17/11/20(月)08:34:55 ハガレ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/20(月)08:34:55 No.466811300
ハガレンたちにおススメだ
1 17/11/20(月)08:36:46 No.466811399
ニーサンは?
2 17/11/20(月)08:38:45 No.466811515
この作品知らないけど仕事だからやりました感すごいね
3 17/11/20(月)08:39:00 No.466811542
ホークアイのほっき貝が理解出来ないんだけどどういうことなの
4 17/11/20(月)08:39:58 No.466811610
エンヴィーのエビー!の勢いだけは好き
5 17/11/20(月)08:40:12 No.466811625
>ホークアイのほっき貝が理解出来ないんだけどどういうことなの そりゃお前アレのことに決まってんだろ
6 17/11/20(月)08:40:30 No.466811641
>ホークアイのほっき貝が理解出来ないんだけどどういうことなの ほっき(ホッキ)
7 17/11/20(月)08:40:35 No.466811646
パフェもなんかこじつけろよ
8 17/11/20(月)08:41:22 No.466811695
ウィンリィ(ただの本田翼)
9 17/11/20(月)08:41:37 No.466811715
内山君ですよね?
10 17/11/20(月)08:41:52 No.466811730
おじいちゃんみたいなセンスだ…
11 17/11/20(月)08:42:08 No.466811753
エドワードは?
12 17/11/20(月)08:42:12 No.466811757
ハガレンが何かわからなくなった
13 17/11/20(月)08:43:11 No.466811815
ハガレンってキャラはどれなんぬ?
14 17/11/20(月)08:43:12 No.466811816
賢者の石やりたかっただけだろ!
15 17/11/20(月)08:43:37 No.466811843
コラボメニューもやる気ないな…
16 17/11/20(月)08:44:01 No.466811869
>ホークアイのほっき貝が理解出来ないんだけどどういうことなの 頑張ってこじつけようとしてるから賢者の石(いくら)よりはいいかな…
17 17/11/20(月)08:44:03 No.466811873
ハガレンは鋼の錬金術師の愛称なんだから 画像の面子がニーサンのためにチョイスしたんだろう
18 17/11/20(月)08:44:11 No.466811881
寿司は既存のメニューじゃねーか
19 17/11/20(月)08:44:16 No.466811888
ニーサンはジャニーズだから使えない
20 17/11/20(月)08:44:50 No.466811929
肖像権も買い取りにできませんかね
21 17/11/20(月)08:45:19 No.466811961
つまりニーサンがこれ全部食わされるのか
22 17/11/20(月)08:45:26 No.466811970
ニーサンは豆だから小さくて見えないだけだよ
23 17/11/20(月)08:45:34 No.466811979
アぬ
24 17/11/20(月)08:46:01 No.466812009
>アルの中に入ってるのがニーサンだよ
25 17/11/20(月)08:48:44 No.466812169
よく見たらハガレン"たち"て 鋼の錬金術師が何人も存在していると思われているのではないか 大丈夫?作品よく知らないでキャッチコピー作ってない?
26 17/11/20(月)08:49:07 No.466812191
>ニーサンは豆だから小さくて見えないだけだよ ジャニーズがNGにしたチビいじりきたな
27 17/11/20(月)08:49:46 No.466812229
>ホークアイのほっき貝が理解出来ないんだけどどういうことなの hookuai hokkigai にてる!
28 17/11/20(月)08:50:17 No.466812260
ハガレンジャー
29 17/11/20(月)08:52:17 No.466812366
中尉の色ってことだろ?
30 17/11/20(月)08:52:33 No.466812382
エンヴィーのエビがまともに見えるってすごい…
31 17/11/20(月)08:52:53 No.466812403
流石かっぱ寿司って感じだ
32 17/11/20(月)08:53:15 No.466812424
今時ここまでなの珍しい気がするよハガレン映画
33 17/11/20(月)08:53:43 No.466812454
つまり人口いくらって事だな!
34 17/11/20(月)08:54:03 No.466812474
パフェはどこらへんがコラボなんだろう
35 17/11/20(月)08:54:37 No.466812507
ハガレンたちにってなんだハガレンたちにって
36 17/11/20(月)08:54:54 No.466812530
>パフェはどこらへんがコラボなんだろう 刺さってるやつかな…
37 17/11/20(月)08:54:56 No.466812532
>今時ここまでなの珍しい気がするよハガレン映画 古きよき漫画実写化って感じがする よくねえ
38 17/11/20(月)08:55:24 No.466812554
とくにハガレン好きの人がいなかったのか 気合い入れてコラボメニュー考えたけど決定権持つ人が役立たずだったのか
39 17/11/20(月)08:58:40 No.466812761
グラトニーなんもかかってねぇな
40 17/11/20(月)09:00:02 No.466812859
無理にこじつけるくらいなら何もかかってない方がマシに見える...
41 17/11/20(月)09:00:25 No.466812887
コラボカフェでもなければこんなもんだよな
42 17/11/20(月)09:01:00 No.466812923
誰もがみんなして原作を一ミリも好きじゃない感がすごい
43 17/11/20(月)09:01:07 No.466812931
ラストなんだからアガリとかでいいよもう
44 17/11/20(月)09:01:56 No.466812990
グラトニーは暴食だからぶっちゃけなんでもいいんだけどなんでハンバーグ? 別に好物でもなんでもないよね
45 17/11/20(月)09:02:08 No.466813006
今まで面白がって横から煽ってたけどここまで来ると流石に悲惨だな ごめんよハガレンたち
46 17/11/20(月)09:03:18 No.466813073
大総統の金ブリとかそのぐらいのほがまだこじつけられるのに
47 17/11/20(月)09:03:54 No.466813105
アニメは一期も二期も方向性は違えど素晴らしい出来だった なんなら二期は原作ファン100点出すレベルだった だから代償に原作愛0実写しまーす
48 17/11/20(月)09:03:55 No.466813107
かわいそうにすらなってくる
49 17/11/20(月)09:04:01 No.466813114
かっぱ寿司って感じだ
50 17/11/20(月)09:04:23 No.466813141
かっぱでコラボってあんまり聞かないけど よくあるファミレスとか受けてくれなかったのかな…
51 17/11/20(月)09:04:46 No.466813164
グラトニーはこれハンバーグ寿司頼む人を小馬鹿にしてないか
52 17/11/20(月)09:05:31 No.466813217
進撃の巨人を越える逸材がこんなに早く出てくるとは
53 17/11/20(月)09:05:46 No.466813234
これだけやっつけちからに溢れたものも今時珍しいな!レアだよ!!
54 17/11/20(月)09:06:17 No.466813267
牛になるべくお金入ってることを祈る
55 17/11/20(月)09:06:23 No.466813272
俺はハガレン…?
56 17/11/20(月)09:06:30 No.466813279
ポスターにでてるウィンリィの関連メニューが無いのは何故だ 思いつかなかったのか
57 17/11/20(月)09:07:31 No.466813340
アルの顔したケーキくらい出せそうだもんな…
58 17/11/20(月)09:08:16 No.466813381
特にグッズが付くわけでもないから本当に最低限の予算で話題にだけ乗って小遣い稼ぎしようくらいの企画っぽいな
59 17/11/20(月)09:08:24 No.466813389
でもグラトニーがハンバーグ好きそうなのはわかる
60 17/11/20(月)09:08:38 No.466813403
それこそお幾ら食べたら普通にミニ限定グッズプレゼントとかでいいのでは…?
61 17/11/20(月)09:08:53 No.466813420
リザのほっき貝…
62 17/11/20(月)09:09:22 No.466813443
>牛になるべくお金入ってることを祈る 日本の漫画原作の実写化 作者に入る金は50万円だっけな
63 17/11/20(月)09:09:42 No.466813466
0巻読みたいなぁ…
64 17/11/20(月)09:10:05 No.466813486
○○とその他も○○たちって言うし 肝心の鋼の錬金術師がいない ㌧
65 17/11/20(月)09:10:13 No.466813495
>アニメは一期も二期も方向性は違えど素晴らしい出来だった >なんなら二期は原作ファン100点出すレベルだった >だから代償に原作愛0実写しまーす 一期はロゼレイプしたのが未だに許せん…それ以外は良いと思う
66 17/11/20(月)09:10:18 No.466813497
金髪だから色的にプリンとか…
67 17/11/20(月)09:11:00 No.466813558
>日本の漫画原作の実写化 >作者に入る金は50万円だっけな まともな映画化だと既刊が売れるからそっちがメインじゃないか
68 17/11/20(月)09:11:07 No.466813568
ただの牛乳をお出しするくらいでもいいよ
69 17/11/20(月)09:11:38 No.466813605
一期も一期であの暗~い雰囲気いいよね
70 17/11/20(月)09:11:40 No.466813608
>大総統の金ブリとかそのぐらいのほがまだこじつけられるのに 別人じゃねーか!
71 17/11/20(月)09:11:41 No.466813611
連載中だったら出版社も力入れただろうけど
72 17/11/20(月)09:11:43 No.466813614
テルマエ・ロマエの実写化で興行収入58億で 原作者が貰ったお金は100万円だったな
73 17/11/20(月)09:12:27 No.466813669
>テルマエ・ロマエの実写化で興行収入58億で >原作者が貰ったお金は100万円だったな え?…え?
74 17/11/20(月)09:12:48 No.466813688
>一期も一期であの暗~い雰囲気いいよね 中盤以降エドのメンタルがバキバキに折れっ放しなのが若干別キャラだけど折れなきゃ嘘だってぐらい畳み掛けてくるからな…
75 17/11/20(月)09:13:34 No.466813733
テルマエは流石に作者怒ってた
76 17/11/20(月)09:14:18 No.466813782
テルマエはその後色々もめたみたいだけど結局どうなったんだろう
77 17/11/20(月)09:14:53 No.466813820
なんでニーサンいないの?
78 17/11/20(月)09:14:53 No.466813823
DBとかテラフォと比較してどの程度の位置につくかが気になるのでそういう興味で見たくはある
79 17/11/20(月)09:15:14 No.466813844
でも食べると普通に美味しいと思うよこのメニュー だって名前が変なだけの普通のメニューだもの!
80 17/11/20(月)09:15:15 No.466813846
なんでこんなクソみたいなことになっちゃったの日本の映画業界
81 17/11/20(月)09:16:39 No.466813936
PV更新される度にアル見て(もう全部CGでやればいいのに…)って思ってたよ ラストだけなんか異様にハマってたから惜しいけど
82 17/11/20(月)09:17:16 No.466813973
このアルって名前の鎧?が鋼の錬金術師なのか...
83 17/11/20(月)09:17:46 No.466814003
>テルマエ・ロマエの実写化で興行収入58億で >原作者が貰ったお金は100万円だったな おめーそんな事言ったらたるるーとくんアニメ化でチッが貰った金は0円だぞ まあ単行本売れまくって死ぬほど儲かったけど
84 17/11/20(月)09:18:10 No.466814030
出版社スクエア・エニックスだから立場弱くてジャニーズの言いなりになってんなーって感じがある 流石に見たことねぇよ主人公をポスターから削除って
85 17/11/20(月)09:18:17 No.466814035
ここまで残念な実写映画も今時レアだわ
86 17/11/20(月)09:19:03 No.466814089
>なんでこんなクソみたいなことになっちゃったの日本の映画業界 ハリウッドへの憧れが強すぎた
87 17/11/20(月)09:19:11 No.466814097
寿司屋なのにパフェ推し
88 17/11/20(月)09:19:21 No.466814109
まだ見てないけど中身もひどいもんらしいな 前方面クソって久しぶりだと思う
89 17/11/20(月)09:19:23 No.466814110
ハガレンの映画はミロスも割とつま...だったし...
90 17/11/20(月)09:19:40 No.466814134
映画化でもらう金は出版社との契約もあるだろうから 連載前の新人の段階で契約は実写化の場合とアニメ化の場合はこれくらのパーセンテージでとか言えないだろうし
91 17/11/20(月)09:19:59 No.466814161
デビルマン超えはないだろうけどね
92 17/11/20(月)09:20:14 No.466814179
マグロをニーナ ネギをアレキサンダーに見立てたキメラ寿司くらいやってもいいのに
93 17/11/20(月)09:20:24 No.466814194
ここまでひどいのは邦画でもなかなか見ないのでこれだけ見て業界語るのはやめてほしい
94 17/11/20(月)09:20:31 No.466814202
少しはいいとこ探しをしよう 入場者特典以外で
95 17/11/20(月)09:20:55 No.466814225
初報の大して小さくもないしそれなりの歳の男前?の日本人をエド起用って時点でどうしようもない臭しかしなかったし…
96 17/11/20(月)09:21:04 No.466814235
鋼(鉄)
97 17/11/20(月)09:21:06 No.466814239
久々にコンテンツをいたずらに食いつぶす作品見たわ 懐かしさすら覚える
98 17/11/20(月)09:21:16 No.466814252
そもそもハガレンに海とか出てきたっけ…
99 17/11/20(月)09:21:23 No.466814264
>マグロをニーナ >ネギをアレキサンダーに見立てたキメラ寿司くらいやってもいいのに 地下のカッパどこへやった…?
100 17/11/20(月)09:21:38 No.466814284
>そもそもハガレンに海とか出てきたっけ… 一期の方なら...
101 17/11/20(月)09:21:45 No.466814292
デスノとかるろ剣とかがある一方でこういうのもあるからすごいと思う
102 17/11/20(月)09:21:55 No.466814304
これにはキャップもニッコリ
103 17/11/20(月)09:22:08 No.466814322
色々こじつけてメニューならべてるけどコラボメニューパフェだけだこれ
104 17/11/20(月)09:22:15 No.466814333
業界ゴロが集まって食い荒らされた って表現以外出てこない
105 17/11/20(月)09:22:41 No.466814364
>まだ見てないけど中身もひどいもんらしいな >前方面クソって久しぶりだと思う ヒューズ以外性格が壊れてて大体ハリウッド展開って聞いたけど まあ想像通りだし…あとホムンクルス達あっさり死ぬらしい
106 17/11/20(月)09:22:51 No.466814377
正直テラフォみたいな期待してウキウキと見に行く予定ですよ私は
107 17/11/20(月)09:23:05 No.466814398
>このアルって名前の鎧?が鋼の錬金術師なのか... そうだよ、その名の通り鋼の錬金術師さ
108 17/11/20(月)09:23:12 No.466814404
日本人使うなら使うで世界観とかデザインアレンジしなさいよと
109 17/11/20(月)09:23:41 No.466814439
藤原竜也主演だったらなんだかんだで許されてたと思う
110 17/11/20(月)09:23:52 No.466814464
>あとホムンクルス達あっさり死ぬらしい ハガレン読んだのだいぶ前だからうろ覚えなんだけど あいつらめっちゃ不死身じゃなかったっけ・・・?
111 17/11/20(月)09:24:24 No.466814508
肝臓!!
112 17/11/20(月)09:24:39 No.466814533
どんな事を考えていたらこの作品をかっぱ寿司とコラボさせようと思えるんだろう
113 17/11/20(月)09:24:52 No.466814552
>あとホムンクルス達あっさり死ぬらしい CMで「酷いわぁ…一回死んじゃったじゃない」やってたのに…?
114 17/11/20(月)09:24:59 No.466814563
>>あとホムンクルス達あっさり死ぬらしい >ハガレン読んだのだいぶ前だからうろ覚えなんだけど >あいつらめっちゃ不死身じゃなかったっけ・・・? そうだよ残機たくさんある化物だよ
115 17/11/20(月)09:26:04 No.466814647
>パフェもなんかこじつけろよ 一応アップルソースにパイでヒューズの奥さん直伝アップルパイにかけてるっぽい
116 17/11/20(月)09:26:12 No.466814655
いやまあ飲食とのコラボ自体はどこでもやってるから... これがひどすぎるだけで
117 17/11/20(月)09:26:36 No.466814688
ホムンクルスあっさり死ぬのは尺的に仕方なくね?
118 17/11/20(月)09:26:59 No.466814715
>CMで「酷いわぁ…一回死んじゃったじゃない」やってたのに…? だから一回殺すのは別に難しくないよ 殺しつくすのが大変なだけだよ
119 17/11/20(月)09:27:04 No.466814721
まともに原作尊重してやるとしたらラスト倒すところまでギリギリ行けるかどうかくらいだろうけど まあそんなことないんだろうな
120 17/11/20(月)09:27:19 No.466814744
なんでオール日本人でダークファンタジーやっちゃうんだろうね…
121 17/11/20(月)09:27:27 No.466814756
でも人として死ねるの嬉しい… とか言わないよ…
122 17/11/20(月)09:27:28 No.466814757
>一応アップルソースにパイでヒューズの奥さん直伝アップルパイにかけてるっぽい 普通にアップルパイ出せばいいじゃん!
123 17/11/20(月)09:28:01 No.466814804
どこから企画始まったんだろ
124 17/11/20(月)09:28:02 No.466814805
>なんでオール日本人でダークファンタジーやっちゃうんだろうね… 今脳内にベルセルク実写映画化!という不吉な文字が浮かんだ
125 17/11/20(月)09:28:07 No.466814813
オール日本人でダークファンタジーって言っても平安時代モノとかならたぶん自然にできるよ
126 17/11/20(月)09:28:15 No.466814819
割り切ってリオール編だけ抜き出して再構成すれば話的にはまだいけそうだが...
127 17/11/20(月)09:28:41 No.466814856
ガッツ(170cm)
128 17/11/20(月)09:28:51 No.466814870
>ホムンクルスあっさり死ぬのは尺的に仕方なくね? 無理に詰め込んで原作再現しなくてもオリジナルストーリーでやりゃあいいんじゃねえかな…
129 17/11/20(月)09:29:08 No.466814892
>オール日本人でダークファンタジーって言っても平安時代モノとかならたぶん自然にできるよ それつまり登場人物全員海外人種のハガレンでやるもんじゃねえって事じゃねーか!
130 17/11/20(月)09:29:10 No.466814893
現実的な線で大佐が焙った焼きサーモンとかじゃダメだったの…?
131 17/11/20(月)09:29:56 No.466814960
ジョジョは日本舞台なのに外国ロケしてたけど ハガレンたちはどこで撮影してきたの?
132 17/11/20(月)09:30:02 No.466814968
そもそもスタッフもキャストも広告代理店すらまともに出来ハガレン作ろうなんて誰も思ってないよ
133 17/11/20(月)09:30:22 No.466814996
>>なんでオール日本人でダークファンタジーやっちゃうんだろうね… >今脳内にベルセルク実写映画化!という不吉な文字が浮かんだ ヴァン・ヘルシング―Darkness Blood―実写映画化!
134 17/11/20(月)09:30:52 No.466815035
>ヴァン・ヘルシング―Darkness Blood―実写映画化! それだ!単行本も売れる!!
135 17/11/20(月)09:31:05 No.466815053
CMでハリーポッターに続く!の時点で何年前の映画なんだよそれってオモタtけど その何年前の映画にすら追いついてない現状がひどい
136 17/11/20(月)09:31:13 No.466815064
その点配役で言えばブリーチは違和感ない
137 17/11/20(月)09:31:21 No.466815070
>>ヴァン・ヘルシング―Darkness Blood―実写映画化! >それだ!単行本も売れる!! 主演は誰だ!?
138 17/11/20(月)09:32:00 No.466815134
>その点配役で言えばブリーチは違和感ない 基本的に大体日本人姿で和服と刀だからね
139 17/11/20(月)09:32:06 No.466815142
>その点配役で言えばブリーチは違和感ない 集英社はやっぱ作家側にも発言権あんのかなー
140 17/11/20(月)09:32:58 No.466815202
ブリーチの実写映画化はしつこいくらいなん………だと?を入れてきそうな予感がする
141 17/11/20(月)09:33:28 No.466815234
>>>ヴァン・ヘルシング―Darkness Blood―実写映画化! >>それだ!単行本も売れる!! >主演は誰だ!? 小栗旬!
142 17/11/20(月)09:34:04 No.466815285
銀魂じゃねーか!!
143 17/11/20(月)09:34:14 No.466815299
0巻がヤフオク2000円ぐらい開始で溢れるのはわかってるんだ
144 17/11/20(月)09:34:33 No.466815327
0巻だけもらって帰る人も大勢いそう
145 17/11/20(月)09:34:55 No.466815358
集英社は漫画で飯食ってるって自覚あるからね…
146 17/11/20(月)09:35:13 No.466815395
ハリウッドの映画化でもクソみたいなやつあるけど それでもポスターから主役を削除するとかはしねぇからな
147 17/11/20(月)09:35:55 No.466815449
でも観に行けば上映途中で躊躇い無く帰るっていうレアな経験が出来そう!
148 17/11/20(月)09:36:06 No.466815461
>集英社はやっぱ作家側にも発言権あんのかなー あるので細かく注文付けた ポシャった
149 17/11/20(月)09:36:20 No.466815482
斉木もなんだかんだ悪いって訳じゃないらしいね、燃堂が完璧だからだろうか
150 17/11/20(月)09:36:46 No.466815511
>ハリウッドの映画化でもクソみたいなやつあるけど >それでもポスターから主役を削除するとかはしねぇからな いや主役削除はネット版だけでしょ…?
151 17/11/20(月)09:37:05 No.466815532
BLEACHはハリウッド蹴って国内実写という結構ロックな賭けに出た
152 17/11/20(月)09:37:18 No.466815541
>あるので細かく注文付けた >ポシャった 正しい判断ってことじゃん!
153 17/11/20(月)09:37:43 No.466815574
>0巻だけもらって帰る人も大勢いそう ライダーとかの舞台挨拶付き上映で映画終わった後に入場してくる人めっちゃいるし かなりいそう
154 17/11/20(月)09:37:51 No.466815580
ポスターに関して言えば悪いのは制作側じゃなくてジャニーズだから
155 17/11/20(月)09:38:03 No.466815596
日本が舞台とかギャグ寄りの作品は酷い事にならない傾向ある
156 17/11/20(月)09:38:28 No.466815629
>BLEACHはハリウッド蹴って国内実写という結構ロックな賭けに出た オサレ先生がハリウッド版脚本チェックして何回直しても良くならないから中止にした という内容を聞くと普通の理由なのだ ハリウッドの企画中止は日常茶飯事だからな
157 17/11/20(月)09:38:47 No.466815655
>BLEACHはハリウッド蹴って国内実写という結構ロックな賭けに出た 連載中は強気になってたんだろうな…
158 17/11/20(月)09:39:14 No.466815696
フンドシ貸したら糞をべったり付けられたって事が無くなる事は無いんだろうな…
159 17/11/20(月)09:39:46 No.466815739
幽遊白書とか探偵編だけなら実写出来そう
160 17/11/20(月)09:40:14 No.466815761
鰤は死神代行編なら普通にやれそうだよね
161 17/11/20(月)09:40:15 No.466815764
アニゴジ観に行ったらハガレン予告と鎌倉ものがたり予告の二段構えで心をへし折られたよ…
162 17/11/20(月)09:40:18 No.466815767
>オサレ先生がハリウッド版脚本チェックして何回直しても良くならないから中止にした >という内容を聞くと普通の理由なのだ 金じゃねえんだよ!って意志を感じてその辺師匠は本当にすごい
163 17/11/20(月)09:40:40 No.466815793
>幽遊白書とか探偵編だけなら実写出来そう (乱立するホモコラ)
164 17/11/20(月)09:40:50 No.466815809
>BLEACHはハリウッド蹴って国内実写という結構ロックな賭けに出た 舞台化は普通に成功してるし…
165 17/11/20(月)09:41:12 No.466815842
>連載中は強気になってたんだろうな… 連載中…?
166 17/11/20(月)09:41:14 No.466815845
そもそもオサレ先生お金に困ってないだろうしなぁ
167 17/11/20(月)09:41:40 No.466815873
>いや主役削除はネット版だけでしょ…? わざわざネット用だけに別ポスター用意してそれで主人公どこにやった状態にするのは普通おかしい
168 17/11/20(月)09:41:48 No.466815887
>舞台化は普通に成功してるし… 舞台は映画と違って見る人限られてるからハードル低い
169 17/11/20(月)09:42:09 No.466815909
>わざわざネット用だけに別ポスター用意してそれで主人公どこにやった状態にするのは普通おかしい いつものジャニじゃん
170 17/11/20(月)09:42:42 No.466815953
>そもそもオサレ先生お金に困ってないだろうしなぁ 牛だってお金に困ってるわけねえだろ!
171 17/11/20(月)09:42:45 No.466815961
つまりジャニーズはおかしい?
172 17/11/20(月)09:42:47 No.466815964
そうかわかったぞ!同じ予算かけてアニメ作ったら良かったんじゃない!?
173 17/11/20(月)09:42:52 No.466815973
http://news.livedoor.com/article/detail/13883852/ 聞けば聞くほどまともな理由
174 17/11/20(月)09:43:19 No.466816011
ハガレンたちという今まで一切聞いたことない呼称が飛び交っててお腹痛い
175 17/11/20(月)09:43:33 No.466816035
ブラックハヤテ号の出番が無いと聞いて ワシは観に行くのをやめることにしたよ… 元々目当ては大泉洋の綴命どうでしょうくらいだったし
176 17/11/20(月)09:44:24 No.466816111
>聞けば聞くほどまともな理由 例にドラゴンボール上げられたらもう何も言えないよね
177 17/11/20(月)09:44:35 No.466816122
0巻の内容をアニメ劇場版で
178 17/11/20(月)09:44:48 No.466816142
>つまりジャニーズはおかしい? 左様
179 17/11/20(月)09:44:50 No.466816149
>http://news.livedoor.com/article/detail/13883852/ >聞けば聞くほどまともな理由 師匠のこういうところカッコいいと思う
180 17/11/20(月)09:44:54 No.466816152
ジャニの風習はおかしいとしか
181 17/11/20(月)09:45:01 No.466816165
高野連みたいなアレだよハガレン
182 17/11/20(月)09:45:27 No.466816207
>そうかわかったぞ!同じ予算かけてアニメ作ったら良かったんじゃない!? 実写版は別にオリジナルストーリーって訳じゃないし…
183 17/11/20(月)09:45:56 No.466816247
オサレ先生はそういうところすごくしっかりしてるよな… その意見をちゃんと通してくれる集英社もだが
184 17/11/20(月)09:46:13 No.466816275
>ブラックハヤテ号の出番が無いと聞いて >ワシは観に行くのをやめることにしたよ… やるとしたら誰が演じるんだ ソフトバンクのお父さん犬の中の人か
185 17/11/20(月)09:46:18 No.466816284
炎の転校生全く話題になってないんだけど まず炎の転校生を全巻読んでる人間が少ないし オリジナルレーザーディスクアニメを見てる人間が少ないし 語れる人間が居ないんだろうなとは思う
186 17/11/20(月)09:47:00 No.466816346
>炎の転校生全く話題になってないんだけど …えっ!?やんの!!?暗黒流れ星をガチで!!!?
187 17/11/20(月)09:47:10 No.466816357
ていうかブリーチこそジャニーズとか合うやつなのでは…?
188 17/11/20(月)09:48:45 No.466816486
炎の転校生は原作者自ら原作レイプしだしてるのでセーフ
189 17/11/20(月)09:49:20 No.466816546
>炎の転校生全く話題になってないんだけど >まず炎の転校生を全巻読んでる人間が少ないし >オリジナルレーザーディスクアニメを見てる人間が少ないし >語れる人間が居ないんだろうなとは思う さらにNetflix限定で倍率ドンだ!
190 17/11/20(月)09:49:44 No.466816588
>ていうかブリーチこそジャニーズとか合うやつなのでは…? 師匠はキャラ造形にめちゃくちゃこだわるからなんとなく甘いマスクのイケメンって感じの人は敢えて選びはしないと思う
191 17/11/20(月)09:49:59 No.466816604
DBのハイスクール物化は謎だったけどブリーチなら普通に合いそうにも思えるけどな まあGAIJINにはあのオサレ観難しいか
192 17/11/20(月)09:50:05 No.466816611
PV観たら変なジャニーズ転校生数人が主役って事っぽいし 肩書きのみで完全に別物っぽいね炎の転校生
193 17/11/20(月)09:50:14 [sage] No.466816628
>炎の転校生全く話題になってないんだけど >まず炎の転校生を全巻読んでる人間が少ないし >オリジナルレーザーディスクアニメを見てる人間が少ないし >語れる人間が居ないんだろうなとは思う そもそも話ぜんぜん違くない? 何7人のカケルって
194 17/11/20(月)09:51:17 No.466816730
奇面組辺りを今実写でやってくれないかな…
195 17/11/20(月)09:53:01 No.466816878
>ていうかブリーチこそジャニーズとか合うやつなのでは…? トーシローにニーサン役の人は似合いそうだと思ったけどこれ唯の朴さん繋がりだ
196 17/11/20(月)09:53:09 No.466816893
逆境ナインは良かったし...
197 17/11/20(月)09:53:41 No.466816954
逆境ナインは原作では一切ためらわず坊主にしてたのに 映画のオチが坊主はいやだ~~とかで終わって アレほんとマジで今でも許してないからな
198 17/11/20(月)09:53:48 No.466816966
>久保先生によると、ハリウッドは1本の作品にかける予算が巨額のため、スポンサーの権力が大きくなり、確実に集客が見込めるストーリーに作り替えられてしまうとのこと。 日本は大した予算もかけられないのにレイプされるじゃん…
199 17/11/20(月)09:54:03 No.466816993
わかりましたでは最低限のクオリティ基準を変態仮面とします
200 17/11/20(月)09:55:36 No.466817125
>肩書きのみで完全に別物っぽいね炎の転校生 あいつらは謎の黒幕こと滝沢昇が派遣した炎の転校生たちだよ 彼らは若かりし頃の滝沢のようになれるのか…いやなっていいのか…なりたいものなのかっ?! って話 あとただのジャニーズじゃなくてジャニーズのヨゴレとお笑い担当のジャニーズウエストね
201 17/11/20(月)09:55:46 No.466817140
>日本は大した予算もかけられないのにレイプされるじゃん… 予算内比率でスポンサーの意向が大きくなるのはどこも同じでしょ
202 17/11/20(月)09:56:51 No.466817258
>あいつらは謎の黒幕こと滝沢昇が派遣した炎の転校生たちだよ >彼らは若かりし頃の滝沢のようになれるのか…いやなっていいのか…なりたいものなのかっ?! って話 別物と言うより後日談的なものなのね 意外と話自体はしっかりしてそうだ
203 17/11/20(月)09:56:56 No.466817263
ハリウッドと比べれば俳優のギャラにもならないはした金だけど 日本だと普通の日常モノ映画数本分になるし…
204 17/11/20(月)09:58:21 No.466817408
どうせ10数ページで後は俳優のインタビューとか原作解説とかでは特典
205 17/11/20(月)10:00:20 No.466817596
ネトフリ入ってるから炎の転校生見てみるわ
206 17/11/20(月)10:00:35 No.466817618
>あいつらは謎の黒幕こと滝沢昇が派遣した炎の転校生たちだよ >彼らは若かりし頃の滝沢のようになれるのか…いやなっていいのか…なりたいものなのかっ?! って話 続編みたいなストーリーだったのか…見てみようかな…
207 17/11/20(月)10:00:40 No.466817624
0巻目当てで来るような奴に原作解説要るかな…?
208 17/11/20(月)10:01:19 No.466817681
>別物と言うより後日談的なものなのね >意外と話自体はしっかりしてそうだ でもぶっちゃけCMが寒いよ
209 17/11/20(月)10:01:47 No.466817736
>0巻目当てで来るような奴に原作解説要るかな…? この惨状見てそういう配慮出来ると思いますか!
210 17/11/20(月)10:01:51 No.466817738
ファミマのコラボメニューがマジで辛くてびびった炎の転校生
211 17/11/20(月)10:03:01 No.466817839
>でもぶっちゃけCMが寒いよ じゃあ原作の炎の転校生をダイジェストで見たら寒くないとでも言うのか! 好きだよ?大好きだけどさ!
212 17/11/20(月)10:03:32 No.466817885
銀の匙は良かったんだから映像化する作品選ぼうよ…そんでやるからにはもっと頑張ろうよ…
213 17/11/20(月)10:05:39 No.466818100
>じゃあ原作の炎の転校生をダイジェストで見たら寒くないとでも言うのか! >好きだよ?大好きだけどさ! 寒さの方向性が違うと思う どっちがマシかは考えないでおく
214 17/11/20(月)10:05:49 No.466818116
銀の匙とかそれこそ日本ドラマ向きの作りでどう作ってもそれなりになるなーって感じで失敗する方が難しいよ! ハガレン!?無理だよ!!!
215 17/11/20(月)10:06:18 No.466818153
炎の転校生のロゴ見てると「孕ませ」を加えたくなってくる
216 17/11/20(月)10:06:51 No.466818209
>銀の匙は良かったんだから映像化する作品選ぼうよ…そんでやるからにはもっと頑張ろうよ… 地上波で見たけど実況スレもずっとおつらい雰囲気だったけど良かった…? いや変な改変とかは無くて忠実だっただろうけど
217 17/11/20(月)10:09:38 No.466818465
封切後はここぞとばかりに錬成失敗!って言葉が飛び交うんだろうなぁ…
218 17/11/20(月)10:10:58 No.466818592
>封切後はここぞとばかりに錬成失敗!って言葉が飛び交うんだろうなぁ… (鑑賞料金を)持っていかれた…! (時間を)返せよ!!
219 17/11/20(月)10:11:07 No.466818605
国電パンチ今通じる?
220 17/11/20(月)10:13:13 No.466818826
なら柿沢E電パンチだ!
221 17/11/20(月)10:14:18 No.466818939
ハリウッドの自分たちなりに咀嚼して作る方針には見習うべき点もあるんじゃないの 白人が黒い着流しベースのコスチューム着て日本刀持ってたら逆ハガレンみたいで変だし ハガレンも日本人設定で練り直せば違和感は無くなったと思うよ
222 17/11/20(月)10:15:17 No.466819033
>ハガレンも日本人設定で練り直せば違和感は無くなったと思うよ ハガレンって看板要らねえんじゃねえかな…って声しか出ないと思う
223 17/11/20(月)10:15:59 No.466819101
根本の錬金術が西洋の概念だし…
224 17/11/20(月)10:16:57 No.466819202
例えば野村萬斎が穢土という名で舞台は平安時代でお札とかで戦うハガレンにすれば良かったんじゃないかな 夢枕獏に脚本書いてもらって
225 17/11/20(月)10:17:02 No.466819213
>ハガレンも日本人設定で練り直せば違和感は無くなったと思うよ 日本人設定で練り直した進撃の巨人も批難ごうごうだったじゃん!
226 17/11/20(月)10:18:06 No.466819315
>根本の錬金術が西洋の概念だし… 高野山の密教にしようぜ
227 17/11/20(月)10:18:35 No.466819358
鋼の陰陽術師
228 17/11/20(月)10:19:23 No.466819442
>例えば野村萬斎が穢土という名で舞台は平安時代でお札とかで戦うハガレンにすれば良かったんじゃないかな >夢枕獏に脚本書いてもらって 面白そうだけど別物すぎる…
229 17/11/20(月)10:19:37 No.466819466
ホムンクルスの息子もキツネの息子も似たようなもんだろ…
230 17/11/20(月)10:19:55 No.466819494
キャップもご満悦だな
231 17/11/20(月)10:20:22 No.466819539
>根本の錬金術が西洋の概念だし… 樹の錬丹術師
232 17/11/20(月)10:21:35 No.466819640
まぁハガレンって看板が欲しかっただけだしな
233 17/11/20(月)10:22:34 No.466819721
ハガレンパフェはちょっとうまそうだぞ!商品名言うのが躊躇われるが…
234 17/11/20(月)10:22:39 No.466819726
いっそ本当に日本版のハリーポッター作れば良かったんじゃ… JK曰く日本にも魔法学校あるらしいし
235 17/11/20(月)10:24:27 No.466819888
コラボさせてやるから金よこせやボゲ! ってされた映画が前評判悪すぎてなげやりになっちゃったんかなかっぱ寿司の人
236 17/11/20(月)10:24:29 No.466819890
>アニゴジ観に行ったらハガレン予告と鎌倉ものがたり予告の二段構えで心をへし折られたよ… 俺が・・・いる・・・
237 17/11/20(月)10:29:10 No.466820300
>アニゴジ観に行ったらハガレン予告と鎌倉ものがたり予告の二段構えで心をへし折られたよ… 三段構えなのでは?
238 17/11/20(月)10:30:21 No.466820427
CM見たけどこれ…いやこれ…
239 17/11/20(月)10:30:23 No.466820429
>いっそ本当に日本版のハリーポッター作れば良かったんじゃ… >JK曰く日本にも魔法学校あるらしいし スキャマンダー先生:野村萬斎
240 17/11/20(月)10:31:42 No.466820579
ドラマ版炎の転校生の1話を見てきたよ >国電パンチ今通じる? 通じない…というか国電パンチを放ったカケルたちも国電を知らない 若本のナレーションで「JR誕生まで国民の足であり云々」って説明される 国電パンチ自体については「炎の転校生文庫版2巻を読め」って説明される
241 17/11/20(月)10:32:55 No.466820690
>国電パンチ自体については「炎の転校生文庫版2巻を読め」って説明される そこまで開き直ってるのは逆に面白いな