17/11/20(月)14:19:30 http://... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/20(月)14:19:30 No.466846841
http://p-bandai.jp/item/item-1000118109/
1 17/11/20(月)14:22:10 No.466847133
ネタバレじゃん!
2 17/11/20(月)14:22:10 No.466847134
デカァァァァァいッ説明不要!!
3 17/11/20(月)14:23:00 No.466847219
これは尻尾振っただけで滅びるわ
4 17/11/20(月)14:23:31 VVnfA9Ok No.466847288
デカ過ぎる…
5 17/11/20(月)14:23:55 No.466847333
人間みたいな筋肉してんな
6 17/11/20(月)14:25:07 No.466847492
食玩
7 17/11/20(月)14:25:39 No.466847561
ガムのおまけ!ガムのおまけです!
8 17/11/20(月)14:26:40 No.466847675
こんなにサイズ差あったの!?映像だと比較対象ないからイマイチ分からなかった
9 17/11/20(月)14:27:40 No.466847794
山がそのまんまゴジラになったようなもんだし
10 17/11/20(月)14:30:22 No.466848099
ちっちゃいの50mなんでしょ
11 17/11/20(月)14:31:38 No.466848248
こんなの勝てるわけないじゃん!
12 17/11/20(月)14:33:10 No.466848427
モスラが来たら余裕だろう
13 17/11/20(月)14:34:33 No.466848598
きっちりアゴ尖ってますわでかい方
14 17/11/20(月)14:35:40 No.466848738
6倍なのか メカゴジラは背足りてるの?
15 17/11/20(月)14:35:49 No.466848759
中はキャンディボックスになってたり…?
16 17/11/20(月)14:36:23 No.466848816
メカゴジラもなんか自己増殖するっぽいし…
17 17/11/20(月)14:39:09 No.466849141
エレンじゃ無かったハルオは駆逐できるんです?
18 17/11/20(月)14:40:06 No.466849264
聞いてた割に小さいと思いながら観てたな 最後で納得したけど
19 17/11/20(月)14:40:51 No.466849365
6倍だから体積は216倍だよ
20 17/11/20(月)14:41:43 No.466849462
>聞いてた割に小さいと思いながら観てたな 小説版では熱線で山まるっと溶かしたりしてたのに控えめだな…とか思ってたよ
21 17/11/20(月)14:43:09 No.466849625
>http://p-bandai.jp/item/item-1000118109/ こんだけでかくてもガムは1個しかつかないんだ……
22 17/11/20(月)14:44:03 No.466849743
6倍ってそんなか
23 17/11/20(月)14:44:19 No.466849783
メカゴジラが左と同サイズなら一体じゃどうにもならんな
24 17/11/20(月)14:45:14 No.466849924
メカゴジラの巣になってるんだろ 機構増殖都市なんだから
25 17/11/20(月)14:45:43 No.466849983
たけえガムだな
26 17/11/20(月)14:46:07 No.466850037
>>聞いてた割に小さいと思いながら観てたな >小説版では熱線で山まるっと溶かしたりしてたのに控えめだな…とか思ってたよ でも2万年前は確かに50m1万tなんだよ そのスペックで人類滅ぼしかけたんだ
27 17/11/20(月)14:47:15 No.466850183
>>聞いてた割に小さいと思いながら観てたな >小説版では熱線で山まるっと溶かしたりしてたのに控えめだな…とか思ってたよ でも二万年の間に右のサイズに成長したのであって 大陸プレートふっ飛ばしたりしたのは左のサイズのはずよ
28 17/11/20(月)14:47:37 No.466850238
50cmで二万は安い気がするな…
29 17/11/20(月)14:47:59 No.466850289
ガム入れになってるんじゃないのこれ…
30 17/11/20(月)14:48:16 No.466850321
メカは再生用のナノマシンが暴走とかで増殖?
31 17/11/20(月)14:51:41 No.466850787
su2112863.jpg 50mと300mだからこんな感じみたいだ
32 17/11/20(月)14:52:58 No.466850947
こんなに差あるのか アニメの絵だと表現しきれてないな
33 17/11/20(月)14:54:27 No.466851137
見比べると顎の下の形状が違うんだね
34 17/11/20(月)14:55:02 No.466851213
ねえおっきい方メカゴジラでもだめじゃない…?
35 17/11/20(月)14:55:17 No.466851264
今から観に行こうとしてたのにとんでもないネタバレくらった デカいのがいるのとは聞いてたけどそんなに
36 17/11/20(月)14:56:51 No.466851461
ただでかいアイテムってだけじゃなくてネタバレなんかこれ…
37 17/11/20(月)14:57:07 No.466851501
最近ゴジラにはいくらでも盛って良い風潮あるよね
38 17/11/20(月)14:57:17 No.466851516
元々ゴジラの頭より上を飛んでた船がこいつの尻尾の高さくらいを逃げてたからな…
39 17/11/20(月)14:58:14 No.466851654
なんかシュワちゃん感あるんだよなこのゴジラ
40 17/11/20(月)14:58:18 No.466851665
映画じゃこんなに大きさに違いがあるなんてぜんぜん解らなかったな せっかく昔の建物が形を留めてたんだからあれと並べればよかったのに
41 17/11/20(月)14:58:24 No.466851686
>最近ゴジラにはいくらでも盛って良い風潮あるよね 盛らないとうっかり撃退できちゃうくらい人類の兵器がやばいから… 主に彼の国が
42 17/11/20(月)14:58:52 No.466851747
6倍でこれか体感10倍ありそう
43 17/11/20(月)14:59:31 No.466851823
公式のヒが二万年後の日本の画像お出ししてたけど 真っ二つに成ってる…
44 17/11/20(月)14:59:36 No.466851834
そりゃ宮野も手段選ばずに逃げろ!ってなるわ…
45 17/11/20(月)14:59:51 No.466851856
鎧モスラでもどうにもならないんじゃないのこいつ
46 17/11/20(月)15:00:26 No.466851930
必死こいて左倒した直後に右が出てくるとかハルオ君へし折れるわ
47 17/11/20(月)15:00:32 No.466851951
>最近ゴジラにはいくらでも盛って良い風潮あるよね VSで色々盛りまくったからこれちょっと盛り過ぎじゃないって程盛ってもまだまだ大丈夫だよ
48 17/11/20(月)15:00:47 No.466851993
チクショウMobile Operation Godzilla Expert Robot Aero-type(対ゴジラ作戦用飛行型機動ロボット)があればこんな奴らに負けはしなかったのに…
49 17/11/20(月)15:00:57 No.466852018
ゴジラとミニラってレベルじゃねえ
50 17/11/20(月)15:01:46 No.466852134
VSゴジラは熱線をボタン一つでお手軽に出せる感じで吐きまくってるのが 改めて見ると頭おかしい
51 17/11/20(月)15:01:49 No.466852142
日/本
52 17/11/20(月)15:01:55 No.466852153
>鎧モスラでもどうにもならないんじゃないのこいつ 300mに対して体重10万トンとゴジラにしては割と軽いから FWゴジラでも背負い投げしたり熱線で大気圏外まで吹っ飛ばせる程度だよ
53 17/11/20(月)15:02:53 No.466852297
鎧は作中かなり小さいから 右とやらせるならいくらでもサイズ盛ってよい
54 17/11/20(月)15:03:47 No.466852389
MOGERA:120m16万トン ビオランテ:120m20万トン
55 17/11/20(月)15:04:08 No.466852423
そうは言うがな!あのFWゴジラはTOKIOブースト入ってるから平時だと厳しいぞ
56 17/11/20(月)15:04:22 No.466852452
>今から観に行こうとしてたのにとんでもないネタバレくらった このネタバレくらったら見る価値まじ無くなるぞおい
57 17/11/20(月)15:04:36 No.466852492
映画観て小説まだ読んでないんだけどモスラいるのか…
58 17/11/20(月)15:05:18 No.466852599
鎧モスラは1億年以上眠ってたから一応期間的にはこいつより長いな 勝てるかどうかは知らない
59 17/11/20(月)15:05:31 No.466852622
>映画観て小説まだ読んでないんだけどモスラいるのか… ギドラ共々他いるのにそいつらだけ徹底して姿形見せてないからまぁいるだろうなと
60 17/11/20(月)15:05:31 No.466852623
ぶっちゃけあのラスト自体は公開前から予想はされてたし… でも実際映像見たらやっぱりかーと思いつつもオイオイオイってなった
61 17/11/20(月)15:06:18 No.466852725
2万年も生きるのかと言われてたけどギャレゴジがほぼ休眠してたとは言え 最低でも2億5千万年は生きてるので年齢ももっと盛れる盛れる
62 17/11/20(月)15:06:20 No.466852732
3部作って知らなかったから意外とさっくり死んだな…ってなってから真ゴジラくんが出てきて漏らしそうになった
63 17/11/20(月)15:06:21 No.466852736
これでもゾグ第二形態の半分以下のサイズ
64 17/11/20(月)15:06:30 No.466852757
メカゴジラ!ギドラ!モスラ!ゴジラにジェットストリームアタックだ!
65 17/11/20(月)15:07:31 No.466852914
むしろまだまだ成長途中
66 17/11/20(月)15:07:42 No.466852940
電磁バリアも元々ゴジラが電磁気帯びてたり体内で発生してたりするから今までのゴジラも持っててもおかしくない なのでもっと盛ってもよい
67 17/11/20(月)15:08:13 No.466853010
>映画じゃこんなに大きさに違いがあるなんてぜんぜん解らなかったな >せっかく昔の建物が形を留めてたんだからあれと並べればよかったのに 建築物と比べると大きい方のゴジラでも大したこと無さそうに見えると思う
68 17/11/20(月)15:08:27 No.466853040
公開前から史上最大って言ってたから隠されてたのは小さいほうな気もする
69 17/11/20(月)15:08:44 No.466853082
東京タワーくらいだからな
70 17/11/20(月)15:08:45 No.466853084
やっぱ一面ジャングルは失敗だったんじゃねぇかな
71 17/11/20(月)15:08:46 No.466853086
怨霊の集合体だから普通の攻撃死なないし 心臓だけになっても生きてるやつとかいたしね…過去のゴジラ
72 17/11/20(月)15:10:59 No.466853408
両断されても即接着したので無傷とかもあるしね…
73 17/11/20(月)15:11:18 No.466853453
都市ふっとばす隕石で無傷な奴もいたしな
74 17/11/20(月)15:11:20 No.466853461
2万とかエクスプラス並じゃないか
75 17/11/20(月)15:11:30 No.466853498
アニゴジの強さは別にアニゴジに盛ったというより 今までのゴジラが持ってた設定やら描写やらを改めて吟味するとこんなに色々出来るじゃんとわかったって感じもある
76 17/11/20(月)15:11:30 No.466853499
>やっぱ一面ジャングルは失敗だったんじゃねぇかな 決戦機動『増殖』都市 ご期待下さい
77 17/11/20(月)15:13:28 No.466853780
市街地でのゴジラ攻略戦見たかったなあと思ったけどまあ予算の都合だよね… 次からが本番なんだろうし
78 17/11/20(月)15:13:30 No.466853786
50万度の熱線を弱パン感覚で使うVSもちょっとおかしいよ…
79 17/11/20(月)15:13:38 No.466853815
あべのハルカスと同じ大きさで東京タワーよりちょい小さめだからな
80 17/11/20(月)15:13:48 No.466853848
良くも悪くも歴史長くて色々やったおかげで 大抵のことはまぁゴジラだし…ってなるよね 評価がどうなるかは置いといて
81 17/11/20(月)15:13:53 No.466853864
>公開前から史上最大って言ってたから隠されてたのは小さいほうな気もする 小さい方の大きさが公開直前まで隠されてた 予告やPVの段階だと50mくらいで小さくないかって声はあんまり出てなかったから未知の植物のジャングルにしたのは大きさを隠すためもあったと思う
82 17/11/20(月)15:14:04 No.466853897
海溝に消えてマントル泳いで富士山から出てくるような奴だったし…
83 17/11/20(月)15:15:40 No.466854123
>市街地でのゴジラ攻略戦見たかったなあと思ったけどまあ予算の都合だよね… >次からが本番なんだろうし 公開前に公開してたゴジラが50m級の昭和サイズってのを隠すためだと思う
84 17/11/20(月)15:16:38 No.466854252
CGでやるのと手書きアニメどっちが楽なのかな小説版を映像化する時って 怪獣のモデル作るのに時間かかりそうな分手書きの方が楽そうに思うけど
85 17/11/20(月)15:17:38 No.466854383
>海溝に消えてマントル泳いで富士山から出てくるような奴だったし… ビオランテでの復活とこれがあるから84ゴジラのラストは死んでないって思うけど公開当時は死んだと思う人が多かったのかな
86 17/11/20(月)15:20:07 No.466854718
今回のゴジラは能力的にはレギオンの超強力版 放射熱線よりは原理が分かりやすいし威力も常識の範疇内だけど あんな常識外れの出力で撃つからとんでもないことになる
87 17/11/20(月)15:20:08 No.466854720
50mって放映直前にバレたのもウエハースからだしキャンディトイ事業部はネタバレに容赦しないな
88 17/11/20(月)15:21:15 No.466854881
>CGでやるのと手書きアニメどっちが楽なのかな小説版を映像化する時って >怪獣のモデル作るのに時間かかりそうな分手書きの方が楽そうに思うけど 手描きで怪獣をちゃんと動かせるアニメーターどれだけ揃えられるかな カマキラスの六本の足と羽動かすのでアニメーター死にそう
89 17/11/20(月)15:21:38 No.466854928
>公開前に公開してたゴジラが50m級の昭和サイズってのを隠すためだと思う それ隠すためだけに2万年後ってガジェット組んだわけじゃないでしょ
90 17/11/20(月)15:21:57 No.466854978
2018ゴジラがジャンプしても届かないスカイツリーマジでかい
91 17/11/20(月)15:25:21 No.466855406
>CGでやるのと手書きアニメどっちが楽なのかな小説版を映像化する時って >怪獣のモデル作るのに時間かかりそうな分手書きの方が楽そうに思うけど 戦闘とか激しいシーンやらせるならCGの方が楽だったはず 一度モデル作っちゃえば好きなように動かせるし
92 17/11/20(月)15:27:04 No.466855630
でもスカイツリーは鶴瓶の股間に宿っちゃったし…
93 17/11/20(月)15:31:15 No.466856144
フィリウスが本当に2046年ゴジラと同スペックだったのか否か解釈が割れるよね
94 17/11/20(月)15:32:43 No.466856340
少なくともサイズは同程度でバリア等も同スペックのはずだけど 攻撃力的な方面だとどうなんだろうなって
95 17/11/20(月)15:33:08 No.466856395
>それ隠すためだけに2万年後ってガジェット組んだわけじゃないでしょ 別に2万年後ってガジェットとその植生がゴジラ大きさがわかり難いもので上にもあるように建築物の跡を出してるのに其処じゃなくて一面ジャングルでの戦いにしてるのは別だと思う