虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/18(土)19:34:00 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/18(土)19:34:00 No.466451865

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/11/18(土)19:36:19 No.466452348

ウイルス病なのに細菌病だと思ってずっと研究してたポンコツ医学者の言うことなんて信用するなや!

2 17/11/18(土)19:38:13 No.466452748

日本語で書いてくれないと読めない

3 17/11/18(土)19:40:48 No.466453346

悪魔の数字じゃなくて獣の数字だし 少し前に解釈ミスで実は616だったわってなったのに…

4 17/11/18(土)19:41:14 No.466453457

どういうことだキバヤシ!

5 17/11/18(土)19:41:34 No.466453535

2004年以降何かあったっけ

6 17/11/18(土)19:43:11 No.466453861

読者が穴を勝手に埋めてくれると信じてないとこんなストーリーは書けない

7 17/11/18(土)19:43:46 No.466454004

>少し前に解釈ミスで実は616だったわってなったのに… まあそれは他のいろんな創作物にも関係あるし

8 17/11/18(土)19:45:38 No.466454455

www

9 17/11/18(土)19:46:15 No.466454605

WWWでワールドワイドウェブに話振ったほうが良かった気がするなこれ

10 17/11/18(土)19:46:23 No.466454635

結局なんで3つなんです?

11 17/11/18(土)19:58:46 No.466457470

つまり宝永山はいらないって事だな

12 17/11/18(土)20:01:08 No.466458072

そんなメッセージ千円札に隠さずに普通に関係者に言えや

13 17/11/18(土)20:02:38 No.466458457

悪徒の人かなこれ

14 17/11/18(土)20:03:08 No.466458588

>少し前に解釈ミスで実は616だったわってなったのに… 666を入れることにどういう意図があったのかが問題であって実際の数字がどうかはあんま関係ない

15 17/11/18(土)20:04:43 No.466459055

そもそもお札使ってそんなことわざわざ暗示する意味は?

16 17/11/18(土)20:05:25 No.466459246

>悪魔の数字じゃなくて獣の数字だし >少し前に解釈ミスで実は616だったわってなったのに… 足したら13になるようになったのか

17 17/11/18(土)20:05:40 No.466459314

我々は真相を確かめるべくNASAへと向かった

18 17/11/18(土)20:07:20 No.466459758

悪徒終わってからこんな仕事しかないのかこの人

19 17/11/18(土)20:09:09 No.466460273

ここまでこじつけられると感心する

20 17/11/18(土)20:10:20 No.466460594

>ウイルス病なのに細菌病だと思ってずっと研究してたポンコツ医学者の言うことなんて信用するなや! ウイルスなのは薄々気づいていたけど自分の細菌学で出来る限り調査した結果だゾ ちなみにウイルス自体は野口の死後数十年経って電子顕微鏡が誕生してからようやく確認されて認知された

21 17/11/18(土)20:10:31 No.466460645

三種の神器の勾玉はどこ行ったんだよ

22 17/11/18(土)20:11:36 No.466460919

>三種の神器の勾玉はどこ行ったんだよ 勾玉の光で透かし見る!

23 17/11/18(土)20:11:40 No.466460935

はぁ?としかならない

24 17/11/18(土)20:12:08 No.466461054

情報量の多いお札をなんか折ったり鏡あてたりすればそりゃなんかそれっぽいこじつけも作れるってだけだろすぎる

25 17/11/18(土)20:12:37 No.466461186

>悪徒終わってからこんな仕事しかないのかこの人 伴天連XXとか忘れんなこのヤロウ

26 17/11/18(土)20:12:51 No.466461254

>勾玉の光で透かし見る! >三種の神器の勾玉はどこ行ったんだよ

27 17/11/18(土)20:14:04 No.466461545

途中ページ飛んだ?

28 17/11/18(土)20:14:11 No.466461566

なんで剣だと折るになるの?切れない=折るって無理があるよね?

29 17/11/18(土)20:14:14 No.466461582

もう初っ端の剣でお札は切れないから…折る! の時点でうさん臭さしか感じない

30 17/11/18(土)20:14:25 No.466461625

隠したいのか隠したくないのか全然わからん!

31 17/11/18(土)20:14:26 No.466461629

>情報量の多いお札をなんか折ったり鏡あてたりすればそりゃなんかそれっぽいこじつけも作れるってだけだろすぎる このお札の人物の顔のところでいくつか折っていくと…笑顔になる…

32 17/11/18(土)20:15:31 No.466461916

違うんだよこれは事実なんだ わからないのか?

33 17/11/18(土)20:18:10 No.466462511

ノストラダムスの方が筋通ってるように見えるから危険だ

34 17/11/18(土)20:18:28 No.466462590

ダヴィンチコードの絵の人物を動かしちゃう奴はもうなんか無茶苦茶すぎて笑ったな

35 17/11/18(土)20:19:06 No.466462723

勾玉は何に使ったの?透かし見るって実際に使ってないじゃん…剣も使ってないけど

36 17/11/18(土)20:19:25 No.466462787

MMRっぽさって難しいよね ちょっとでも本気っぽく見えたらもう駄目って言うか

37 17/11/18(土)20:20:10 No.466462936

この辺はノイズだから無視して…って部分はこういう時大事だよね

38 17/11/18(土)20:20:34 No.466463029

でも狙ってる感があってもダメなんだよな 本気でありつつ本気じゃないというか

39 17/11/18(土)20:21:55 No.466463344

イルミナティカードの件についてはクトゥルフの復活の予言を無視しやがったことは絶対に許さない

40 17/11/18(土)20:22:49 No.466463540

あくまでエンタメの範疇に収める匙加減というかなんというか

41 17/11/18(土)20:22:54 No.466463553

2004年(平成16年)出来事 ■新潟県中越地震(死者68名) ■鳥インフルエンザ ■アテネ五輪で日本選手大活躍、メダル最多の37個 ■日本で新紙幣発行(1万円札が福澤諭吉、5千円札が樋口一葉、千円札が野口英世) ■日本テレビが汐留の新社屋に移転 ■九州新幹線新八代駅~鹿児島中央駅間が開業 ■東京国際空港第2旅客ターミナルビルが開館 ■性同一性障害特例法が施行 ■ニンテンドーDSとプレイステーション・ポータブル発売 ■消費税の内税(総額)表示の義務化 ■市町村合併により7府県で11市が誕生 ■運転中の携帯電話使用が罰則対象に ■シアトル・マリナーズのイチローがシーズン最多安打記録を84年ぶりに更新

42 17/11/18(土)20:24:50 No.466464035

わりといいことも多くてダメだった

43 17/11/18(土)20:26:17 No.466464387

2004年なんか地味というか平凡だな…

44 17/11/18(土)20:30:27 No.466465403

人体実験をアメリカの次ぐらいに多くやってたの日本なのに

45 17/11/18(土)20:31:00 No.466465537

>■ニンテンドーDSとプレイステーション・ポータブル発売 NDS…PSP…まさか!

46 17/11/18(土)20:31:21 No.466465623

>あらすじ→ > > ■新潟県中越地震(死者68名) > ■鳥インフルエンザ > ■アテネ五輪で日本選手大活躍、メダル最多の37個 > ■日本で新紙幣発行(1万円札が福澤諭吉、5千円札が樋口一葉、千円札が野口英世) > ■日本テレビが汐留の新社屋に移転 > ■九州新幹線新八代駅~鹿児島中央駅間が開業 > ■東京国際空港第2旅客ターミナルビルが開館 > ■性同一性障害特例法が施行 > ■ニンテンドーDSとプレイステーション・ポータブル発売 > ■消費税の内税(総額)表示の義務化 > ■市町村合併により7府県で11市が誕生 > ■運転中の携帯電話使用が罰則対象に > ■シアトル・マリナーズのイチローがシーズン最多安打記録を84年ぶりに更新

47 17/11/18(土)20:32:30 No.466465904

本当にそうだろうか…

↑Top