17/11/20(月)14:02:04 ぬ 二度... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/20(月)14:02:04 No.466844836
ぬ 二度の世界大戦で両方負けた国はドイツが有名なんぬがブルガリアも二回とも負けているんぬ
1 17/11/20(月)14:09:18 No.466845644
ぬ ドイツ帝国は資源獲得のために植民地を求めたんぬが当時の植民地だった南洋諸島やニューギニアや東アフリカは当時は何も無かったんぬ でも今は南洋諸島は水産資源の宝庫でニューギニアはゴム ボーキサイト 金 石油 銅が採れるんぬ 東アフリカではダイヤモンド 金 ウラン 亜鉛 リン ニッケル コバルトが採れるんぬ 宝の山だったんぬ
2 17/11/20(月)14:13:06 No.466846095
ぬ 日本は石油が無いから戦争始めたんぬが満州には後に大慶油田と呼ばれる大油田があったんぬ でもこの油田は特殊で当時の地質学では油田の存在しない場所にあった上に当時の標準掘削深度の2倍の深さが必要でさらに原油は重油質で精製に技術がいるものだったんぬ
3 17/11/20(月)14:14:24 No.466846249
ぬ ドイツ領南洋諸島は元はスペインの領土だったんぬ 金に困ったスペインがドイツに売ったんぬ
4 17/11/20(月)14:16:09 No.466846454
ぬ ロシア帝国はアメリカにアラスカを売ったんぬがこれは世紀の大失敗だったと言われているんぬ アラスカは金と原油の宝庫な上にアラスカがあれば北太平洋の制海権が手に入るんぬ
5 17/11/20(月)14:18:20 No.466846711
ぬ ドイツといえばコーヒーなんぬがこれは当時のドイツ帝国の植民地でコーヒーが生産されていたからなんぬ
6 17/11/20(月)14:21:25 No.466847050
ぬ 石油王の王様で有名なブルネイは昔のボルネオなんぬ
7 17/11/20(月)15:10:35 No.466853342
まさか今朝のリベリアぬなのか!?
8 17/11/20(月)15:13:27 No.466853778
ぬ ロシアが樺太欲しかったのは天然ガス田があったからなんぬ 今は北海道までパイプライン繋げて輸出する計画なんぬ