!早くそのバックルを寄越せ! 一回にしか数えんからあと三回言え

61 17/11/20(月)17:08:04 No.466867567

>いや元からそう言う話だったろ? サンドマンの話?

62 17/11/20(月)17:08:17 No.466867602

極まった技術がスタンドの形をとることは作中でもたまにあるけど次元の壁に割り込むレベルに至るまでスタンドの形を取ってなかったのが謎だ

63 17/11/20(月)17:08:26 No.466867615

足を平面にするのは技術越えてますよね?

64 17/11/20(月)17:09:03 No.466867691

中世騎士に次元貫通鉄球ぶち込むとかオーバーキルすぎる

65 17/11/20(月)17:09:54 No.466867801

スキャンの時点で鉄球に出た目玉がヴィジョンなんじゃないんか

66 17/11/20(月)17:10:27 No.466867873

医療用技術で全般的に肉体操作だったから色々出来てもどれもその延長って感じで納得できたけど空気レンズだけはよく分からなかった

67 17/11/20(月)17:12:34 No.466868178

聖人の遺体片手の爪無いまんまなんだろうか

68 17/11/20(月)17:13:29 No.466868300

水中でもできる

69 17/11/20(月)17:14:08 No.466868410

>黄金の回転を敵にしか使ってないけど医療用途で使うとどうなるんだろう 妹の視神経とか繋ごうとしてたじゃん

70 17/11/20(月)17:14:35 No.466868462

だから缶の中に鉄球入れたのはどうやったんだよ!

71 17/11/20(月)17:14:44 No.466868484

冷静に考えると意味わからない事象多いし路線変更してる箇所も目立つんだけど それでも勢いで読ませちゃうし最後あたりとか泣くほど入れ込まされてしまって やっぱ荒木先生スゲーわって

72 17/11/20(月)17:15:51 No.466868627

足を平面にしたやつはディエゴが弾いて転がって戻ってきたやつが足に当たっただけなのがやばい

73 17/11/20(月)17:16:04 No.466868653

鎧で身を固めた相手に対するアンサーが次元の壁を超えた攻撃って

74 17/11/20(月)17:16:44 No.466868743

戦場で活躍するぐらい回転の技術広まってたんだろうか

75 17/11/20(月)17:16:51 No.466868764

若いお姉ちゃんをしわくちゃババアにしたり逆にアンチエイジングもできるぞ

76 17/11/20(月)17:16:53 No.466868773

>だから缶の中に鉄球入れたのはどうやったんだよ! 秘密にしておくぜ

77 17/11/20(月)17:17:24 No.466868825

回転が国技の国みたいなのがあって そこの処刑人がジョニィで…?

78 17/11/20(月)17:17:25 No.466868828

ss302681

79 17/11/20(月)17:20:50 No.466869246

割と今まで戦闘で結構な人数殺してたしあの場面なら ジョニィじゃなくても「殺すな?……」ってなると思う

80 17/11/20(月)17:21:24 No.466869337

流石に次元の壁抜くのはジャイロのスタンドの才能と合わさった結果だと思うよ

81 17/11/20(月)17:22:38 No.466869506

>割と今まで戦闘で結構な人数殺してたしあの場面なら >ジョニィじゃなくても「殺すな?……」ってなると思う ジャイロも深入りすべきじゃない患者の眼直そうとしたり甘い部分あるのよね

82 17/11/20(月)17:23:49 No.466869666

>若いお姉ちゃんをしわくちゃババアにしたり逆にアンチエイジングもできるぞ 大統領老化の伏線来たな…

83 17/11/20(月)17:33:33 No.466870911

遺体とスタンドの関係はなんかフワッとしてるよね 遺体の部位が関与してたりスタンド発現のきっかけになってたりって感じ

84 17/11/20(月)17:35:05 No.466871125

回転に敬意を払え は労災防止の標語ではない

↑Top