17/11/18(土)15:05:01 すごく... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/18(土)15:05:01 No.466405596
すごく今更だけどお絵かきってむちゃくちゃ難しくない? 見たまんま描こうとしても全く違うものが出来上がっちゃうよ…
1 17/11/18(土)15:08:36 No.466406095
見たまんま描こう
2 17/11/18(土)15:10:43 No.466406433
本当に見たまま描けばいいに収束していくぞ たくさん書こう
3 17/11/18(土)15:11:13 No.466406501
紙に描くのか板タブに描くのかでも全然違うぞ
4 17/11/18(土)15:11:59 No.466406632
トレスでもして感覚をつかめばいいだけだろ
5 17/11/18(土)15:14:25 No.466406994
見たまんま描くのは続けていけばいいのかな…上手い人ってサラサラ~って何も見ずに書いちゃうもんじゃないの!? >トレスでもして感覚をつかめばいいだけだろ トレスってやっちゃいけないみたいに思ってたけど実はみんなやってるの
6 17/11/18(土)15:15:07 No.466407120
トレスで練習したらしたで いざ自分で描いた時の絵とトレス絵の格差に吐きそうになるよ
7 17/11/18(土)15:16:58 No.466407435
デジタル普及して素人なのに上手い人まっこと増え申した
8 17/11/18(土)15:17:00 No.466407441
トレスや模写や座学はレベル上げには有用なんだけど いい絵を描いたりその人独自の絵をお出しするにはまた別のスキル振りが必要なんだ…
9 17/11/18(土)15:17:25 No.466407509
>トレスってやっちゃいけないみたいに思ってたけど実はみんなやってるの 自分の作品として発表しちゃいけないだけなのでどんどんトレスして欲しい
10 17/11/18(土)15:18:28 No.466407674
練習にタブーはないぞ
11 17/11/18(土)15:21:45 No.466408208
>いざ自分で描いた時の絵とトレス絵の格差に吐きそうになるよ 模写でも吐くしオリジナル描いても吐くから一緒よ
12 17/11/18(土)15:22:10 No.466408293
絵に限った話じゃないけど 伸びない人ほど勝手にタブーを増やすよね
13 17/11/18(土)15:22:59 No.466408425
見て描くのが普通だぞ
14 17/11/18(土)15:24:08 No.466408612
>模写でも吐くしオリジナル描いても吐くから一緒よ 何しても吐くなら何のために描くんですか!
15 17/11/18(土)15:24:16 No.466408639
この時代お絵かき補助ツールなんていくらでもあるんだから使ったらええ 最終的に出来上がったものが全てだよ
16 17/11/18(土)15:24:24 No.466408668
トレス騒動に関しては描く人間じゃなくて騒ぎたい人間が曲解に曲解を重ねまくっただけじゃねぇかな… これから描こうって人が騒ぎたいだけのヤツに感化されたってのならしょうがない
17 17/11/18(土)15:27:01 No.466409051
もしゃもしゃ
18 17/11/18(土)15:29:49 No.466409565
仕事を発注する時の価格問題もそうだけど未だに絵描きがどんな存在か理解されてないと思う
19 17/11/18(土)15:30:58 No.466409742
モシャス
20 17/11/18(土)15:31:32 No.466409837
https://shonenjumpplus.com/episode/13932016480029124487 こう誰かにモデルしてもらおう
21 17/11/18(土)15:31:32 No.466409840
いつかエロ画像が見れなくなった時のために自給自足出来るようになりたい
22 17/11/18(土)15:34:29 No.466410338
フリルの根元の構造が全然しっくりこない
23 17/11/18(土)15:35:05 No.466410432
好きな構図と思ったら模写して覚えろ
24 17/11/18(土)15:38:39 No.466411066
トレスに関してはトレスなのか模写なのかすらいまいちわかってない人が騒いでるだけって感じする
25 17/11/18(土)15:38:41 No.466411076
出来不出来はいいから楽しんで描こう 期限や基準や制約に縛られずにのびのび描けるってホントに幸せだから
26 17/11/18(土)15:39:25 No.466411206
金あるなら土日やってる画塾行けばいい
27 17/11/18(土)15:40:09 No.466411328
あと、別に描いたからって他の人に見せなきゃならないなんてことはない
28 17/11/18(土)15:40:31 No.466411393
>トレスに関してはトレスなのか模写なのかすらいまいちわかってない人が騒いでるだけって感じする それに加えて練習法としてのトレスと盗作の意味でのトレスを混同してる人もいて混沌としている 基本的には世の中に発表しないなら何やってもいいとは思う
29 17/11/18(土)15:41:52 No.466411618
アオイホノオで見ないで描けるのが偉い見ないで描くべきだと当時は思いこんでたみたいなこと言ってたから 相当昔からある話なのでは?
30 17/11/18(土)15:41:53 No.466411624
構図やポーズも著作権?
31 17/11/18(土)15:42:35 No.466411741
構図は著作権あるんじゃなかった?
32 17/11/18(土)15:43:58 No.466411957
ポーズだとお手本探すのも結構大変 自撮り用のカメラとスタンドみたいなの買おうかな
33 17/11/18(土)15:45:27 No.466412158
見ないで描けるのはたしかに凄いけど偉くはないのに 凄い=偉いみたいな流れになるのはわりと絵に限った事ではない気がする
34 17/11/18(土)15:46:24 No.466412307
>構図は著作権あるんじゃなかった? ねぇよ!
35 17/11/18(土)15:46:27 No.466412319
いろんな構図を網羅して自作してネットにあげとく 似てる構図の後発をばんばん訴える ビジネスにはならないけど荒らしの手法としていけるかな
36 17/11/18(土)15:46:43 No.466412349
ないのか~
37 17/11/18(土)15:47:08 No.466412400
どうやら世の中トレスすれば簡単に絵が描けるらしいぜ?
38 17/11/18(土)15:47:17 No.466412423
>いろんな構図を網羅して自作してネットにあげとく >似てる構図の後発をばんばん訴える >ビジネスにはならないけど荒らしの手法としていけるかな トレス警察にじっくり調べられて逆に叩き対象にされるだけだと思う
39 17/11/18(土)15:47:38 No.466412473
たまにそういってくる人もいるからな…
40 17/11/18(土)15:48:01 No.466412535
最近お絵描きが自分の下手さを自覚するだけの行為になってる ただ描くんじゃなくて模写とか風景とかちょっと変えるべきか
41 17/11/18(土)15:48:06 No.466412550
見て描けるのは見た物を変換する時頭の中のイメージがしっかりしてるから 対象をきちんと理解してないと手でイメージを再生できない そしてイメージがしっかりしてるなら見なくてもそれなりに描ける
42 17/11/18(土)15:49:44 No.466412783
今だとうまい人が罵倒してくるから描けない人は辛い時代
43 17/11/18(土)15:51:27 No.466413052
>今だとうまい人が罵倒してくるから描けない人は辛い時代 中途半端に描ける人が一番ネタにならないから中級者が画像を表に出しづらい あらかわとかマジ…マジ…
44 17/11/18(土)15:52:41 No.466413214
ネタになる絵描きなよ
45 17/11/18(土)15:53:17 No.466413316
上手い人が可愛いと思って可愛いといっても下手な人はお世辞か卑下されてると感じるから大変よね
46 17/11/18(土)15:53:26 No.466413340
トレスしてると見てるだけじゃ中々わからない細かい技法がわかる 公開しなけりゃ何も問題はない
47 17/11/18(土)15:54:02 No.466413449
>今だとうまい人が罵倒してくるから描けない人は辛い時代 絵じゃなくて投稿の仕方に問題あるパターンだこれ
48 17/11/18(土)15:54:23 No.466413500
俺はあらかわでも嬉しいぞ
49 17/11/18(土)15:55:03 No.466413617
今だと下手でも発表できるんだからいい時代じゃん
50 17/11/18(土)15:55:14 No.466413644
ちん毛がドレープに
51 17/11/18(土)15:55:21 No.466413662
なんで他人の期待に無理に応えようとするのさね 金のやり取りするならともかく、ただの掲示板への投稿に
52 17/11/18(土)15:55:50 No.466413723
長いこと描けば描くほどデッサンとか技法意外にも絵の魅力を見つけやすくなるから 描いてる本人ですら気がつかないあらかわがあるのはなんとなくわかる この人なんで俺のしょぼ絵をやたら気に入ってくれてるんだ…って思う
53 17/11/18(土)15:56:45 No.466413870
見たまま描いたらトレス検証みたいに写真と重ねて比較してみるといいよ どこが正確じゃないのか一目でわかる
54 17/11/18(土)15:56:59 No.466413909
好きな絵とか構図とかデザインをいろんな所から集めて自分っていうフィルター通して出力するのが所謂オリジナリティ だから模写でもなんでもいいから描いて自分のものにすればいい
55 17/11/18(土)15:57:27 No.466413991
>見たまま描いたらトレス検証みたいに写真と重ねて比較してみるといいよ >どこが正確じゃないのか一目でわかる スケールから線までぜんぶちがう…!
56 17/11/18(土)15:57:43 No.466414030
今なんて10年前に比べたら発表のチャンスも窓口も異様に増えたと思うんだけど
57 17/11/18(土)15:58:04 No.466414089
そこらへんの小学生のほうが10倍は絵上手くてつらい
58 17/11/18(土)15:58:09 No.466414104
今はヒの台頭で絵師天下だから上手い人の絵を見まくれるチャンスよ
59 17/11/18(土)15:58:14 jnrTF5VY No.466414123
なにが書きにくいんや フリルなら定形ブラシあるから落として使えや
60 17/11/18(土)15:58:32 jnrTF5VY No.466414164
>今はヒの台頭で絵師天下だから上手い人の絵を見まくれるチャンスよ お前はヒが無かったら何も知れない馬鹿かよ
61 17/11/18(土)15:58:34 No.466414170
環境やモチベーションって大事だよね…
62 17/11/18(土)15:58:34 No.466414172
それはブラシ無しでは描けなくなるパターンでは
63 17/11/18(土)15:58:44 No.466414198
>そこらへんの小学生のほうが10倍は絵上手くてつらい 年齢なんて関係ねぇ!上手い奴は上手いだけだ!
64 17/11/18(土)15:58:49 jnrTF5VY No.466414210
>それはブラシ無しでは描けなくなるパターンでは まあド素人なんて形からでよくね
65 17/11/18(土)15:58:57 No.466414232
>ブラシ無しでは描けなくなるパターン なぁに今絵描いてる連中なんてそんなんばっかりだ
66 17/11/18(土)15:59:04 No.466414248
評価なんて好みで決めるのが大半だからな 技術だけで評価される絵なんてないと思っていい
67 17/11/18(土)15:59:13 No.466414275
発表のチャンスが増えまくった結果 上手い絵よりもネタの効いた絵のほうが反応が得られるようになってしまった
68 17/11/18(土)15:59:22 jnrTF5VY No.466414296
というかエスパーだから分かるけどフリル着た女が描きたいわけであって服とかどうでもいいよな本音
69 17/11/18(土)15:59:32 No.466414320
>年齢なんて関係ねぇ!上手い奴は上手いだけだ! 俺より上手い奴があまりにも多すぎる… 棒人間しか描けない…
70 17/11/18(土)15:59:38 No.466414340
テクノロジーを否定してはいけない
71 17/11/18(土)15:59:53 No.466414379
>発表のチャンスが増えまくった結果 >上手い絵よりもネタの効いた絵のほうが反応が得られるようになってしまった ヒだとそんな感じだよね 商業だとまた違うけど・・・
72 17/11/18(土)16:00:01 No.466414403
小学生のほうが数描いてると思うよ
73 17/11/18(土)16:00:15 No.466414440
絵描く人も絵上手い人もたくさんいる時代なのに好きなキャラの好きなシチュ絵は自分で描かないと存在しない
74 17/11/18(土)16:00:26 No.466414473
>今はヒの台頭で絵師天下だから上手い人の絵を見まくれるチャンスよ でも依然として絵描きの社会的地位は低いよな…
75 17/11/18(土)16:00:50 No.466414538
>フリルの根元の構造が全然しっくりこない 適当な布を買って実際にギャザーを寄せてみよう
76 17/11/18(土)16:01:03 No.466414574
三次写真をトレスするのはすごい勉強になるぞ 何がすごいって、三次元には「輪郭線」が無いんだ 見たまま描くのが難しいのなんて当たり前なんだよなぁ 見たまま線画なんてないんだから…
77 17/11/18(土)16:01:07 jnrTF5VY No.466414581
低年齢で上手いやつが出てきたのすらヒのせいにしそうな勢いだ
78 17/11/18(土)16:01:17 No.466414609
何で絵を描くかというとネット上で人権を得るために描いてる それが一番手っ取り早いしそれが出来ないと見向きもされない
79 17/11/18(土)16:01:35 No.466414654
反応を得るために人気作のキャラを描く! ヒなんてそれでいいんだよ…
80 17/11/18(土)16:01:36 No.466414657
年食ってから始めると目ばかり肥えておつらいのよね 下手でも気にせず描けるのが若い時期に始める最大の利点だと思う
81 17/11/18(土)16:01:39 No.466414664
>でも依然として絵描きの社会的地位は低いよな… 絵描きが増えれば社会的地位もあがるから絵人口をふやそう
82 17/11/18(土)16:01:45 No.466414688
ググったら構図の著作権はものによるって出たんだが >被写体の構図をコントロールできるようなものを真似た場合は著作権の侵害をしている可能性がある トレスか模写かも著作権侵害の有無には関係なくあくまで「表現」の盗用かどうかが問題だし どっちにせよ個人の練習には関係ないけど
83 17/11/18(土)16:02:00 jnrTF5VY No.466414725
>反応を得るために人気作のキャラを描く! >ヒなんてそれでいいんだよ… 絵の話じゃなくてヒの話ししたいだけだろお前ってのがすげえ悲しい
84 17/11/18(土)16:02:02 No.466414727
>何で絵を描くかというとネット上で人権を得るために描いてる >それが一番手っ取り早いしそれが出来ないと見向きもされない 絵描かないのに人権得てる人が大多数だと思うんだけど…
85 17/11/18(土)16:02:12 No.466414750
>でも依然として絵描きの社会的地位は低いよな… 文章や音楽よりはマシだ だから胸を張れ
86 17/11/18(土)16:02:26 No.466414778
>反応を得るために人気作のキャラを描く! >ヒなんてそれでいいんだよ… ここだってそうだろ…
87 17/11/18(土)16:02:45 jnrTF5VY No.466414820
>ここだってそうだろ… まあでもすべての始まりはヒらしいし…
88 17/11/18(土)16:02:57 No.466414849
>文章や音楽よりはマシだ >だから胸を張れ たしかに物書きの地位も妙に低いよね…特に素人は
89 17/11/18(土)16:03:02 No.466414868
想像には限界があるだろ だからディフォルメして描くんだ どうしてもリアルにしたければ資料見るなり首くくるなりしろ
90 17/11/18(土)16:03:40 jnrTF5VY No.466414966
今更だけどフリルの根本って単調に糸張りなだけじゃねこれ
91 17/11/18(土)16:03:59 No.466415020
ピカソとかの一枚絵で評価される時代じゃなく漫画とか映画とか色々総合芸術があるからなあ
92 17/11/18(土)16:04:18 No.466415067
他人からの反応を貰おうとするのは悪いこと みたいな風潮増えてきたよね
93 17/11/18(土)16:04:30 No.466415100
ここは人気作のキャラとか描いてもそこまで反応ないよ 古臭いキャラのほうが反応ある
94 17/11/18(土)16:04:37 jnrTF5VY No.466415117
>他人からの反応を貰おうとするのは悪いこと >みたいな風潮増えてきたよね 結局最後まで中身の話はしないんだな
95 17/11/18(土)16:04:46 No.466415150
ネットでいくらでも資料漁れるのに
96 17/11/18(土)16:04:47 No.466415154
若くて上手い人が大量にいるせいでおっさんで下手どころか録に描けないとなると情けなくなる
97 17/11/18(土)16:05:13 No.466415227
>ここは人気作のキャラとか描いてもそこまで反応ないよ そりゃどっかから拾ってきたと思われるからなあ
98 17/11/18(土)16:05:27 No.466415261
いや別に・・・
99 17/11/18(土)16:05:35 No.466415282
ネットない時代は模写できるだけでちやほやされたんだよ プロだってトレスして稼いでた
100 17/11/18(土)16:05:58 No.466415338
大槍も絵そのものに価値はないって言ってたな
101 17/11/18(土)16:06:40 jnrTF5VY No.466415454
ゲームだといくら若いプロゲーマー出てこようが本気の人ほど対戦じゃなくて蓄積に走るって「」が豪語してたけど 何が違うんだろう年齢なのか