虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/18(土)20:53:54 ワイン... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/18(土)20:53:54 No.466470912

ワイン屋さん

1 17/11/18(土)20:55:41 No.466471347

>生ハム屋さん

2 17/11/18(土)20:56:04 No.466471457

パスタ屋さん

3 17/11/18(土)20:56:58 No.466471675

コーヒーは珈琲問屋で買って食材だけ買う店

4 17/11/18(土)20:57:12 No.466471730

>ハバネロ屋さん

5 17/11/18(土)20:57:17 No.466471749

チーズ屋さん

6 17/11/18(土)20:57:51 No.466471890

一年に一度だけコーヒーを買うお店

7 17/11/18(土)20:58:04 No.466471935

入ってコーヒー飲んで出たらまた入る施設

8 17/11/18(土)20:58:29 No.466472045

おじさんおばさんなんかが長蛇の列を

9 17/11/18(土)20:58:31 No.466472052

ポン酢屋さん

10 17/11/18(土)20:58:33 No.466472061

先日FINCA ROSAL WHITE NOVEMBER NIGHTを買ってきたのだが2015年のだった 2年寝かせただけでこんな琥珀色になるんだねえ 味も香りも熟成された感じになっていてチーズととてもよく合う…おいちい su2110404.jpg

11 17/11/18(土)20:59:26 No.466472279

紙パックの紅茶がうまい

12 17/11/18(土)20:59:29 No.466472291

せっかく量り売りしてんだからコーヒーの最小販売単位100gになりませんかね…

13 17/11/18(土)21:00:34 No.466472551

スレ画は冷凍食品のカキフライがめっちゃ美味い

14 17/11/18(土)21:01:26 No.466472745

ライオンスタウト屋さん

15 17/11/18(土)21:01:43 No.466472836

紅鮭缶詰屋さん

16 17/11/18(土)21:03:50 No.466473346

デスソース屋と思ってたら最近色々なところで売っているので用はない

17 17/11/18(土)21:05:01 No.466473602

紙パックのココナッツミルク屋さん

18 17/11/18(土)21:07:04 No.466474065

>紙パックのココナッツミルク屋さん 何に使うの?

19 17/11/18(土)21:09:11 No.466474577

>何に使うの? その「」とは別人だけど 普通にカレールーで作るカレーに加えるだけでお手軽にエスニック感が出るぞ!

20 17/11/18(土)21:11:02 No.466475018

>何に使うの? 普通のカレーとかタイカレーに入れたり濾してデザート作る時に使ったりとか ココナッツミルク自体色々種類あるし味も違うんだろうけど100円とお安いから愛用してる

21 17/11/18(土)21:14:24 No.466475852

アジアン調味料屋さん

22 17/11/18(土)21:15:44 No.466476190

コーヒーだけタダ飲みして帰ろと思うけど結局悪いなって気になって ウィルキンソンジンジャエールと生ハム切り落とし買わされる店榛名

23 17/11/18(土)21:15:47 No.466476206

ドレッシング屋さん

24 17/11/18(土)21:17:09 No.466476548

>コーヒーだけタダ飲みして帰ろと思うけど結局悪いなって気になって >ウィルキンソンジンジャエールと生ハム切り落とし買わされる店榛名 思う壺だな

25 17/11/18(土)21:17:16 No.466476579

変な食べ物をここで買い込みたいけど家から遠いから生物や冷凍品が無理なので無難な物しか変えない

26 17/11/18(土)21:17:32 No.466476640

ギータの瓶入りカレー屋さん

27 17/11/18(土)21:17:50 No.466476716

トマト缶屋さん

28 17/11/18(土)21:18:31 No.466476897

ルートビアとグァバジュースとシークァーサージュース屋

29 17/11/18(土)21:18:36 No.466476915

海外の缶詰を眺めるお店

30 17/11/18(土)21:21:02 No.466477481

一年に一回コーヒー半額になるのでまとめ買いする店

31 17/11/18(土)21:22:13 No.466477806

コーヒーって惹いて貰ったらどれくらい持つ? 一応密閉した瓶に入れてあるけど冬に買ったのがまだ余ってる

32 17/11/18(土)21:23:22 No.466478116

>コーヒーって惹いて貰ったらどれくらい持つ? >一応密閉した瓶に入れてあるけど冬に買ったのがまだ余ってる ある程度劣化したら似たり寄ったりだから…と思ったけど 冬からか…

33 17/11/18(土)21:23:33 No.466478154

いつ頃半額になるのん?

34 17/11/18(土)21:24:00 No.466478278

粉だと密封状態で一ヶ月くらいが限度だったはず

35 17/11/18(土)21:25:34 No.466478697

挽いた後なら美味しく飲めるのがせいぜい一週間 味を気にしないにしてもせいぜい一月じゃないかな… それを過ぎても毒になるってわけではないけど

36 17/11/18(土)21:25:53 No.466478764

一般には挽いて2週間が目安

37 17/11/18(土)21:27:10 No.466479100

やっぱ挽いたら何ヶ月も持つもんじゃないか 寒い季節はよく飲むんだけど暑くなると飲まなくなるから余る 一夏越えたしもうダメか

38 17/11/18(土)21:29:38 No.466479767

嗅いでみてカビ臭かったりしなけりゃ飲めるだろうけど味はお察しだな 使うならいっそ思い切り濃く抽出してカフェオレにでもしてしまえばいい

39 17/11/18(土)21:29:54 No.466479847

>一夏越えたしもうダメか 豆を一週間くらいラム酒に漬け込んでから漉すとコーヒーリキュールが作れるよ 珈琲に一滴垂らしたりアイスクリームに垂らしたり

40 17/11/18(土)21:30:51 No.466480107

カルディのブレンドなんかはコスパ良いけど味自体が特別美味いわけじゃないから 轢いた状態の保存状態とか気にしなくて良いよ

41 17/11/18(土)21:31:02 No.466480148

>豆を一週間くらいラム酒に漬け込んでから漉すとコーヒーリキュールが作れるよ もう挽いてあるみたいだから…

42 17/11/18(土)21:31:36 No.466480319

>いつ頃半額になるのん? オープン○周年セールなんで店によって違う ググれば過去の履歴出てくるから近所の店がいつか調べればいい

43 17/11/18(土)21:31:54 No.466480411

>轢いた状態の保存状態とか気にしなくて良いよ それはそうだけど去年の冬からずっとは流石にアレだよ!

44 17/11/18(土)21:32:21 No.466480517

ローストビーフも売るようになった

45 17/11/18(土)21:32:22 No.466480524

豆に対してのラムはどのくらいがいいのですか

46 17/11/18(土)21:32:29 No.466480572

ルートビア屋さんだった

47 17/11/18(土)21:32:50 No.466480656

ブレンドとかじゃなくてたしかモカフレンチ…だったはず

48 17/11/18(土)21:33:08 No.466480743

>豆に対してのラムはどのくらいがいいのですか 適当でOK 色が黒くなったらできあがり

49 17/11/18(土)21:33:37 No.466480856

スナック菓子がうめえうめえ あとブルサンのチーズがamazonよりやたら安い コロナビールは似たようなもん

50 17/11/18(土)21:34:31 No.466481105

品質的にはスーパーの店売り品以上近所の焙煎屋以下だけど セール時に半額で買うとかなりのコスパになるのでまとめ買いする 半年分くらい買うけどそれでもスーパーで売ってるやつよりはおいしい

51 17/11/18(土)21:34:33 No.466481116

>豆に対してのラムはどのくらいがいいのですか 参考までに言うとホワイトリカーでコーヒー酒を作る場合は35度のホワイトリカー900mlに対して豆100gだな

52 17/11/18(土)21:34:42 No.466481152

コーヒーゼリーにでもすれば

53 17/11/18(土)21:34:55 No.466481218

ジャイアントコーンがおつまみにもおやつにも良い

54 17/11/18(土)21:35:01 No.466481254

変な調味料とかジャムとかあるとついつい買っちゃう

55 17/11/18(土)21:35:04 No.466481275

挽いた後の豆は長期保存するなら冷凍しなさる

56 17/11/18(土)21:36:22 No.466481569

ココナッツチップスを安定して供給してて助かる

57 17/11/18(土)21:37:22 No.466481819

上の「」じゃないけど200g買っても結構持つから豆で買って挽く方がいいかなって思うようになってきた

58 17/11/18(土)21:37:40 No.466481901

田舎県で輸入菓子探そうと思ったらイオンのここに行かざるを得ない

59 17/11/18(土)21:37:53 No.466481966

素焼きナッツ屋さんじゃないか

60 17/11/18(土)21:38:10 No.466482034

>ココナッツチップスを安定して供給してて助かる あれいつもそのままボリボリ食ってるけどなんか間違ってる気がしてならない 本来はお菓子作りに使うとかそういうもんなのかね?

61 17/11/18(土)21:38:24 No.466482108

コーヒー貰いつつショカコーラを買いに行く場所

62 17/11/18(土)21:39:08 No.466482287

ちゃんとした黒パンスライスとかサワーワームグミ売ってるのがポイント高い

63 17/11/18(土)21:39:27 No.466482371

>コーヒー貰いつつショカコーラを買いに行く場所 ショカコーラ最近モデルチェンジしてない?

64 17/11/18(土)21:39:34 No.466482406

コーヒー配ってるのにタイミング悪くて一度も貰えたことない…

65 17/11/18(土)21:41:11 No.466482812

>コーヒー配ってるのにタイミング悪くて一度も貰えたことない… むしろ貰わずに入る方がむずかしいのでは…

66 17/11/18(土)21:42:20 No.466483113

>挽いた後なら美味しく飲めるのがせいぜい一週間 >味を気にしないにしてもせいぜい一月じゃないかな… >それを過ぎても毒になるってわけではないけど 本当に長く風味云々を無視して2か月が限界寿命だよな… それ超えると酸化で味が…

67 17/11/18(土)21:44:05 No.466483559

なんか結構な種類の醤油があって気になる 牡蠣醤油とか

68 17/11/18(土)21:44:52 No.466483760

精神的にも裕福な感じの客層が買い物する所 400円くらいのクッキーを躊躇無く買うオシャレな女性や子供がコレ食べたいといって手に取った600円くらいのソーセージを普通に買うお母さんとか見て コーヒーに釣られて入った上京したての俺はうちのオカンだったら はーなんでこげんかつがこんたかかつねー!?って周りに聞こえるくらいの声で驚くな・・・とチョット切なくなったのでした

69 17/11/18(土)21:45:37 No.466483968

ここはお前の

70 17/11/18(土)21:46:02 No.466484056

由比ガ浜

71 17/11/18(土)21:46:15 No.466484109

>精神的にも裕福な感じの客層が買い物する所 コーヒ貰うために並んでるのは全然そんな感じに見えない…

72 17/11/18(土)21:46:15 No.466484112

そんな高級店じゃないぞ・・・

73 17/11/18(土)21:46:37 No.466484213

フォンダンショコラ美味しい

74 17/11/18(土)21:46:59 No.466484321

近所の駅ビルの地下とか ショッピングセンターの中とか 特に高級とかお洒落でも無いようなところにあるし そんな良い店ってほどでもないような

75 17/11/18(土)21:47:15 No.466484384

筑後の田舎もんは悪いこと言わないから福岡に帰りんしゃい

76 17/11/18(土)21:47:29 No.466484451

むしろ安くてコスパいい珈琲のお店だと思ってた

77 17/11/18(土)21:47:30 No.466484456

生クリーム入りスプレーを結局腐らせちまってもったない

78 17/11/18(土)21:48:29 No.466484717

>コーヒー配ってるのにタイミング悪くて一度も貰えたことない… 俺も前の人には配って俺が1秒くらい後に続けて入ったら商品出しにスッっと離れられる・・・

79 17/11/18(土)21:49:10 No.466484877

瓶のウィルキンソンを買う

80 17/11/18(土)21:49:14 No.466484894

>>コーヒー配ってるのにタイミング悪くて一度も貰えたことない… >むしろ貰わずに入る方がむずかしいのでは… 俺カフェイン駄目だから一言言って貰わずに入ってるけど難しくないぞ

81 17/11/18(土)21:49:18 No.466484918

最寄り駅の近くに来月オープンする 楽しみだ

82 17/11/18(土)21:49:57 No.466485079

カストナーのチョコウエハースがすげえうまい 定番商品にしてほしい…

83 17/11/18(土)21:50:01 No.466485114

一本指見せればOKよ

84 17/11/18(土)21:50:39 No.466485266

結構ワクワク感あって好き

85 17/11/18(土)21:51:22 No.466485463

ショートブレッド買うお店

86 17/11/18(土)21:51:29 No.466485491

イオンの中とかだと配ってない入り口から入ることでスルーできる 配ってるとこ通っても俺だけ声さえかけられない だから店内回ってでも配りに来るジュピターにやさしみをかんじる

87 17/11/18(土)21:51:53 No.466485622

滑るように入り込めば渡されない そもそもコーヒー自体が100人中100人に好まれるとは限らないののは向こうも知ってるのでムリには渡してこない

88 17/11/18(土)21:52:05 No.466485669

>はーなんでこげんかつがこんたかかつねー!?って周りに聞こえるくらいの声で驚くな・・・とチョット切なくなったのでした ほっこりした

89 17/11/18(土)21:52:10 No.466485692

輸入食材は同じものが業務スーパーで半額以下な場合が多い

90 17/11/18(土)21:52:37 No.466485803

>一本指見せればOKよ そんないきなり中指立てるなんて…

↑Top