虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/20(月)00:30:51 ・帯に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/20(月)00:30:51 No.466775381

・帯に隠れている状態だと感知能力持ちでも見つけられない ・下弦を上回る強さの妹と連携して襲ってくる ・妹の方は頸を切っても死なない ・攻撃が猛毒なので掠るだけでも普通の人間は死ぬ ←NEW!

1 17/11/20(月)00:32:04 No.466775641

音はなんとか倒せるか逃げられて そのあと毒で死亡 とかそんなオチかな… けど死ぬ前に嫁全員を孕ませてるとかで

2 17/11/20(月)00:32:52 No.466775821

上弦にはいくら盛ってもよい

3 17/11/20(月)00:34:11 No.466776141

加減しろ馬鹿!

4 17/11/20(月)00:34:50 No.466776269

死んだわ派手柱

5 17/11/20(月)00:35:26 No.466776413

そもそも100年以上倒されなかった上弦が柱一人とその他3人程度でなんとかなるとは…

6 17/11/20(月)00:36:11 No.466776586

長男の心の中で生き続けるさ

7 17/11/20(月)00:36:15 No.466776598

>そもそも100年以上倒されなかった上弦が柱一人とその他3人程度でなんとかなるとは… でも今までこいつが相手してきた柱の中では派手さん一番らしいし…

8 17/11/20(月)00:37:46 No.466776908

居場所がある程度分かってるなら柱全員で討伐に望むべきだったのでは…

9 17/11/20(月)00:37:53 No.466776937

猛毒属性持ちが持ってていい基礎スペックじゃなくないですかね

10 17/11/20(月)00:38:04 No.466776983

毒と言えばうってつけの柱が!

11 17/11/20(月)00:40:23 No.466777530

なんでただでさえ勝てなそうなのに毒属性付けてくるの…

12 17/11/20(月)00:40:49 No.466777612

アオイちゃんやカナヲを引き連れてあの柱がきますねこれは

13 17/11/20(月)00:41:05 No.466777680

派手柱が割と攻撃捌けてるし何とかなると思ったら…

14 17/11/20(月)00:41:06 No.466777694

忍者曰く岩柱と霞柱が化け物レベルらしいね柱では …冨岡さんは普通くらいなのかな柱の中でも

15 17/11/20(月)00:41:44 No.466777849

永続追尾即死攻撃持ちが不死耐久のオート迎撃装置引っ提げて来る 加減しろ莫迦

16 17/11/20(月)00:41:57 No.466777898

富岡さん他人に剣振るうとことか全く見せなさそうだし…

17 17/11/20(月)00:41:57 No.466777899

>…冨岡さんは普通くらいなのかな柱の中でも 皆から嫌われてるから基本単独で誰も活躍を見てないのかもしれない

18 17/11/20(月)00:42:58 No.466778096

>でも今までこいつが相手してきた柱の中では派手さん一番らしいし… 火柱といいこの世代の柱は歴代でも強いのか

19 17/11/20(月)00:43:43 No.466778240

冨岡…?ああ…うんまあ強いんじゃないの…?よくわからないけど…みたいな扱いだったら流石に泣きますよ俺は

20 17/11/20(月)00:45:13 No.466778541

すごいパンチとワープパンチで上3にいる卑怯者は実はすごいのでは?

21 17/11/20(月)00:46:41 No.466778842

そういや術式展開ってアレ卑怯者固有の技なんだろうか もし上弦の鬼みんな使えるのならまだまだ奥の手あるって事で派手柱死にそうだけど

22 17/11/20(月)00:47:17 No.466778984

祭の神が意外と凡人コンプレックスみたいの持っててびっくり

23 17/11/20(月)00:47:42 No.466779054

多分固有技だと思う カッコつけて血鬼術を盛って回った言い方してるんだろう多分

24 17/11/20(月)00:48:42 No.466779291

>祭の神が意外と凡人コンプレックスみたいの持っててびっくり 手から命が零れ落ち続けたから…

25 17/11/20(月)00:48:45 No.466779305

派手柱の好感度が上がりすぎて退場しないかどうかハラハラする

26 17/11/20(月)00:49:25 No.466779433

被害0の炎柱さんの異常さがわかってきた 最悪死ぬまで現場のパンピー死なせてない疑いすらある

27 17/11/20(月)00:51:08 No.466779762

やっぱ上弦くそ強過ぎる…

28 17/11/20(月)00:51:12 No.466779771

速い 連射 追尾 猛毒 小学生が考えたさいきょうのけっきじゅつみたいな性能だな!

29 17/11/20(月)00:51:42 No.466779881

>速い >連射 >追尾 >猛毒 >小学生が考えたさいきょうのけっきじゅつみたいな性能だな! 不死属性のサポキャラも追加だ!

30 17/11/20(月)00:51:46 No.466779891

毒と不死身妹が糞過ぎる…

31 17/11/20(月)00:52:09 No.466779976

妹は首切っても死なないどころか 兄の方も同時に切らないと死なない可能性が…

32 17/11/20(月)00:52:16 No.466779998

とりあえず三兄弟で何とか援護するしか…

33 17/11/20(月)00:53:17 No.466780183

卑怯者は下手したら特に特殊能力を使ってない単体身体能力だけであの位置にいる可能性が…

34 17/11/20(月)00:53:35 No.466780244

火長男睡眠次男ハイテンション三男なら妹の首くらいは飛ばせそう

35 17/11/20(月)00:54:30 No.466780432

これで死んだら各柱の遺品が合体して一つの刀になるのが現実味を

36 17/11/20(月)00:54:41 No.466780472

>居場所がある程度分かってるなら柱全員で討伐に望むべきだったのでは… 全員返り討ちにされたら戦力低下がやばいし…

37 17/11/20(月)00:54:44 No.466780487

首飛ばし役はヒノカミ長男と派手意外厳しそうだ

38 17/11/20(月)00:56:20 No.466780779

霞柱がクソ強いのはキャラから予想できたけど 露骨なパワーキャラっぽかった岩柱そんな強いんだ…

39 17/11/20(月)00:56:20 No.466780781

>これで死んだら各柱の遺品が合体して一つの刀になるのが現実味を 日を元に全部バラバラになって各流派になったんなら全部の柱から師事して貰って全部の流派を合わせれば結果的に日の呼吸に!

40 17/11/20(月)00:56:24 No.466780792

他の柱を信頼してる感じとか煉獄さんをしっかり尊敬してた感じとか 派手柱もやはりどんどん好きになっていく…

41 17/11/20(月)00:57:07 No.466780918

>露骨なパワーキャラっぽかった岩柱そんな強いんだ… 強いというか意味わからんとか理解不能とかそういう表現をされているような…

42 17/11/20(月)00:57:59 No.466781074

岩柱さんは得体が知れねえって称されてるから 強いというかなんというかよくわからん感じなのかもしれん…

43 17/11/20(月)00:58:11 No.466781110

そりゃいきなり泣き出して目の焦点がどこにあってるのかわからんオッサン怖いわな誰でも…

44 17/11/20(月)00:59:46 No.466781393

鬼ぃちゃん見開きカラーで見たらカッパだこれ… そらモテないわ…

45 17/11/20(月)01:01:27 No.466781706

>そりゃいきなり泣き出して目の焦点がどこにあってるのかわからんオッサン怖いわな誰でも… 柱でさえもえっ何こいつ怖ってなってるのか…なるわなそりゃ…

46 17/11/20(月)01:01:49 No.466781782

冨岡さん得体の知れない枠じゃなくて良かったな…

47 17/11/20(月)01:01:54 No.466781808

派手柱ってめっちゃ兄貴のこと高評価してるよね 死んだ時もあの煉獄がとか言ってたし

48 17/11/20(月)01:02:19 No.466781882

>冨岡さん得体の知れない枠じゃなくて良かったな… まあ見た目はただの地味で無愛想なイケメンだから…

49 17/11/20(月)01:02:57 No.466782010

>派手柱ってめっちゃ兄貴のこと高評価してるよね >死んだ時もあの煉獄がとか言ってたし あのセリフ言った時はまだ「もしかして力に目が眩んで裏切るんじゃ…」とか言われてたな

50 17/11/20(月)01:05:15 No.466782406

長男の命懸けブースト<派手柱の通りすがりに普通に切る というどうしようもないパワーバランスだから役に立つんだろうか

51 17/11/20(月)01:05:17 No.466782417

やっぱ霞柱が天才児枠だったか

52 17/11/20(月)01:05:33 No.466782471

弟の存在が不穏だ

53 17/11/20(月)01:06:17 No.466782616

三人かかりなら堕姫ちゃんの首落とすくらいはなんとか… 祭りの神はタイマン頑張って

54 17/11/20(月)01:07:18 No.466782776

まだ先の話だろうけどステータス載ってるファンブック欲しいね

55 17/11/20(月)01:08:22 No.466782972

派手柱ですら何この人…こわい…ってなる岩柱は何なの…

56 17/11/20(月)01:09:02 No.466783068

基本柱同士のリスペクトあるのいいよね…

57 17/11/20(月)01:09:35 No.466783158

煉獄さんをリスペクトしてたんだなぁ

58 17/11/20(月)01:11:09 No.466783415

これより上位の卑怯者相手にタイマンで首切り落とす直前まで行ってる事を考えると やっぱり兄貴相当強かったんだよね…

59 17/11/20(月)01:12:21 No.466783603

柱ってやっぱそれぞれのスペシャリストなわけだから 隣の芝は青いって感覚なんだな

60 17/11/20(月)01:12:22 No.466783607

今回強化三兄弟と派手柱と嫁トリオいても被害者続出してるから 兄貴の十二鬼月二連で200人守り切ったって実はかなりの偉業だったんじゃ

61 17/11/20(月)01:13:12 No.466783718

派手柱は派手派手言ってる以外はまともな感性してるっぽいからな…

62 17/11/20(月)01:13:22 No.466783740

破裂?!いいな派手で!! と言ってた時の印象が遠い昔のようだ

63 17/11/20(月)01:13:31 No.466783762

刀握ってふた月で柱になったら そりゃすげえよね…

64 17/11/20(月)01:17:06 No.466784300

腕力ないけど鬼に効く毒作った天才少女と 刀握って二月で柱になった天才少年と 上弦の参が臆病者命令より至高るの優先しちゃう猛者と なんか得体の知れないおっさんと あと色々いる黄金柱世代

65 17/11/20(月)01:19:21 No.466784665

お館様の諭しに はわわ~…!!ってなってる嫁のコマで耐えられない

66 17/11/20(月)01:21:33 No.466785010

本編で兄貴が出るたびに兄貴ロスがぶり返しそうになって困る…

67 17/11/20(月)01:22:36 No.466785160

霞ってどいつだっけ

68 17/11/20(月)01:23:27 No.466785284

>霞ってどいつだっけ 一番小さい柱 ボヤッとした目のやつ

69 17/11/20(月)01:23:48 No.466785332

>霞ってどいつだっけ 長髪のボーッとしてるショタ

70 17/11/20(月)01:23:49 No.466785333

>霞ってどいつだっけ 柱合会議で一人だけそらきれいしてたやつ

71 17/11/20(月)01:24:24 No.466785435

>霞ってどいつだっけ 忘れっぽい黒髪ロング 刀握って2ヶ月で柱になった人

72 17/11/20(月)01:24:28 No.466785447

>霞ってどいつだっけ お館様の話遮っちゃ駄目だよ

73 17/11/20(月)01:24:46 No.466785495

鬼いちゃんの髪色どうなってんの…

74 17/11/20(月)01:25:18 No.466785578

これだけ上弦が強いと引退するまで生きながらえた水雷の2人のおじいちゃん達は凄いな 単に遭遇しなかっただけかもだけど

75 17/11/20(月)01:25:37 No.466785627

>鬼いちゃんの髪色どうなってんの… 世界観的にきっとワカメでも食い過ぎたのだろう

76 17/11/20(月)01:27:12 No.466785872

いたなぁそんなやつ やはり天才か

77 17/11/20(月)01:27:44 No.466785942

>いたなぁそんなやつ >やはり天才か 見るからに天才っぽさそうではあった

↑Top