虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/11/18(土)23:21:04 ゆりち... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/18(土)23:21:04 No.466508898

ゆりちゃんのこの指摘ってコミュ強からすると異様なの?

1 17/11/18(土)23:21:54 No.466509093

なんで呼ばれてもないのに割り込もうとするんですか?

2 17/11/18(土)23:21:59 No.466509115

それをここで聞くか?

3 17/11/18(土)23:24:32 No.466509864

全体の席を設定できる権利を持つのは その場の最上位カーストだけとか…

4 17/11/18(土)23:25:02 No.466510035

ゆりちゃんとしては事実を指摘したまでなんだよねきっと

5 17/11/18(土)23:26:54 No.466510568

真子ちゃんが初対面の時に行う女子としての最善の行動してて 空気呼んでる最中にいきなりこの爆弾を放り込まれたからね…

6 17/11/18(土)23:28:29 No.466511013

言い出しなのにずっと無口で口開いたと思ったら早口で知らない事を喋り出す…

7 17/11/18(土)23:28:42 No.466511075

>全体の席を設定できる権利を持つのは >その場の最上位カーストだけとか… ゆうちゃんから提案してくれたら完璧だったな

8 17/11/18(土)23:29:42 No.466511348

一応ゆうちゃんは本心から一緒に話さないかと誘っていたけど 一般的には社交辞令だからな……

9 17/11/18(土)23:29:53 No.466511390

>言い出しなのにずっと無口で口開いたと思ったら早口で知らない事を喋り出す… いやあれは善意解釈すると ・私と黒木さんはどういうきっかけで知り合ったのか ・ここでひとつ黒木さんの面白エピソードを紹介するね という具合で話し方次第では場に打ち解けることができる内容ではあったんだ 話し方次第では

10 17/11/18(土)23:30:28 No.466511559

>一応ゆうちゃんは本心から一緒に話さないかと誘っていたけど >一般的には社交辞令だからな…… 誘っておきながら誘ってないなんてそれはエスパーかなにかでないとちょっとみぬけないとおもう

11 17/11/18(土)23:30:31 No.466511567

>言い出しなのにずっと無口で口開いたと思ったら早口で知らない事を喋り出す… ロッテキチでも助走くらいはあるよな

12 17/11/18(土)23:36:15 No.466513184

修学旅行ではコミュ力ありそうだったけど状況次第なのかな

13 17/11/18(土)23:36:36 No.466513258

更新まで長いなぁ

14 17/11/18(土)23:37:38 No.466513499

ゆりちゃんとガチレズさんって普段どういう話してるんだろ 修学旅行直後は楽しそうに話してる描写あるけど 今のゆりちゃん見てると普段からろくに話してない感じがしちゃう

15 17/11/18(土)23:39:49 No.466514059

ああ…昨日見たマツコの…くらいしか描写なかったな

16 17/11/18(土)23:40:03 No.466514141

ゆりちゃんは友達にも仲の良さに差があるってことにイマイチ気がついてないんじゃないかなと思う 校外の友達ってことはどう考えても自分より付き合い長い訳だから邪魔しちゃ悪いって結論に至れない

17 17/11/18(土)23:41:43 No.466514592

オフの日に友人と一緒の同僚と会って一緒に食事するかって例えるのは違うか

18 17/11/18(土)23:44:53 No.466515450

真のコミュ強だったら割って入っても普通にコミュニケーション取れたりするけど ゆりちゃんはな…

19 17/11/18(土)23:47:55 No.466516299

この一週間、最後のコマのゆりちゃんの「私や黒木さんと違って」って台詞の意味を考えてたんだけど、あれは自分ともこっちを一緒のラインに据えることで同類アピールしたっていうよりも、自分か黒木さんかどっちかがゆうちゃんみたいだったら、もっとすぐに黒木さんと友達になれるのに…って意味だという結論に達したよ

20 17/11/18(土)23:48:36 No.466516474

勢いで突っ込んで結局まこっちにおんぶだっこだったしね

21 17/11/18(土)23:49:38 No.466516746

>勢いで突っ込んで結局まこっちにおんぶだっこだったしね 元はといえば悪いのはまこっち まこっちがいつ裏切るか分からない前例を作ったからもこっちをキープしておく必要がある

22 17/11/18(土)23:50:15 No.466516908

遠足では頼むから一緒になってくれ…

23 17/11/18(土)23:51:09 No.466517153

>遠足では頼むから一緒になってくれ… 流石に修学旅行と違って遠足で班行動なんてないだろ…?

24 17/11/18(土)23:51:59 No.466517413

>自分か黒木さんかどっちかがゆうちゃんみたいだったら、もっとすぐに黒木さんと友達になれるのに…って意味だという結論に達したよ もうちょっと詳しく教えて

25 17/11/18(土)23:52:31 No.466517567

ゆりちゃん自己紹介すらしなかったこと言われるけど ゆりちゃんが口開く前にガチレズさんが勝手に紹介しちゃったからね その後も全然喋らなかったのはアレだけど

26 17/11/18(土)23:53:30 No.466517842

>元はといえば悪いのはまこっち >まこっちがいつ裏切るか分からない前例を作ったからもこっちをキープしておく必要がある 仲直りしたように見えてまこっちのことは絶対許してないよね… 友達ゼロ(と思ってた)もこっちが居ないと不安すぎる

27 17/11/18(土)23:53:46 No.466517923

距離感がはかれないタイプっぽい描写は多いけど修学旅行の時はずいぶんうまくやってた用に見えたし もこっち=友達=友達なら甘えていい=自分な好きなようにする みたいな感じで友達がいなかったから微妙な機微が分かんないんじゃないかな

28 17/11/18(土)23:53:53 No.466517956

吉田さんのヘビースケジュールに付き合わされて 久々にゲロ吐くもこっちが見られるのか…

29 17/11/18(土)23:53:53 No.466517960

遠足回はキバ子がトラブルメーカーの素質ありすぎて不安の方が大きな…自分は

30 17/11/18(土)23:54:33 No.466518149

>ゆりちゃんが口開く前にガチレズさんが勝手に紹介しちゃったからね まこっちもゆりじゃなくて名字までちゃんと言ってあげて…と思った

31 17/11/18(土)23:54:40 No.466518179

>流石に修学旅行と違って遠足で班行動なんてないだろ…? どうだろうな 中学時代の回想だとグループ制だったみたいだけど

32 17/11/18(土)23:55:43 No.466518513

>友達なら甘えていい=自分な好きなようにする うn?

33 17/11/18(土)23:55:53 No.466518569

遠足回は新顔文字とかゲーセンの話回収とかやらないといけないし…

34 17/11/18(土)23:56:17 No.466518671

班行動は教師陣が管理しやすいからやってる面もあるけど 高三なら放置でいいと思う

35 17/11/18(土)23:56:23 No.466518696

クズメガと作中時期が近いからクロスオーバーに期待 カツアゲしてた不良と吉田さんが絡むとか

36 17/11/19(日)00:01:31 No.466519968

>遠足回はキバ子がトラブルメーカーの素質ありすぎて不安の方が大きな…自分は キバ子がこの先何かしらやらかすのはもう確定な感じあるしさっさと地雷踏んでさっさと落ち着かせてあげて欲しい…

37 17/11/19(日)00:01:43 No.466520013

そもそも高3で遠足しかもネズミの国とかあるものなのかというのは無粋か

38 17/11/19(日)00:03:38 No.466520477

だって文学少女で取材したネタを流用できるし…

39 17/11/19(日)00:03:56 No.466520547

友達の友達が割り込んでくるのは空気読めてないかよほどの強者だとおもう

40 17/11/19(日)00:05:20 No.466520867

でもゆりちゃんにとっては一緒の下校を邪魔されたからというのもあるよね

41 17/11/19(日)00:08:48 No.466521761

>流石に修学旅行と違って遠足で班行動なんてないだろ…? 1年でもこっち不登校だったディズニー遠足は男3女3の班編成だった

42 17/11/19(日)00:10:56 No.466522290

>もうちょっと詳しく教えて よしきた 要は、もこっちが最後に「ゆうちゃんみたいに社交的なら友達できるんだろうか」って考えてるんだけど、ゆりちゃんが同じように感じたとしても不思議じゃないと思うんだ まず今回の話はゆうちゃんに嫉妬した話ではなくて、ゆりちゃんがもこっちとゆうちゃんの関係性を見て、自分と黒木さんが本当に友達なのか疑問に思ってしまった話だと考えてる 元々バレンタイン回で、もこっちが自分をどう考えてるのか気にしてたり、友達ってスラっと言えなかったりとその傾向はあったんだけど、あだ名やコーヒーの回し飲みを見て一気にそれが噴出してしまった あの早口台詞も、ゆうちゃんをハブろうとしたわけじゃなくて、友達関係の確認の意味だったのかなって考えた それに、ゆりちゃんの性格からして同類アピールするほど誰かに嫉妬したり対抗心を燃やしたり出来るタイプじゃないと思う キバ子に対しても内心は相当憎んでるはずなのに、表面上は全く反撃せず無視を貫いてるし あと、今回の話で言えば、もこっちは何も悪いことしてないから、やらかしたゆりちゃんと同類に扱うのは無理がある

43 17/11/19(日)00:11:16 No.466522374

あいつ…

44 17/11/19(日)00:11:23 No.466522412

あいつ

45 17/11/19(日)00:11:52 No.466522532

つまり、もこっちがゆりちゃんにあだ名で呼びたいけど友達いねーからなあ…と毒づいたように、ゆりちゃんももこっちに対してあいつがコミュ障じゃないけりゃなあ…って願望があり、 ただ自分だって人のこと言えるタイプではないという自覚もあり、ああいった表現をしたのだという結論に達した

46 17/11/19(日)00:12:57 No.466522820

あいつ過ぎて駄目だった

47 17/11/19(日)00:14:36 No.466523229

中々納得できる考察だよな

48 17/11/19(日)00:14:43 No.466523256

あいつ…割と理路整然としてるな…

49 17/11/19(日)00:15:03 No.466523347

あいつ…わかりやすい説明してくれてありがたいよな…

50 17/11/19(日)00:15:05 No.466523354

あいつゆりちゃんみたいだな

51 17/11/19(日)00:15:46 No.466523557

ゆり…ラヂオヘッドみたいだよ…

52 17/11/19(日)00:16:08 No.466523654

「」…ラヂヲヘッドみたいだったよ

53 17/11/19(日)00:17:35 No.466523982

まとめるともこっちともっとともだちになりたい

54 17/11/19(日)00:18:50 No.466524331

小宮山さんとも明け透けな関係になっているので やっぱりまだ壁があるよね

↑Top