17/11/18(土)15:01:46 魔法使... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/18(土)15:01:46 No.466405114
魔法使うなら詠唱とか呪文名言いたいよね
1 17/11/18(土)15:23:56 No.466408577
ラステルマスキルマギステル! 契約に従い我に従え高殿の君! 雷 天 大 槍
2 17/11/18(土)15:26:33 No.466408980
呪文考えるの面倒でも何するかわかりやすく書くこととかできるよね 無詠唱で済ませるのはただの怠惰で思考停止
3 17/11/18(土)15:27:01 No.466409052
長ったらしい詠唱だったら短縮できるか飛ばせる手はないかなぁって方向にはいくな アニメだと尺稼ぎにはもってこいだけど実際のところはね
4 17/11/18(土)15:27:35 No.466409164
エレエレナムメイリン 精霊よ 我が盾となり給え 覇邪霊陣!
5 17/11/18(土)15:28:05 No.466409259
だからこうして超圧縮した呪文をベルトに詠唱させる
6 17/11/18(土)15:28:30 No.466409330
無詠唱にしても技の名前ぐらいはいうべきっていうか もとが小説だから余計に無詠唱かつノーモーションでうつって何してるか判らないことになる
7 17/11/18(土)15:29:56 No.466409583
>覇邪霊陣! ストライ=バー
8 17/11/18(土)15:30:18 No.466409632
>だからこうして超圧縮した呪文をベルトに詠唱させる それにしたって~プリーズってなにしてるか視聴者にも分かりやすい
9 17/11/18(土)15:31:24 No.466409812
例えば疾れ雷鳴!っていうだけでもだいぶ違う
10 17/11/18(土)15:32:20 No.466409952
詠唱より演算開始術式展開とかのほうがいい
11 17/11/18(土)15:32:45 No.466410027
呪文の内容はちゃんと意味のある事言ってるよね
12 17/11/18(土)15:32:49 No.466410047
唸れ灼熱!轟け熱波!
13 17/11/18(土)15:33:54 No.466410243
呪文の詠唱することで魔法に明確な形を持たせるとかあるよね
14 17/11/18(土)15:34:48 No.466410387
暗黒よー!闇よー!
15 17/11/18(土)15:36:19 No.466410657
無詠唱って一番発揮される場ってテロ行為じゃね? 主人公は敵国のど真ん中に放り込むのが効果的じゃね?
16 17/11/18(土)15:37:03 No.466410784
以下省略!
17 17/11/18(土)15:37:55 No.466410933
ドラグスレイブを詠唱出来る「」は少なくない
18 17/11/18(土)15:38:32 No.466411048
土爪!とか光牙!くらいは叫ばせて欲しい!
19 17/11/18(土)15:39:40 No.466411237
画像の世界は脳内でイメージできたら詠唱必要ないそうだけど あんだけ無駄にぶっ飛ばしてるなら全然イメージできてないよね むしろイメージできず魔法撃つから威力がおかしくなってる
20 17/11/18(土)15:40:23 No.466411367
フォウリンクマイヤー・ブラズマタイザーが符に問う 答えよ 其は何ぞ
21 17/11/18(土)15:40:28 No.466411383
魔法じゃないけど「俺のこの手が真っ赤に燃える!」とかいいよね
22 17/11/18(土)15:40:34 No.466411405
>ヤクイ!くらいは叫ばせて欲しい!
23 17/11/18(土)15:41:14 No.466411517
じゃあこうしましょう 長ったらしい呪文は短縮化、ベルトと指輪で簡単に発動させましょう 無駄は省こう
24 17/11/18(土)15:41:34 No.466411563
要求通りの事を出来ないという時点で凄い奴とはならないよね…
25 17/11/18(土)15:42:15 No.466411687
宵闇の虎蔵が雷落とす時の詠唱みたいなのすごい好き 乾坤九星八卦良し!ってやつ
26 17/11/18(土)15:42:31 No.466411727
詠唱した方が気持ちが乗って威力上がるとかあるよね
27 17/11/18(土)15:43:05 No.466411814
直前に威力抑えてやれって言われてるのに…
28 17/11/18(土)15:43:13 No.466411840
>じゃあこうしましょう >長ったらしい呪文は短縮化、ベルトと指輪で簡単に発動させましょう >無駄は省こう 実際漫画や小説ならいいけど尺の限られてるアニメや特撮で長ったらしい詠唱設定つける製作者はアホだしな
29 17/11/18(土)15:44:13 No.466411992
呪文詠唱しないならもう超能力でいいですよねってなる
30 17/11/18(土)15:44:49 No.466412076
呪文の詠唱に魔法文字を使いたまえ!
31 17/11/18(土)15:45:36 No.466412184
>実際漫画や小説ならいいけど尺の限られてるアニメや特撮で長ったらしい詠唱設定つける製作者はアホだしな 綴る!!
32 17/11/18(土)15:45:42 No.466412200
郷に入りては郷に従え
33 17/11/18(土)15:45:51 No.466412223
物理学者きたな…
34 17/11/18(土)15:46:24 No.466412311
クソ長い呪文をなんたらナウまで縮めちゃう人はちょっと…
35 17/11/18(土)15:46:26 No.466412316
でも詠唱破棄いいよね…
36 17/11/18(土)15:46:31 No.466412323
精度を見る試験で威力を見せつけるのは無能だわな
37 17/11/18(土)15:46:45 No.466412351
シャバダビタッチヘンシーン!ヒャバダビタッチハンシーン!
38 17/11/18(土)15:47:10 No.466412408
急々如律令!
39 17/11/18(土)15:47:13 No.466412414
主人公がもろ想像したような展開じゃん!って言ってるけど 通常の授業で他の魔法使いを圧倒する魔法で周りを驚愕させる! って行動自体も結構見かけるのがなんというか
40 17/11/18(土)15:48:36 No.466412617
ナムカプのレイジ&シャオムゥみたいに二人での掛け合いで必殺技とかも大好きだ
41 17/11/18(土)15:48:54 No.466412666
規格外としてかきたいんだろうけど たんに空気の読めない自身の力の制御も出来ない馬鹿になってるよねこれ
42 17/11/18(土)15:49:16 No.466412713
闇よりもなお暗き存在 夜よりもなお深き存在 混沌の海にたゆたいし金色なりし闇の王 我ここに汝に願う 我ここに汝に誓う 我らが前に立ち塞がりし全ての愚かなるものに我と汝が力もて等しく滅びを与えんことを
43 17/11/18(土)15:49:34 No.466412757
呪文にちゃんとシステム的な意味があるならいいけど 詠唱する内容自体は何でもいいのにやたら仰々しく古臭い言葉選んで使ってるとかだと痛々しさはある
44 17/11/18(土)15:49:48 No.466412796
絶氷の剣!断罪の剣!
45 17/11/18(土)15:50:09 No.466412850
コネクト プリーズ
46 17/11/18(土)15:50:14 No.466412868
主人公の名付けセンスも悪いしな…
47 17/11/18(土)15:50:18 No.466412879
>綴る!! あれは原作が小説だし アニメではめっちゃ早口だし他のキャラの会話かぶせたりして尺に影響しないよう気遣ってたじゃん!
48 17/11/18(土)15:50:25 No.466412896
ひゅっとふいてさっと斬れ!
49 17/11/18(土)15:50:29 No.466412906
精神年齢50やそこらの人間の反応とは思えぬ…
50 17/11/18(土)15:50:42 No.466412940
ここで張られるページだけだとなにも面白そうに見えないけど それなりに売れてはいると聞いて不思議
51 17/11/18(土)15:51:06 No.466413001
>詠唱する内容自体は何でもいいのにやたら仰々しく古臭い言葉選んで使ってるとかだと痛々しさはある だけど作中の呪文を見る限りでは意味はあるよね
52 17/11/18(土)15:51:50 No.466413091
>それなりに売れてはいると聞いて不思議 このそれなりというのが鬼門で 何と比べて?となる
53 17/11/18(土)15:52:14 No.466413157
インドのソバ屋!
54 17/11/18(土)15:52:26 No.466413185
木は火を生み!火は土を生み!土は金を生む!そして金は!水を生む!!真羅万象!!
55 17/11/18(土)15:52:27 No.466413188
>混沌の海にたゆたいし金色なりし闇の王 オオオ イイイ 未完成版だわあいつ
56 17/11/18(土)15:52:32 No.466413198
空中に綴ろうぜ!
57 17/11/18(土)15:52:50 No.466413240
炎の剣の魔法を使いたいときに「炎」とか「切り裂け」とかいう単語が入るのはおかしくはない
58 17/11/18(土)15:53:03 No.466413277
ズドン!
59 17/11/18(土)15:53:10 No.466413294
呪文が古臭いのは大抵の場合それを作ったのが古の魔法使いで 当時から変わらず使ってるとかだしな
60 17/11/18(土)15:53:31 No.466413353
ザムディン!
61 17/11/18(土)15:53:39 No.466413373
こういうのは今大人気よ というか「」だって異世界ものは普通に好きでしょ
62 17/11/18(土)15:53:41 No.466413380
エルナサーガの雷の魔法と核の魔法の詠唱が途中まで共通してるのいいよね…
63 17/11/18(土)15:53:56 No.466413428
「風は虚ろな空を征く」? 「声は絶えよ 歌は消えよ」? 「涙は!」? 「流れぬまま枯れ果てよ!」?
64 17/11/18(土)15:54:23 No.466413501
アブドル・ダムドル・オムニス・ノムニス・ベル・エス・ホリマク!! 来たれ!赤いコンドル!
65 17/11/18(土)15:54:58 No.466413601
>精神年齢50やそこらの人間の反応とは思えぬ… むしろ無闇に若者を見下す精神性は(駄目な)老人そのものでは?
66 17/11/18(土)15:55:08 No.466413629
正直黙ってこういうポーズでやってる方が厨二っぽいと思うんですよ…
67 17/11/18(土)15:55:21 No.466413663
カッコイイ詠唱を作れるなろう作家が居ない すぐ無詠唱に逃げようとする
68 17/11/18(土)15:55:39 No.466413705
面白いかどうかはちゃんと作品を見ないと判断できないけど 主人公が不快であることだけはわかったので見たくはならない
69 17/11/18(土)15:55:45 No.466413717
>こういうのは今大人気よ >というか「」だって異世界ものは普通に好きでしょ しかし相手を見下す系となると話は違ってくる なろうの感想見る限りでも
70 17/11/18(土)15:56:22 No.466413816
惨劇を見た!
71 17/11/18(土)15:56:23 No.466413819
あれこれジジイが転生した奴?
72 17/11/18(土)15:56:35 No.466413846
>このそれなりというのが鬼門で >何と比べて?となる 漫画版が一巻につき10万部以上売れてるから アニメ化前の作品としてはそれなりに売れてる方じゃね? アニメ始まる頃にはこのすばのアニメ放送前のシリーズ累計超えそうだし
73 17/11/18(土)15:57:04 No.466413919
詠唱放棄は作家の手抜き!
74 17/11/18(土)15:57:12 No.466413943
>あれこれジジイが転生した奴? 裏社会最強の爺が転生するのはまた別
75 17/11/18(土)15:57:25 No.466413979
改めて見栄を切るってとんでもない大発明だなと思う
76 17/11/18(土)15:57:25 No.466413980
この手のやつはコミカライズで絵が付くと不快感が出る
77 17/11/18(土)15:57:36 No.466414010
>漫画版が一巻につき10万部以上売れてるから 何というかその微妙な線で褒めなきゃならないのか…
78 17/11/18(土)15:57:44 No.466414031
鉄血のクランクニーを台詞の途中でパンパンしたのを絶賛するような人たちに受けると思う
79 17/11/18(土)15:58:13 No.466414120
詠唱も好きだけどちょっとした動作一つ一つが魔法発動の条件になってるみたいなのも好き
80 17/11/18(土)15:58:16 No.466414129
>何というかその微妙な線で褒めなきゃならないのか… 10万って週刊誌の漫画でも越えてないのは結構あるんだぞ
81 17/11/18(土)15:58:46 No.466414201
関係ないスレで鉄血引き合いに出すとか鉄血のアンチって頭おかしいのだらけなのか
82 17/11/18(土)15:58:52 No.466414220
>何というかその微妙な線で褒めなきゃならないのか… 一巻につき10万部ってジャンプでもアニメ化してない作品の上位だよ
83 17/11/18(土)15:59:03 No.466414243
ハンタみたいに能力説明とか詠唱とか 縛りプレイみたいな無駄な動作とかが無駄にならない理屈作ればいいんだよ
84 17/11/18(土)15:59:11 No.466414268
まあ売り上げとかは商法で何とでもなるからどうでもいいよ 問題は中身であって
85 17/11/18(土)15:59:14 No.466414279
>何というかその微妙な線で褒めなきゃならないのか… とはいえアニメ化は確定ってくらいの売上ではあるからなぁ
86 17/11/18(土)15:59:18 No.466414287
古いシステムをブラッシュアップするのと同じ発想で この呪文の言葉こう変えたら威力を維持したまま詠唱短くできるよねとか 炎の精霊はおだてられると弱いから礼賛の言葉を混ぜると威力上がるよねとか 実用上の意味は無いけど雷が黒いとカッコいいから黒い色をつける呪文を挟むとか そういうのを
87 17/11/18(土)15:59:26 No.466414305
>10万って週刊誌の漫画でも越えてないのは結構あるんだぞ それ以上が多すぎて下見たら凄いんだってのは果たして自慢になるのかな
88 17/11/18(土)15:59:34 No.466414327
なろう作者をバカにすることで悦に入るスレ やってることはスレ画の主人公と変わらない かなり大爆笑
89 17/11/18(土)15:59:51 No.466414373
>漫画版が一巻につき10万部以上売れてるから >アニメ化前の作品としてはそれなりに売れてる方じゃね? >アニメ始まる頃にはこのすばのアニメ放送前のシリーズ累計超えそうだし コミカライズのほうの単巻だけで10万超えってマジで…? ラノベのほうじゃなくて?
90 17/11/18(土)15:59:58 No.466414394
シャバドゥビタッチヘンシーン
91 17/11/18(土)16:00:26 No.466414472
魔法=プログラムみたいな解釈で なんか詠唱段階で打ち消し合いのバトルしてる漫画あったような…
92 17/11/18(土)16:00:48 No.466414532
>なろう叩いてる人間をバカにすることで悦に入るスレ >やってることはスレ画の主人公と変わらない >かなり大爆笑
93 17/11/18(土)16:00:56 No.466414559
スレ「」賢者の孫好きすぎて引くわ
94 17/11/18(土)16:01:08 No.466414582
>古いシステムをブラッシュアップするのと同じ発想で >この呪文の言葉こう変えたら威力を維持したまま詠唱短くできるよねとか >炎の精霊はおだてられると弱いから礼賛の言葉を混ぜると威力上がるよねとか >実用上の意味は無いけど雷が黒いとカッコいいから黒い色をつける呪文を挟むとか >そういうのを ロクでなし講師だな!
95 17/11/18(土)16:01:18 No.466414613
厨二病とか言いつつ名前ひねれって酷い いいじゃんファイアボール
96 17/11/18(土)16:01:22 No.466414624
>それ以上が多すぎて下見たら凄いんだってのは果たして自慢になるのかな 多すぎるって程はないぞ どこの雑誌も3つ4つだ
97 17/11/18(土)16:01:37 No.466414658
>魔法=プログラムみたいな解釈で >なんか詠唱段階で打ち消し合いのバトルしてる漫画あったような… インデックスさんが呪文に対して重箱のすみつつくイチャモンつけて向こうかにできたはず
98 17/11/18(土)16:01:43 No.466414678
白豚ちゃんの即興改変詠唱いいよね
99 17/11/18(土)16:01:48 No.466414693
>なろう作者をバカにすることで悦に入るスレ >やってることはスレ画の主人公と変わらない なろうの感想欄ではやっててもここではやるなという事か
100 17/11/18(土)16:02:10 No.466414741
>それ以上が多すぎて下見たら凄いんだってのは果たして自慢になるのかな 昔の基準で語ってねえか?
101 17/11/18(土)16:02:15 No.466414758
>No.466414532 無言引用しかできなくて吹いた
102 17/11/18(土)16:02:19 No.466414769
>それ以上が多すぎて下見たら凄いんだってのは果たして自慢になるのかな これでも世間的にはアニメ化確定ラインいくくらいには人気あるってだけなのに なんでアニメ化もして大人気なトップクラスと比べだすの…?
103 17/11/18(土)16:02:34 No.466414794
にゃーん!ゴルドカッツ!
104 17/11/18(土)16:02:48 No.466414827
>縛りプレイみたいな無駄な動作とかが無駄にならない理屈作ればいいんだよ 詠唱することによってイメージが形になり魔法の精度が増すとかそういう理屈があれば 無詠唱で精度の高い魔法が使える主人公のすごさがアピールできると思う
105 17/11/18(土)16:02:51 No.466414834
ファイアボールよりメラの方がいい