虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/20(月)03:57:27 No.466799473

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/11/20(月)03:59:34 No.466799589

槍でいいよね

2 17/11/20(月)04:03:09 No.466799796

槍でいいな…

3 17/11/20(月)04:08:02 No.466800079

間が耐久たない

4 17/11/20(月)04:53:51 No.466802257

また使えないオリジナル武器漫画かな

5 17/11/20(月)04:58:17 No.466802430

切れ味良くしたバスターソードで素早く斬りつければ解決

6 17/11/20(月)05:02:48 No.466802586

>また使えないオリジナル武器漫画かな なろポン知らないとか本当に「」かよ

7 17/11/20(月)05:07:03 No.466802742

丸太に巨大な槍先つければいいと思う

8 17/11/20(月)05:30:53 No.466803432

もう弓でいいんじゃないかな…

9 17/11/20(月)06:35:09 No.466805522

そもそも何を倒す為の武器なんだ

10 17/11/20(月)06:36:01 No.466805546

日本刀も頑丈なタイプなかったっけ

11 17/11/20(月)06:36:52 No.466805575

つまり研無刀だな

12 17/11/20(月)06:37:57 No.466805612

取り回しのいい棍棒にしようぜ

13 17/11/20(月)06:38:28 No.466805631

クロスボウと騎兵サーベルで

14 17/11/20(月)06:40:22 No.466805689

          も …あんなデカい物を耐久ち歩きたくない

15 17/11/20(月)06:42:24 No.466805765

金属鎧だろうがダメージを与える長メイスにしようぜ

16 17/11/20(月)06:47:14 No.466805944

ステゴロ これでいく!

17 17/11/20(月)06:48:11 No.466805982

日本刀で刃が薄いって何斬ろうとしてんだ

18 17/11/20(月)06:49:48 No.466806044

やはり丸太が最強…

19 17/11/20(月)06:50:15 No.466806062

>槍でいいよね >槍でいいな… 薙刀の柄が耐久たないなら槍も無理じゃねえかな…… というか薙刀だけこれがダメって部分が無理やり過ぎないか

20 17/11/20(月)06:50:33 No.466806068

モーニングスター!

21 17/11/20(月)06:51:43 No.466806104

切れ味=貫通力!

22 17/11/20(月)06:52:07 No.466806121

やはり槍にも剣にも槌にもなる素手が一番だな

23 17/11/20(月)06:52:10 No.466806122

なにと戦うのが目的なんだ?

24 17/11/20(月)06:52:43 No.466806135

>なにと戦うのが目的なんだ? 筋肉モリモリマッチョマンのオーク

25 17/11/20(月)06:53:23 No.466806153

>筋肉モリモリマッチョマンのオーク バスターソード一択じゃない

26 17/11/20(月)06:53:36 No.466806166

金属メイスで頭殴れば脳みそ弾け飛ぶだろ

27 17/11/20(月)06:54:40 No.466806204

持ち歩きたくないのを我慢するだけで解決しますよね

28 17/11/20(月)06:55:19 No.466806223

>バスターソード一択じゃない …あんなデカイ物を持ち歩きたくない

29 17/11/20(月)06:55:39 No.466806236

使わない理由が持ち歩きたくないだけならバスターソードでいいよね…

30 17/11/20(月)06:56:25 No.466806268

>金属メイスで頭殴れば脳みそ弾け飛ぶだろ 上背は敵の方があるのが確定してるんで普通の片手持ちタイプのメイスじゃ厳しい

31 17/11/20(月)06:57:37 No.466806300

好き嫌いで決めてどうすんだと

32 17/11/20(月)06:57:45 No.466806304

なんでそんなに戦いたがるんだ 平穏に生きようとは思わないのか

33 17/11/20(月)06:57:49 No.466806307

逆に尻鉄球は持ち歩きたいのか…

34 17/11/20(月)06:58:05 No.466806317

なるほど対話が一番だな

35 17/11/20(月)06:58:05 No.466806319

ベルセルク読ませよう

36 17/11/20(月)06:58:55 No.466806356

TALKして仲間にすればいい

37 17/11/20(月)06:59:02 No.466806362

>なるほど対話が一番だな 間が耐久たない

38 17/11/20(月)06:59:24 No.466806378

武器を持とうとするから悩むのだ カラテあるのみ

39 17/11/20(月)07:00:18 No.466806416

ショートスピアでいいんじゃねこれ

40 17/11/20(月)07:01:50 No.466806467

尻鉄球以外で画像のイチャモン全部回避出来る武器考えたら丸太に行きついた

41 17/11/20(月)07:03:35 No.466806549

刃なんて使ってたら脂吸ってダメになるだろ 棒だよ棒

42 17/11/20(月)07:03:51 No.466806557

>尻鉄球以外で画像のイチャモン全部回避出来る武器考えたら丸太に行きついた この島には木が生えてない…

43 17/11/20(月)07:04:30 No.466806572

>>バスターソード一択じゃない >…あんなデカイ物を持ち歩きたくない 四次元ポケット的な物があると聞いた 本当かは知らない

44 17/11/20(月)07:04:40 No.466806577

>尻鉄球以外で画像のイチャモン全部回避出来る武器考えたら丸太に行きついた …あんなデカい物を持ち歩きたくない

45 17/11/20(月)07:07:52 No.466806702

軽量丸太

46 17/11/20(月)07:08:34 No.466806733

ドラゴン殺しまんまだな

47 17/11/20(月)07:08:49 No.466806743

>>槍でいいよね >>槍でいいな… >薙刀の柄が耐久たないなら槍も無理じゃねえかな…… >というか薙刀だけこれがダメって部分が無理やり過ぎないか どっちかというと持ち歩きたくないは長モノのデメリットだよね 携帯に不向きなせいで戦場では強いけど旅先や街中ではなかなか使えない

48 17/11/20(月)07:10:58 No.466806824

街中での槍の携帯は古代から禁止されていた日本

49 17/11/20(月)07:12:21 No.466806867

…あんな長い物を持ち歩きたくない

50 17/11/20(月)07:12:35 No.466806873

でも戦場はなにもない平原に突然土だけの砦がある場所だよ

51 17/11/20(月)07:13:05 No.466806885

江戸時代の槍使いの辻斬りマンは分解出来る槍携帯してたよ

52 17/11/20(月)07:13:18 No.466806891

槍でよくね?

53 17/11/20(月)07:13:33 No.466806900

彼岸島の兄貴も薙刀使いだったけど携帯に不向きだから丸太使ってたしな…

54 17/11/20(月)07:13:50 No.466806909

槍は長ければ長いほど強いが長くなるほど日常では邪魔でしかない

55 17/11/20(月)07:14:24 No.466806926

バルサが使ってた威力と携帯性を両立させた単槍はつまり完璧な武器だったという事か 話によると単槍にしても短いらしいけどアレ

56 17/11/20(月)07:14:25 No.466806927

>槍でよくね? 柄が耐久たない

57 17/11/20(月)07:15:10 No.466806951

他の兵士は普通に槍使ってるから こいつだけ言い訳して使いたくないだけだよ

58 17/11/20(月)07:15:39 No.466806966

>彼岸島の兄貴も薙刀使いだったけど携帯に不向きだから丸太使ってたしな… やっぱすげぇぜ彼岸島!

59 17/11/20(月)07:15:58 No.466806981

別に既存の武器に対してどれだけケチつけてもいいけど行き着く先がなあ

60 17/11/20(月)07:16:18 No.466806989

>>尻鉄球以外で画像のイチャモン全部回避出来る武器考えたら丸太に行きついた >…あんなデカい物を持ち歩きたくない 現地に生えてるの引っこ抜けばいいから持ち歩かなくても大丈夫!

61 17/11/20(月)07:16:21 No.466806992

マケドニア軍も槍は分解して運んでいたという

62 17/11/20(月)07:17:28 No.466807029

槍が戦場で無敵かというとやはり長さが災いして部隊単位だと機動力が下がるので 側面への対応が遅れたりしてあっさりやられることも多かったという

63 17/11/20(月)07:17:33 No.466807033

これオークからの防衛戦なんで持ち運びの考慮ってのがそもそも変なんだよな やっぱり大剣でよくね?ってなる

64 17/11/20(月)07:18:11 No.466807062

似た様なサイズの刃物と比較すると刀の刀身はむしろ厚め 漫画とかアニメだと1mmくらいしかないけど

65 17/11/20(月)07:19:01 No.466807093

そういや炸薬というか火薬は作れない世界なのかな

66 17/11/20(月)07:20:28 No.466807150

刀と長刀はリアル基準なのに大剣だけなんでドラゴン殺しなんだよ 地味に気になるじゃねーか

67 17/11/20(月)07:21:04 No.466807171

そういや日本刀が低耐久って誤解はいつから浸透したんだろう

68 17/11/20(月)07:21:04 No.466807173

やはり三節棍か…

69 17/11/20(月)07:21:07 No.466807174

防衛戦するなら陣を敷けよ

70 17/11/20(月)07:21:15 No.466807180

というかオーク相手ならやはり大剣でいいのでは

71 17/11/20(月)07:21:55 No.466807214

尻鉄球は特にデメリットとしてる所をカバー出来てると思えない

72 17/11/20(月)07:22:27 No.466807236

あんなダサいゴミ持ち歩くくらいなら 大剣だろうが槍だろうが持ち歩くよ

73 17/11/20(月)07:22:29 No.466807238

バッソだけがファンタジー過ぎる…そんなんガッツしか持ってねーぞ

74 17/11/20(月)07:23:11 No.466807266

持ち運びを考慮して12kgの尻鉄球が出てくるってことは他の武器はもっと重い設定なのかな…

75 17/11/20(月)07:23:24 No.466807278

この3種に対して尻鉄球を選ぶに足るアドバンテージなんて皆無な気がする

76 17/11/20(月)07:23:48 No.466807295

>そういや日本刀が低耐久って誤解はいつから浸透したんだろう このページしか見てないから理由はわかんないけどとにかく刃の薄い日本刀がいいみたいだから…

77 17/11/20(月)07:24:31 No.466807327

>持ち運びを考慮して12kgの尻鉄球が出てくるってことは他の武器はもっと重い設定なのかな… (単行本で修正します)

78 17/11/20(月)07:24:32 No.466807331

作者が「結論ありきで書いてる」って自白してるのが酷かった

79 17/11/20(月)07:24:36 No.466807334

そもそも本来はバスターソードじゃなくてバスタードソードだよね…

80 17/11/20(月)07:25:11 No.466807357

重さで言うと花和尚が持ってる錫杖なんかが重そう

81 17/11/20(月)07:25:22 No.466807361

>そもそも本来はバスターソードじゃなくてバスタードソードだよね… バスタードソードは片手半剣だから巨大剣とは別だろう

82 17/11/20(月)07:25:28 No.466807368

>そういや日本刀が低耐久って誤解はいつから浸透したんだろう 一説では小説の一文だとか 戦後の美術刀やら刀鍛冶の作る二前鍛えの刀が実際ボロクソだったからとか 歴史の話になってくるな

83 17/11/20(月)07:25:59 No.466807398

尻鉄球のスパイクが抜けるウォーピックって発想は買うが斧とか無垢の鋳鉄製柄とかの無駄要素が利点を全て殺している

84 17/11/20(月)07:26:00 No.466807399

メリットデメリットの説明も結構あれな日本語

85 17/11/20(月)07:26:03 No.466807400

シグルイでも刀は打ち合えば容易く折れるって…

86 17/11/20(月)07:26:57 No.466807438

武器が消耗品という考えはないのだろうか…

87 17/11/20(月)07:27:22 No.466807464

>シグルイでも刀は打ち合えば容易く折れるって… 西洋剣でも同じじゃねぇかな…

88 17/11/20(月)07:27:23 No.466807465

>尻鉄球のスパイクが抜けるウォーピックって発想は買うが 日本語とビジュアル面が最悪なだけで格好良ければ許されたと思うよ

89 17/11/20(月)07:27:27 No.466807469

バスターソードというよりクレイモアでは…?

90 17/11/20(月)07:28:20 No.466807517

>武器が消耗品という考えはないのだろうか… 尻鉄球も撃ち込んだ杭は使い捨てるから継戦能力は高くないってのが最高にギャグ

91 17/11/20(月)07:28:38 No.466807531

>そういや日本刀が低耐久って誤解はいつから浸透したんだろう そもそもあんまり聞かないんだけど この作品だけじゃなくて浸透してるの?

92 17/11/20(月)07:29:42 No.466807581

戦時中だかなんだかの刀の切れ味メモみたいな文書見ると切れ味とか耐久性は本当にピンキリだった気がする

93 17/11/20(月)07:29:46 No.466807589

>そもそもあんまり聞かないんだけど >この作品だけじゃなくて浸透してるの? 低耐久というか2~3人斬ったら使い物にならなくなるってのはやたらと聞くな

94 17/11/20(月)07:30:01 No.466807605

>>尻鉄球のスパイクが抜けるウォーピックって発想は買うが >日本語とビジュアル面が最悪なだけで格好良ければ許されたと思うよ 漫画力が高くて格好良くて機能が存分に活かされてればかな…

95 17/11/20(月)07:30:07 No.466807608

日本刀は機関銃に負けるからな……

96 17/11/20(月)07:30:38 No.466807633

>>そういや日本刀が低耐久って誤解はいつから浸透したんだろう >そもそもあんまり聞かないんだけど >この作品だけじゃなくて浸透してるの? ダークソウルの打刀の解説にシリーズ通して耐久低いって書いちゃってるし世界的にそう誤解する人が相当数いそう

97 17/11/20(月)07:31:59 No.466807690

>日本刀は機関銃に負けるからな…… 三発くらい弾両断してる時点で凄すぎたよあのトリビアの検証動画

98 17/11/20(月)07:32:00 No.466807691

ゲームバランス的な都合が浸透してるのは刀に限らずよくある

99 17/11/20(月)07:32:06 No.466807697

>日本刀は機関銃に負けるからな…… 同じところに何発も弾丸撃ち込まれたら折れるほど脆いからな…

100 17/11/20(月)07:32:57 No.466807734

>筋肉モリモリマッチョマンのオーク バスターソードで良いな…

101 17/11/20(月)07:33:13 No.466807748

ぶっちゃけ素人が使って武器の性能だけで見るなら長巻しかないよね

102 17/11/20(月)07:33:19 No.466807755

ドラゴンころしが200kgぐらいみたいだから それより一回り小さいって仮定して色々重さ抜いても100kgくらいだろうから それ考えたら12kgなんて毛糸レベルなんだから一々修正しなくてもいいのに

103 17/11/20(月)07:33:57 No.466807785

確かに斧の反対にピッケルの付いた武器なんてめっちゃポピュラーじゃん……… ついでに先端に槍の穂先付けようぜ!柄も長くしてさ!

104 17/11/20(月)07:34:04 No.466807791

下段の説明?も不自由な日本語で「鋭いものは刺さる」って言ってるだけだよね

105 17/11/20(月)07:34:36 No.466807819

尻鉄球って要素だけ見るとハルバードの出来損ないだよな

106 17/11/20(月)07:34:56 No.466807840

切れ味と貫通は別問題では…

107 17/11/20(月)07:35:09 No.466807848

戦時中の方ならなんて特に粗製乱造だったんだと思うんだけどそこら辺特に言及されてないのが気になる

108 17/11/20(月)07:35:16 No.466807852

あんな短い武器フルスイングしてる間に相手のフルスイングが決まるだろ…

109 17/11/20(月)07:35:58 No.466807876

相手の動き鈍いなら殺意高い鏃が付いた弓とかが良いんじゃないかな

110 17/11/20(月)07:37:03 No.466807926

>相手の動き鈍いなら殺意高い鏃が付いた弓とかが良いんじゃないかな 実際遠距離攻撃なら余裕と作中でも実証されてる

111 17/11/20(月)07:37:08 No.466807935

あれこれ難癖つけてお出しする武器が それらの難癖をまとめたかのような武器なのいいよね

112 17/11/20(月)07:37:20 No.466807944

作者は武器図鑑の類いを読んだことがないのかな?

113 17/11/20(月)07:37:36 No.466807954

つまり尻鉄球を射出すれば最強ってことだろ

114 17/11/20(月)07:38:04 No.466807976

>つまり尻鉄球を射出すれば最強ってことだろ 釘のとこ以外いらねえ…

115 17/11/20(月)07:38:31 No.466808001

薙刀の柄がもたないなら尻鉄球の柄もダメだよね

116 17/11/20(月)07:38:34 No.466808004

程よいサイズのバスターソード作ればいいのではってなる

117 17/11/20(月)07:38:52 No.466808020

>つまり尻鉄球を射出すれば最強ってことだろ オークにゴミをプレゼントする事に… 悪くない作戦だと思う

118 17/11/20(月)07:38:56 No.466808026

作者の考えじゃ強度を考慮して尻鉄球は鋳鉄製の柄なんだろうが靱性低い鋳鉄だったら木の柄のが耐久性高いまである

119 17/11/20(月)07:39:36 No.466808056

>つまり尻鉄球を射出すれば最強ってことだろ ボウガンか投擲槍出来た!

120 17/11/20(月)07:40:08 No.466808075

>作者の考えじゃ強度を考慮して尻鉄球は鋳鉄製の柄なんだろうが靱性低い鋳鉄だったら木の柄のが耐久性高いまである 違いますーこの島は木が生えてないんですー

121 17/11/20(月)07:40:21 No.466808086

>薙刀の柄がもたないなら尻鉄球の柄もダメだよね なんと尻鉄球は先から柄まで一発鋳造なんだ

122 17/11/20(月)07:40:30 No.466808092

刃を取り替えられる剣もそうだったけどゴミみたいな武器出すとマヌケにしか見えないのに何故出す

123 17/11/20(月)07:40:56 No.466808119

>>作者の考えじゃ強度を考慮して尻鉄球は鋳鉄製の柄なんだろうが靱性低い鋳鉄だったら木の柄のが耐久性高いまである >違いますーこの島は木が生えてないんですー 住民どうやって暮らしてんだ過ぎる…

124 17/11/20(月)07:40:59 No.466808120

>違いますーこの島は木が生えてないんですー 炭はどこから……?

125 17/11/20(月)07:41:29 No.466808149

バスタードって片手でも両手でも扱える剣じゃなかったか 巨大剣に振るルビではない気がする

126 17/11/20(月)07:41:57 No.466808174

>刃を取り替えられる剣もそうだったけどゴミみたいな武器出すとマヌケにしか見えないのに何故出す 進撃の巨人の替刃式剣はちゃんとカッコイイからデザインって大事よねってなる

127 17/11/20(月)07:42:12 No.466808184

>炭はどこから……? 輸入!

128 17/11/20(月)07:42:51 No.466808213

>バスタードって片手でも両手でも扱える剣じゃなかったか >巨大剣に振るルビではない気がする こいつはバスターソードだからバスタードソードとは別の何かだ

129 17/11/20(月)07:43:00 No.466808218

>バスタードって片手でも両手でも扱える剣じゃなかったか >巨大剣に振るルビではない気がする バスタードソードじゃなくてバスターソードだし…

130 17/11/20(月)07:43:09 No.466808223

>住民どうやって暮らしてんだ過ぎる… ゴミを作る木はないけど ゴミを作るための設備は木製だよ

131 17/11/20(月)07:43:44 No.466808247

バスタードソードは片手半剣 バスターソードはクラウドさんの使うでっかい剣

132 17/11/20(月)07:43:46 No.466808249

作者が自分で世界観の方を合わせてるって言ってるし…

133 17/11/20(月)07:43:45 No.466808250

>>炭はどこから……? >輸入! 武器を輸入しろすぎる…

134 17/11/20(月)07:43:49 No.466808253

でもバスターソードって言ったらクラウドのあれなんじゃ…

135 17/11/20(月)07:44:56 No.466808315

ブラッドボーンの狩武器も単体でデザインだけ見るとなんじゃこりゃ感溢れてるんだが劇中の動き見るとスタイリッシュに見えるのやはり描き方見せ方なんだろうな創作武器は

136 17/11/20(月)07:45:24 No.466808339

>こいつはバスターソードだからバスタードソードとは別の何かだ 素で読み違えてたすまん 知らない武器だった…

137 17/11/20(月)07:45:39 No.466808360

リンカーンの変形鎌とか格好良いもんな

138 17/11/20(月)07:45:52 No.466808374

バスターソードという名称も バスタードソード(片手両手兼用剣)が誤って生まれた名前に クラウドさんとガッツさんのイメージが合わさってできたものなので スレ画みたいなもんはマンガとゲームの中にしかない

139 17/11/20(月)07:45:59 No.466808380

>作者が自分で世界観の方を合わせてるって言ってるし… なんだゆでか

140 17/11/20(月)07:46:35 No.466808404

巨大な剣って意味のルビ振りたいならグレートソードだよね

141 17/11/20(月)07:47:12 No.466808437

現代知識無双の現代知識が作者の渾身のアイディアに置き換わって それを薀蓄のように賢そうに延々語る文化が残ってしまった印象

142 17/11/20(月)07:47:43 No.466808470

バスターソードを折り畳み式にすれば持ち運び便利で解決では

143 17/11/20(月)07:48:19 No.466808502

>バスターソードを折り畳み式にすれば持ち運び便利で解決では 合理的だな…

144 17/11/20(月)07:50:16 No.466808587

>巨大な剣って意味のルビ振りたいならグレートソードだよね でもよぉ グレートソードって大体ツーハンデッドソードだぜ ツヴァイハンダーだぜ

145 17/11/20(月)07:51:15 No.466808644

なんであんま自分でも分かって無さそうな理屈をじっくりと語っちゃうんだろうな

146 17/11/20(月)07:52:17 No.466808703

>なんであんま自分でも分かって無さそうな理屈をじっくりと語っちゃうんだろうな 合理主義がウリだから合理的かのように見せないといけないという切羽詰まった事情が

147 17/11/20(月)07:52:33 No.466808718

あんな動画まで作っちゃう原作者様だぞ

148 17/11/20(月)07:54:30 No.466808826

日本刀を巨大剣のサイズで作ればいいんじゃね? 太郎太刀できた!

149 17/11/20(月)07:56:31 No.466808935

>日本刀を巨大剣のサイズで作ればいいんじゃね? >太郎太刀できた! 刃が耐久たない

150 17/11/20(月)07:57:39 No.466808989

変な屁理屈で除外しないで「なんか違うな」の一言でいいのに

151 17/11/20(月)07:58:07 No.466809007

刃のついた鈍器が欲しいなら斧でいいんじゃ

152 17/11/20(月)08:00:15 No.466809111

もう戦うなよ

153 17/11/20(月)08:00:46 No.466809139

>変な屁理屈で除外しないで「なんか違うな」の一言でいいのに 合理主義だからそういうのはだめなんだろう

154 17/11/20(月)08:02:31 No.466809229

>変な屁理屈で除外しないで「なんか違うな」の一言でいいのに オリジナル武器が「なにもかもが違うな」って感じじゃなければそれでも良い

↑Top