17/11/20(月)15:08:34 ジンバ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/20(月)15:08:34 No.466853056
ジンバブエが今ブームらしいからジンバブエの話しよう
1 17/11/20(月)15:09:00 No.466853118
ハイパーインフレしか知らない…
2 17/11/20(月)15:10:49 No.466853380
最近までなぜかエチオピアとごっちゃになってた
3 17/11/20(月)15:11:13 No.466853448
ジンバブエドルお前は今どこで
4 17/11/20(月)15:11:18 No.466853454
ジンバブエドルしか知らないや
5 17/11/20(月)15:11:49 No.466853541
なぜかマダガスカルの対岸という印象があった
6 17/11/20(月)15:15:11 No.466854054
思ったより南アフリカに近いな さぞかし豊かなんだろうなぁ
7 17/11/20(月)15:15:14 No.466854063
めぼしい紙幣は公的通貨
8 17/11/20(月)15:15:32 No.466854112
クー デター
9 17/11/20(月)15:15:45 No.466854131
どうすりゃよかったのこの国
10 17/11/20(月)15:16:39 No.466854255
ひや百兆ドル紙幣はプレミア付いて数千円ぐらいの価値はあるらしいな
11 17/11/20(月)15:20:15 No.466854738
かつては白人の農場主達と協力して数少ない大飢饉を乗り切った国を作った男ムガベ 突然の豹変には替え玉説まである
12 17/11/20(月)15:22:02 No.466854987
アフリカは昔豊かだったのにdel項目ではっちゃけて貧乏な国が多いきがする
13 17/11/20(月)15:23:32 No.466855179
ローデシアの方が響きが好き
14 17/11/20(月)15:24:33 No.466855319
油が通貨になってた時はダメだった
15 17/11/20(月)15:26:19 No.466855524
ローデシア傭兵いいよね…
16 17/11/20(月)15:29:12 No.466855914
実はグレートジンバブエって世界遺産がある
17 17/11/20(月)15:29:32 No.466855954
何年か前に池上さんが取材に行った時はかなりのレベルの独裁体制だった
18 17/11/20(月)15:29:45 No.466855964
こんな南のほうだったのね
19 17/11/20(月)15:30:54 No.466856105
アガペさんの嫁さんが実権持ってるのが酷い国
20 17/11/20(月)15:31:56 No.466856227
こんなジンバブエもアフリカじゃかなりマシな部類の国家だって今朝ぬが言ってた
21 17/11/20(月)15:31:59 No.466856235
>かつては白人の農場主達と協力して数少ない大飢饉を乗り切った国を作った男ムガベ 老いて豹変とか秀吉みたいなんやなW 悲劇やなW
22 17/11/20(月)15:32:41 No.466856334
南ローデシアことジンバブエは良くも悪くも色々話題になるのに比べ 北ローデシアことザンビアの地味さよ
23 17/11/20(月)15:32:57 No.466856369
>アガペさんの嫁さんが実権持ってるのが酷い国 愛は無かったんやな…
24 17/11/20(月)15:33:49 No.466856494
>北ローデシアことザンビアの地味さよ 自転車好きだと竹製自転車で有名なところだ! なお造りはめっちゃ雑
25 17/11/20(月)15:34:21 No.466856554
資源国でないなら農業産品を買いたたかれつつ低空飛行するしかない実情 ほぼやることがないCiv属国プレイみたいになる
26 17/11/20(月)15:34:25 No.466856567
ムガベスーツヤバいな
27 17/11/20(月)15:34:47 No.466856619
軍隊がクーデター起こして国民から絶讚されてる所はここくらい
28 17/11/20(月)15:35:26 No.466856708
ナイジェリアとか南アフリカ共和国の沿岸国は大都会らしい
29 17/11/20(月)15:39:17 No.466857224
タイもよくクーデターしてる
30 17/11/20(月)15:39:59 No.466857321
>ひや百兆ドル紙幣はプレミア付いて数千円ぐらいの価値はあるらしいな バカみたいに低価値だけどバカみたいに刷ってるからそこまでかちが有るのかどうか
31 17/11/20(月)15:40:10 No.466857341
>タイもよくクーデターしてる ぷみぽん亡くなっちゃったから次起きたら収拾付かなくなるらしいな
32 17/11/20(月)15:41:05 No.466857453
貨幣価値めちゃくちゃでも割と持つもんだね
33 17/11/20(月)15:41:29 No.466857512
>>ひや百兆ドル紙幣はプレミア付いて数千円ぐらいの価値はあるらしいな >バカみたいに低価値だけどバカみたいに刷ってるからそこまでかちが有るのかどうか でも旅行の記念として持って帰れるなら俺も数千円で買っちゃうかも
34 17/11/20(月)15:42:50 No.466857659
アマゾンで一万円で買える
35 17/11/20(月)15:43:05 No.466857695
チャイナが介入してんでしょ
36 17/11/20(月)15:43:40 No.466857769
>ぷみぽん亡くなっちゃったから次起きたら収拾付かなくなるらしいな タイ王家って元々軍部とズブズブだし王家の成り立ちがパッとしないのもあって 王家の権威付けにクーデター起こして王様が鎮圧! ってしてるだけなんじゃないかと常々言われてるから今後も定期的にクーデター劇やると思う
37 17/11/20(月)15:45:24 No.466857960
su2112917.jpg タイの新国王はこんなだけど軍部の予算盛男だから軍からの信頼は厚い
38 17/11/20(月)15:46:04 No.466858039
ムガベ90超えてるとは知らなかった
39 17/11/20(月)15:46:51 No.466858133
>軍隊がクーデター起こして国民から絶讚されてる所はここくらい エジプトも似たようなことしてなかったっけ
40 17/11/20(月)15:47:43 No.466858244
そもそもタイ族が今のタイの地域に定住したのがかなり遅いから タイ王家の権威というかそもそもタイ自体の歴史がわりと薄い
41 17/11/20(月)15:48:03 No.466858281
軍部がクーデター起こして市民の支持得られずにボッコボコにされたのって 最近だとトルコくらいしか思い浮かばない
42 17/11/20(月)15:50:14 No.466858569
>軍部がクーデター起こして市民の支持得られずにボッコボコにされたのって >最近だとトルコくらいしか思い浮かばない トルコは軍部が民主主義と世俗主義の守護者で政権側がゴリッゴリの独裁志向でイスラム原理主義なのに 政権が国民から支持されまくっててね…
43 17/11/20(月)15:50:52 No.466858663
>軍部がクーデター起こして市民の支持得られずにボッコボコにされたのって >最近だとトルコくらいしか思い浮かばない サウジでは何度か失敗してる というか中東は未遂含めクーデター頻発してて 指示受けて成功することも支持得られず失敗することもどっちも日常茶飯事
44 17/11/20(月)15:51:41 No.466858770
タイは3年に1回 トルコは10年に1回ペースでクーデター起きてて 東西のクーデター大国だよ
45 17/11/20(月)15:51:44 No.466858775
>実はグレートジンバブエって世界遺産がある 奴さん破壊されたよ?
46 17/11/20(月)15:51:52 No.466858791
クーデターで独裁者倒した!って国でその後国が良くなるイメージがない だいたい独裁のころのほうがマシだったになる
47 17/11/20(月)15:52:17 No.466858831
>軍部がクーデター起こして市民の支持得られずにボッコボコにされたのって >最近だとトルコくらいしか思い浮かばない 最近と言うか成功するクーデターの方が基本少ない…
48 17/11/20(月)15:54:00 No.466859019
>軍部がクーデター起こして市民の支持得られずにボッコボコにされたのって >最近だとトルコくらいしか思い浮かばない ケマル主義者の軍とイスラム主義の政権と民衆って構図なんで西洋諸国としてはジレンマというか…
49 17/11/20(月)15:54:34 No.466859090
>クーデターで独裁者倒した!って国でその後国が良くなるイメージがない >だいたい独裁のころのほうがマシだったになる クーデターで樹立した政権には建前上メリケンは支援できないからな…
50 17/11/20(月)15:54:54 No.466859127
>クーデターで独裁者倒した!って国でその後国が良くなるイメージがない >だいたい独裁のころのほうがマシだったになる というかクーデターは全国に戒厳令敷かないと確実にグダグダになる 元首倒してもそこまでいけないとクーデターとしては失敗
51 17/11/20(月)15:55:18 No.466859166
>トルコは軍部が民主主義と世俗主義の守護者で政権側がゴリッゴリの独裁志向でイスラム原理主義なのに >政権が国民から支持されまくっててね… トルコは選挙ではいっつもイスラム主義政党が政権握るんだけど すぐ軍が介入して世俗派に政権取らせるから軍の人気最悪だよ GDPの10%も国防費に予算突っ込んでて北朝鮮の次に軍事予算比率高い国でもある
52 17/11/20(月)15:55:30 No.466859190
アフリカにフタバ建国
53 17/11/20(月)15:56:38 No.466859331
>クーデターで独裁者倒した!って国でその後国が良くなるイメージがない >だいたい独裁のころのほうがマシだったになる 大体中東がそのパターンだけど 元をたどればその独裁者もクーデターで政権握ってるだけだから 堂々巡りしてるだけよ
54 17/11/20(月)15:57:13 5LuA/NjQ No.466859406
クーデーターなんて民度が低くないと起きないし 支持もされないからなあ 日本は鎖国政策で不逞外国人が入っても来なかったから国内に集中できた その結果戦国時代を最後にクーデーターが起きていない世界的にも珍しいホワイト国家になれた 排外主義なんて批判は圧倒的な現実の前には寝言だね
55 17/11/20(月)15:57:50 No.466859466
そういうのはいいんで
56 17/11/20(月)15:58:02 No.466859496
0が30個くらいある紙幣を記念に持ってるんだけど何かの間違いで1億円くらいにならないかな
57 17/11/20(月)15:58:40 No.466859562
>トルコは軍部が民主主義と世俗主義の守護者で政権側がゴリッゴリの独裁志向でイスラム原理主義なのに >政権が国民から支持されまくっててね… だって自由と民主主義の守護者である軍部が政権握ってた90年間トルコは万年発展途上国で イスラム主義政党が政権握ったここ10年でGDP3倍だもの 国民がどっち優先するかなんて分かりきってる
58 17/11/20(月)15:58:51 No.466859576
俺も1,000,000,00マルク紙幣なら持ってる
59 17/11/20(月)15:59:21 No.466859645
どこだっけ親日国だったアフリカの帝国
60 17/11/20(月)15:59:25 No.466859653
クーデター未遂は何回かあるしまさはる絡む歴史評価の問題になっちゃうけど明治維新も中々にクーデターだと思うの
61 17/11/20(月)15:59:35 No.466859676
>その結果戦国時代を最後にクーデーターが起きていない世界的にも珍しいホワイト国家になれた >排外主義なんて批判は圧倒的な現実の前には寝言だね 515も226も桜田門外もなかった世界線か…
62 17/11/20(月)15:59:53 No.466859710
初の民主選挙やった時のドキュメンタリー見たけどムガベとその政権周りが邪悪そのものだったよ…
63 17/11/20(月)16:00:30 5LuA/NjQ No.466859781
なるほどなあ 国民はすぐに自由を履き違えるから 人権屋が怒るほど厳しい法律も必要ってことか
64 17/11/20(月)16:00:53 No.466859823
>その結果戦国時代を最後にクーデーターが起きていない世界的にも珍しいホワイト国家になれた どの世界から来たんだ…?
65 17/11/20(月)16:01:18 5LuA/NjQ No.466859858
>515も226も桜田門外もなかった世界線か… いや成功してないんだから あれはただのDQNが暴れただけだよ
66 17/11/20(月)16:01:42 No.466859903
成功してないクーデターは起きてないって凄い解釈ですね
67 17/11/20(月)16:01:44 No.466859909
未遂だけど二・二六事件も三無事件も立派なクーデターだよ
68 17/11/20(月)16:02:03 No.466859952
日本は凄いから自動的に日本人の俺も凄いって人は本当にバカな事しか言わないな…
69 17/11/20(月)16:02:36 No.466860024
明治維新はほぼクーデターだよね…
70 17/11/20(月)16:02:52 No.466860050
ムガベさんの独裁が35年とかどんだけ反対しなかったの国民
71 17/11/20(月)16:03:15 No.466860093
成功したら革命!失敗したらクーデター!
72 17/11/20(月)16:03:24 No.466860119
成功しちゃったクーデターはもう革命って言わない?
73 17/11/20(月)16:03:33 No.466860137
>だって自由と民主主義の守護者である軍部が政権握ってた90年間トルコは万年発展途上国で >イスラム主義政党が政権握ったここ10年でGDP3倍だもの 国民がどっち優先するかなんて分かりきってる 国民がすぐイスラム主義政党選んで独裁図ろうとして軍部が介入してクーデター起きるから 長期的な展望練る事が出来なくてそれで万年発展途上国なのよ
74 17/11/20(月)16:03:45 No.466860154
知りもしない歴史を語りたがるって…
75 17/11/20(月)16:04:01 5LuA/NjQ No.466860188
麻生大臣が難民が銃を持ってたら取り上げようって言ったら 人権心外の差別だ!!って顔真っ赤にするのは なんだろうね 同じ日本人の「はず」なのに理解できません
76 17/11/20(月)16:04:12 No.466860208
そう言えば終戦間際もクーデターあったな
77 17/11/20(月)16:04:34 No.466860261
民主選挙じゃなかった民主憲法制定のドキュメンタリーだ みんな頑張って作ったのに発効できないって酷いよ
78 17/11/20(月)16:04:49 No.466860288
>長期的な展望練る事が出来なくてそれで万年発展途上国なのよ つまり軍部が国民の意志を蔑ろにして足を引っ張り続けてたって事じゃん
79 17/11/20(月)16:04:51 No.466860292
民主化したって一番人口が多い部族が実権握るだけだからなぁ
80 17/11/20(月)16:04:53 5LuA/NjQ No.466860296
>明治維新はほぼクーデターだよね… 話し合いで無血開城して 天皇陛下の統治に戻ってね!?
81 17/11/20(月)16:05:07 No.466860327
>麻生大臣が難民が銃を持ってたら取り上げようって言ったら >人権心外の差別だ!!って顔真っ赤にするのは >なんだろうね >同じ日本人の「はず」なのに理解できません すごく連合弛緩っぽい
82 17/11/20(月)16:05:33 No.466860376
大化の改新
83 17/11/20(月)16:05:59 No.466860435
>ムガベさんの独裁が35年とかどんだけ反対しなかったの国民 反対しようとしたらリンチされて殺されたりするし…
84 17/11/20(月)16:06:00 No.466860438
三島由紀夫のはクーデター?
85 17/11/20(月)16:06:22 No.466860479
もうちょっと南なら金とか採掘できたのに惜しい
86 17/11/20(月)16:06:47 No.466860528
>つまり軍部が国民の意志を蔑ろにして足を引っ張り続けてたって事じゃん その通りなのよ トルコ国民の理想はサウジアラビアとかなのに軍だけ夢見てヨーロッパみたいな国作りたいと思ってる 建国の父ムスタファケマルの呪いというか
87 17/11/20(月)16:06:51 No.466860536
>ムガベさんの独裁が35年とかどんだけ反対しなかったの国民 ムガベさんは途中までわりかしまともだったので…
88 17/11/20(月)16:07:18 No.466860590
>話し合いで無血開城して >天皇陛下の統治に戻ってね!? クーデターの定義を目の前の機械で調べてこいよ…
89 17/11/20(月)16:07:29 No.466860613
WW1ではこのあたりを巡って現地語ペラペラのドイツ将校が起動戦をやってておもちろい
90 17/11/20(月)16:07:45 No.466860643
やりたい放題やったわりにムガベさん今も案外人気あるらしい
91 17/11/20(月)16:07:46 No.466860646
大化の改新や明治維新をクーデターに分類するかどうかはまさはるよりも二重王権制とかを踏まえた学術論争になるのでは
92 17/11/20(月)16:07:46 No.466860648
>イスラム主義政党が政権握ったここ10年でGDP3倍だもの 思想より何よりまずは好景気で飢えないってのが支持の基本だものね…
93 17/11/20(月)16:08:06 No.466860688
>ムガベさんの独裁が35年とかどんだけ反対しなかったの国民 急に外国人追放とかして農業や経済が地に落ちるまではジンバブエを発展させた偉大な人だから…
94 17/11/20(月)16:08:16 No.466860710
>話し合いで無血開城して >天皇陛下の統治に戻ってね!? 仮に現代で武力衝突を避けるために政権返上しましたってのが起こったらそれはクーデターだと思う…
95 17/11/20(月)16:08:37 No.466860749
>思想より何よりまずは好景気で飢えないってのが支持の基本だものね… でもまぁ今のトルコの政権相当場当たり的だから遠からず破綻すると思う
96 17/11/20(月)16:08:50 5LuA/NjQ No.466860783
>思想より何よりまずは好景気で飢えないってのが支持の基本だものね… この辺りは日本で今の政権が圧倒的なのと同じだなあ
97 17/11/20(月)16:09:10 No.466860824
クーデター王はよほど優秀じゃないと理解を得られないんで世襲の方が楽ってマキャベリが言ってた
98 17/11/20(月)16:09:44 No.466860883
アフリカってこんなに国あるんだ…ってなった 地中海に接してないとこだとエチオピアとマダガスカルと南アフリカくらいしかわかんない…
99 17/11/20(月)16:09:59 No.466860917
>でもまぁ今のトルコの政権相当場当たり的だから遠からず破綻すると思う というか今まさにトルコリラが暴落してるんだよ
100 17/11/20(月)16:10:13 No.466860937
問題はいくら好景気になっても思想的にイスラム主義国家言いだしたら実質の大目標がEU入りなんで… それが遠のくしそれを否定したらしたで今度はまた経済危機突入コースだし…って所でやっぱり不安定
101 17/11/20(月)16:10:53 No.466861024
>ムガベさんの独裁が35年とかどんだけ反対しなかったの国民 >反対しようとしたらリンチされて殺されたりするし… 野党関係者が夜にいきなり拉致られてちんぽに尖ったスポーク刺されたって記事を見たような
102 17/11/20(月)16:11:03 No.466861052
俺スーツが面白すぎる あれぐらい自分大好きじゃないと独裁者なんてできないんだな
103 17/11/20(月)16:11:29 No.466861097
シエラレオネよりマシなジンバブエ
104 17/11/20(月)16:11:52 No.466861138
海外留学して現代的な政治感性学んだエリート中のエリートが 何故か国に帰って大統領になるとクソコテ独裁者になるアフリカ
105 17/11/20(月)16:11:58 No.466861150
>問題はいくら好景気になっても思想的にイスラム主義国家言いだしたら実質の大目標がEU入りなんで… >それが遠のくしそれを否定したらしたで今度はまた経済危機突入コースだし…って所でやっぱり不安定 もうEU入りとっくに諦めてイスラム回帰目指してたけど エジプトと対立したりシリアと対立したりイスラム国支援してるのがばれたりして イスラム回帰も諦めて同じ孤立気味のイランロシアと関係改善頑張ってるところだよトルコ
106 17/11/20(月)16:12:13 5LuA/NjQ No.466861179
>クーデター王はよほど優秀じゃないと理解を得られないんで世襲の方が楽ってマキャベリが言ってた そもそも国民に優秀な人間を見分ける能力なんかない 世襲制で英才教育を受けている指導者の方が優秀な確率は高い 実際、そういう歴史のほうが長かったのが人類という事で証明されてる 多数決のほうが異端なんだけど歴史が浅いからまだ 間違った例をみんながあんまし見ていないだけ
107 17/11/20(月)16:12:30 No.466861216
カダフィさん倒れたら余計めちゃくちゃなことになったリビア…
108 17/11/20(月)16:13:22 No.466861306
ポルポトもそうだけどヨーロッパ行くと悪者になる人多い
109 17/11/20(月)16:13:31 No.466861329
>もうEU入りとっくに諦めてイスラム回帰目指してたけど >エジプトと対立したりシリアと対立したりイスラム国支援してるのがばれたりして >イスラム回帰も諦めて同じ孤立気味のイランロシアと関係改善頑張ってるところだよトルコ イスラムの盟主サウジに喧嘩売りすぎる…
110 17/11/20(月)16:14:06 5LuA/NjQ No.466861399
仮に日本が天皇制になったとして誰が困るかというと 別に誰も困らんからな ああ、サヨクは面目丸つぶれかなあ(?)
111 17/11/20(月)16:14:47 No.466861486
>野党関係者が夜にいきなり拉致られてちんぽに尖ったスポーク刺されたって記事を見たような そこまでやってるのか怖すぎる…
112 17/11/20(月)16:14:48 No.466861491
字義的には政治のイデオロギー自体を転換させるのが革命で同じ政治体制の中での政変を図るのがクーデターだから旧体制と新体制がどの程度違うのかで扱いが変わる まあそうは言ってもまさはる的な意図が絡むから起こす側が旧体制との決別を強調するなら革命自称するしあくまで現体制の中で動いてるのを強調するならクーデターを主張するし
113 17/11/20(月)16:15:07 No.466861530
>イスラムの盟主サウジに喧嘩売りすぎる… サウジとは仲悪くないよ一緒にイスラム国支援もしてた エジプトに対してはもう一度植民地にしてやろうか!オスマントルコの時代のように! って発言して一時期国交断絶してたけど
114 17/11/20(月)16:15:11 No.466861540
結局ただのまさはるになってるじゃん
115 17/11/20(月)16:15:13 No.466861542
>海外留学して現代的な政治感性学んだエリート中のエリートが >何故か国に帰って大統領になるとクソコテ独裁者になるアフリカ 帰国組は欧米流が母国じゃ通用しないと理解する所から始まるんだろうね…
116 17/11/20(月)16:15:40 No.466861606
>三島由紀夫のはクーデター? 昼飯の邪魔しただけ 万死に値する迷惑行為だ
117 17/11/20(月)16:15:43 No.466861612
ID出たらおもしろそう
118 17/11/20(月)16:15:47 No.466861622
アラブの春
119 17/11/20(月)16:16:33 No.466861702
クーデターで国民みんなホッとしてるけど当の軍も国民も吊るせ!みたいなテンションでもないあたりに ジンバブエとムガベさんの面白あじを感じる しかし嫁は嫌われてるらしい
120 17/11/20(月)16:16:50 No.466861737
>サウジとは仲悪くないよ一緒にイスラム国支援もしてた >エジプトに対してはもう一度植民地にしてやろうか!オスマントルコの時代のように! >って発言して一時期国交断絶してたけど それがちょっと前の話でサウジと今絶賛代理戦争やってるイランとトルコが関係改善してるから サウジとトルコの仲もギクシャクしてる
121 17/11/20(月)16:17:02 No.466861770
若者が頑張ったのがアラブの春
122 17/11/20(月)16:17:24 No.466861815
>イスラム回帰も諦めて同じ孤立気味のイランロシアと関係改善頑張ってるところだよトルコ 全方位で中途半端やった挙句にハブられ組に混ぜてもらうとか第二次大戦の負け組みたいな…
123 17/11/20(月)16:17:41 No.466861849
ジンバブエも白人から土地返して貰って以降もしばらく豊かな国だったんだが ムガベも耄碌したのか訳のわからん事やりはじめて一気に国が傾いた
124 17/11/20(月)16:18:04 No.466861896
>全方位で中途半端やった挙句にハブられ組に混ぜてもらうとか第二次大戦の負け組みたいな… なので第三次世界大戦起こすとしたら多分トルコが爆心地になるだろうって言われてるよ
125 17/11/20(月)16:18:37 No.466861969
やっぱりモスクは駄目だな
126 17/11/20(月)16:19:02 No.466862023
日本の話してないと死んじゃう人はmayか何処かに帰って
127 17/11/20(月)16:19:18 No.466862053
>クーデターで国民みんなホッとしてるけど当の軍も国民も吊るせ!みたいなテンションでもないあたりに >ジンバブエとムガベさんの面白あじを感じる >しかし嫁は嫌われてるらしい 耄碌したとは言え一応昔は英雄だったから君側の奸を除く感じで動いてるのが面白いよね
128 17/11/20(月)16:19:54 No.466862124
IDは典型的なネットで真実さんだな
129 17/11/20(月)16:20:08 No.466862137
外交失敗のツケを国内の政敵層を叩く事で逃げようとしたのか 白人層追い出し図った結果があのハイパーインフレだからね
130 17/11/20(月)16:20:13 No.466862146
嫁さんは典型的な浪費家だから嫌われもする
131 17/11/20(月)16:20:22 No.466862165
出たな キチガイまさはるが浅い知識と思い込みで妄言吐いてるいつものパターンだった
132 17/11/20(月)16:20:25 No.466862171
トルコは確かにここ10年で急激に豊かになったけど 主な収入源が移民の送金とウチが移民せき止めてんだから支援しろよな! で欧州に金たかるというかなり不安定な成長方法だから いつ吹っ飛んでもおかしくない
133 17/11/20(月)16:20:30 No.466862182
ID:5LuA/NjQ
134 17/11/20(月)16:20:49 No.466862213
いまムガベさん90越えだっけ 独裁者なのに長命だな…
135 17/11/20(月)16:21:18 No.466862268
ちんぽっぽ
136 17/11/20(月)16:21:30 No.466862291
そういえばイメルダ夫人て最後どうなったんだろう知らないや
137 17/11/20(月)16:22:02 No.466862350
>ID:5LuA/NjQ 壷のまとめサイトばっかり見てるとこうなるんだと思う
138 17/11/20(月)16:22:21 No.466862378
>シエラレオネよりマシなジンバブエ どっちがーとか言い出したらアレやけど大分良くなったよ
139 17/11/20(月)16:22:51 No.466862426
>ID:5LuA/NjQ よくここまで頭悪く育てるものだ 親の顔が見てみたい
140 17/11/20(月)16:23:25 No.466862485
>ID:5LuA/NjQ 超汚染人見苦しいぞ
141 17/11/20(月)16:23:59 No.466862552
大人気だな よかったな