虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/11/18(土)23:19:22 ですか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/18(土)23:19:22 No.466508334

ですから… 廃校という事で…

1 17/11/18(土)23:20:40 No.466508771

老朽化がですね…

2 17/11/18(土)23:21:16 No.466508944

ええ、住民の再就職先はこちらで斡旋いたします…

3 17/11/18(土)23:21:35 No.466509012

わかりました どこと戦って勝てばいいですか

4 17/11/18(土)23:21:47 No.466509061

生徒数も減少傾向ですし… 近隣の高校と統廃合も兼ねて…

5 17/11/18(土)23:21:58 No.466509110

未来が見える人?

6 17/11/18(土)23:23:46 No.466509611

>わかりました >どこと戦って勝てばいいですか 私が直々にお相手しましょう

7 17/11/18(土)23:24:30 No.466509849

勝ち負けではなくもう学園艦の損傷が酷すぎてですね…

8 17/11/18(土)23:25:05 No.466510057

巨大船の維持費と言うものがですね…

9 17/11/18(土)23:25:21 No.466510135

ご理解ください 艦内の商業区画では崩落も始まっているんですよ

10 17/11/18(土)23:26:27 No.466510447

>ご理解ください >艦内の商業区画では崩落も始まっているんですよ 問題ありません 隔壁は閉鎖しました

11 17/11/18(土)23:26:34 No.466510471

世論では巨額の維持費用がかかる上に教育効果にも疑問を持たれている学園艦不要論も出ておりまして…

12 17/11/18(土)23:27:11 No.466510641

つい先日も時化で外殻部の一部が脱落したと訊き及びましたが…

13 17/11/18(土)23:27:58 No.466510867

>世論では巨額の維持費用がかかる上に教育効果にも疑問を持たれている学園艦不要論も出ておりまして… 今更それを言いますか!

14 17/11/18(土)23:29:14 No.466511218

コンビニの改装工事でも業者から設備の古さで苦情が来ておりまして…

15 17/11/18(土)23:29:19 No.466511236

確かに造船黎明期は学園艦の存在は大きな意味を持ちましたが 今は時代がですね…

16 17/11/18(土)23:30:03 No.466511433

…私の母校も廃校なったんですよ?

17 17/11/18(土)23:31:13 No.466511770

今更と仰られましても世間から注目を浴び始めてしまえば 内情が漏れ出て世論がこうなるのは目に見えていた訳でして…

18 17/11/18(土)23:31:16 No.466511790

関係ありません 戦いたいです

19 17/11/18(土)23:31:35 No.466511877

解体業者・造船業界との癒着!

20 17/11/18(土)23:32:36 No.466512139

不要ったって現状では廃校にしでも結局他の学園艦に移るしかありませんよね?

21 17/11/18(土)23:33:23 No.466512358

大洗港は大型学園艦が寄港出来るサイズに拡張するらしいですなぁ

22 17/11/18(土)23:33:49 No.466512489

では今日からこの艦は独立国家おおあらいとします

23 17/11/18(土)23:33:57 No.466512529

>不要ったって現状では廃校にしでも結局他の学園艦に移るしかありませんよね? ですから陸の学園に入学をですね…

24 17/11/18(土)23:34:13 No.466512610

ええ…いきなり全て廃艦なんてことは出来ませんから徐々に徐々に数を縮小させていくつもりです

25 17/11/18(土)23:34:29 No.466512686

今更中学生に戻れと?

26 17/11/18(土)23:34:35 No.466512709

>ですから陸の学園に入学をですね… 無い!無いのだ!

27 17/11/18(土)23:34:52 No.466512797

>今更中学生に戻れと? 中学校も学園艦なので…

28 17/11/18(土)23:36:44 No.466513303

住人全員の再就職先斡旋とか不可能ですよね?

29 17/11/18(土)23:38:33 No.466513730

しかし悪いことばかりではありません 統廃合により今まで僅かな戦車しか持っていない学校が一定数の戦車を保有できるようになり来年から大会に参加出来るようになったケースもあるんですよ

30 17/11/18(土)23:38:59 No.466513842

>統廃合により今まで僅かな戦車しか持っていない学校が一定数の戦車を保有できるようになり来年から大会に参加出来るようになったケースもあるんですよ もう出場して優勝しましたが…

31 17/11/18(土)23:39:35 No.466513993

大洗は問題になっているのに継続は問題にならないのはフィンランドと何か裏の繋がりがあるからでは?

32 17/11/18(土)23:40:41 No.466514314

私立だからじゃないかな…

33 17/11/18(土)23:41:56 No.466514658

継続はそのうち自然消滅するんじゃないかな

34 17/11/18(土)23:42:50 No.466514917

過去にはBC高校と自由学園も合併しているんですご理解ください

35 17/11/18(土)23:43:08 No.466515004

学園艦に意味はあるのかな(ポロロン

36 17/11/18(土)23:43:37 No.466515123

>しかし悪いことばかりではありません >統廃合により今まで僅かな戦車しか持っていない学校が一定数の戦車を保有できるようになり来年から大会に参加出来るようになったケースもあるんですよ なぜ藁をもつかむ思いで戦車道を復活させたか分かっていただけてないようですね

37 17/11/18(土)23:45:00 No.466515490

>過去にはBC高校と自由学園も合併しているんですご理解ください 合併した結果があの終わることのない対立じゃないですか 考え直してください戦わせてください

38 17/11/18(土)23:45:09 No.466515527

船の国

39 17/11/18(土)23:45:49 No.466515724

>合併した結果があの終わることのない対立じゃないですか >考え直してください戦わせてください …対立するなら戦えるじゃないですか

40 17/11/18(土)23:46:01 No.466515776

崩落した地域にいた方々は運が悪かった それだけのことです

41 17/11/18(土)23:47:31 No.466516183

って言うか古くなるの分かってるんだから計画的に新造しましょうよ 文科省の怠慢なんじゃないですか

42 17/11/18(土)23:47:48 No.466516259

>…対立するなら戦えるじゃないですか 誰が内ゲバをしたいと言いましたか 戦って勝ち取りたいんです身内じゃ得るものは無いんです

43 17/11/18(土)23:48:57 No.466516563

新増するには巨額の費用がかかります 茨城県の予算の何年分かかるかはご存知かと

44 17/11/18(土)23:54:24 No.466518103

>学園艦に意味はあるのかな(ポロロン 設立当初は災害への強さや生徒の自主性の成長、フットワークの軽さによる国際文化との交流が望まれていました しかし突発的に起こる津波災害にはやはり弱くむしろ船であることの脆弱性が露見しておりしかも老朽化による問題は避けようがありません 生徒の自主性の成長も大洗の生徒会長のような立派な方が生まれたりしますが逆に率先して他校の戦車を盗むような困った生徒も排出しており結果として自主性もある程度制限したほうが良いとの結論です 国際文化との交流も当初は様々な国の文化を取り入れたと評判ですが近年では学園艦ごとの文化の偏りが多くなり学園艦を降りてからのカルチャーギャップによる支障が社会人達の間で問題となっています

45 17/11/18(土)23:54:34 No.466518152

数年先の見通し立っているような語り方のわりに諸々の宣告は急でしたよね?

46 17/11/18(土)23:55:47 No.466518541

権力の乱用以外の何物でもないですよね

47 17/11/18(土)23:55:50 No.466518563

>No.466518103 待ってくれないか 言葉の洪水をワッと一気に浴びせるのは(ポロロン

48 17/11/18(土)23:56:10 No.466518641

旅人さんもなんとか言ってやって下さいよ

49 17/11/18(土)23:56:15 No.466518662

廃校・廃艦にしたいんだったらまずは我々を大洗女子戦車道チームを倒してからにしてください

50 17/11/18(土)23:58:04 No.466519123

業者から幾らもらってるんですか

51 17/11/18(土)23:59:26 No.466519473

…文科省だけの権限なんてたかが知れてますよ

52 17/11/19(日)00:00:17 No.466519682

スイスに別荘が建ったんですよ

53 17/11/19(日)00:00:28 No.466519723

>業者から幾らもらってるんですか 人の懐を探る前にまずご自分の所の台所事情をお調べになった方が…

54 17/11/19(日)00:03:17 No.466520398

>>業者から幾らもらってるんですか >人の懐を探る前にまずご自分の所の台所事情をお調べになった方が… 短刀に言います 証拠は揃ってます

55 17/11/19(日)00:04:34 No.466520661

(三流週刊誌の記事)

56 17/11/19(日)00:04:54 No.466520746

>短刀に言います >証拠は揃ってます 単刀を言い間違える方にうちの会計を読めるとは思えないのですがね

57 17/11/19(日)00:06:29 No.466521167

そもそも学園艦のカラーは良いとして日本人なのにイギリスかぶれだのイタリアかぶれだの排出してもあれなんですよ

58 17/11/19(日)00:08:10 No.466521611

仮に買収で動かせるとお思いなら 何故交渉に入らないでこんな問答をしてるんでしょう…

59 17/11/19(日)00:09:34 No.466521951

つまり世界大会で優勝すればいいんですね?

60 17/11/19(日)00:10:03 No.466522085

>そもそも学園艦のカラーは良いとして日本人なのにイギリスかぶれだのイタリアかぶれだの排出してもあれなんですよ うちはそう言うカラー無いんですが…

61 17/11/19(日)00:12:51 No.466522793

>設立当初は災害への強さや生徒の自主性の成長、フットワークの軽さによる国際文化との交流が望まれていました >しかし突発的に起こる津波災害にはやはり弱くむしろ船であることの脆弱性が露見しておりしかも老朽化による問題は避けようがありません >生徒の自主性の成長も大洗の生徒会長のような立派な方が生まれたりしますが逆に率先して他校の戦車を盗むような困った生徒も排出しており結果として自主性もある程度制限したほうが良いとの結論です >国際文化との交流も当初は様々な国の文化を取り入れたと評判ですが近年では学園艦ごとの文化の偏りが多くなり学園艦を降りてからのカルチャーギャップによる支障が社会人達の間で問題となっています ローマ時代からあるものを変えようというのは何か抜本的な改革でもするつもりなのかな いずれにせよ狭い一国がしてもしょうがないことだとおもうけど(ポロロン)

62 17/11/19(日)00:13:29 No.466522943

>つまり世界大会で優勝すればいいんですね? いいえ

63 17/11/19(日)00:14:45 No.466523273

あんなバカデカいもん老朽化したからって廃艦にしないで どこかに停泊して継続使用するもんじゃないのか

64 17/11/19(日)00:15:57 No.466523605

>いずれにせよ狭い一国がしてもしょうがないことだとおもうけど(ポロロン) 日本だけのお話ではないんですよ残念ながら

65 17/11/19(日)00:16:25 No.466523731

>あんなバカデカいもん老朽化したからって廃艦にしないで >どこかに停泊して継続使用するもんじゃないのか 維持費用ってのがありまして… 実際南極調査船しらせは解体されました

66 17/11/19(日)00:16:43 No.466523784

ですから艦の寿命による老朽化の危険性と住民の安全を考えると廃艦という結論になるわけで… ご理解いただきたい

67 17/11/19(日)00:18:11 No.466524150

再就職先の斡旋は厚生労働省が保証してくれますよ

68 17/11/19(日)00:18:57 No.466524361

ちなみに具体的な移住先はどこになるんです?

↑Top