虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 少し先... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/11/20(月)14:35:03 No.466848662

    少し先の事とはいえ水流の挙動が変わるのが本当に怖い

    1 17/11/20(月)14:39:13 No.466849152

    水流で小麦収穫してるから ここがどうなるのかが心配だ

    2 17/11/20(月)14:40:30 No.466849318

    さっきのスレで動かないとか嘆いていた者ですが 無事動かすことができました ありがとう「」

    3 17/11/20(月)14:40:32 No.466849321

    トラップには確実に影響でるね…

    4 17/11/20(月)14:41:05 No.466849393

    >さっきのスレで動かないとか嘆いていた者ですが >無事動かすことができました >ありがとう「」 Corei3の人か?おめでとう

    5 17/11/20(月)14:42:43 No.466849569

    クソ広いくせになんもなかった海にメスが入ったのは嬉しい

    6 17/11/20(月)14:43:32 No.466849675

    海底神殿だけじゃ寂しかったからなあ その海底神殿も敵モブが凶悪すぎたし

    7 17/11/20(月)14:44:01 No.466849740

    海流とかできたりしてな

    8 17/11/20(月)14:45:53 No.466850001

    イカちゃんしか泳いでなかったからな

    9 17/11/20(月)14:46:17 No.466850059

    結局今までのアプデでも色々潰されてきたけど毎回どうにか代案が出てるし今回もどうにかなるでしょ

    10 17/11/20(月)14:46:44 No.466850115

    >Corei3の人か?おめでとう ありがとう さっきのスレの終わり際にもボソッと言ったんだけど デモ版が動かなくなったのとほぼ同時期にインストールされたマルウェアっぽいソフトをアンインストールしたら動くようになったよ妙にメモリ食っててchromeも重いと思ったらこれだよ

    11 17/11/20(月)14:46:59 No.466850140

    まあそういう創意工夫はマイクラの重要な要素の一つだからな

    12 17/11/20(月)14:47:12 No.466850176

    しかし空間の空いてる部分に水が流れるとなると諸々の判定とかはどうなるんだろう 実装されたらいっぱい試したい

    13 17/11/20(月)14:47:31 No.466850225

    海底にマグマで泡が出るらしいけど黒曜石生成のルールはどうなるんだろうね

    14 17/11/20(月)14:47:40 No.466850245

    >デモ版が動かなくなったのとほぼ同時期にインストールされたマルウェアっぽいソフトをアンインストールしたら動くようになったよ妙にメモリ食っててchromeも重いと思ったらこれだよ アドバイスして損した感ある

    15 17/11/20(月)14:48:32 No.466850360

    >アドバイスして損した感ある なんかごめん でも軽量化MODとか凄く役に立ったよ とにかくありがとう

    16 17/11/20(月)14:49:08 No.466850437

    >アドバイスして損した感ある まあ動くようになったならいいじゃない

    17 17/11/20(月)14:49:09 No.466850443

    ポンジ先輩も海底神殿埋め立てでぐらいしか出番ないし海底神殿にももうちょっとうま味が欲しい ただのシーランタン供給設備だと寂しすぎる

    18 17/11/20(月)14:51:27 No.466850742

    金ブロックも大したお宝じゃないしな

    19 17/11/20(月)14:52:29 No.466850887

    屋根…屋根?屋根作るの難しくない…?

    20 17/11/20(月)14:53:15 No.466850978

    屋根なんぞそれっぽくブロック積めばよろしい いっそのこと屋上フロアにしてもいいぞ

    21 17/11/20(月)14:53:25 No.466850999

    >屋根…屋根?屋根作るの難しくない…? どんなときでも階段と半ブロックだぞ

    22 17/11/20(月)14:53:27 No.466851003

    とりあえず階段ブロックを積むだけでもそれっぽくなる

    23 17/11/20(月)14:54:04 No.466851090

    >海底にマグマで泡が出るらしいけど黒曜石生成のルールはどうなるんだろうね マグマじゃなくてマグマブロックでしょ

    24 17/11/20(月)14:54:15 No.466851115

    PC版マルチはまだアップデートしてないんだっけ?

    25 17/11/20(月)14:55:16 No.466851257

    >ポンジ先輩も海底神殿埋め立てでぐらいしか出番ないし海底神殿にももうちょっとうま味が欲しい >ただのシーランタン供給設備だと寂しすぎる シーランタンプラントで十分うま味じゃない? 他の寺院とかそれほどうま味ないし

    26 17/11/20(月)14:56:24 No.466851405

    新モブにちょっとビビったけど地下で暮らす俺には特に関係のない話で安心した

    27 17/11/20(月)14:57:39 No.466851564

    デザインの事でなく空中にブロックまっすぐ並べるの辛いって事なのでは

    28 17/11/20(月)14:58:01 No.466851621

    アイテムが水に浮くようになるのは嬉しい ポンジ先輩ロストのリスクが減る

    29 17/11/20(月)14:58:34 No.466851717

    ガーディアントラップが完全にだめになるやつじゃない?これ

    30 17/11/20(月)14:58:38 No.466851722

    高所作業はどんなときでもシフト押しっぱなしだぞ

    31 17/11/20(月)14:59:59 No.466851875

    屋根は階段かハーフブロックで大体なんとかなる

    32 17/11/20(月)15:01:04 No.466852030

    始めたばかりなら足場のブロックを延長していく基本技が難しい

    33 17/11/20(月)15:01:32 No.466852096

    >ガーディアントラップが完全にだめになるやつじゃない?これ まあアレはどうせ地形に関わるアプデがあったら即ダメになる繊細なもんだから… 新バージョンでは水流で流したりして処理とかになるんだろう

    34 17/11/20(月)15:02:42 No.466852277

    効率落ちるけど看板水流制御無しのガーディアントラップは既にあるよ

    35 17/11/20(月)15:04:51 No.466852536

    階段は横方向に延長していくのが面倒くさい

    36 17/11/20(月)15:06:46 No.466852793

    シーランタン大量生産できるのはうま味だとおもう 一々たいまつ量産しなくていいし…いやするけども

    37 17/11/20(月)15:06:59 No.466852835

    未だに土ブロックの豆腐ハウスですまない…

    38 17/11/20(月)15:08:58 No.466853114

    >未だに天井なしのホームレスですまない…

    39 17/11/20(月)15:11:26 No.466853483

    ベッドで寝られるならどこでもよい

    40 17/11/20(月)15:12:44 No.466853666

    実用性だけ追求して行くと全部野ざらしでいいやってなるなった

    41 17/11/20(月)15:13:46 No.466853836

    >実用性だけ追求して行くと全部野ざらしでいいやってなるなった 壁作るとしても作業台もかまども壁の一部として埋めちゃうよね…

    42 17/11/20(月)15:13:56 No.466853872

    >ベッドで寝られるならどこでもよい 生贄の祭壇

    43 17/11/20(月)15:14:02 No.466853889

    脳内で世界観とかストーリーとか考えながら それに沿った形のものを作っていくのもいい

    44 17/11/20(月)15:15:07 No.466854043

    ドア作ると村認識されて農民の挙動が狂うからピストンで自動ドアにする

    45 17/11/20(月)15:15:14 No.466854064

    石造りか木造かってのも意外に好みでるし世界観とか考えたりね

    46 17/11/20(月)15:15:40 No.466854127

    マルチやると体裁とか気にして一軒家を持つようになるんだけど今度は他の家に比べて見劣りしそうで作れない…

    47 17/11/20(月)15:15:49 No.466854147

    俺は照明器具増やして欲しい ランタンでもいいんだ

    48 17/11/20(月)15:16:42 No.466854260

    >ドア作ると村認識されて農民の挙動が狂うからピストンで自動ドアにする ゲートでよくない?

    49 17/11/20(月)15:18:24 No.466854470

    >マルチやると体裁とか気にして一軒家を持つようになるんだけど今度は他の家に比べて見劣りしそうで作れない… 多少の利便性を犠牲にしてアイディア一本勝負にすればいいんだ さあ海底ハウスを建てよう

    50 17/11/20(月)15:18:57 No.466854541

    確かに照明のバリエーションがもっとあるといいな

    51 17/11/20(月)15:20:14 No.466854735

    機械的な照明装置はほしいね…

    52 17/11/20(月)15:20:26 No.466854758

    ほぼ全機種マルチになるのっていつ頃?

    53 17/11/20(月)15:20:54 No.466854832

    >マルチやると体裁とか気にして一軒家を持つようになるんだけど今度は他の家に比べて見劣りしそうで作れない… 正統派でダメそうならネタに走るしかない

    54 17/11/20(月)15:21:06 No.466854861

    >確かに照明のバリエーションがもっとあるといいな 松明瓶詰めにしてランタンとか作りたい

    55 17/11/20(月)15:21:26 No.466854903

    >機械的な照明装置はほしいね… レッドストーンランプ!レッドストーンランプをよろしくお願いします!

    56 17/11/20(月)15:23:52 No.466855230

    自動的に材料採取してきてくれたりする村人できないかな ドラクエビルダーズ的なヤツ

    57 17/11/20(月)15:24:06 No.466855255

    アプデ来たら新ワールドで一からやろう

    58 17/11/20(月)15:24:48 No.466855339

    水で雑草が壊れないらしいけど小麦は壊れてくれるのかな

    59 17/11/20(月)15:24:52 No.466855350

    中二階みたいなのを作るだけでも達成感あるよね 実用性とか他人が見た時の見た目はまあ…

    60 17/11/20(月)15:25:39 No.466855447

    頑張って作ったおうちがだんだんチェストで埋まって狭くなってきた…

    61 17/11/20(月)15:26:36 No.466855568

    >頑張って作ったおうちがだんだんチェストで埋まって狭くなってきた… 地下倉庫作ろうぜ!

    62 17/11/20(月)15:26:44 No.466855589

    >レッドストーンランプ!レッドストーンランプをよろしくお願いします! トラップタワーの湧き調整用でしか照明として使ったこと無いな…

    63 17/11/20(月)15:26:53 No.466855613

    >頑張って作ったおうちがだんだんチェストで埋まって狭くなってきた… どんなときも拡張可能な地下倉庫だぞ

    64 17/11/20(月)15:27:35 No.466855696

    >自動的に材料採取してきてくれたりする村人できないかな >ドラクエビルダーズ的なヤツ それをやるとすぐ飽きるんだよねマイクラって…

    65 17/11/20(月)15:27:39 No.466855707

    >水で雑草が壊れないらしいけど小麦は壊れてくれるのかな 挙動統一化するなら壊れなくなる可能性のほうが高いな

    66 17/11/20(月)15:28:19 No.466855804

    サバイバルで建築メインでやってると材料集めが面倒になるのはわかる

    67 17/11/20(月)15:28:26 No.466855820

    >機械的な照明装置はほしいね… 天井にカボチャランタンとかグロウストーンとか違クってなる

    68 17/11/20(月)15:28:35 No.466855830

    レッドストーンランプは見た目もただのグロウストーンより良いと思うので多用しよう

    69 17/11/20(月)15:29:21 No.466855930

    ゼルダBotWのリンクの家みたいなの作りたい 「」なら三時間もあれば余裕で作れちゃうんでしょ

    70 17/11/20(月)15:29:51 No.466855982

    うちにもよゐこの破壊神来てくんないかな…

    71 17/11/20(月)15:29:56 No.466855989

    RSランプは折角綺麗なのに出力装置必要だから街灯とかだと見た目ゴツくなっちゃうんだよなぁ ブロックが来たからマシにはなったけども

    72 17/11/20(月)15:29:58 No.466855996

    >「」なら三時間もあれば余裕で作れちゃうんでしょ それは材料集めとか道具作成も入れてか?

    73 17/11/20(月)15:30:29 No.466856055

    >>「」なら三時間もあれば余裕で作れちゃうんでしょ >それは材料集めとか道具作成も入れてか? 材料あった状態で

    74 17/11/20(月)15:31:34 No.466856178

    ええっ!「」サーバーでマルチプレイ建築一本勝負を!?

    75 17/11/20(月)15:32:30 No.466856301

    それなりに凝ったものは作るけど建築ペースがのろのろしてるから 時間制限があるとつらい

    76 17/11/20(月)15:32:37 No.466856318

    しかし古いゲームなのに新ハードだのアップデートだの息が長いな

    77 17/11/20(月)15:32:48 No.466856349

    サバイバルで天空城を作りたくて頑張ってるんだけど 建築前の基礎作るのがめんどいな

    78 17/11/20(月)15:32:56 No.466856364

    倉庫は上に伸ばしてもいいし下に伸ばしても良い

    79 17/11/20(月)15:33:34 No.466856462

    >しかし古いゲームなのに新ハードだのアップデートだの息が長いな こいつは色々と特別だから…

    80 17/11/20(月)15:34:10 No.466856535

    >天井にカボチャランタンとかグロウストーンとか違クってなる エンドロッドで蛍光灯にしよう

    81 17/11/20(月)15:34:22 No.466856555

    子供もハマるし ハマる子供を見て「そんなに面白いんか?」ってなるおとーさんもハマるし大体ハマる

    82 17/11/20(月)15:34:36 No.466856592

    >天井にカボチャランタンとかグロウストーンとか違クってなる シーランタンつかお

    83 17/11/20(月)15:34:43 No.466856611

    >しかし古いゲームなのに新ハードだのアップデートだの息が長いな ジャンルは違うがオンラインゲームならもっと長いのもあるさ Minecraftはまだ10年も経ってない

    84 17/11/20(月)15:35:26 No.466856706

    動画とか人がやってるのを見てやりたくなるゲームだよね ちょっと飽きたなーってなってもこうやって話したりしてるとまたやりたくなる

    85 17/11/20(月)15:35:36 No.466856731

    1度生産スタイル確立すれば無限に作れるシーランタンをよろしく

    86 17/11/20(月)15:36:23 No.466856837

    山の上に城を作って山を削れば天空城できた

    87 17/11/20(月)15:36:25 No.466856844

    >ええっ!「」サーバーでマルチプレイ建築一本勝負を!? 前に二回くらいやったことあるな旧「」鯖で あらかじめ区画とお題を決めておいて建築祭り

    88 17/11/20(月)15:37:59 No.466857051

    お城というとやっぱり洋風というかファンタジー系なものになるんだろうか

    89 17/11/20(月)15:38:26 No.466857109

    >RSランプは折角綺麗なのに出力装置必要だから街灯とかだと見た目ゴツくなっちゃうんだよなぁ >ブロックが来たからマシにはなったけども ボタン並みにちっこい恒久動力とか動力通す柵とか欲しくなる

    90 17/11/20(月)15:38:27 No.466857110

    草や半ブロックにも水が引けるならバニラで水耕地が作れるようになる日は近い

    91 17/11/20(月)15:39:33 No.466857255

    石レンガや丸石の色を考えると和風の城も作りやすいと思う

    92 17/11/20(月)15:40:52 No.466857417

    そういえばアプデでテクスチャも大幅に変わるらしいね 特にガラスがすっきりした感じになってる

    93 17/11/20(月)15:40:56 No.466857427

    つべで建築動画ばかり上げてる人のはすごい参考になった でもこれ真似出来ないわ…

    94 17/11/20(月)15:41:12 No.466857477

    水流関係はガーディアントラップにフェンスゲートを使ってるからそれが不安だ・・・ ばーうp前の建造物には適用されないっていう恩赦かフェンスゲートは適用外という許しを得たい

    95 17/11/20(月)15:41:53 No.466857560

    やりたいこと多過ぎて最近仮鯖に入れてねえ! やらなきゃいけないことはできてねえ!

    96 17/11/20(月)15:42:48 No.466857653

    お城はやったことないけど和風やるのは楽しいので もっと和風建築勢が増えてほしい

    97 17/11/20(月)15:43:25 No.466857739

    >ばーうp前の建造物には適用されないっていう恩赦かフェンスゲートは適用外という許しを得たい 残念ながら地形生成をいじるアップデートが入ると海底神殿の判定が移動するので…

    98 17/11/20(月)15:43:35 No.466857757

    媒体はなんでもいいから建築で為になる講座みたいなの欲しい…

    99 17/11/20(月)15:43:37 No.466857763

    和風建築は洋風に比べて素材選択に気を使うから難しい…

    100 17/11/20(月)15:43:43 No.466857774

    >お城というとやっぱり洋風というかファンタジー系なものになるんだろうか 完全バニラで頑張る人もいるけど和風は作りづらい

    101 17/11/20(月)15:43:47 No.466857776

    仮鯖の放置してる建築完成させないと…

    102 17/11/20(月)15:44:15 No.466857829

    瓦とかないからね

    103 17/11/20(月)15:45:10 No.466857931

    >媒体はなんでもいいから建築で為になる講座みたいなの欲しい… つべに動画あったりするから探すといいよ

    104 17/11/20(月)15:45:30 No.466857976

    レンガを△にクラフトしたら瓦が作れるように! なればいいなぁ 現状は石レンガハーフがそれっぽいよね

    105 17/11/20(月)15:45:49 No.466858013

    瓦っぽい色も作れなくはないけどハードルは高いよね

    106 17/11/20(月)15:46:21 No.466858077

    バニラだと石レンガを瓦に見立ててやるしかないな あと屋根に使うなら松の木材を檜皮とか

    107 17/11/20(月)15:47:59 No.466858272

    公式で焼き石を染料で染色できるようになればいいのになあと思う

    108 17/11/20(月)15:49:01 No.466858412

    コンクリートの階段とハーフを作れるようにしてほしいなぁ 地下につるっつるの白い部屋を作って怪しい研究室! とかやりたい