17/11/18(土)22:34:12 バンナ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/18(土)22:34:12 No.466495978
バンナムのキャラゲーは大体…?
1 17/11/18(土)22:35:13 No.466496231
ク
2 17/11/18(土)22:41:28 No.466498018
バンナムのキャラゲーって数多すぎて実際クソゲーそんなあるのかよくわからぬ 実際に大体ってほど多いの?
3 17/11/18(土)22:42:18 No.466498278
アンチの常套句ってだけ
4 17/11/18(土)22:42:44 No.466498447
DLCがやけに多いイメージ 悪いとは言わないけど
5 17/11/18(土)22:42:45 No.466498452
斉木のゲームのPV見れば程度がわかるよ
6 17/11/18(土)22:43:21 No.466498628
バンナム以外のキャラゲーだとゲームと呼ぶのもおぞましい何かになるけどな…
7 17/11/18(土)22:44:17 No.466498859
バンナムのキャラゲーはしっかりゲームとして作ろうとしてるのが多いよね コナミもこの辺は同じ
8 17/11/18(土)22:44:33 No.466498919
>バンナム以外のキャラゲーだとゲームと呼ぶのもおぞましい何かになるけどな… 修羅の門とか?
9 17/11/18(土)22:45:36 No.466499189
バンナムのキャラゲーがクソなんじゃない クソ下請けを掴まされる割合が高いだけなんだ…
10 17/11/18(土)22:45:39 No.466499201
正直他所に酷いところ沢山あるからバンナムなだけまだまし
11 17/11/18(土)22:45:51 No.466499262
ソシャゲに言及しないだけ有情
12 17/11/18(土)22:46:02 No.466499303
PSのカウボーイビバップは微妙だった ただビルの間を飛ぶところだけは良かったよ
13 17/11/18(土)22:46:11 No.466499332
>DLCがやけに多いイメージ >悪いとは言わないけど むしろキャラゲーならDLCは少ないくらいだよ
14 17/11/18(土)22:46:40 No.466499441
バンナムよりバンダイだった頃の方がひどかった
15 17/11/18(土)22:46:49 No.466499475
バンナムかは知らないけどNARUTOはなんか良さそうなの多いじゃん? やったことないけど
16 17/11/18(土)22:47:36 No.466499651
スパロボとVSある時点でバンナムのキャラゲーってむしろ優秀コンテンツだと思う
17 17/11/18(土)22:47:41 No.466499671
バンナムというかCC2はナルトゲー作るときだけはいい仕事するから…
18 17/11/18(土)22:49:30 No.466500107
ガンダムゲーは大体平均以下の出来だけどたまに本気を出したのが出てくるから困る
19 17/11/18(土)22:50:03 No.466500243
非バンナムの酷いキャラゲーというと最近はタツノコAZITOとか?
20 17/11/18(土)22:50:09 No.466500269
人間良いことより悪いことのが印象に残るし 何よりバンナムって該当アニメ以外の時間帯でも近い層の番組の時にCMはちゃんとやるから 余計にそこがキャラゲー作ってるって印象つくからな…
21 17/11/18(土)22:50:25 No.466500351
>バンナムのキャラゲーがクソなんじゃない >下請けに碌な納期と予算を与えない割合が高いだけなんだ…
22 17/11/18(土)22:51:24 No.466500580
>バンナムというかCC2はナルトゲー作るときだけはいい仕事するから… ASBでCC2を初めて意識したけど絶対買わないことにした
23 17/11/18(土)22:51:59 No.466500780
昔のカプコンのキャラゲーは良かった ミッキーマウスとかエリア88とか天地を喰らうとか
24 17/11/18(土)22:52:11 No.466500830
そもそももうバンナム以外ろくにキャラゲーを出してくれない 昔はいろんなメーカーからどうしようもないのがいっぱい出てたのに
25 17/11/18(土)22:52:56 No.466501073
バンナムのキャラゲーというかキャラゲーというジャンル自体が大体…
26 17/11/18(土)22:52:58 No.466501085
>そもそももうバンナム以外ろくにキャラゲーを出してくれない >昔はいろんなメーカーからどうしようもないのがいっぱい出てたのに タカラトミーはもう…
27 17/11/18(土)22:53:05 No.466501108
バンナムのキャラゲーとしては高得点だったと思うよASB(PS2のファントムブラッドと比べて)
28 17/11/18(土)22:53:16 No.466501155
>昔はいろんなメーカーからどうしようもないのがいっぱい出てたのに だから出なくなったんじゃねえかな…
29 17/11/18(土)22:53:22 No.466501181
そもそもキャラゲーって普通はそんなに予算かけてもリターンに反映されなそうだし
30 17/11/18(土)22:53:49 No.466501328
ガンダムのアプリゲームは10割ゴミ
31 17/11/18(土)22:54:05 No.466501406
ゲームバグ起こしてキャラモデル描画くずれた時みたいなマスコットだ…
32 17/11/18(土)22:54:22 No.466501484
>ガンダムのアプリゲームは10割ゴミ 単にソシャゲユーザーが喜ぶ萌えゲーがないだけだと思うよ
33 17/11/18(土)22:54:45 No.466501602
キャラゲーそのものは悪くないんだよ 力のあるとこが作ればちゃんと名作になるんだ
34 17/11/18(土)22:54:49 No.466501628
新ハード一作目に自社で作って出すやつはだいたい酷いのがバンダイゲーだった だいたいガンダム
35 17/11/18(土)22:54:53 No.466501653
キャラゲーなんてどう頑張ってもファンしか買わないしな
36 17/11/18(土)22:55:12 No.466501720
>そもそもキャラゲーって普通はそんなに予算かけてもリターンに反映されなそうだし それに旬の内に出したいから2ヶ月で開発してもらうね… 短い分だけ人月計算も楽でいいよね…
37 17/11/18(土)22:55:23 No.466501752
国産キャラゲーの代表格みたいなスパロボもどんどん傾いてるし…
38 17/11/18(土)22:55:40 No.466501831
まずロード時間をたっぷり取るのがバンナムのキャラゲー
39 17/11/18(土)22:55:41 No.466501837
PS2仮面ライダーシリーズはカブトは傑作だよ
40 17/11/18(土)22:56:00 No.466501910
ナルティも昔は演出ゴリゴリで好きだったんだけど なんか対戦ツールになったあたりから合わなくなったなあ…
41 17/11/18(土)22:56:50 No.466502100
>>ガンダムのアプリゲームは10割ゴミ >単にソシャゲユーザーが喜ぶ萌えゲーがないだけだと思うよ MS建造まで一週間かかるから多少程度の好きレベルだとあっという間に飽きるクラクラのコピーゲーとかやってみやがれ!
42 17/11/18(土)22:57:14 No.466502226
実際有名なキャラゲー色々抱えてるんだけどな なんでこんなイメージあるんだろう
43 17/11/18(土)22:57:32 No.466502319
>キャラゲーそのものは悪くないんだよ >力のあるとこが作ればちゃんと名作になるんだ そこまで解釈難しい訳でもないキャラでも 下請け会社が濫用する文脈に沿った変なキャラにされてたりするイメージある
44 17/11/18(土)22:57:44 No.466502365
ガンダムバーサスととあるチャロンのスレの温度差がまさにメーカーの差って感じがする
45 17/11/18(土)22:58:09 No.466502474
ガンダムに関しちゃガンプラが主力すぎてそれ以外は割と適当にやってる感はある
46 17/11/18(土)22:58:31 No.466502557
銀魂のすごろくって実際どうだったの?
47 17/11/18(土)22:58:42 No.466502597
そういやガンダムのアプリの話一度も聞いたことねえや
48 17/11/18(土)22:59:28 No.466502764
>ガンダムバーサスととあるチャロンのスレの温度差がまさにメーカーの差って感じがする マーズの頃にふたばがあったらボロクソだったのでは
49 17/11/18(土)22:59:31 No.466502772
書き込みをした人によって削除されました
50 17/11/18(土)22:59:34 No.466502781
まぁ本気で売るならテイルズオブるよね?
51 17/11/18(土)22:59:35 No.466502792
>バンナムのキャラゲーとしては高得点だったと思うよASB(PS2のファントムブラッドと比べて) そのファントムブラッドもバンナムじゃねーか!
52 17/11/18(土)22:59:44 No.466502818
>ガンダムに関しちゃガンプラが主力すぎてそれ以外は割と適当にやってる感はある ガンプラだけであの売り上げは出せてないと思うんだけど ゲームの発売ペースも本数も昔よりはるかに落ちてるのになぜか収益は上がってるんだよね
53 17/11/18(土)22:59:47 No.466502832
たぶん最近やらかしたジョジョみたいにファン層の強いものをわざわざクソにしたりするから 通常のクソゲーに2乗したくらい批判されるだけだよ
54 17/11/18(土)23:00:07 No.466502920
ガンダムは家庭用のバーサスやるくらいならマキオンがいいかなって
55 17/11/18(土)23:00:42 No.466503082
>ゲームの発売ペースも本数も昔よりはるかに落ちてるのになぜか収益は上がってるんだよね それは昔のガンダムゲーが本当の本当にクソの山だったからだ
56 17/11/18(土)23:01:09 No.466503199
ナムコと合体する前は名作と駄作の幅がデカくてな
57 17/11/18(土)23:01:35 No.466503322
>マーズの頃にふたばがあったらボロクソだったのでは ありましたがそんなでも
58 17/11/18(土)23:02:12 No.466503499
バンナムのキャラゲーに限らずキャラゲーの時点で95%はクソゲーなんだよな
59 17/11/18(土)23:02:19 No.466503537
玉石混交で分母が多いからうんこな方が目につきやすいんだと思う
60 17/11/18(土)23:02:46 No.466503665
>ゲームの発売ペースも本数も昔よりはるかに落ちてるのになぜか収益は上がってるんだよね 収益上がってるのはソシャゲで一山どころか二山も三山も当ててるからじゃないか ドラゴンボールとかワンピとか抱えてんじゃん
61 17/11/18(土)23:03:15 No.466503784
>それは昔のガンダムゲーが本当の本当にクソの山だったからだ Gジェネもめぐりあい宇宙も単発VSもあった時代に本当にそんなこと言える?
62 17/11/18(土)23:03:23 No.466503806
発売してるんだ斉木のゲーム ホームページ見ただけで10割やべー奴だと直観した
63 17/11/18(土)23:03:50 No.466503929
ドラゴンボールワンピナルト辺りの主力はさすがに結構面白いゲーム多いな
64 17/11/18(土)23:03:53 No.466503941
なんであんなに蜜月の関係なんだろ クソゲー沢山出して利益もたらしてないのに
65 17/11/18(土)23:03:59 No.466503973
>収益上がってるのはソシャゲで一山どころか二山も三山も当ててるからじゃないか 違う違う ガンダムコンテンツのデジタルゲーム部分が結構大きいんだ なんだかんだでソシャゲの山が結果出してるとしか思えない
66 17/11/18(土)23:04:15 No.466504038
>Gジェネもめぐりあい宇宙も単発VSもあった時代に本当にそんなこと言える? それ以外のガンダムゲーがその何倍存在してたと思ってんの?
67 17/11/18(土)23:04:35 No.466504114
バンダイってゲーム自社開発してるの?全部外注?
68 17/11/18(土)23:04:40 No.466504137
バンナムはそこそこの物をクソみたいな売り方してるイメージ
69 17/11/18(土)23:04:53 No.466504186
バンナムよりバンダイとなかよくてゲーム出させてたのが理解できない
70 17/11/18(土)23:05:14 No.466504285
収益が増えたのは家庭用ゲームよりソシャゲーやらアプリゲーの方が海外展開しやすいって部分もある
71 17/11/18(土)23:05:29 No.466504355
>>それは昔のガンダムゲーが本当の本当にクソの山だったからだ >Gジェネもめぐりあい宇宙も単発VSもあった時代に本当にそんなこと言える? PS2一発目の機動戦士ガンダムとかフルプライスの一年戦争とか実写ガンダムとかエンブレムオブガンダムとか…
72 17/11/18(土)23:05:35 No.466504384
>ガンダムコンテンツのデジタルゲーム部分が結構大きいんだ ああガンダムだけで収益出してんのか そりゃまた
73 17/11/18(土)23:05:37 No.466504397
PS2の最初のガンダムは全ステージS取るくらいにはハマったなあ
74 17/11/18(土)23:05:44 No.466504427
サイドストーリーズの事すっかり忘れてたわ…
75 17/11/18(土)23:05:51 No.466504470
ガンダムゲーは何周年記念とかそういうときに出たやつ買ったほうが当たりが多い というか予算が多いんだろうな ブルーディスティニーやGジェネはその系列だったし
76 17/11/18(土)23:06:16 No.466504573
レベルファイブと組んでミリオン売れるガンダム出そうぜ!
77 17/11/18(土)23:06:38 No.466504679
>ガンダムゲーは何周年記念とかそういうときに出たやつ買ったほうが当たりが多い >というか予算が多いんだろうな >ブルーディスティニーやGジェネはその系列だったし ところでこのガンダムゲーム30周年企画なのですが
78 17/11/18(土)23:06:51 No.466504738
AGEのこと抜きにしても 今のレベルファイブはもう…
79 17/11/18(土)23:07:04 No.466504810
最初のPS2ガンダムめっちゃ良かったじゃん ガルマ専用ザクとかわざわざ出してくれたり
80 17/11/18(土)23:07:06 No.466504818
面白いやつしか覚えてないから俺の知らんやばい出来のガンダムゲーなんて星の数ほどあるんだろうなあ
81 17/11/18(土)23:07:16 No.466504862
SFCのVガンとGガンやっとけ!
82 17/11/18(土)23:07:21 No.466504885
バンプレストは比較的優秀だし…
83 17/11/18(土)23:07:26 No.466504898
>バンダイってゲーム自社開発してるの?全部外注? 自社開発もあるし外注もある 比率的にはほぼ外注だろうな
84 17/11/18(土)23:07:26 No.466504903
たまに突然変異的にメチャクチャ面白いのが出たりする ラーゼフォンとかすごかったよ
85 17/11/18(土)23:07:49 No.466504987
筐体代考えてもめっちゃ金かけただろうに最初から死んでたカードビルダー…
86 17/11/18(土)23:08:02 No.466505035
最近は同じ版権作品でも出してるメーカー違ったりするので よくわかってないライト層は掴まされたりしてんだろうな
87 17/11/18(土)23:08:08 No.466505065
PS2の初代マクロスゲー好きだぞ
88 17/11/18(土)23:08:16 No.466505101
最近ガンダムのアクションゲーム出てない気がする
89 17/11/18(土)23:08:41 No.466505225
VF-X2もバンダイだけど傑作じゃん
90 17/11/18(土)23:08:44 No.466505238
バンナムが予算をあまり出さず開発期間も短く適当な開発会社に丸投げするとクソゲーが出来上がる つまりバンナムがクソってことだよ
91 17/11/18(土)23:08:56 No.466505287
>SFCのVガンとGガンやっとけ! そこはWだろ!
92 17/11/18(土)23:08:58 No.466505306
Gジェネジェネシスは良かったからユニットの増える次に期待したいが ちゃんと予算くれるかなぁ
93 17/11/18(土)23:09:01 No.466505315
>たぶん最近やらかしたジョジョみたいにファン層の強いものをわざわざクソにしたりするから >通常のクソゲーに2乗したくらい批判されるだけだよ いや最近のジョジョのゲームは面白いし良い出来だったろ!?
94 17/11/18(土)23:09:12 No.466505371
アーケードとTCGはタカトミなのになぜか3DSのゲームはバンナムから出るヒロアカ
95 17/11/18(土)23:09:34 No.466505456
VSシリーズは最初カプコンだったし… そりゃ面白いよね
96 17/11/18(土)23:09:35 No.466505465
ドラゴンボールとワンピースの3D格闘系はキャラゲーのくせに異様に出来いいよね
97 17/11/18(土)23:09:48 No.466505527
>そこはWだろ! 二つやった上で最後にWやるのがいいと思う
98 17/11/18(土)23:09:53 No.466505567
何しろいろんな版権の面倒みてるとこだから当たり外れは当然あるんだろうけど ガチのハズレの方はゲーオタは原作も知らんような奴に埋もれているんではなかろうか
99 17/11/18(土)23:10:01 No.466505607
話題になってる間にゲーム出しとけって風潮があるので 逆説的にファンがいつまでもゲームを待っていてくれる風潮を作れ
100 17/11/18(土)23:10:02 No.466505608
ライダーゲーはカブトしか持ってないから当たりのイメージしかない
101 17/11/18(土)23:10:07 No.466505634
PSで出てたマクロスの横スクロールのも個人的にわりと好きだったりする
102 17/11/18(土)23:10:11 No.466505648
マクロス30は面白かったけどツメが甘いのもよく分かる
103 17/11/18(土)23:10:36 No.466505768
>逆説的にファンがいつまでもゲームを待っていてくれる風潮を作れ スパロボに出せ!って言われるあれですね
104 17/11/18(土)23:10:49 No.466505841
>いや最近のジョジョのゲームは面白いし良い出来だったろ!? ASBは格闘ゲームとしてはバランス崩壊してるくせにファンゲーだと半端すぎてマジどっちも喜ばない出来だし… その上ジョジョファンのために作ったんです!とか散々言ってたくせにシナリオとかアケゲーでももうちょいあるぞレベルで…
105 17/11/18(土)23:10:51 No.466505849
>アーケードとTCGはタカトミなのになぜか3DSのゲームはバンナムから出るヒロアカ ナルトはグッズもカードもゲームもバンダイが作ってたけどトミーもゲーム出してたしそんなもんだ
106 17/11/18(土)23:10:52 No.466505852
サターンの愛おぼいいよね…
107 17/11/18(土)23:11:07 No.466505925
カプコンのキャラゲーは名作多いのになぁ
108 17/11/18(土)23:11:12 No.466505957
PSの仮面ライダー竜騎のやつとか佳作というか無難な出来だったと思う
109 17/11/18(土)23:11:34 No.466506048
>AGEのこと抜きにしても >今のレベルファイブはもう… 妖怪ウォッチめっちゃ社会現象じゃん!
110 17/11/18(土)23:11:40 No.466506070
PS2のガンダムSEEDとかマジ酷かったぞ 酷いなんてレベルをやすやす超えてきたぞ
111 17/11/18(土)23:12:20 No.466506244
>妖怪ウォッチめっちゃ社会現象じゃん! もう玩具売る方があの頃の夢を忘れられなくてむりやり延命してるように見える
112 17/11/18(土)23:12:35 No.466506307
>>いや最近のジョジョのゲームは面白いし良い出来だったろ!? >ASBは格闘ゲームとしてはバランス崩壊してるくせにファンゲーだと半端すぎてマジどっちも喜ばない出来だし… >その上ジョジョファンのために作ったんです!とか散々言ってたくせにシナリオとかアケゲーでももうちょいあるぞレベルで… 最近のジョジョゲーの話はどこいったんだよ!?
113 17/11/18(土)23:12:41 No.466506326
一時期劣化シャイニングフォースみたいなのを乱発してたような
114 17/11/18(土)23:12:42 No.466506331
>PS2のガンダムSEEDとかマジ酷かったぞ >酷いなんてレベルをやすやす超えてきたぞ 種ゲーは終わらない明日へって名作があるしなあ
115 17/11/18(土)23:12:42 No.466506332
ASBは前評判があそこまで高くなくてあと集金煽りもしなかったらここまで評判悪くなかったと思う キャラゲーのハードルの低さで考えれば
116 17/11/18(土)23:13:00 No.466506412
そういや妖怪ウォッチブームも過ぎ去ったな 今ガキんちょって何してんの?
117 17/11/18(土)23:13:06 No.466506443
「」にとっての最近は10年前までだ
118 17/11/18(土)23:13:07 No.466506445
>PS2のガンダムSEEDとかマジ酷かったぞ >酷いなんてレベルをやすやす超えてきたぞ テレビ放送途中のゲームってそんなもんな気もする 終わってから出た終わらない明日へはかなり良かったし
119 17/11/18(土)23:13:17 No.466506498
終わらない明日へとかキャラゲーとしてなら好きな方だな種MSVいっぱい出て来るし
120 17/11/18(土)23:13:19 No.466506510
ガンダムオンラインで妙に重いみたいな話よく聞くなと思ってたらその後のアプデでGPUに対応しましたみたいな告知された覚えがある
121 17/11/18(土)23:13:31 No.466506566
任天堂も少し前にWiiでアイシールド21という塩を輩出したという GBAの方はまあまあだったのに
122 17/11/18(土)23:13:37 No.466506591
あと種はGBAのアドベンチャーの奴が地味にいい出来
123 17/11/18(土)23:13:48 No.466506642
連ザもあるし当たり外れで行ったら圧倒的に当たりゲーが多いのが種だぞ 個人的には隠れた名作としてGBAの友と君と戦場でを推したい
124 17/11/18(土)23:13:55 No.466506679
>今ガキんちょって何してんの? マインクラフト?
125 17/11/18(土)23:14:08 No.466506724
終わらない明日へは収録MS多いけどゲームとしてはどうかな…
126 17/11/18(土)23:14:57 No.466506978
種ゲーの話題はよく出る AGEも煽り的なニュアンスが含まれてるとは言えよく挙げられる 00のPS2じゃない方の評価を知りたい
127 17/11/18(土)23:14:57 No.466506982
ガキンチョはマイクラかイカじゃないの switch持ち歩いてる子供もよく見るし
128 17/11/18(土)23:15:01 No.466507012
妖怪云々言ってる子はスナックワールドを知らないのかあえて無視してるのかどっちだ
129 17/11/18(土)23:15:01 No.466507015
総本数減ってるのは昔のほうがゲーム機の数多かったからだと思う
130 17/11/18(土)23:15:02 No.466507016
ASBが最近のジョジョゲー…?
131 17/11/18(土)23:15:11 No.466507053
ダメジャーは開発どこだっけ
132 17/11/18(土)23:15:17 No.466507101
>終わらない明日へは収録MS多いけどゲームとしてはどうかな… あくまでキャラゲーとしてどうかだから ゲームオリジナルのムービーとかもわりといい感じに原作補完になってていい感じだし
133 17/11/18(土)23:15:26 No.466507139
酷いゲームを引いたって話で他のゲームは面白かったよってなんの慰めにもなってねーわ!
134 17/11/18(土)23:15:43 No.466507215
>ダメジャーは開発どこだっけ タカラトミー!
135 17/11/18(土)23:15:45 No.466507230
>妖怪云々言ってる子はスナックワールドを知らないのかあえて無視してるのかどっちだ なにそれ?
136 17/11/18(土)23:15:48 No.466507241
>ASBが最近のジョジョゲー…? そもそもジョジョゲーってそんなに数出てなくない?
137 17/11/18(土)23:15:51 No.466507253
今の子供はモンストやってるよ
138 17/11/18(土)23:15:55 No.466507277
>妖怪云々言ってる子はスナックワールドを知らないのかあえて無視してるのかどっちだ 最初だけジャラがワッと売れてすぐに話題引いていった印象があるぞ
139 17/11/18(土)23:15:58 No.466507304
>ダメジャーは開発どこだっけ 確かなんとかファクトリー…ドリームファクトリーだっけ?
140 17/11/18(土)23:16:12 No.466507383
じゃあタカラトミーにキャラゲー作らせてみましょう 手酷い失敗の起こり得ない野球ジャンルとかだといいですね
141 17/11/18(土)23:16:16 No.466507405
バンダイ謹製のワンダースワンを忘れてもらっては困るな!
142 17/11/18(土)23:16:18 No.466507412
>バンナムのキャラゲーって数多すぎて実際クソゲーそんなあるのかよくわからぬ PS2で人生が終わった30代「」とかの回文かな エスパーだけど死ぬまで止まらない
143 17/11/18(土)23:16:27 No.466507466
>妖怪云々言ってる子はスナックワールドを知らないのかあえて無視してるのかどっちだ アニメは面白かったゲームは知らない…
144 17/11/18(土)23:16:29 No.466507480
>酷いゲームを引いたって話で他のゲームは面白かったよってなんの慰めにもなってねーわ! ハズレ率が高くもなんともないって話でしょう?
145 17/11/18(土)23:16:51 No.466507573
なんか叩かれるエンブレムオブガンダムだが個人的にはテキストは悪くなかったと思うんだけどなぁ シャアは愛の人であるとかなんで叩かれてたのか分からない その通りだろうと
146 17/11/18(土)23:16:55 No.466507599
>SFCのVガンとGガンやっとけ! Gガンはべつにクソではないよ普通なだけだ
147 17/11/18(土)23:17:03 No.466507651
スナックワールドはガンガン宣伝打ってるけど流行る気配がない…
148 17/11/18(土)23:17:04 No.466507655
今の子は今の子で子供番組のキャラゲーは普通に遊ぶんじゃないかな
149 17/11/18(土)23:17:12 No.466507683
にしてもジオフロはちょっとむずかしすぎるかなあのゲーム オタクに受けたってそれに意味はない
150 17/11/18(土)23:17:13 No.466507685
ナルトは良ゲー率高い
151 17/11/18(土)23:17:27 No.466507729
ドラゴンボールはあんまり外れの記憶がない
152 17/11/18(土)23:17:27 No.466507733
>PS2で人生が終わった30代「」とかの回文かな >エスパーだけど死ぬまで止まらない むしろPS2時代は今でも語り継がれる傑作も多いので… 他にもウルトラマンFE3とか
153 17/11/18(土)23:17:56 No.466507890
ジオフロは何を使えば強いのか理解するのが第一歩 そして気付くシャルロッテくそ弱い
154 17/11/18(土)23:17:57 No.466507894
ガンダムで知らないおっさん達が乗ってる格ゲーあったよね
155 17/11/18(土)23:18:11 No.466507972
>>ASBが最近のジョジョゲー…? >そもそもジョジョゲーってそんなに数出てなくない? 数云々の前にソシャゲ抜いたら最近のジョジョのゲームってEOHじゃあ…?
156 17/11/18(土)23:18:16 No.466507992
余はとらドラ!ポータブルん作った功績を忘れておらぬぞ
157 17/11/18(土)23:18:16 No.466507993
テンプレだと龍騎とかか まあ比較するほど当時は知識がなくそもそも龍騎が最高だったって可能性はあるけど
158 17/11/18(土)23:18:26 No.466508046
タカラトミーはかつてナルトとゾイドに定評のある時代があった
159 17/11/18(土)23:19:01 No.466508214
メジャーのドリームファクトリーってナルトでも結構なゴミを投げてたりする ブリーチは…まあまあかな?
160 17/11/18(土)23:19:19 No.466508316
>スナックワールドはガンガン宣伝打ってるけど流行る気配がない… 妖怪ウォッチは全く知らない時に耳に自然と入ってくるレベルだったけど スナックワールドは多分知らない人は知らないままだよね
161 17/11/18(土)23:19:42 No.466508436
鰤の格ゲーは無駄によく出来てるんだよなあれ すげー勿体無いと思う殆どの「」知らなそうだし
162 17/11/18(土)23:19:54 No.466508495
連ジがカプコンなのは知ってるけど 結局カプコン製だったのはどこまでなんだろう めっちゃ引き継ぎ成功してるよね
163 17/11/18(土)23:20:00 No.466508525
スナックワールド売れてたらGEOから宝箱消えてたりするんじゃねーかなあ… 妖怪のほうは奪い合いだったろ
164 17/11/18(土)23:20:04 No.466508555
ガンダムゲーは打率でいうとだいぶひどいというか 粗製濫造してもどうせ買うだろみたいな感じで投げつけてる感はある
165 17/11/18(土)23:20:16 No.466508619
仮面ライダーの格ゲーシリーズはカブトで唐突に良作を出して未だに中古が高かったりもある
166 17/11/18(土)23:20:47 No.466508812
>ドラゴンボールはあんまり外れの記憶がない 最近はレベル高いけど90年代以前は結構しょうもないの出してたぞ
167 17/11/18(土)23:21:04 No.466508903
>スナックワールド売れてたらGEOから宝箱消えてたりするんじゃねーかなあ… >妖怪のほうは奪い合いだったろ 最初の弾は割といい感じに売れたよ ただゲーム共々長く続かなかった感が
168 17/11/18(土)23:21:28 No.466508990
同じ下請け製作会社でもナルトだけ愛の注ぎ方が飛び抜けてる感がある
169 17/11/18(土)23:21:49 No.466509069
>結局カプコン製だったのはどこまでなんだろう 内製になったのは現行のベースになったエクバからだよ
170 17/11/18(土)23:22:05 No.466509146
>連ジがカプコンなのは知ってるけど >結局カプコン製だったのはどこまでなんだろう >めっちゃ引き継ぎ成功してるよね なんか開発スタッフまるごと引き抜いたからカプコン時代とそこまで変わらないんだと ただキャラ絵とか演技指導とか効果音とかその辺は劣化してるなあって思ったわ
171 17/11/18(土)23:22:08 No.466509160
>同じ下請け製作会社でもナルトだけ愛の注ぎ方が飛び抜けてる感がある ナルトは既に海外見越して予算かけられるビッグタイトルなんだから比較に持ち出すのアホだと思う
172 17/11/18(土)23:22:11 No.466509177
親も妖怪メダルでこの手のはもう買い与えたくないとかあるかもしれん
173 17/11/18(土)23:22:15 No.466509193
>粗製濫造してもどうせ買うだろみたいな感じで投げつけてる感はある サイドストーリーズが10年ぶりくらいに久々にそんな感じだったな まあでもあれが人生初ゲームだと多分文句ないけど
174 17/11/18(土)23:22:21 No.466509226
まず妖怪の引き合いに出すならアニメを地上波で全国放送とかしないと話にならないよ… スマホ版が流行るかどうかだね
175 17/11/18(土)23:22:37 No.466509293
>ガンダムゲーは打率でいうとだいぶひどいというか >粗製濫造してもどうせ買うだろみたいな感じで投げつけてる感はある 打率で言うとライダーゲーはガンダムの比じゃないくらい酷いぞ 戦隊はさらにその上を行く
176 17/11/18(土)23:22:48 No.466509347
バンダイ時代は10本中9本位クソゲーだってよ
177 17/11/18(土)23:23:13 No.466509453
>まあでもあれが人生初ゲームだと多分文句ないけど ガンダムに関してはこれがすごく大きくて 自分が若かった時のゲームはとにかく楽しめるんだけど大人になっちゃってから素直に楽しめない そして若い子がVS以外のガンダムゲーに入ってくれないから文句言う大人しかいない みたいな悪循環に陥っちゃってるんだと思う
178 17/11/18(土)23:23:14 No.466509457
PS時代のドラゴンボールの格闘ゲームは酷いの多かった気がする… GTのやつとか
179 17/11/18(土)23:23:32 No.466509547
>ガンダムゲーは打率でいうとだいぶひどいというか >粗製濫造してもどうせ買うだろみたいな感じで投げつけてる感はある ソシャゲは出せばどんなクソゲーでも課金してくれる人がいるから売り逃げするだけでもかなり儲かるって関係者に聞いたな
180 17/11/18(土)23:23:47 No.466509614
あんまり話題にならないけどワンピースも最近は中々レベル高いよね
181 17/11/18(土)23:23:49 No.466509624
>打率で言うとライダーゲーはガンダムの比じゃないくらい酷いぞ >戦隊はさらにその上を行く そもそも数が少ないのに打率も低いからな…
182 17/11/18(土)23:24:08 No.466509724
オタク向けのはちゃんと遊べるの作るけども子供向けのは相変わらずだよ
183 17/11/18(土)23:24:09 No.466509727
戦隊はマジで当たりが…
184 17/11/18(土)23:24:22 No.466509812
粒ぞろいだったのがウルトラマンゲーの魅力だったのにオールスタークロニクルは…
185 17/11/18(土)23:25:01 No.466510028
>オタク向けのはちゃんと遊べるの作るけども子供向けのは相変わらずだよ そもそも子供向けのキャラゲー自体数が減ってるんだよね… 年単位で遊べる妖怪とポケモンだけ与えとけばいいみたいな風潮になってるから
186 17/11/18(土)23:25:03 No.466510045
ライダーゲーは大人向けのはある程度は遊べるようにできてるけど子供向けのは完全にナメた出来だと思う
187 17/11/18(土)23:25:17 No.466510111
>あんまり話題にならないけどワンピースも最近は中々レベル高いよね PSの頃に出てたやつも好きだったよ
188 17/11/18(土)23:25:25 No.466510158
>ガンダムに関してはこれがすごく大きくて >自分が若かった時のゲームはとにかく楽しめるんだけど大人になっちゃってから素直に楽しめない >そして若い子がVS以外のガンダムゲーに入ってくれないから文句言う大人しかいない >みたいな悪循環に陥っちゃってるんだと思う いやその…FC時代のΖガンダムとか当時から子供に普通に不評だったブツがさ
189 17/11/18(土)23:25:26 No.466510162
>ただキャラ絵とか演技指導とか効果音とかその辺は劣化してるなあって思ったわ それで思い出したけどドラゴンボールもセリフの演技がいまいち力入ってないと感じる時がある
190 17/11/18(土)23:25:27 No.466510164
子供向けのキャラゲーは今はスマホで出てるよ
191 17/11/18(土)23:25:56 No.466510304
Zガンのってシューティングのか あれフルプライスで狩ってたら文句言ってたな
192 17/11/18(土)23:25:58 No.466510312
>ソシャゲは出せばどんなクソゲーでも課金してくれる人がいるから売り逃げするだけでもかなり儲かるって関係者に聞いたな 逆に俺は初動にかかる金がでかいから閾値越えなかったら悲惨な事になると聞いたが
193 17/11/18(土)23:25:59 No.466510316
>>オタク向けのはちゃんと遊べるの作るけども子供向けのは相変わらずだよ >そもそも子供向けのキャラゲー自体数が減ってるんだよね… >年単位で遊べる妖怪とポケモンだけ与えとけばいいみたいな風潮になってるから 今は子供がゲーム遊ばないしあんまり買いもしないからな
194 17/11/18(土)23:25:59 No.466510320
>いやその…マイコン時代のファーストガンダムとか当時から子供に普通に不評だったブツがさ
195 17/11/18(土)23:26:01 No.466510329
ウルトラマンは意外とまともな率高い気がする
196 17/11/18(土)23:26:12 No.466510377
>オタク向けのはちゃんと遊べるの作るけども子供向けのは相変わらずだよ 子供向けのゲームをオタクが遊ぶから酷く感じるとかではなく?
197 17/11/18(土)23:26:50 No.466510553
>子供向けのゲームをオタクが遊ぶから酷く感じるとかではなく? ではなく値段に見合わないぐらいボリューム薄かったりバグちゃんとフィックスしてなかったりと 年齢関係なくナメたつくりのゲームがちょくちょく出てくるよ
198 17/11/18(土)23:26:53 No.466510564
安定した出来のウルトラマン 子供に人気の仮面ライダー 大人に人気のガンダム この三本を共演させれば全方位に売れる最強のゲームになるはず
199 17/11/18(土)23:26:54 No.466510570
今の子供向けキャラゲーは原作そっくりのグラで原作のボイスで原作の武装で遊べるだけ俺達が子供の頃より幸せだと思うよ…
200 17/11/18(土)23:26:55 No.466510578
>それで思い出したけどドラゴンボールもセリフの演技がいまいち力入ってないと感じる時がある 一時期の悟空とセルは酷かった… オリはスーペェサイヤ人の孫悟空でゅあ!とか つねにブルァってるセルとか
201 17/11/18(土)23:27:35 No.466510759
販売じゃなく開発で語れよ!!
202 17/11/18(土)23:27:38 No.466510768
>>ソシャゲは出せばどんなクソゲーでも課金してくれる人がいるから売り逃げするだけでもかなり儲かるって関係者に聞いたな >逆に俺は初動にかかる金がでかいから閾値越えなかったら悲惨な事になると聞いたが 初期は前者で今は後者だよ すっかりレッドオーシャンなんでめっちゃ強い版権でも持ってないとすぐ死ぬ
203 17/11/18(土)23:27:40 No.466510778
>一時期の悟空とセルは酷かった… 超始まってから野沢さんの演技がよくなったとはよく言われるよね セコはもうどうしようもないけど
204 17/11/18(土)23:27:44 No.466510796
>この三本を共演させれば全方位に売れる最強のゲームになるはず みんなでドッジボールするやつ普通に面白かったな
205 17/11/18(土)23:28:11 No.466510924
>一時期の悟空とセルは酷かった… >オリはスーペェサイヤ人の孫悟空でゅあ!とか >つねにブルァってるセルとか 改が始まる前ぐらいが一番酷かった気がする 演技忘れてたんだろうね
206 17/11/18(土)23:28:11 No.466510926
>この三本を共演させれば全方位に売れる最強のゲームになるはず ザ・グレイトバトル人気あったよね…
207 17/11/18(土)23:28:20 No.466510965
復活コンパチが原作再現大友向けに振り切ってるのは正直残念
208 17/11/18(土)23:28:34 No.466511034
>>オタク向けのはちゃんと遊べるの作るけども子供向けのは相変わらずだよ >子供向けのゲームをオタクが遊ぶから酷く感じるとかではなく? さすがに全部ひらがなとか謎解きが単純とかには文句つけんだろう 不快な操作感の舐め腐った出来のクソゲーは誰がやってもクソだよ
209 17/11/18(土)23:28:37 No.466511047
>この三本を共演させれば全方位に売れる最強のゲームになるはず そろそろロストヒーローズ3出してくだち…
210 17/11/18(土)23:28:44 No.466511083
>演技忘れてたんだろうね それもあるがもう70いったお爺ちゃんなんで声張り続けるのが辛いんよ ずっとやってて演技忘れてるはずのないベガもしんどそうだし
211 17/11/18(土)23:28:49 No.466511106
>今の子供向けキャラゲーは原作そっくりのグラで原作のボイスで原作の武装で遊べるだけ俺達が子供の頃より幸せだと思うよ… でもドラゴンボールのカードバトルする奴とかは苦肉の策で頭捻ったら面白いのが出てきたからさ…
212 17/11/18(土)23:28:50 No.466511112
>安定した出来のウルトラマン >子供に人気の仮面ライダー >大人に人気のガンダム >この三本を共演させれば全方位に売れる最強のゲームになるはず ガイアセイ…
213 17/11/18(土)23:29:03 No.466511166
>復活コンパチが原作再現大友向けに振り切ってるのは正直残念 今の子供はライダーはともかくウルトラとガンダムに興味ないし…
214 17/11/18(土)23:29:11 No.466511202
Zガンダムホッとスクランブルは別に当時の子供に不評だった記憶は無いな… 別に良ゲーだというつもりはないけども
215 17/11/18(土)23:29:11 No.466511205
ジージェネは当時のバンダイゲーの評判を一気に押し上げた功労者だったりする ファミコン時代にも結構いいのあったけどね
216 17/11/18(土)23:29:36 No.466511319
普通にコロコロちゃお最強&Vジャンプと組むようなゲームは出てるぞ そこと組まないとそもそも売りづらいから変なとこから出るゲームが減っただけで
217 17/11/18(土)23:29:38 No.466511331
DBはもう声優陣がお爺ちゃんお婆ちゃんになってきてるからあんま無理いっちゃいかん
218 17/11/18(土)23:29:42 No.466511343
Gジェネ思い出語りほとんど荒れないからなぁ
219 17/11/18(土)23:29:47 No.466511363
90年代くらいまでは普通に小学生がガンダムのゲームやってた気がする
220 17/11/18(土)23:29:53 No.466511388
今のキャラゲーは敵もちゃんと原作の敵だよね 昔はマジで謎の敵とか多かった
221 17/11/18(土)23:30:12 No.466511480
>今の子供はライダーはともかくウルトラとガンダムに興味ないし… ガンダムはまだしもウルトラは子供受けしてなかったら番組続いてねーよ!
222 17/11/18(土)23:30:13 No.466511483
>Gジェネ思い出語りほとんど荒れないからなぁ だいたいZEROとFの話しかしてなくない?
223 17/11/18(土)23:30:13 No.466511486
>一時期の悟空とセルは酷かった… ちーくしょーう♪とか最終話再現元気玉の感情のなさとかひどかった…ベテランだといいづらいんかな
224 17/11/18(土)23:30:21 No.466511516
SAOのゲームはやったことないけど評判いいの?
225 17/11/18(土)23:30:57 No.466511692
>SAOのゲームはやったことないけど評判いいの? かなりそれっぽい出来でヒロイン好きなんなら買い以外の選択肢無し 銃撃つやつは知らん
226 17/11/18(土)23:31:22 No.466511819
堀川さんとかかなり辛そうだしそろそろ芸人のあいつに代わってもいいんじゃねぇかな
227 17/11/18(土)23:31:50 No.466511934
>SAOのゲームはやったことないけど評判いいの? 概ね好評じゃないかな AWはまあ…うn
228 17/11/18(土)23:32:03 No.466512002
>SAOのゲームはやったことないけど評判いいの? ALOの奴はエンジンがマクロス30で笑えるぞ ガウォークみたいな挙動で飛ぶキリトさんとかマイクロミサイルみたいに飛ぶ魔法とか
229 17/11/18(土)23:32:21 No.466512081
>普通にコロコロちゃお最強&Vジャンプと組むようなゲームは出てるぞ 小さい女の子向けゲームの人気メーカーに日本コロムビアがきてるのは面白い話だとは思う
230 17/11/18(土)23:32:31 No.466512113
>DBはもう声優陣がお爺ちゃんお婆ちゃんになってきてるからあんま無理いっちゃいかん たしかに若本とか力強さで売ってた人はつらいかもな…
231 17/11/18(土)23:32:35 No.466512133
レイジングブラスト辺りの悟空の演技は凄く良かった
232 17/11/18(土)23:32:36 No.466512140
>ガウォークみたいな挙動で飛ぶキリトさん 文字だけでおなかいたい
233 17/11/18(土)23:32:48 No.466512187
SAOはキリトさんムーブに耐えられるなら面白い キリトさんはひたすらちやほやされて他の男は冗談一つで袋叩きみたいなノリ