17/11/18(土)20:50:08 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/18(土)20:50:08 No.466470041
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/11/18(土)20:51:48 No.466470421
手摘みだとどうなる?
2 17/11/18(土)20:52:18 No.466470529
長いラインナップだよね
3 17/11/18(土)20:53:14 No.466470748
私これミルクティーで一番好き!
4 17/11/18(土)20:54:15 No.466471001
茶葉うすすぎ
5 17/11/18(土)20:54:50 No.466471130
この季節には暖かくていいよね
6 17/11/18(土)20:55:40 No.466471341
疲れてる時に糖分とカフェインがいい
7 17/11/18(土)20:57:51 No.466471887
そもそもセイロンティーの産地ってほぼ手積みじゃない? 機械だとランク落ちるし
8 17/11/18(土)21:01:11 No.466472690
>茶葉うすすぎ スリランカの茶葉高騰でリプトンと三井物産で茶葉の奪い合いになってる 高級っぽい手積みだから茶葉減らして砂糖多めにしてもいいよね・・・
9 17/11/18(土)21:01:41 No.466472819
つまり手摘み100%=ランク高い茶葉を使ってるってことだろ?
10 17/11/18(土)21:03:30 No.466473276
いつの間にか500mlから470mlに減ってるのな
11 17/11/18(土)21:04:15 No.466473437
>スリランカの茶葉高騰でリプトンと三井物産で茶葉の奪い合いになってる 「」はそんな情報どこで知るの…?
12 17/11/18(土)21:04:54 No.466473581
>「」はそんな情報どこで知るの…? ガイアの夜明けとか…
13 17/11/18(土)21:05:55 No.466473820
日本の茶産地と同じで全体では大衆用9割と高級品1割よ
14 17/11/18(土)21:14:11 No.466475798
喉乾く
15 17/11/18(土)21:16:54 No.466476473
これでた時めっちゃ流行ったなあ あまい濃い
16 17/11/18(土)21:21:06 No.466477507
>日本の茶産地と同じで全体では大衆用9割と高級品1割よ 高級か並品かは同じ品種でも山の斜面の北か南側で決まるんだってさ