虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/18(土)16:10:50 相棒の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/18(土)16:10:50 No.466416075

相棒の戦術いいよね

1 17/11/18(土)16:20:55 No.466417530

これでもかというくらい真っ当な方法で死者蘇生を使わない

2 17/11/18(土)16:21:37 No.466417627

∞ループ!

3 17/11/18(土)16:22:02 No.466417689

ほら死者蘇生やるよ

4 17/11/18(土)16:24:35 No.466418084

王様の「そいつはどうかや!」より 相棒の「読んでたよ!もう一人の僕!」の方が凄みあるよね

5 17/11/18(土)16:25:08 No.466418173

ところでパズル完成させてもアテム復活しないよ

6 17/11/18(土)16:25:08 No.466418174

優しさっていう強さ 優しさ…?

7 17/11/18(土)16:25:26 No.466418216

分裂復活!罠モンスター!ターゲット変更から攻撃力半分×2!モンスター効果で相手モンスター破壊!死者蘇生あげるね死者蘇生無効! 放映前はマジシャンガール使うとか相棒エロだぜーとか思ってたけど別の意味でいやらしい戦法使う

8 17/11/18(土)16:27:14 No.466418481

メタしてたとはいえ王様相手に勝ってるのにみんな相棒を下に見すぎる…

9 17/11/18(土)16:27:51 No.466418566

映画を見ているとあっこいつ王様より強いわってなる

10 17/11/18(土)16:29:26 No.466418811

勝機は見逃さないスタイル

11 17/11/18(土)16:30:02 No.466418902

(次元領域決闘では戦闘ダメージが発生しない…つまりこのカードとあのカードを揃えれば…!)

12 17/11/18(土)16:30:49 No.466419014

無限ループをデュエルが始まった時から狙ってたのが恐ろしいよね

13 17/11/18(土)16:31:09 No.466419052

キングオブデュエリストはアテムじゃなくて遊戯だよね

14 17/11/18(土)16:32:10 No.466419203

>キングオブデュエリストはアテムじゃなくて遊戯だよね いやまぁバトルシティ勝ち抜いたのはあくまで王様だし…

15 17/11/18(土)16:32:30 No.466419259

人は彼を 遊戯王と呼ぶ

16 17/11/18(土)16:33:45 No.466419426

カズキングの作画の後にえげつない戦法見せられてどっちに興奮したらいいかわからなかった初見

17 17/11/18(土)16:34:37 No.466419529

もしかして龍札で相棒に勝った井守くんは相当な強敵だったのでは?

18 17/11/18(土)16:35:01 No.466419587

スレ画で追い詰められたら観客が諦めムードになってたのが違和感ある 二重人格なのを知らないだろうにキングオブデュエリストなら無名の藍神に逆転すると思うものなのでは

19 17/11/18(土)16:35:20 No.466419627

王様は割と自分のペースに相手を乗っけるタイプだから敵の流れを打破する時は相棒に分がある気がする

20 17/11/18(土)16:36:03 No.466419729

>もしかして龍札で相棒に勝った井守くんは相当な強敵だったのでは? あれは初めてやるゲームでルールを説明しない初見殺しだったので…

21 17/11/18(土)16:36:11 No.466419753

ファイナルギアスがすごい声の熱演と合わせて好きなんだ…

22 17/11/18(土)16:36:59 No.466419854

王様は戦術を立てるより欲しい時に欲しいカードを呼ぶ力で押し切るタイプだし

23 17/11/18(土)16:37:33 No.466419951

>もしかして龍札で相棒に勝った井守くんは相当な強敵だったのでは? あの頃の相棒だったから倒せただけで闘いの儀とかその後だと井守くん間違いなく負けてる

24 17/11/18(土)16:37:41 No.466419971

藍神くん最初っから意識低いしあんま強く思えなかった

25 17/11/18(土)16:38:06 No.466420023

>ファイナルギアスがすごい声の熱演と合わせて好きなんだ… 直前の社長が悔しそうすぎていつも笑う

26 17/11/18(土)16:38:48 No.466420111

最近無料配信してた原作読んだけど当時アニオリの王様叩かれてたけど相棒いないとメンタル弱いのは原作でもそうなのでは?と思った

27 17/11/18(土)16:38:56 No.466420130

王様よりカードゲーム上手いよね

28 17/11/18(土)16:39:02 No.466420143

>スレ画で追い詰められたら観客が諦めムードになってたのが違和感ある >二重人格なのを知らないだろうにキングオブデュエリストなら無名の藍神に逆転すると思うものなのでは とは言え相棒ですら無限ループでしか勝機なかったって言ってるからなぁ

29 17/11/18(土)16:40:25 No.466420328

>藍神くん最初っから意識低いしあんま強く思えなかった 尺の都合で勝率0%だからね…

30 17/11/18(土)16:41:01 No.466420414

相手有利ルールのはずなのに相棒も社長も意識高すぎて攻撃力が常にMAXなのいいよね

31 17/11/18(土)16:41:10 No.466420443

藍神くんが攻撃力上げるサポートカード使うところまで読んでたってことだよねあれ

32 17/11/18(土)16:41:33 No.466420485

構築の段階でもう強いのが相棒な気がする デッキ回して強いのが王様

33 17/11/18(土)16:41:39 No.466420502

藍神くんはなんていうか小物だよね 悪堕ちしても☆4悪魔族ATK1600みたいな見た目だったし

34 17/11/18(土)16:42:20 No.466420598

わむ su2110124.jpg

35 17/11/18(土)16:42:40 No.466420646

>藍神くんが攻撃力上げるサポートカード使うところまで読んでたってことだよねあれ っていうかアイガミくんは攻撃力0使いまくるからなんなのこのルールってなる 特殊ルールで苦戦する例がない

36 17/11/18(土)16:42:52 No.466420674

あのデッキ回せるという意味では王様マジで化物だからな…

37 17/11/18(土)16:43:06 No.466420712

藍神くんは俺ルールで攻撃力0のを使うのが意識の低さを感じざるを得ない

38 17/11/18(土)16:43:43 No.466420814

>藍神くんはなんていうか小物だよね 所詮はシャーディの弟子だからどうしても小物感あるよね 遊戯王のボスなら世界滅ぼせるぐらいじゃないと

39 17/11/18(土)16:44:02 No.466420854

フィールド魔法の効果とかでよかった気がするな次元領域デュエル

40 17/11/18(土)16:44:43 No.466420965

ラスボスっぽさはシャーディーの方が凄い del項目の塊だわあいつ

41 17/11/18(土)16:45:09 No.466421032

初戦からオベリスクドローでビビリまくるからね

42 17/11/18(土)16:45:58 No.466421145

遊技 王 いいよね

43 17/11/18(土)16:46:02 No.466421155

>初戦からオベリスクドローでビビリまくるからね 地面からドロー!は多分歴代のボスでもビビるから仕方ないよ!

44 17/11/18(土)16:46:36 No.466421239

俺ルールするならGXのダークネスくらい頑張らないとダメ

45 17/11/18(土)16:46:45 No.466421256

>初戦からオベリスクドローでビビリまくるからね あれはビビらないかインチキだって怒らない方がおかしい

46 17/11/18(土)16:47:21 No.466421353

だって相手が社長なんだもん… 藍神くん悪ないよ…

47 17/11/18(土)16:49:26 No.466421645

地面からドロー!は無茶苦茶なのにやりかねないと思わせるのがすごい

48 17/11/18(土)16:50:24 No.466421800

社長が最高に社長してるし表遊戯が最高に表遊戯してるそんな映画

49 17/11/18(土)16:50:25 No.466421801

オベリスク召喚もあれ次元領域デュエルじゃなかったら攻撃力無限にするほうで殴られたら死ぬからな…

50 17/11/18(土)16:50:33 No.466421817

>地面からドロー!は無茶苦茶なのにやりかねないと思わせるのがすごい 普通に考えたらギャグなんだけど作画と熱演が凄過ぎて格好いいシーンになってるのいいよね

51 17/11/18(土)16:50:40 No.466421835

ダークネスも社長の名前は消せなかったし…

52 17/11/18(土)16:50:44 No.466421846

モンスターではない神だ!!!で相手の効果ガン無視してるのもひどいなんてもんじゃない

53 17/11/18(土)16:50:45 No.466421847

闘いの儀のことは知ってるのに相棒を器として軽んじる藍神くんはなんなの…

54 17/11/18(土)16:52:24 No.466422120

地面ドローもすごいが謎の超能力で高次元にばらまくのをうろたえるなモクバァァァ!!でデュエルディスクで無効化するのもすごい

55 17/11/18(土)16:53:12 No.466422238

社長は冥界まで行っちゃうんだし何をしても社長だしとなるようになった

56 17/11/18(土)16:53:45 No.466422333

カッコよささえあれば細かな解説など不要!

57 17/11/18(土)16:53:59 No.466422383

兄様…どうか無事に戻ってきて…

58 17/11/18(土)16:54:12 No.466422423

ハアアアアアア!!(MAX)

59 17/11/18(土)16:55:06 No.466422558

社長の性格からしてデュエルディスク見せたかっただけで別にディスクなくても意識高いから無事だったと思う

60 17/11/18(土)16:55:07 No.466422561

前日譚の漫画もいいよね 意識高すぎる社長

61 17/11/18(土)16:55:57 No.466422675

凡骨相手なら藍神くんでもボスの威厳出せたんじゃないかな

62 17/11/18(土)16:56:26 No.466422744

シャーディーまじで混乱の元すぎる

63 17/11/18(土)16:56:28 No.466422754

>前日譚の漫画もいいよね >意識高すぎる社長 キサラが出てきたのが何気に嬉しかった

64 17/11/18(土)16:56:31 No.466422758

尺があれば城之内もデュエルして攻撃力がマックスにならない演出したんだろうなとは思う

65 17/11/18(土)16:56:39 No.466422780

王様vs社長の俺のターン!ドォロオオオオ!!で 最初から熱入りすぎ!ってなるなった

66 17/11/18(土)16:57:10 No.466422852

百済木さんたちもバクラくんみたく現実に帰れたんだろうか…

67 17/11/18(土)16:57:12 No.466422860

上限設定しなかったらブルーアイズの攻撃力を19900まで上げられたから急遽ルール変更する藍神くん

68 17/11/18(土)16:57:22 No.466422886

>凡骨相手なら藍神くんでもボスの威厳出せたんじゃないかな 明らかに挟めそうな時間帯あったけど結局城之内くん自力で帰ってきてるからやっぱ負けるんじゃねえかな…

69 17/11/18(土)16:57:26 No.466422900

>凡骨相手なら藍神くんでもボスの威厳出せたんじゃないかな 闇マリクパターンだと思う ゲームには勝つけど精神力で惨敗するとか

70 17/11/18(土)16:57:57 No.466422967

でも凡骨相手とかすげぇ苦手そうだよ藍神くん…

71 17/11/18(土)16:58:16 No.466423005

映画のツダケンの演技は緩急効きすぎててすごい

72 17/11/18(土)16:58:22 No.466423027

低級悪魔族の藍神くん演技ノリノリで良かった

73 17/11/18(土)16:58:22 No.466423028

シャーディーはなんなの エジプト側の人間じゃないの なんなの

74 17/11/18(土)16:59:11 No.466423144

カオスMAXとかディープアイズの召喚もいいよね…

75 17/11/18(土)16:59:13 No.466423145

シャーディーについては謎が深まってしまった

76 17/11/18(土)16:59:20 No.466423162

社長の扇動シーンの熱はすごいよね

77 17/11/18(土)16:59:31 No.466423186

スレ画はルールすら把握してない段階で御伽くんにぼくがかんがえたさいこうのゲームを挑まれて返り討ちにする腕前の持ち主だから…

78 17/11/18(土)17:00:08 No.466423273

何気にもう見ることはないだろうと思ってたわるいバクラが見れたのは嬉しかった

79 17/11/18(土)17:00:49 No.466423373

社長相棒藍神くんでそれぞれカード持ち方を決める加々美氏には参るね…

80 17/11/18(土)17:01:07 No.466423410

前日譚凄かったよね 意識高ェェェッ! の圧倒的説得力

81 17/11/18(土)17:01:38 No.466423482

井守君が説明しなかったのはロンができることくらいで 相棒の捨て札から手札を読み切ったから井守君は強い

82 17/11/18(土)17:01:41 No.466423491

闘いの儀に勝ってるし将来的にゲームコンテストの世界大会で優勝するような人だし冷静に考えたら藍神くんごときには荷が重い相手すぎる…

83 17/11/18(土)17:01:49 No.466423510

貴様らに問う・・・闘いとはなにか! 人間はこの世界に生を受けた瞬間、己の肉体という器に魂を宿す! 言わば肉体とは魂の牢獄、死ぬまで出る事の許されない牢獄なのだ! やがて肉体は己の魂を守るために武器を持つ 己の敵は肉親か!己の敵は他の者か!己の敵は他の国か! 我々は守る者のために闘う!我々は思想の異なる者と戦う! 愚かな戦争という殺し合いによって、闘いの歴史は繰り返されてきた! だが、皮肉にも勝者でさえ牢獄を出ることはできない しかし、諸君!この次世代デュエルディスクによって魂は解放される! 我らは牢獄から抜け出し、世界のネットワークで共存する時代を迎えた! …国境、人種、思想、言語! あらゆる異なるものを超え、新たな未来へ突き進むのだ! 次世代デュエルディスクで闘いの魂を宿せ! 武器は諸君らのカードだ!

84 17/11/18(土)17:01:55 No.466423523

意識高いって今となっては揶揄の言葉だけどあの人はホントに意識高いもんな…

85 17/11/18(土)17:01:56 No.466423527

>何気にもう見ることはないだろうと思ってたわるいバクラが見れたのは嬉しかった ドスの効いたサトシの演技でダメだった

86 17/11/18(土)17:02:57 No.466423664

社長相手に意識高いルールで挑むのは無謀の極み

87 17/11/18(土)17:03:00 No.466423675

あれって全世界に電波ジャックしてるのかな

88 17/11/18(土)17:03:12 No.466423709

ニートしてても生きていけるのにあれだけのマンガ力を保ってる和希に好感しか持てない

89 17/11/18(土)17:03:42 No.466423776

しかし現代になってデュエルリンクスで世界中のデュエリストと競う現状 なんとも感慨深いな

90 17/11/18(土)17:03:51 No.466423793

>しかし、諸君!この次世代デュエルディスクによって魂は解放される! この急カーブかかる感じ

91 17/11/18(土)17:04:13 No.466423843

>あれって全世界に電波ジャックしてるのかな 流石に無理だろと 社長ならそれ位するだろで後者になる

92 17/11/18(土)17:04:48 No.466423921

デッキ持ってないと住民登録できないのは独裁者すぎる…

93 17/11/18(土)17:04:51 No.466423934

林遣都は一本の映画のなかで声優スキルがレベルアップしてるみたいでスゴいね

94 17/11/18(土)17:05:40 No.466424049

ドミノ町で起きたことはすぐに把握できて 住民登録にはデッキが必要という事実がサラっと出て来るのすごいよね ディストピア化してきてる…

95 17/11/18(土)17:05:57 No.466424090

劇場版に限らずよく考えるとおかしいのに直感で感動してしまうのが社長すぎる

96 17/11/18(土)17:06:12 No.466424118

>林遣都は一本の映画のなかで声優スキルがレベルアップしてるみたいでスゴいね 悪魔族あたりは本当にすごい

97 17/11/18(土)17:06:15 No.466424130

>林遣都は一本の映画のなかで声優スキルがレベルアップしてるみたいでスゴいね 日常シーンは慣れていないからかあえてなのかすげー棒読みなのに海馬戦から演技の熱が違い過ぎる…

98 17/11/18(土)17:07:11 No.466424273

原作ラストの千年アイテムは地中深く失われたシーンでもうこれで二度と日の目を浴びることはないんだなと思うじゃん? まさか物理的に掘り起こすとは思ってなかった

99 17/11/18(土)17:07:11 No.466424275

百済木さん見る限り治安の悪さは相変わらずみたいだな

100 17/11/18(土)17:07:13 No.466424280

宇宙にカード飛ばすルートかデュエルディスクで世界平和を目論むルートの二択な人

101 17/11/18(土)17:07:14 No.466424281

海馬コーポレーション本社からは相当金が入ってるだろうし デュエルの聖地化して観光客も増えただろうから文句は言えない

102 17/11/18(土)17:07:51 No.466424371

科学技術あればオカルトの力を借りなくてもパズルを完成できることも冥界に行けることも証明した社長

103 17/11/18(土)17:08:03 No.466424407

>デッキ持ってないと住民登録できないのは独裁者すぎる… 逆に考えよう デュエリストでさえあれば人種・国籍・思想を問わず住民登録出来るのだと

104 17/11/18(土)17:08:20 No.466424461

あの千年アイテム冥界に落ちてったのかと思ったら実は地面に埋まってただけなのは最高に和希

105 17/11/18(土)17:08:25 No.466424482

>ドミノ町で起きたことはすぐに把握できて >住民登録にはデッキが必要という事実がサラっと出て来るのすごいよね >ディストピア化してきてる… 5dsへの伏線すぎる

106 17/11/18(土)17:08:44 No.466424525

当然のように新規の青眼やサポートカード刷ってたけど ペガサスが行方不明(表面上)になってからI2社買い取りでもしたのかな…

107 17/11/18(土)17:08:48 No.466424532

ドミノ町へのKC納税額は下手な都道府県予算を上回ると思う

108 17/11/18(土)17:09:20 No.466424606

十代に尊敬されてるのもこっちなんだっけか?

109 17/11/18(土)17:09:38 No.466424653

王様(なんで来たのこいつ…)

110 17/11/18(土)17:09:51 No.466424694

これとハイローでしか林遣都を知らないからどういう役者なのかいまいち掴めない

111 17/11/18(土)17:09:53 No.466424700

>科学技術あればオカルトの力を借りなくてもパズルを完成できることも冥界に行けることも証明した社長 あの後冥界から帰れなくても帰って来ても どっちも社長らしいと言うのがとてもずるい

112 17/11/18(土)17:10:00 No.466424718

原作読む限り千年パズルは選ばれた人間しか完成させられない気がするけど無重力空間でロボットに作らせるとは古代エジプト人も予想してなかったんだろう

113 17/11/18(土)17:10:02 No.466424724

映画まだ見てないんだけど原作読んだだけでもいける?

114 17/11/18(土)17:10:07 No.466424738

機械で普通に千年パズル組み立ててるのでなんか駄目だった 中身が空っぽだからそういうこと出来るんだろうけどそれにしてもさぁ

115 17/11/18(土)17:10:13 No.466424756

あれでエンターテイメント大好き戦争軍事大嫌いだからなあの人 主に剛三郎のせい

116 17/11/18(土)17:10:35 No.466424804

>映画まだ見てないんだけど原作読んだだけでもいける? むしろ原作の続きなんでいける

117 17/11/18(土)17:10:36 No.466424807

アニメ関係ないよ 原作の直接の続編

118 17/11/18(土)17:10:38 No.466424812

>映画まだ見てないんだけど原作読んだだけでもいける? 原作最終回の続き

119 17/11/18(土)17:10:45 No.466424824

>映画まだ見てないんだけど原作読んだだけでもいける? むしろ原作全部読んだ人向けの映画 アニメ無印とは設定が食い違うぞ

120 17/11/18(土)17:10:54 No.466424846

>映画まだ見てないんだけど原作読んだだけでもいける? 原作ルートだから原作読んでるなら何の問題もないぞ このスレを閉じて早く見るんだ

121 17/11/18(土)17:11:05 No.466424882

狂った独裁者扱いは笑う

122 17/11/18(土)17:11:16 No.466424912

>相棒の戦術いいよね ここから始まって自然と社長の話一色になるのも流石だ

123 17/11/18(土)17:11:28 No.466424945

>>映画まだ見てないんだけど原作読んだだけでもいける? >むしろ原作全部読んだ人向けの映画 >アニメ無印とは設定が食い違うぞ いや設定は食い違いないよ

124 17/11/18(土)17:11:32 No.466424956

>映画まだ見てないんだけど原作読んだだけでもいける? 原作の続きなので問題ない OCGで再現可能ではあるけどルールも原作準拠

125 17/11/18(土)17:11:35 No.466424962

KCの技術力の粋を結集させた宇宙空間でパズルをカシャカシャ完成させるマシーンって書くと凄いシュール

126 17/11/18(土)17:11:35 No.466424966

>映画まだ見てないんだけど原作読んだだけでもいける? 大丈夫よ 一応前日譚の読み切りマンガあるけど残念ながら今からは読む機会が無い

127 17/11/18(土)17:11:37 [ラーの翼神竜] No.466424970

出番ないんですけお!

128 17/11/18(土)17:11:37 No.466424972

住民登録云々を考えると狂った独裁者呼ばわりはその通りすぎる…

129 17/11/18(土)17:11:43 No.466424990

>狂った独裁者扱いは笑う スルーされて笑う 何一つ否定しない

130 17/11/18(土)17:11:48 No.466425004

アニメの声優起用したりアニメ版のデュエルディスク出したりしてるけどストーリー自体は原作の続きなのがややこしい!

131 17/11/18(土)17:11:52 No.466425011

>ここから始まって自然と社長の話一色になるのも流石だ まあ映画実質社長主役だったし…

132 17/11/18(土)17:12:19 No.466425069

町民総デュエリスト時代!

133 17/11/18(土)17:12:28 No.466425088

>いや設定は食い違いないよ アニメは社長が戦いの儀に行って納得してるから

134 17/11/18(土)17:12:34 No.466425106

>いや設定は食い違いないよ アニメ版は戦いの儀に社長同席してるけど原作はそれもないしその点は大きいと思う

135 17/11/18(土)17:12:34 No.466425108

>いや設定は食い違いないよ モンスターではない!神だ!

136 17/11/18(土)17:12:37 No.466425111

社長はそれなりに負けるんだけど 全くイメージに傷がつかないのが社長だ

137 17/11/18(土)17:12:38 No.466425114

>一応前日譚の読み切りマンガあるけど残念ながら今からは読む機会が無い 電子版でバックナンバー買えるからその気になれば読めるよ

138 17/11/18(土)17:12:55 No.466425161

自分でデュエルディメンションシステム始動!!!!!って言っちゃうあたり子供心あるよね

139 17/11/18(土)17:13:10 No.466425199

前日譚は邪悪なロリが社長を謀殺そうとしたってことだけ覚えてればそれでいいよ

140 17/11/18(土)17:13:12 No.466425201

>アニメの声優起用したりアニメ版のデュエルディスク出したりしてるけどストーリー自体は原作の続きなのがややこしい! アニメのbgmまで使っちゃう

141 17/11/18(土)17:13:18 No.466425216

社長はアテムにもう現世で会えないと自覚する切ない終りだと思ってたんですよ…

142 17/11/18(土)17:13:49 No.466425293

諦めるかと思ったら全然諦めてなかった社長 冥界まで行っちゃった

143 17/11/18(土)17:13:53 No.466425302

原作とアニメで一番大きい違いは闘いの儀に社長が関わってるかどうかだから

144 17/11/18(土)17:13:53 No.466425303

前日譚で全速前進だ!ってやってくれる社長

145 17/11/18(土)17:14:04 No.466425327

>社長はアテムにもう現世で会えないと自覚する切ない終りだと思ってたんですよ… 意識他界系には参るね…

146 17/11/18(土)17:14:22 No.466425371

わざわざ次元超えて助けに来るあたり本当に城之内くん大好きだな王様

147 17/11/18(土)17:14:24 No.466425372

>原作とアニメで一番大きい違いは刈田と御伽父がいるかどうかだから

148 17/11/18(土)17:14:29 No.466425394

>社長はアテムにもう現世で会えないと自覚する切ない終りだと思ってたんですよ… アテムを現世に呼び戻せないならこちらから冥界に土足で踏み込んでやるわ!!が実に社長

149 17/11/18(土)17:15:02 No.466425464

>いや設定は食い違いないよ 海馬が戦いの儀観てないから大きく食い違うよ

150 17/11/18(土)17:15:12 No.466425491

初稿版の脚本出版してくれ

151 17/11/18(土)17:15:15 No.466425499

>わざわざ次元超えて助けに来るあたり本当に城之内くん大好きだな王様 あの二人は原作の始まりでもあるし友情推しでこその遊戯王だからね…

152 17/11/18(土)17:15:45 No.466425563

映画の最期で冥界いけたのは藍神ボックスのおかげか

153 17/11/18(土)17:15:49 No.466425573

死者は蘇らないと言う原作のテーマを守護りつつ 社長らしさも貫く偉大なアンサーだったよね映画

154 17/11/18(土)17:15:50 No.466425577

あの前日譚だけ切り抜いて保存してるわ

155 17/11/18(土)17:16:44 No.466425681

冒頭のカラーからテンション上がりまくる読切

156 17/11/18(土)17:16:48 No.466425692

>>社長はアテムにもう現世で会えないと自覚する切ない終りだと思ってたんですよ… >アテムを現世に呼び戻せないならこちらから冥界に土足で踏み込んでやるわ!!が実に社長 その後しれっと帰って来て遊戯とデュエルしてたりしてなんなの…ってなった

157 17/11/18(土)17:16:51 No.466425696

最後の社長は片道切符だったり 消滅仕掛けたりと悲壮なのに達成感しかないよね

158 17/11/18(土)17:17:16 No.466425759

ククク…可愛らしい卵たちだ…

159 17/11/18(土)17:18:03 No.466425865

>ククク…可愛らしい卵たちだ… あの絵面はあからさまにアウトだよぅ

↑Top