ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/11/20(月)09:43:40 No.466816044
トリックはガッツだ
1 17/11/20(月)09:46:54 No.466816330
いくら理論上大丈夫とは言え怖いよね
2 17/11/20(月)09:48:34 No.466816474
なんだこの勢い…
3 17/11/20(月)09:50:40 No.466816665
度胸ないと怖くて渡れないのは確か
4 17/11/20(月)09:50:43 No.466816670
ガードレールもない氷の橋は怖すぎる
5 17/11/20(月)09:51:14 No.466816727
しかも強度は保証できないやつ
6 17/11/20(月)09:51:54 No.466816782
それを一発勝負
7 17/11/20(月)09:52:29 No.466816826
こうまでして殺したい相手ではある
8 17/11/20(月)09:52:29 No.466816827
トラックでだ
9 17/11/20(月)09:52:45 No.466816855
すごいガッツだ…
10 17/11/20(月)09:53:14 No.466816905
トラックじゃなくてバンだな
11 17/11/20(月)09:53:33 No.466816938
トリック検証してる時剣持のオッサンも恐る恐るだったよね確か
12 17/11/20(月)09:53:35 No.466816942
そんな強度ある氷の橋だと今度壊すの難しくない?
13 17/11/20(月)09:54:11 No.466817003
ギリギリだと怖いけど広めにすると作るのが大変
14 17/11/20(月)09:54:13 No.466817005
>そんな強度ある氷の橋だと今度壊すの難しくない? なので燃やして落とす
15 17/11/20(月)09:54:47 No.466817050
>>そんな強度ある氷の橋だと今度壊すの難しくない? >なので燃やして落とす うっかり目撃されちゃう
16 17/11/20(月)09:54:57 No.466817069
ガードレールといえば 車道に復帰するのにもガードレール越えなきゃいけなくない?
17 17/11/20(月)09:55:20 No.466817100
事故の第一発見者だったのに火事場泥棒に夢中で助けが大幅に遅れて母親死んだからそりゃめっちゃ恨む
18 17/11/20(月)09:55:35 No.466817123
デリカスターワゴンはつよいからな…
19 17/11/20(月)09:55:41 No.466817135
>>>そんな強度ある氷の橋だと今度壊すの難しくない? >>なので燃やして落とす >うっかり目撃されちゃう うっかり?
20 17/11/20(月)09:55:42 No.466817137
発見されて殺したり燃やして処分してるところが写真に映ってたり手間かけた割にはそんないいトリックでは無いよね
21 17/11/20(月)09:55:50 No.466817150
>車道に復帰するのにもガードレール越えなきゃいけなくない? 川べりに降りる坂道があったようなきがする ただ川べりが完全に崖っぷちの上柵もないから…
22 17/11/20(月)09:55:55 No.466817159
頑張ってマイナス20度のブリザードの中氷橋を作ったのに燃やす時は一瞬で終わる作業!
23 17/11/20(月)09:56:29 No.466817221
>ガードレールといえば >車道に復帰するのにもガードレール越えなきゃいけなくない? 「」曰く工具さえあれば意外と簡単に外せるらしい 長年の疑問が氷解した瞬間である
24 17/11/20(月)09:56:38 No.466817238
>頑張ってマイナス20度のブリザードの中氷橋を作ったのに燃やす時は一瞬で終わる作業! 殺人のために作ったとは言えなんか虚無感あるな…
25 17/11/20(月)09:57:52 No.466817354
>頑張ってマイナス20度のブリザードの中氷橋を作ったのに燃やす時は一瞬で終わる作業! まあそんなもんじゃない ドミノだって並べてる時間の方が長いし
26 17/11/20(月)09:58:07 No.466817378
下手したらトリック作成中に不審死もあるよね
27 17/11/20(月)09:58:15 No.466817394
>「」曰く工具さえあれば意外と簡単に外せるらしい >長年の疑問が氷解した瞬間である まるで氷橋みたいやな… 喜劇やな…
28 17/11/20(月)09:58:53 No.466817447
綾辻さん普通に好きで応援したくなってしまう
29 17/11/20(月)09:59:16 No.466817493
>頑張ってマイナス20度のブリザードの中氷橋を作ったのに燃やす時は一瞬で終わる作業! 仮に推理で思いついてもそこまでするか?って思うからやる意味はある
30 17/11/20(月)09:59:23 No.466817499
だが目の前で金田一に再現される
31 17/11/20(月)09:59:48 No.466817547
>「」曰く工具さえあれば意外と簡単に外せるらしい >長年の疑問が氷解した瞬間である そうか…みんな思ってたんだな…
32 17/11/20(月)09:59:50 No.466817550
>下手したらトリック作成中に不審死もあるよね もしかしたら現実世界でもそうやって死んじゃった人っているかもしれない
33 17/11/20(月)10:00:10 No.466817579
ブリザードの中燃やせるの?
34 17/11/20(月)10:00:16 No.466817591
参加者を驚かせる為にビビらせ用蝋人形を頑張って作ったおばちゃんもいるし…
35 17/11/20(月)10:01:24 No.466817697
書き込みをした人によって削除されました
36 17/11/20(月)10:01:25 No.466817698
ロープを張るところはどうすれば
37 17/11/20(月)10:01:25 No.466817699
>ブリザードの中燃やせるの? 灯油の力を信じるんだ
38 17/11/20(月)10:02:15 No.466817771
>ロープを張るところはどうすれば このマンガでも前もって頑張ってロープ張ったとしか言ってないな…
39 17/11/20(月)10:02:46 No.466817813
>>>>そんな強度ある氷の橋だと今度壊すの難しくない? >>>なので燃やして落とす >>うっかり目撃されちゃう >うっかり? こわ鬼火だ…
40 17/11/20(月)10:02:55 No.466817829
孫なら二親等だしギリいける!
41 17/11/20(月)10:03:02 No.466817840
>ブリザードの中燃やせるの? ガソリン灯油の混合気なら一度着火すれば吹雪程度じゃ消えない 着火時に自爆しかねないけど
42 17/11/20(月)10:03:06 No.466817848
雪夜叉トリックだと密室で死んでた作家さんのところで みんながそっちに注目してる中で持ってた鍵を投げ捨てる大胆プレイとかやってたな
43 17/11/20(月)10:03:18 No.466817867
>もしかしたら現実世界でもそうやって死んじゃった人っているかもしれない なんとなくネウロが人間の犯罪トリックべた褒めしてたのわかる気がしてきた
44 17/11/20(月)10:04:07 No.466817939
トリックを見破る金田一はすごい…だがそれを実践する犯人はもっとすごい
45 17/11/20(月)10:04:26 No.466817979
割と美味そうな謎だな…
46 17/11/20(月)10:04:44 No.466818012
一巻読んだけど良いこと言った直後に撲殺されるデブでダメだった
47 17/11/20(月)10:05:27 No.466818074
普通なら「女性1人の力では無理だ」とか言われそうなのに金田一はさぁ…
48 17/11/20(月)10:05:29 No.466818079
トリック用に買ったモーター付きビニールボート10万円!
49 17/11/20(月)10:05:33 No.466818089
普通の道路の氷ってるところを走るだけでも恐ろしいのに 氷の橋でかつコースアウト=即死とかトリック思い付いてもやれないわ…
50 17/11/20(月)10:05:45 No.466818109
窓枠の外側に絞殺用ワイヤーを取り付けるシーンとかもやってたけどアレも絵にするととんでもない労力だったな
51 17/11/20(月)10:06:24 No.466818163
su2112646.jpg
52 17/11/20(月)10:06:44 No.466818197
嫌われまくってる真壁が一番腹筋に辛かった
53 17/11/20(月)10:06:55 No.466818214
ある意味この自分の命の軽さが綾辻さんの心境も踏襲してそうでいい
54 17/11/20(月)10:06:55 No.466818215
>だが目の前で金田一に再現される 犯人にしてみたら拷問に等しい瞬間だよね…
55 17/11/20(月)10:07:06 No.466818230
!?
56 17/11/20(月)10:07:15 No.466818245
>氷の橋でかつコースアウト=即死とかトリック思い付いてもやれないわ… それだけ根深い怨みだったってわけさ まぁめっちゃ怖いし雄叫びあげて恐怖を誤魔化さないと渡れないけど
57 17/11/20(月)10:07:31 No.466818271
実際出来んのかそれってトリックだと金田一少年の殺人のドア渡りが有名だよね 当時のドラマで実際にやってたのは驚いた
58 17/11/20(月)10:07:48 No.466818295
明智・・・?
59 17/11/20(月)10:07:56 No.466818304
>su2112646.jpg そうかこれ一人でやったんだよな…よくここまで…
60 17/11/20(月)10:08:03 No.466818316
>su2112646.jpg 推理役ほしかったのかよ
61 17/11/20(月)10:08:07 No.466818323
>当時のドラマで実際にやってたのは驚いた やったのか! 剛!?
62 17/11/20(月)10:08:12 No.466818332
また古い車だな…
63 17/11/20(月)10:08:21 No.466818344
>実際出来んのかそれってトリックだと金田一少年の殺人のドア渡りが有名だよね >当時のドラマで実際にやってたのは驚いた のちにバラエティでも再現された ドラマ版は氷橋も再現してたな
64 17/11/20(月)10:08:35 No.466818365
!?
65 17/11/20(月)10:08:43 No.466818385
>犯人にしてみたら拷問に等しい瞬間だよね… 説明するからみんな来てくれ!タイプも嫌だけど ドッキリみたく急にやり始めるのも最悪だと思う
66 17/11/20(月)10:08:45 No.466818387
とりあえずラインナップにある力仕事滅茶苦茶多い上にアドリブ展開だらけな遠野センパイがすごく気になってる
67 17/11/20(月)10:08:59 No.466818410
遠野もやるらしいけどなんか死んでた美雪のいとこをどういじるかが一番楽しみ
68 17/11/20(月)10:09:04 No.466818417
尾ノ上(ブタ)のくせに…
69 17/11/20(月)10:09:05 No.466818419
>>su2112646.jpg >推理役ほしかったのかよ 最後水沼に罪をなすりつけるために推理役は必要だった 玲香ちゃん犯人説に行きそうになって焦った
70 17/11/20(月)10:09:07 No.466818423
>推理役ほしかったのかよ 偽氷室に罪おっかぶせて貰わないと困るからね そこに冷香ちゃんが犯人と誤推理する明智!
71 17/11/20(月)10:09:10 No.466818426
推理役に間違った推理させるのも目的だし…
72 17/11/20(月)10:09:13 No.466818429
はじめちゃんの殺人は堂本じゃなかったような
73 17/11/20(月)10:09:17 No.466818435
そんな大量の水をどこから
74 17/11/20(月)10:09:53 No.466818492
>そんな大量の水をどこから 下に川があるじゃろ? ストップウォッチ筋があればちょちょいよ
75 17/11/20(月)10:10:02 No.466818502
六角村は最初に先生殺して成り代わってるってのが一番難易度高いと思うんだけどどうなんだろ
76 17/11/20(月)10:10:06 No.466818508
>推理役ほしかったのかよ これの時のの抜けてる明智さんぐらいの推理役は欲しかった 金田一がいた
77 17/11/20(月)10:10:15 No.466818522
>そんな大量の水をどこから 下の川から https://pocket.shonenmagazine.com/episode/13932016480029189259
78 17/11/20(月)10:10:25 No.466818536
>はじめちゃんの殺人は堂本じゃなかったような 二期は剛よ 三期から別の人
79 17/11/20(月)10:10:28 No.466818541
>はじめちゃんの殺人は堂本じゃなかったような ああそっか 後々別のはじめちゃんでドラマやったんだっけ…
80 17/11/20(月)10:10:42 No.466818569
こんなありえない氷橋作りを考慮せずにきちんと推理してくれればこうなるって道筋立ててるから推理はして欲しいんだよ ボンクラに適当な推理されたら台無しになるんだよ
81 17/11/20(月)10:10:42 No.466818570
>推理役ほしかったのかよ 推理役が犯人役にまでたどり着いてトリック完成だから しかしおま…明智!
82 17/11/20(月)10:10:50 No.466818576
金田一の殺人のドラマのドアは人の体重支えるためにかなり強度水増ししてたね
83 17/11/20(月)10:11:01 No.466818594
遠野センパイは来ない奴逃げる奴ラジオ修理する奴とアドリブ展開の塊みたいなもんだからな
84 17/11/20(月)10:11:04 No.466818600
明智…!
85 17/11/20(月)10:11:22 No.466818634
明智は明智でとんでもないポンコツだからなこの事件だと…
86 17/11/20(月)10:11:35 No.466818649
はじめちゃんはもう少し楽に再現してたけどどういうことなの氷橋?
87 17/11/20(月)10:11:49 No.466818675
>>当時のドラマで実際にやってたのは驚いた >やったのか! >剛!? https://youtu.be/nUJ8qEkD9aY?t=3505
88 17/11/20(月)10:11:52 No.466818682
su2112649.jpg
89 17/11/20(月)10:12:05 No.466818700
遠野先輩はとりあえず乗客全員死ねって杜撰にもほどがある
90 17/11/20(月)10:12:24 No.466818734
やめて… みんなの前でトリックの粗を言うのやめて…
91 17/11/20(月)10:12:29 No.466818747
めちゃノリのいい音楽聴きながら死体の絵を描く小林画伯が観れるかも
92 17/11/20(月)10:13:01 No.466818809
『刑事コロンボ』みたいな犯人側視点のミステリーをギャグにしたような漫画だけど 犯罪って割に合わない事を教えてくれるいいマンガ
93 17/11/20(月)10:13:10 No.466818822
ストップウォッチ筋はずるい
94 17/11/20(月)10:13:45 No.466818888
もうアリバイあきらめて復讐だけ完遂したら?ってすごく思う
95 17/11/20(月)10:13:48 No.466818894
はじめちゃんは犯人視点でみるとホント怖い…
96 17/11/20(月)10:13:56 No.466818913
タロット山荘は探偵を殺したと思ったら帰ってきちゃった!しか弄れなくない?と思ったが こっち正位置じゃないの!?もあるか
97 17/11/20(月)10:14:25 No.466818955
女手1人で一晩でこんなトリック絶対できるわけがないからこそ絶対に推理されるわけがない手法になれるってすんぽーよ! された
98 17/11/20(月)10:14:29 No.466818959
>タロット山荘は探偵を殺したと思ったら帰ってきちゃった!しか弄れなくない?と思ったが >こっち正位置じゃないの!?もあるか おっさん掘り返して引きずって磔にするのもあるぞ
99 17/11/20(月)10:14:45 No.466818983
タロット山荘はどうやって磔にしたんだとか一ちゃん置くのに時間間に合ったのかとか凄まじい
100 17/11/20(月)10:14:48 No.466818986
この回の明智さんはポンコツ過ぎて これで初登場やったばっかりにドラマ版では一回限りのキャラになるぐらいだからな
101 17/11/20(月)10:14:48 No.466818992
遠野は爆発ワープに説明つけるか純粋に別人で終わらせるかだけが気になる
102 17/11/20(月)10:14:58 No.466819003
画像だけで面白いやつ
103 17/11/20(月)10:15:30 No.466819057
タロット山荘は金田一に危害を加えるタイプの犯人というのも見どころだな
104 17/11/20(月)10:15:37 No.466819072
やることが多い犯人多過ぎ問題
105 17/11/20(月)10:15:55 No.466819095
>タロット山荘は探偵を殺したと思ったら帰ってきちゃった!しか弄れなくない?と思ったが >こっち正位置じゃないの!?もあるか あと大変な部屋移動トリックとか おっさんの死体運びとか あのブタの通信機器破壊にどう反応するかとか
106 17/11/20(月)10:16:16 No.466819134
>おっさん掘り返して引きずって磔にするのもあるぞ あれ画像並みに重労働だよね…
107 17/11/20(月)10:16:29 No.466819161
>はじめちゃんは犯人視点でみるとホント怖い… プレステだかセガサターンだかの犯人視点ゲームは出し抜くの本当に大変だったらしいな…
108 17/11/20(月)10:16:39 No.466819179
この形式だと高遠プロデュースの犯人は面白くなさそうなのが残念 やっぱり犯人が自分自身で頑張らないとって思わせてくれる
109 17/11/20(月)10:17:46 No.466819280
すっかり情弱ですまないんだが二話以降どうすれば読めるんだこれ
110 17/11/20(月)10:17:46 No.466819281
トリックって…金がかかる…!
111 17/11/20(月)10:17:55 No.466819299
絵柄似せてるのに綾辻さんがやたら可愛いので ショタ食い女教師塾編とかもやって欲しいものだ
112 17/11/20(月)10:17:56 No.466819300
>この形式だと高遠プロデュースの犯人は面白くなさそうなのが残念 高遠プロデュースはおもしろくなさそうだけど 高遠がやったサーカス団のやつは面白さ満点だと思う
113 17/11/20(月)10:18:01 No.466819314
>>はじめちゃんは犯人視点でみるとホント怖い… >プレステだかセガサターンだかの犯人視点ゲームは出し抜くの本当に大変だったらしいな… ほんの少しボロを出すと即犯人です
114 17/11/20(月)10:18:07 No.466819316
犯人の移動範囲がめっちゃ広い金田一少年の殺人もすごい忙しそう
115 17/11/20(月)10:18:15 No.466819327
>すっかり情弱ですまないんだが二話以降どうすれば読めるんだこれ Kindle
116 17/11/20(月)10:18:22 No.466819338
名探偵と殺人課の刑事でもこの場にいない限り完璧だ!
117 17/11/20(月)10:18:50 No.466819386
>すっかり情弱ですまないんだが二話以降どうすれば読めるんだこれ 単行本出たばかりだから買おう
118 17/11/20(月)10:18:57 No.466819394
>プレステだかセガサターンだかの犯人視点ゲームは出し抜くの本当に大変だったらしいな… 出し抜いたといっても近代地位は犯人が誰かはたどり着いてたってぽいし 主人公も逃げ切った後も自首したんじゃないかって言われてたな
119 17/11/20(月)10:19:03 No.466819404
ラリったフリして友達の家に放火から始めないといけない魔犬の森も気になる
120 17/11/20(月)10:19:13 No.466819424
SASUKE出れる犯人多過ぎ問題
121 17/11/20(月)10:19:24 No.466819444
長期間にわたる計画を実行しようとした末に敗れた奴が多い中 アドリブで即席トリック考えついた的場は超優秀だな 綿密にトリック考える時間あったら話は違ったかもしれない
122 17/11/20(月)10:19:30 No.466819452
>すっかり情弱ですまないんだが二話以降どうすれば読めるんだこれ 単行本買うかKindleかマガジンポケットで購入 単行本は当時風の他コミックス紹介ページ入りだったか
123 17/11/20(月)10:19:35 No.466819462
>ほんの少しボロを出すと即犯人です ホラゲの殺人鬼みたいな奴だな…
124 17/11/20(月)10:19:36 No.466819463
su2112653.jpg 単行本はカバー下までひどい
125 17/11/20(月)10:19:59 No.466819499
高遠は殺人じゃなくて脱獄トリックの方をプロデュースするべき
126 17/11/20(月)10:20:08 No.466819512
いいよね長い時間かけて考えて下準備がっつりしてトラブルも気合いで乗り越えて それを即見破ってしかもトリックの粗を他の人の前で言ってくれるはじめちゃん
127 17/11/20(月)10:20:15 No.466819528
なんか金田一読みたくなってきた 今なら犯人側から面白く見えそう
128 17/11/20(月)10:20:36 No.466819559
>この形式だと高遠プロデュースの犯人は面白くなさそうなのが残念 あとはあの怪しい男の言うとおりに…できるのか?これ? みたいな感じでいけるいける
129 17/11/20(月)10:20:39 No.466819567
単行本はおまけの煩悩アワーまでエミュってるのが一番酷い
130 17/11/20(月)10:20:45 No.466819579
>su2112653.jpg >単行本はカバー下までひどい カバー下これのマガジンコミックス金田一しか買ったことねえや… 他に何があったんです?
131 17/11/20(月)10:20:47 No.466819583
>単行本はカバー下までひどい 今違うの!?
132 17/11/20(月)10:20:55 No.466819588
明 智 ・ ・ ・ ?
133 17/11/20(月)10:21:33 No.466819635
多分ちょうちょのとこは出来ないだろうな…
134 17/11/20(月)10:21:38 No.466819641
>なんか金田一読みたくなってきた >今なら犯人側から面白く見えそう abemaでアニメやってるから見よう 実況が汚染されまくってるぞ
135 17/11/20(月)10:22:14 No.466819687
演技派…
136 17/11/20(月)10:22:30 No.466819716
やることが多い…
137 17/11/20(月)10:22:49 No.466819748
遠野編はラストの述懐シーンがどうなるのかが一番気になる
138 17/11/20(月)10:23:05 No.466819773
マガポケだと読み終わると 原作の単行本スッと出てくるのが酷い そのあと構図似せたこれの単行本がまた出てくるし
139 17/11/20(月)10:23:22 No.466819791
ここまで手を混んだのとやっても結局バレるならもう素直に殺しにいったほうがよくねー?
140 17/11/20(月)10:23:25 No.466819796
金田一が氷橋を一人で作ったんだ!って推理した時周りは無理だろそれ…って思わなかったのかな
141 17/11/20(月)10:24:13 No.466819869
個人的に一番みたいのは美雪のそっくりさん回
142 17/11/20(月)10:24:25 No.466819883
>ここまで手を混んだのとやっても結局バレるならもう素直に殺しにいったほうがよくねー? あの画家もどきに罪擦り付けたいし…
143 17/11/20(月)10:24:39 No.466819905
>個人的に一番みたいのは美雪のそっくりさん回 どれだ!? 幾つかあるぞ!!
144 17/11/20(月)10:24:40 No.466819906
オペラ座って演劇部の小道具係なのに天性の演技派だった男と 名探偵の孫っていうお互い超才能の勝負だったんだな…
145 17/11/20(月)10:25:05 No.466819944
>Kindle >単行本出たばかりだから買おう >単行本買うかKindleかマガジンポケットで購入 丁寧でありがたいんだが、スレ画の綾辻さんが氷橋渡るところも単行本に入ってるの?
146 17/11/20(月)10:25:17 No.466819962
犯人でも復讐相手殺しきった人とかわりといるからなぁ 無実の人に罪なすりつけようとした人とかはともかく
147 17/11/20(月)10:25:18 No.466819965
マガポケのアプリは金田一読むだけなら毎日30秒の宣伝何回か見るだけで10Pくらいづつ稼げるから 実質タダで読めるよ
148 17/11/20(月)10:25:21 No.466819971
タロット山荘は美雪にコナかけるお兄ちゃんのシーン取り上げるのかな
149 17/11/20(月)10:25:45 No.466820008
>丁寧でありがたいんだが、スレ画の綾辻さんが氷橋渡るところも単行本に入ってるの? それは今やってる所だから単行本には入ってない マガジンポケットを見て
150 17/11/20(月)10:25:51 No.466820016
有森編見て思うのは やっぱりボーガン放置はねえよ金田一…
151 17/11/20(月)10:25:52 No.466820019
単行本買ったけど くだらねーですませちゃっていいのか原作者の先生方?!
152 17/11/20(月)10:25:59 No.466820027
>ここまで手を混んだのとやっても結局バレるならもう素直に殺しにいったほうがよくねー? ていうか多分はじめちゃんの天敵タイプは後先も形振りも考えずにトラックで引くとか衆目の前で刺し殺すとか雑でも荒っぽい方法でもいいからとにかく殺すタイプの犯人じゃなかろうか
153 17/11/20(月)10:26:18 No.466820052
運悪く金田一と遭遇したパターンは御愁傷様ってなるけど あえて呼び寄せたパターンはまあ自業自得だよね 金田一を甘く見過ぎた
154 17/11/20(月)10:26:28 No.466820060
>くだらねーですませちゃっていいのか原作者の先生方?! キバヤシも金成センセもテキトーだから…
155 17/11/20(月)10:26:38 No.466820071
こいつらは画家に成り済ましてヒャッハー!とかしてたせいで母親見殺しにされたからその画家なりきりを踏みにじってやりたかった だから氷橋作るね…
156 17/11/20(月)10:26:53 No.466820094
>丁寧でありがたいんだが、スレ画の綾辻さんが氷橋渡るところも単行本に入ってるの? まだ入ってないから 読みたい人はマガポケインストールだ 雪夜叉その1はまだ無料だし
157 17/11/20(月)10:26:56 No.466820097
まずい これの単行本欲しくなってきた
158 17/11/20(月)10:27:10 No.466820117
復讐が目的なら殺した時点で犯人の勝ちだからな… 殺した上で逃げ切るってのが目的だと必ず負けるが
159 17/11/20(月)10:27:24 No.466820138
>ここまで手を混んだのとやっても結局バレるならもう素直に殺しにいったほうがよくねー? 一人殺すだけならそれでいいけどターゲットが沢山いるからすぐバレちゃうと困るし…
160 17/11/20(月)10:27:27 No.466820141
>それは今やってる所だから単行本には入ってない >マガジンポケットを見て あっわかったブラウザじゃなくてアプリじゃないと見れないのね ごめんありがとう
161 17/11/20(月)10:27:37 No.466820156
逃げ切る(自殺)
162 17/11/20(月)10:27:43 No.466820168
キバヤシは冴えてると電脳山荘とか作るのに テキトーなときはほんと酷いトリック出してくるよね
163 17/11/20(月)10:28:01 No.466820198
あのアプリクソ使いにくい…
164 17/11/20(月)10:28:38 No.466820248
推理モノだけど憎しみパワーで人間超えてる時あるよね犯人
165 17/11/20(月)10:28:48 No.466820267
>ていうか多分はじめちゃんの天敵タイプは後先も形振りも考えずにトラックで引くとか衆目の前で刺し殺すとか雑でも荒っぽい方法でもいいからとにかく殺すタイプの犯人じゃなかろうか 天敵というかそういう奴は金田一が出るまでもなく警察が普通に捕まえてくれるし…
166 17/11/20(月)10:29:02 No.466820287
>一人殺すだけならそれでいいけどターゲットが沢山いるからすぐバレちゃうと困るし… ターゲット一か所にまとめて爆破するとか 帰りはもちろん氷橋で
167 17/11/20(月)10:29:21 No.466820317
高遠が私は事件を作るのを楽しんで金田一は事件を暴くのを楽しんでいる平行線の同類って言ってたのがあながち嘘ではない気がしてくる…
168 17/11/20(月)10:29:40 No.466820344
これ橋がパリんして自分が死んだら最高に無様だよね…
169 17/11/20(月)10:29:42 No.466820354
su2112662.png 金 田 一 !
170 17/11/20(月)10:29:42 No.466820355
実際金田一少年の殺人は最初の殺人以外はトリックも何も無くて金田一は手も足も出なかったからな
171 17/11/20(月)10:29:48 No.466820364
>推理モノだけど憎しみパワーで人間超えてる時あるよね犯人 末期ガンなのに超パワフルな弥生さんとか
172 17/11/20(月)10:29:55 No.466820378
三つの殺人で終わるはずだったのに うっかり殺して急に新しい話とトリック考えないといけなくなったとか アドリブ大変だな…ストーリー仕立ての殺人は
173 17/11/20(月)10:30:08 No.466820403
この事件の人は無関係な人巻き込まないほうだっけ たまに復讐動機なのにぽんぽん犠牲者増やす人いるけども
174 17/11/20(月)10:30:24 No.466820430
殺害対象一箇所に集めて爆破すればいいのでは
175 17/11/20(月)10:30:56 No.466820495
>ていうか多分はじめちゃんの天敵タイプは後先も形振りも考えずにトラックで引くとか衆目の前で刺し殺すとか雑でも荒っぽい方法でもいいからとにかく殺すタイプの犯人じゃなかろうか 異人館とかまさにそれで最初トリック使った後はひたすら殺しまくりで 最終的に警察以外の関係者全員死亡だ
176 17/11/20(月)10:31:01 No.466820507
>これ橋がパリんして自分が死んだら最高に無様だよね… かほるがやったおっさんの覆面被って窒息死してしまった方が無様じゃないか?
177 17/11/20(月)10:31:02 No.466820509
美雪がひき逃げされた事件はせっかくアリバイ工作したのにバレたよ…
178 17/11/20(月)10:31:26 No.466820553
キャリア~~~~~~~~~~ッ
179 17/11/20(月)10:31:32 No.466820561
>殺害対象一箇所に集めて爆破すればいいのでは 手製の爆弾か放置された高射砲どっちにする?
180 17/11/20(月)10:31:36 No.466820567
ここまでやってきたやつネタ犯人しかいねえ
181 17/11/20(月)10:31:41 No.466820576
su2112663.jpg
182 17/11/20(月)10:31:44 No.466820582
トリックもなにもない殺人は苦手だけどそれは警察が普通に捜査して終わるから出しゃばる必要も無い
183 17/11/20(月)10:31:47 No.466820587
異人館の犯人は殺人マシーンだからな
184 17/11/20(月)10:31:53 No.466820598
とりあえず数年もせずに専門職につけたりとかね
185 17/11/20(月)10:31:58 No.466820609
>su2112662.png アキラメナイデ…カホルサン…
186 17/11/20(月)10:32:05 No.466820619
>高遠が私は事件を作るのを楽しんで金田一は事件を暴くのを楽しんでいる平行線の同類って言ってたのがあながち嘘ではない気がしてくる… まあ金田一はギリギリ役に立ってるし…
187 17/11/20(月)10:32:12 No.466820628
犯人がよく「忙しない…!」って言ってて まぁ大変だよね自分で殺して着替えたりして現場に駆けつけてと
188 17/11/20(月)10:32:36 No.466820656
頭脳戦で一ちゃん相手にするのはあまりにも分が悪過ぎるからね… 罪をなすりつける系は大体看破されるし
189 17/11/20(月)10:33:14 No.466820720
>高遠が私は事件を作るのを楽しんで金田一は事件を暴くのを楽しんでいる平行線の同類って言ってたのがあながち嘘ではない気がしてくる… 一ちゃんのおじいちゃんはそういう人だったね
190 17/11/20(月)10:33:27 No.466820746
>>はじめちゃんは犯人視点でみるとホント怖い… >プレステだかセガサターンだかの犯人視点ゲームは出し抜くの本当に大変だったらしいな… 出し抜いてもエンディングでかー!俺あいつ犯人じゃないと思うんだけどなー!関係ない奴に濡れ衣着せるとか超後ろめたいわー!ってプレッシャー掛けてくるよ
191 17/11/20(月)10:33:31 No.466820751
10リットルのバケツは無理他があるだろ!?
192 17/11/20(月)10:33:41 No.466820768
Qと違って論理もひらめきも記憶も全部ひとりでこなすからな…
193 17/11/20(月)10:33:52 No.466820780
>高遠が私は事件を作るのを楽しんで金田一は事件を暴くのを楽しんでいる平行線の同類って言ってたのがあながち嘘ではない気がしてくる… 高遠はこの漫画見たいに犯人があたふたするの見たり想像して楽しんでるんだろうな…
194 17/11/20(月)10:34:01 No.466820795
>まぁ大変だよね自分で殺して着替えたりして現場に駆けつけてと 演劇とかアイドルライブの舞台裏すぎる
195 17/11/20(月)10:34:17 No.466820821
>su2112663.jpg 過酷すぎる…
196 17/11/20(月)10:34:19 No.466820828
コナンの場合だとどうなるのかなとか考えてしまう
197 17/11/20(月)10:35:02 No.466820886
異人館は描写的に小学校も行って無さそうなのに教員に成り済ませてるのが超人すぎる
198 17/11/20(月)10:35:24 No.466820924
>コナンの場合だとどうなるのかなとか考えてしまう 見せかける…! 俺がデブだと…!
199 17/11/20(月)10:35:26 No.466820929
六星はトリック暴かれても「だから何?」って感じで暴れ出して最後の一人殺して復讐完遂してたから やろうと思えば一晩で全員始末できるけどじわじわと一人ずつ殺すこと目的の一つだったんだろうな
200 17/11/20(月)10:35:44 No.466820955
>コナンの場合だとどうなるのかなとか考えてしまう 霧天狗は絶対に面白い…
201 17/11/20(月)10:35:46 No.466820959
>コナンの場合だとどうなるのかなとか考えてしまう 服の下に生首入れるために普段からデブのフリする
202 17/11/20(月)10:35:54 No.466820974
コナンは死体の首を服に入れてた奴ぐらいしか思い浮かばない
203 17/11/20(月)10:36:09 No.466821003
あらためて思い返していくと 閉鎖環境でもないしトリックも最初の以外無いのにガンガン殺しまくった異人館村はマジで異常だと思う
204 17/11/20(月)10:36:15 No.466821010
>su2112663.jpg ストップウォッチ筋でだめだった
205 17/11/20(月)10:36:34 No.466821050
高遠はプロデュースした事件全部楽しむけど潔く悪いと殺しにかかってくるのが怖い
206 17/11/20(月)10:36:40 No.466821058
>高遠はこの漫画見たいに犯人があたふたするの見たり想像して楽しんでるんだろうな… 何かの事件で犯人が金田一に追い詰められてるのを見てて 何をやってるまだ言い逃れできるだろう! とか内心ツッコミ入れてたりしなかったっけ高遠
207 17/11/20(月)10:36:54 No.466821081
>異人館村 混ぜるな混ぜるな
208 17/11/20(月)10:37:11 No.466821111
まぁでもどれだけ復讐に狂った殺人鬼でも 24時間ずーーーーーっとテンション維持できないし ふと我に返ったりもするわな・・・というわりと良い視点のスピンオフとも言える
209 17/11/20(月)10:37:31 No.466821146
>異人館村 大惨劇すぎる・・・
210 17/11/20(月)10:37:31 No.466821148
>服の下に生首入れるために普段からデブのフリする また太ったの?って言われてたから一回ダイエットしてるよあの人
211 17/11/20(月)10:38:18 No.466821209
名演技…!○○にしておくには勿体ないレベル…!
212 17/11/20(月)10:38:33 No.466821224
黒死蝶のやつとかはされてる?
213 17/11/20(月)10:38:55 No.466821251
洗脳殺人マシーンの六星さんはちょっと笑えないからやらなかったのはやむなしだな
214 17/11/20(月)10:38:58 No.466821262
>>異人館村 >混ぜるな混ぜるな いや異人館村で合ってただろ確か!?
215 17/11/20(月)10:38:58 No.466821263
原作でこれに近い心境を味わった気がするますみちゃん
216 17/11/20(月)10:39:00 No.466821265
テンションの維持という意味ではそれこそ遠野くらいぶっちぎってないと辛そうだよなとは思う
217 17/11/20(月)10:39:30 No.466821311
赤髭サンタとかヤク中から戸籍乗っ取って東大合格して警視になるという
218 17/11/20(月)10:39:42 No.466821331
ターゲット分からないからとりあえず全員殺そうってのは凄いよね…
219 17/11/20(月)10:40:10 No.466821373
>洗脳殺人マシーンの六星さんはちょっと笑えないからやらなかったのはやむなしだな そもそもあれトリック丸パクしてるから忌み子状態
220 17/11/20(月)10:40:14 No.466821382
>赤髭サンタとかヤク中から戸籍乗っ取って東大合格して警視になるという あれも完全にイレギュラーな佐木殺しの状況をこの漫画で見てみたいな
221 17/11/20(月)10:40:23 No.466821398
はじめちゃん相手に一人二役は無理ゲー
222 17/11/20(月)10:40:31 No.466821410
凶鳥様のとこのプロパンガスつけるシーンとか完全にこれ風にしかみえなくなった
223 17/11/20(月)10:40:36 No.466821416
異人館は本人より殺人術体得してる母親がツッコミどころ
224 17/11/20(月)10:40:42 No.466821427
異人館村と異人館ホテルがあって紛らわしいのだ
225 17/11/20(月)10:40:49 No.466821441
>はじめちゃん相手に一人二役は無理ゲー やはりからくり屋敷か
226 17/11/20(月)10:40:55 No.466821443
今はオペラ座館と学園七不思議と蝋人形館と おまけの秘宝島が完結してて雪夜叉が途中
227 17/11/20(月)10:40:58 No.466821453
>いや異人館村で合ってただろ確か!? 合ってたごめん 異人村と異人館(ホテル)で分けてたんよね
228 17/11/20(月)10:41:00 No.466821456
ネタの使い方がツボを掴みすぎて 本当に仕事引き受けてから原作読んだのか怪しむレベル
229 17/11/20(月)10:41:01 No.466821459
トリック成功させるための下準備が大変すぎて途中であきらめたりしないのかな…
230 17/11/20(月)10:41:15 No.466821474
トリック丸パクリでもアレンジがトンデモないから気が付かないの結構あるけどあれそのまんまだからな…
231 17/11/20(月)10:41:24 No.466821491
復讐は殺人とかじゃなく蝶屋敷の夫人ぐらいにしないとダメ
232 17/11/20(月)10:41:59 No.466821552
凶鳥様もうやったの?
233 17/11/20(月)10:42:21 No.466821584
蝶屋敷はやっぱ子供が死ぬのがちょっとギャグにしづらい
234 17/11/20(月)10:43:36 No.466821692
不破警視はまず東大法学部に合格しないといけない
235 17/11/20(月)10:43:41 ytYqAX6Y No.466821698
最近面白いのは錬金術師とかか まずクイズの勉強しなきゃならんし
236 17/11/20(月)10:44:13 No.466821741
アニメでドッキリされたやつとか面白そう
237 17/11/20(月)10:44:19 No.466821746
マガポケは変なウサギになってからは多少動作が軽くなったな
238 17/11/20(月)10:44:47 No.466821781
佐伯は本当にトイレの中蓋さえ下ろしておけば…
239 17/11/20(月)10:46:24 No.466821930
>佐伯は本当にトイレの中蓋さえ下ろしておけば… でも演技完璧ですよ
240 17/11/20(月)10:47:32 No.466822014
赤髭サンタの不破さんは改めて見返すとラストにはじめちゃんに説教されてたけど妹のタイミングの悪さがこりゃ恨まれても仕方ないわっねレベル過ぎて…
241 17/11/20(月)10:47:32 No.466822016
鐘が落ちてきてデスタムーアになったやつやって欲しいけどそれ以外は地味なんだよなあの事件
242 17/11/20(月)10:47:33 ytYqAX6Y No.466822019
ケルベロスとか面白いと思う
243 17/11/20(月)10:47:43 No.466822047
咄嗟の女の演技は完璧で自画自賛までしたのにそこは関係無かったとか…
244 17/11/20(月)10:50:03 No.466822263
>鐘が落ちてきてデスタムーアになったやつやって欲しいけどそれ以外は地味なんだよなあの事件 それ以外で覚えてるところゲスト先輩のえっちなシーンだけだわというところはある
245 17/11/20(月)10:50:05 No.466822268
気合いとトリックノートだけでベストセラー作家もいたな
246 17/11/20(月)10:50:31 No.466822307
トリックに関連するテスト出されて0点とっちゃう奴が面白いと思う
247 17/11/20(月)10:51:49 No.466822449
狂犬病のやつが印象深いのでやってほしいな
248 17/11/20(月)10:51:49 No.466822450
事件の始まり見るとわりとはじめちゃん 自分から旅行に行くんじゃなく 招かれたり行ってこいって言われて島や村や館に行く方が多いんだな… 高校生だし当たり前か
249 17/11/20(月)10:51:52 No.466822452
アニメの雪夜叉見ながら明智…!がやりたくなってくる
250 17/11/20(月)10:51:53 No.466822456
マガポケの仕様は他のWEBに比べると色々不親切でマガジンだなぁって感じがすごい
251 17/11/20(月)10:54:23 No.466822675
衝動殺人を最後の被害者が肩代わりしてくれる吸血桜とか 犯人どう思ってたかな
252 17/11/20(月)10:54:58 No.466822728
浅野先生は目的果たしてるし はじめちゃんを一度は騙しきってるからネタにしにくそう
253 17/11/20(月)10:55:27 No.466822777
>トリックに関連するテスト出されて0点とっちゃう奴が面白いと思う 一ちゃん一度騙しきるくらいの優秀な犯人なのにそこだけやらかしすぎだよね
254 17/11/20(月)10:55:37 No.466822789
トイレの中蓋だけでそこまで推察できるはじめちゃん恐ろしすぎるよね…
255 17/11/20(月)10:56:21 No.466822846
>アニメの雪夜叉見ながら明智…!がやりたくなってくる 明日のabemaの金田一は丸々雪夜叉だよ! ただし明智さんは相当まともになってるので明智…!は出来ないかもしれない
256 17/11/20(月)10:57:28 No.466822944
アニメだとれいかちゃん疑われなかったような
257 17/11/20(月)10:57:29 No.466822946
サターンのだとこういう事情で男装してました! って正直にばらすのが正解ルートだったから 危なくなったら自分からばらして信用されるべき
258 17/11/20(月)10:57:58 No.466822994
この漫画で見てみたいシーンというのは意外とあるもんだな
259 17/11/20(月)10:58:01 No.466822997
>鐘が落ちてきてデスタムーアになったやつやって欲しいけどそれ以外は地味なんだよなあの事件 人切るのめっちゃしんどい…! くらいかな
260 17/11/20(月)10:58:56 No.466823082
浅野先生とか暗すぎてネタにしづらいと思う いや他の犯人も大概なんだけど
261 17/11/20(月)10:59:14 No.466823116
はじめちゃんは別荘とかに招かれるのは仕方ないけど 歴史とか秘宝探しツアー行くのはやめたほうがいい あとクイズ大会とか部活動への参加も可哀想だけど自粛して
262 17/11/20(月)11:00:01 No.466823178
>トイレの中蓋だけでそこまで推察できるはじめちゃん恐ろしすぎるよね… パズルは糸口だから佐伯が男って発想が大事だったんだろう
263 17/11/20(月)11:00:06 No.466823185
一番面白かったのは蝋人形のやつだな 整形して小説家になってその後もすごい大変 犯人好きになったわ
264 17/11/20(月)11:00:46 No.466823239
>明日のabemaの金田一は丸々雪夜叉だよ! ありがたい…
265 17/11/20(月)11:01:17 No.466823283
>浅野先生とか暗すぎてネタにしづらいと思う >いや他の犯人も大概なんだけど 生徒との禁断の恋良いよね
266 17/11/20(月)11:02:13 No.466823351
苦労して考え抜いたトリックを読みきられてその場で実演とか心臓に悪すぎる…
267 17/11/20(月)11:03:31 No.466823474
ボーガン放置は実写版では回収してた気がするけどどうだったっけ
268 17/11/20(月)11:03:41 No.466823490
やるとしたら他に何の事件が面白いだろうか
269 17/11/20(月)11:05:20 No.466823630
トリックを前から考えててとかもいいけどたまにあるぶっつけで犯罪やるタイプも見たい
270 17/11/20(月)11:05:40 No.466823645
>ボーガン放置は実写版では回収してた気がするけどどうだったっけ 危ないからって抜いてる 窓割って飛び込み自殺
271 17/11/20(月)11:05:44 No.466823648
浅野先生はあのテストやってるときの心境は見たい
272 17/11/20(月)11:05:52 No.466823660
>ボーガン放置は実写版では回収してた気がするけどどうだったっけ してた だからテーブルの上駆け抜けて窓ガシャーンしてた
273 17/11/20(月)11:06:00 No.466823669
速水麗華誘拐事件でヘタこいた犯人に対して毒入れた紅茶飲むか…飲むか…飲んだ!ってやる高遠とか
274 17/11/20(月)11:06:23 No.466823713
殺人自体始めてな犯人多いし追い込まれてると一度思い込んだらもうメンタルボロボロだからするボロ出す…
275 17/11/20(月)11:06:44 No.466823746
というか氷橋って絶対凸凹してるし傾いてないかどうか確かめようないし滑るしガードレールもないしで車で渡るのマジで命がけだよね
276 17/11/20(月)11:06:52 No.466823756
高遠の内心描写したら多分面白すぎるけどライバルとしての格は地に落ちるな…
277 17/11/20(月)11:07:15 No.466823786
紅茶は合図か何かって吹き込まれて騙されたかと思ってたけど本当に偶然だったのかな
278 17/11/20(月)11:07:27 No.466823804
千家とかはじめちゃん幼馴染シリーズは流石に弄れんだろうなあ…
279 17/11/20(月)11:07:41 No.466823823
氷橋とかトリックはほとんどが実行不可能なレベルだから大丈夫
280 17/11/20(月)11:08:06 No.466823860
キャラにファンがついてて騒ぎそうなやつとかは神経使って選出してそうだな
281 17/11/20(月)11:08:33 No.466823902
オッサンに凶器の肉食わせて隠滅した奴が似たようなノリだったな
282 17/11/20(月)11:08:33 No.466823903
理論上大丈夫でも実験できないからぶっつけ本番な部分あるよね 脳内シュミレーションしながら、実際事件起こそうとしても冷静になるレベル
283 17/11/20(月)11:08:56 No.466823937
この依頼主ボロ出しすぎ!って焦る高遠は見たい
284 17/11/20(月)11:09:00 No.466823951
殺人レストランはドキドキする犯人視点を楽しむ物語だったな完全に
285 17/11/20(月)11:09:36 No.466824001
>この依頼主ボロ出しすぎ!って焦る高遠は見たい メンタルの強さもしっかり見て実行犯役を吟味してそう…それでもやっぱり素人は精神的にも素人だった…
286 17/11/20(月)11:09:39 No.466824009
あと金田一は最近でたパチンコが面白過ぎる なんであんなにおっぱい揺れるシーンばかりチョイスするの スーパーリーチではじめちゃんのポケットの中の固い棒美雪いじり倒す場面チョイスするの はじめちゃんの必殺技の真実解明破(トゥルースディスチャージ)ってなんなの
287 17/11/20(月)11:10:29 No.466824084
>というか氷橋って絶対凸凹してるし傾いてないかどうか確かめようないし滑るしガードレールもないしで車で渡るのマジで命がけだよね 頼んだぜオッサン!
288 17/11/20(月)11:10:34 No.466824092
金田一少年の殺人の犯人視点はちょっと見てみたい
289 17/11/20(月)11:10:36 No.466824098
パチやる層はノリ楽しんでる人多いから細かいのは気にしてないんからはっちゃけちゃおうってコンセプトだったりして
290 17/11/20(月)11:10:44 No.466824106
さすがにネタバレ配慮で初期の犯人しかやらない気がする
291 17/11/20(月)11:10:53 No.466824112
>はじめちゃんの必殺技の真実解明破(トゥルースディスチャージ)ってなんなの 一気にラノベっぽくなった!
292 17/11/20(月)11:11:09 No.466824139
魔犬以降のケースファイルもやってほしいな
293 17/11/20(月)11:11:53 No.466824200
この漫画の発想の元はたまにやってた犯人視点の短編のやつだろうか
294 17/11/20(月)11:11:57 No.466824208
悲恋湖は推理もので死にそうなやつテンプレをこなしながら後に準レギュラーにまでなるいつきさんがだいぶ面白いんだけど このスピンオフで弄れるところでもないか
295 17/11/20(月)11:12:05 No.466824224
>はじめちゃんの必殺技の真実解明破(トゥルースディスチャージ)ってなんなの エルカンターレしそう
296 17/11/20(月)11:12:14 No.466824235
>>はじめちゃんの必殺技の真実解明破(トゥルースディスチャージ)ってなんなの >一気に幸福の科学っぽくなった!
297 17/11/20(月)11:12:24 No.466824256
>パチやる層はノリ楽しんでる人多いから細かいのは気にしてないんからはっちゃけちゃおうってコンセプトだったりして え!?この漫画をパチンコで再現?
298 17/11/20(月)11:12:44 No.466824279
逆転裁判だってOPでなんかバトルしてたし金田一もその気に慣ればできる
299 17/11/20(月)11:13:20 No.466824330
>この漫画の発想の元はたまにやってた犯人視点の短編のやつだろうか トネガワとか犯沢さんの影響もあるかも どっちも悪役側のギャグだし
300 17/11/20(月)11:13:26 No.466824339
まず高遠がトリックを授けに来たら大抵の犯人は怪しい…!ってなるよね
301 17/11/20(月)11:13:53 No.466824378
なんかカラーページに顔だししてたけど異人館村はやっちゃって本当に大丈夫なんだろうか色々な意味で
302 17/11/20(月)11:14:07 No.466824397
名演技の自画自賛が多すぎて笑ってしまう
303 17/11/20(月)11:14:45 No.466824451
鉄板でウケそうな事件と言えばやっぱりジゼルだろうか
304 17/11/20(月)11:14:59 No.466824473
>なんかカラーページに顔だししてたけど異人館村はやっちゃって本当に大丈夫なんだろうか色々な意味で あれは異人館村じゃなくて悲恋湖のジェイソンだと思う 当時から似てるとは思ってたけど
305 17/11/20(月)11:15:21 No.466824504
あれは遠野じゃ?
306 17/11/20(月)11:15:24 No.466824508
>名演技の自画自賛が多すぎて笑ってしまう 正直自画自賛もしたくなると思う
307 17/11/20(月)11:16:32 No.466824608
>あれは遠野じゃ? あれっマジで? 似てるから勘違いしちゃったか でも正直ジェイソンギャグに出来るかな…割とギャグだけど…
308 17/11/20(月)11:16:43 No.466824628
異人館村ってミイラ以外にベッド持ち上げたりネタいっぱいだし
309 17/11/20(月)11:17:48 No.466824719
若葉殺すところも茶化すんだろうか…
310 17/11/20(月)11:18:24 No.466824762
犯人は命がけでトリックを実践する芸術家だが探偵はそれにケチをつける批評家でしかない…
311 17/11/20(月)11:18:24 No.466824763
ガードレールなしの氷でできた橋とか怖すぎて渡れねえわ 落ちたら死ぬし
312 17/11/20(月)11:18:39 No.466824790
千屋の話とか笑ってみてられないのでは…
313 17/11/20(月)11:18:52 No.466824808
単行本の予告にタロット山荘、悲恋湖、雪夜叉って書いてあるよ
314 17/11/20(月)11:19:04 No.466824823
千ー家ー!
315 17/11/20(月)11:19:23 No.466824843
水平取れてる保証も無いしな氷橋
316 17/11/20(月)11:19:50 No.466824880
割と途中経過はモノローグで流したりしてるしギャグじゃすまないような部分はそんな感じで処理するんじゃないかな
317 17/11/20(月)11:20:47 No.466824948
>千ー家ー! メロン
318 17/11/20(月)11:20:57 No.466824960
ジェイソンって最終的に記憶喪失だけど最後のインタビューみたいなのどうするんだろうか
319 17/11/20(月)11:21:10 No.466824981
ジェイソンは犯人わかんないから容疑者全員殺す!がだいぶギャグにしづらいな…
320 17/11/20(月)11:21:22 No.466824998
>ジェイソンって最終的に記憶喪失だけど最後のインタビューみたいなのどうするんだろうか 別人!別人です!
321 17/11/20(月)11:21:26 No.466825005
いつきさんのキャラ変わったのに突っ込んでほしいけど難しそう
322 17/11/20(月)11:21:45 No.466825036
深山は遠野じゃねぇって…
323 17/11/20(月)11:22:03 No.466825056
合わせて本編も同じ事件配信してるのが一番ひどい
324 17/11/20(月)11:22:31 No.466825099
六星は別のスピンオフでいじられてたね
325 17/11/20(月)11:22:45 No.466825119
途中で犯人が舞台から離れて美雪のいとこを殺して死体を持ってくる行動も色々な意味でひどい
326 17/11/20(月)11:25:08 No.466825297
遠野は相当極悪だけど似たようなことしてるジゼルちゃんは殺害対象割り出したりとかしこいよね
327 17/11/20(月)11:26:48 No.466825419
>ジェイソンは犯人わかんないから容疑者全員殺す!がだいぶギャグにしづらいな… もう全員やっちまうか!って開き直りはギリギリでギャグっぽい
328 17/11/20(月)11:30:38 No.466825733
ジゼル未満って遠野やばくない?