虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/18(土)14:37:37 レール... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/18(土)14:37:37 No.466401574

レールガン?

1 17/11/18(土)14:38:39 No.466401723

相当の威力であってそのものではない

2 17/11/18(土)14:38:44 No.466401736

ブラックキャットで見た

3 17/11/18(土)14:39:36 No.466401871

ブラックキャットだこれ!

4 17/11/18(土)14:41:33 No.466402160

>相当の威力であってそのものではない 弾丸に雷付与して電磁加速って時点ですでにわからないのですが

5 17/11/18(土)14:42:22 No.466402295

光速で射出され何物をも貫き薙ぎ倒す超兵器というイメージがあるかな…

6 17/11/18(土)14:43:20 No.466402417

>弾丸に雷付与して電磁加速って時点ですでにわからないのですが それは俺にもわからん… 雷属性が付いた攻撃は速度が上がるとかそういう世界なのだと思うより他にない

7 17/11/18(土)14:43:43 No.466402468

そういう物理法則の世界なんだよ

8 17/11/18(土)14:43:48 No.466402476

黒猫もパクられる側になったか

9 17/11/18(土)14:45:23 No.466402683

銃身と弾丸が同じ固さだと銃身が削れてしまうよ

10 17/11/18(土)14:45:39 No.466402719

レールガンの威力並みだって言ってるだけでレールガンそのものとは言ってないし… 小型のレールガンの定義によっては豆鉄砲の威力なのはまぁうn

11 17/11/18(土)14:45:59 No.466402758

雷属性付与するだけでいいのなら銃じゃなくて弓矢でもよくない?

12 17/11/18(土)14:46:35 No.466402834

原理がレールガン(もしくはリニアガン)なのか はたまた別の原理なのか…

13 17/11/18(土)14:47:49 No.466403017

>雷属性付与するだけでいいのなら銃じゃなくて弓矢でもよくない? 片腕しかないんだから引けなくない?

14 17/11/18(土)14:48:10 No.466403080

なろうだろうし多分腕も生えるんだろうけどいつ頃?

15 17/11/18(土)14:48:25 No.466403117

最高の硬度と靭性もってる金属に火薬詰めてキチンと爆裂するもんなの? 弾丸破損するほどの威力のやつを射出用の火薬にしたら銃身のほうとか破損しない?大丈夫?

16 17/11/18(土)14:48:28 No.466403129

>レールガンの威力並みだって言ってるだけでレールガンそのものとは言ってないし… それだと何でレールガンを引き合いに出してきたかわからん まだ小型実用化されてない武器なのに

17 17/11/18(土)14:48:53 No.466403192

レールガンってどのくらいの威力なのかわからんからわからん

18 17/11/18(土)14:49:09 No.466403221

取り敢えずレールガンが何かは分からないで描いてるんだろう事は読み取れる

19 17/11/18(土)14:49:27 No.466403267

この撃鉄っぽいパーツを見るに銃弾のお尻叩いて弾頭だけ射出するベーシックな仕組みをベースにしてるのかしら

20 17/11/18(土)14:49:33 No.466403292

また禁書のパクリか

21 17/11/18(土)14:49:48 No.466403349

どんな怪物相手に撃ったのかと思ったら うさぎじゃねーか!

22 17/11/18(土)14:49:59 No.466403373

こういうのって大抵既存のオタク向け作品をパクってんだな

23 17/11/18(土)14:50:26 No.466403440

ゲームに出てくるレールガンって波動砲みたいな威力のトンデモ武器な感じに描かれる事がままあるしなあ

24 17/11/18(土)14:51:04 No.466403521

>片腕しかないんだから引けなくない? 「」は賢いな…

25 17/11/18(土)14:52:20 No.466403703

なんでもかんでもアレのパクリこれのパクリと!

26 17/11/18(土)14:52:32 No.466403734

そもそもよぉ 弾丸に火薬に準ずるもの仕込んでる時点でレールガン発射時のプラズマ化した熱に耐えられなくない?

27 17/11/18(土)14:53:18 No.466403852

鉱石を爆発させて発射してるのかレールガンで発射してるのか

28 17/11/18(土)14:53:39 No.466403903

レールガンはエネルギー兵器 「」が絶賛するフロムが言ってるんだから間違いない

29 17/11/18(土)14:54:16 No.466404004

レールガンって実際にはどんなものなんだろうと調べて見たら レールと弾丸の摩擦熱で蒸発とかプラズマ化とかこれ強いの…?

30 17/11/18(土)14:54:27 No.466404034

>鉱石を爆発させて発射してるのかレールガンで発射してるのか 電束投射するには構造がちゃちいし 爆発させて発車してるなら雷の意味がわからんし 難しいな

31 17/11/18(土)14:55:03 No.466404140

でも実際レールガンってなんとなくで強いイメージあるし小型ながらレールガン並の威力のほうがそれっぽいと思う

32 17/11/18(土)14:55:17 No.466404169

でも電磁の力だから

33 17/11/18(土)14:55:23 No.466404186

この弾丸は雷菅あるのかな

34 17/11/18(土)14:55:37 No.466404225

ケチつけ屋さんには漫画的ハッタリとか関係ないからな

35 17/11/18(土)14:55:43 No.466404233

>レールと弾丸の摩擦熱で蒸発とかプラズマ化とかこれ強いの…? 火薬使わないで弾を射出出来るのが一番の特徴じゃないの

36 17/11/18(土)14:55:54 No.466404259

うさちゃんなんでこんな血ドバドバ出てんの

37 17/11/18(土)14:56:03 No.466404285

撃鉄があるっぽいから燃焼石も薬莢の中に仕込んでるんだろう オートマチックなのかどうかは知らんけど

38 17/11/18(土)14:56:43 No.466404388

>うさちゃんなんでこんな血ドバドバ出てんの そりゃウサギだって傷付けば血がドバドバ出るだろ

39 17/11/18(土)14:58:00 No.466404579

電磁の必殺の技は怒りを込めれば荒らしを呼ぶんだよ! そう育ったろ!「」!

40 17/11/18(土)14:58:12 No.466404605

加速装置として燃焼石で推力得て ライフリングの代わりに電力で超電導リニアをって思ったけど弾頭を過冷却しなくきゃならないままならないな

41 17/11/18(土)14:58:44 No.466404671

>電磁の必殺の技は怒りを込めれば荒らしを呼ぶんだよ! >そう育ったろ!「」! 550㌧きたな…

42 17/11/18(土)14:59:00 No.466404710

>でも実際レールガンってなんとなくで強いイメージあるし小型ながらレールガン並の威力のほうがそれっぽいと思う ダイナマイト何tぶんとかの方が威力としてはわかりやすい

43 17/11/18(土)14:59:09 No.466404734

片腕しか無いのにリボルバー 弾込めどうすんだろ

44 17/11/18(土)14:59:36 No.466404799

レールガンが実用化されてる未来から異世界転生したんだよきっと

45 17/11/18(土)14:59:38 No.466404805

>>うさちゃんなんでこんな血ドバドバ出てんの >そりゃウサギだって傷付けば血がドバドバ出るだろ 頭吹き飛ばしてるのに耳掴んでる…

46 17/11/18(土)15:00:12 No.466404884

レールガン並の威力ならウサギとか一瞬でガス化してるはずなんだけどな…

47 17/11/18(土)15:01:14 No.466405032

>レールガン並の威力ならウサギとか一瞬でガス化してるはずなんだけどな… 血煙にすらならんだろうな…

48 17/11/18(土)15:01:36 No.466405089

不眠不休で作ったらしいし多少盛ってもいいじゃない…

49 17/11/18(土)15:01:55 No.466405144

>レールガン並の威力ならウサギとか一瞬でガス化してるはずなんだけどな… 小型のレールガン並の威力だから片目撃ち抜くくらいしか出来ないんだよ

50 17/11/18(土)15:02:28 No.466405224

>レールと弾丸の摩擦熱で蒸発とかプラズマ化とかこれ強いの…? つよい

51 17/11/18(土)15:02:51 No.466405282

>レールガンってどのくらいの威力なのかわからんからわからん 一昔前に米軍の試射映像あったけどギャグみたいな威力だった ただバスくらいの大きさの電源が必要で実用化には程遠いレベルとかなんとか 今はもう解決されてるんだろうか

52 17/11/18(土)15:03:20 No.466405358

電力でプラズマ作って燃焼石の爆発力を高める とかのほうが良かったか?

53 17/11/18(土)15:03:26 No.466405378

>今はもう解決されてるんだろうか 原子力空母とかに積めばいいのでは

54 17/11/18(土)15:04:01 No.466405451

>黒猫もパクられる側になったか なんか感慨深いな

55 17/11/18(土)15:04:18 No.466405495

そんな威力がそもそも必要なのか

56 17/11/18(土)15:04:47 No.466405554

黒猫パクるんならこの後銃でぶん殴るのが必殺技になるよ

57 17/11/18(土)15:05:04 No.466405605

レールガンってリニアモーターカーと同じ原理でしょ? 火薬で加速したのにあの銃の長さでどんだけの加速が追加されんの?

58 17/11/18(土)15:05:09 No.466405618

>原子力空母とかに積めばいいのでは 大袈裟過ぎるし金かかるし手間かかるし兵器としての信頼性低いし ミサイルや爆撃や雷撃に何の文句があるかわからんな!ってなる

59 17/11/18(土)15:05:16 No.466405635

小型レールガン並の威力! https://youtu.be/ySf6WchrSEY?t=3m1s

60 17/11/18(土)15:05:27 No.466405666

電力設備以外ならもう普通の艦砲と同じサイズまでのやつは出来てる

61 17/11/18(土)15:05:46 No.466405709

火薬いらなくない?

62 17/11/18(土)15:05:58 No.466405737

>電力設備以外ならもう普通の艦砲と同じサイズまでのやつは出来てる どんなー?

63 17/11/18(土)15:06:58 No.466405874

>片腕しか無いのにリボルバー >弾込めどうすんだろ それ言い出したらオートマチックだろうがなんだろうが弾込めどうするの?だし

64 17/11/18(土)15:07:37 No.466405966

1ミリの狂いも許されませんが銃の全長は約使います

65 17/11/18(土)15:08:10 No.466406041

片腕しかないのにえらい手間かかる武器にしたな… まあ接近戦なんてもってのほかだし仕方ないのか

66 17/11/18(土)15:08:22 No.466406063

>火薬いらなくない? レールガンであるはずならむしろ邪魔なはずなんだが だからこれは多分レールガンの原理を使ってなくただ威力の比較にレールガンを使ってるだけと見える

67 17/11/18(土)15:08:44 No.466406115

もう電気を射出したらいいんじゃないですかね 弾を作る必要も弾を籠める必要も無いし

68 17/11/18(土)15:08:46 No.466406120

1mmの誤差までOKって相当ガバガバだよ…

69 17/11/18(土)15:08:48 No.466406124

>>火薬いらなくない? >レールガンであるはずならむしろ邪魔なはずなんだが >だからこれは多分レールガンの原理を使ってなくただ威力の比較にレールガンを使ってるだけと見える いやでも電磁加速してるって…

70 17/11/18(土)15:08:59 No.466406163

レールガン並の威力は例えがわかりにくいな ジャイアント馬場の16文キックの何倍とかならわかりやすいのに

71 17/11/18(土)15:09:08 No.466406186

小型じゃ全然加速距離足りないんじゃないですかね…

72 17/11/18(土)15:09:12 No.466406198

>1mmの誤差までOKって相当ガバガバだよ… 取り回すだけでガチャガチャ言いそう

73 17/11/18(土)15:09:38 No.466406260

この自然界に存在したらすぐ爆発して消えそうな奴外して レールガンだけにしてはどうかな?

74 17/11/18(土)15:09:44 No.466406278

銃そのものはヴァッシュのに…

75 17/11/18(土)15:09:56 No.466406307

>いやでも電磁加速してるって… 気分かなって…

76 17/11/18(土)15:10:06 No.466406335

電磁投射と火薬の爆発力で飛ばすのは相容れるか?

77 17/11/18(土)15:10:12 No.466406352

トライガンになるからセーフ

78 17/11/18(土)15:10:28 No.466406397

>1mmの誤差までOKって相当ガバガバだよ… めっちゃバリあるなこの銃

79 17/11/18(土)15:10:36 No.466406419

リボルバーって誤差+1mmでも作れるんだ… ガス圧逃げそうなもんなのに

80 17/11/18(土)15:10:57 No.466406460

>電磁投射と火薬の爆発力で飛ばすのは相容れるか? 初速を火薬で得てそこから電磁投射で… 前者要らねえ…

81 17/11/18(土)15:11:17 No.466406513

>レールガンはエネルギー兵器 なにいってんだ黄色の弾だから実弾だよ 連ザやってたからわかる

82 17/11/18(土)15:12:03 No.466406640

レールガンと電磁加速さえ入れなければ 普通に銃として納得のいく活躍ができただろうに…

83 17/11/18(土)15:12:07 No.466406650

レールガンて撃ったら対象ミンチにならないものなの

84 17/11/18(土)15:12:16 No.466406673

>ライフリングの代わりに電力で超電導リニアをって思ったけど弾頭を過冷却しなくきゃならないままならないな 常温超電導可能な金属なんだろう

85 17/11/18(土)15:12:36 No.466406718

こっちは結構絵的な外連見あって嫌いじゃない

86 17/11/18(土)15:12:49 No.466406749

まず寸法どうやって測ったんだ? 測る物ないと1mmの誤差があるかもわからんだろ

87 17/11/18(土)15:12:59 No.466406777

なんかゲームの世界っぽいから開発者が悪いと思う

88 17/11/18(土)15:13:00 No.466406782

なんかのアニメで火薬がないから電磁加速でだいたい飛ばしてる作品があったような ギアスだっけ?

89 17/11/18(土)15:13:02 No.466406793

いかにもななろう

90 17/11/18(土)15:13:31 No.466406864

そういや漫画のレールガンってレール敷いてる所見たことねえわ

91 17/11/18(土)15:13:56 No.466406929

銃の見た目がトライガン過ぎる…

92 17/11/18(土)15:14:10 No.466406960

銃のデザインも黒猫っぽい

93 17/11/18(土)15:14:26 No.466407000

>そういや漫画のレールガンってレール敷いてる所見たことねえわ 列車砲じゃないんだから

94 17/11/18(土)15:14:27 No.466407005

工作精度低いリボルバーって最悪使用者の指ふっ飛ぶよね

95 17/11/18(土)15:15:18 No.466407144

なぁにクラフトテーブルに材料並べればすぐよ

96 17/11/18(土)15:15:22 No.466407152

AKってどんくらいの工作精度だったんだろ

97 17/11/18(土)15:15:25 No.466407164

原理とか関係なく右手装備のオプションに電磁加速+1がついてるんだよ そういうもんだと思うしかない

98 17/11/18(土)15:16:05 No.466407278

片腕なのにどうしてリボルバー方式採用したんだろう 格好良いからかな

99 17/11/18(土)15:16:18 No.466407323

そんなに似てたかな?って思ってヴァッシュの銃調べたらヒンジまでのまんまでこれは… su2110023.jpg

100 17/11/18(土)15:16:26 No.466407353

エヴァのパレットライフルもレールガンだしオタクにはなじみ深い武器なのが採用理由か

101 17/11/18(土)15:16:51 No.466407415

>そういや漫画のレールガンってレール敷いてる所見たことねえわ 現代オタクで一番有名だろうJCのレールガン使いは電磁場類を自在に操ることのできる能力者だからまあ突っ込むのも野暮だなって感じだけど ほかの個人が携帯してる平気でレールガン撃ってる人らはノーマルな拳銃の見た目のままレールガンと言い張る人が多いイメージだ

102 17/11/18(土)15:16:59 No.466407438

これは絵とか理論の雑さより主人公とストーリー展開がキモすぎてギブだった

103 17/11/18(土)15:17:22 No.466407497

なろうでパクリとかひど過ぎるな

104 17/11/18(土)15:17:32 No.466407526

エヴァで見たからとりあえず劣化ウラン弾!

105 17/11/18(土)15:17:40 No.466407541

作者が四十代ならドラグナーにも責任あるかもしれない

106 17/11/18(土)15:17:54 No.466407580

ゼロから弾を加速させるの大変だから初期加速は火薬でやるってのはSFレールガンだと時々見るよ この場合小型化で電力を少しでも節約するためみたいな場合が多い

107 17/11/18(土)15:18:06 No.466407610

技能って便利な世界だな

108 17/11/18(土)15:18:48 No.466407733

砲身の長いレールガン出してくるのはMGS2のフォーチュンかワイルドアームズ2のザックくらいしか知らない

109 17/11/18(土)15:18:50 No.466407739

>ゼロから弾を加速させるの大変だから初期加速は火薬でやるってのはSFレールガンだと時々見るよ そのSFレールガンは弾丸に雷をまとわせて電磁加速するのかい

110 17/11/18(土)15:19:09 No.466407792

弾の装填はグレネーダーみたいに手を使わずに腋や谷間から勢いよく飛び出した弾を空中でキャッチするのを採用してるんだろ?

111 17/11/18(土)15:19:11 No.466407797

銃のやつは人気のやつじゃなかったっけそれとも別の作品?

112 17/11/18(土)15:19:16 No.466407816

>ゼロから弾を加速させるの大変だから初期加速は火薬でやるってのはSFレールガンだと時々見るよ >この場合小型化で電力を少しでも節約するためみたいな場合が多い でもそれロボとか艦船とかの大物かつコンピュータ制御のものばかりですよね そもそもスレ画の電力で足りるように見えねえ!

113 17/11/18(土)15:19:30 No.466407856

>作者が四十代ならドラグナーにも責任あるかもしれない ハンドレールガンのインパクトは絶大だったからなあ

114 17/11/18(土)15:19:32 No.466407858

>エヴァで見たからとりあえず劣化ウラン弾! 自由に元素作れるならタングステンつかうよね

115 17/11/18(土)15:19:42 No.466407874

ヤンマーニヤンマーニヤンマーニヤンマーニ

116 17/11/18(土)15:19:43 No.466407880

前向きに考えるなら2種類の弾体加速法による擬似的な多薬室砲…でいいのか…?

117 17/11/18(土)15:19:57 No.466407923

こんな物騒ななろポンで狙われるなろモンって一体どんなヤツなんだ

118 17/11/18(土)15:20:04 No.466407938

>砲身の長いレールガン出してくるのはMGS2のフォーチュンかワイルドアームズ2のザックくらいしか知らない ブラッド!レールガン抱えてカッコよく登場するのはブラッド・エヴァンス(本名ビリー・パイルダー)です!

119 17/11/18(土)15:20:20 No.466407989

爆発する石なら手投げ爆弾にしようぜー

120 17/11/18(土)15:20:27 No.466408010

作画が絵は上手くても設定考えると外れってやつ?

121 17/11/18(土)15:20:53 No.466408069

>ハンドレールガンのインパクトは絶大だったからなあ ハンデレールガンと申したか

122 17/11/18(土)15:20:59 No.466408080

これは原作より作画担当のミスじゃねえかな

123 17/11/18(土)15:21:01 No.466408091

トグサの拳銃そっくりでオリジナリティないな

124 17/11/18(土)15:21:33 No.466408181

コンデンサつけよう いちいち能力で発電して電力貯めるのは無駄が過ぎる

125 17/11/18(土)15:22:11 No.466408298

トライガンの銃もデッカードブラスターのパロっぽいしセーフ!!

126 17/11/18(土)15:22:44 No.466408382

何つーか作画の当たり外れもピンキリなんだな キャラや戦闘は描けててもよくよく考えるとってとこだったり

127 17/11/18(土)15:22:58 No.466408423

オリジナル火器のデザインってセンスと知識が必要だな

128 17/11/18(土)15:23:25 No.466408495

>これは原作より作画担当のミスじゃねえかな 作画担当のどこに責任があるのかわからん

129 17/11/18(土)15:24:13 No.466408627

>オリジナル火器のデザインってセンスと知識が必要だな 重火器に詳しく人やクリーチャーや背景や戦闘も描ける人ってかなり難しい注文だよね

130 17/11/18(土)15:24:53 No.466408743

結局勉強は役に立つって話なんだなー

131 17/11/18(土)15:25:02 No.466408760

>これは原作より作画担当のミスじゃねえかな >作画担当のどこに責任があるのかわからん 重火器のデザイン被りと性能と見た目の矛盾

132 17/11/18(土)15:25:10 No.466408775

>これは原作より作画担当のミスじゃねえかな 甲殻っぽく書いてくれと言われてそのまま書いたのかも知れんし

133 17/11/18(土)15:25:33 No.466408821

これ普通に面白そう!詳細!

134 17/11/18(土)15:25:39 No.466408836

今気づいたけど3P1コマ目で撃ってるのがウサギか

135 17/11/18(土)15:25:46 No.466408856

>うさぎじゃねーか! このウサギゲームで言えばレベル150とかです…

136 17/11/18(土)15:25:50 No.466408866

>これ普通に面白そう!詳細! 実際面白いので是非読んでほしい

137 17/11/18(土)15:25:53 No.466408878

>トライガンの銃もデッカードブラスターのパロっぽいしセーフ!! 元ネタはマテバだろ

138 17/11/18(土)15:25:54 No.466408880

よく見たら銃自体はただ硬いだけじゃないか ちょっと電気通しただけでレールガン完成とは恐れ入った

139 17/11/18(土)15:26:06 No.466408909

>重火器のデザイン被りと性能と見た目の矛盾 大丈夫 性能と見た目の矛盾は原作時点で発生してる

140 17/11/18(土)15:26:36 No.466408986

>重火器に詳しく人やクリーチャーや背景や戦闘も描ける人ってかなり難しい注文だよね とはいえ今のなろう界隈ではその全てを満たさない限り到底ヒットは見込めない

141 17/11/18(土)15:27:00 No.466409048

>重火器のデザイン被りと性能と見た目の矛盾 大型リボルバー拳銃って言ってるじゃん まさか作画が勝手に足したわけじゃないだろ

142 17/11/18(土)15:27:44 No.466409198

>よく見たら銃自体はただ硬いだけじゃないか >ちょっと電気通しただけでレールガン完成とは恐れ入った それ以前のレールガン並の威力を出せると言ってるだけでレールガンとは言ってないぞ よく分からないパワーで弾を加速させてるだけだ

143 17/11/18(土)15:28:03 No.466409255

>重火器のデザイン被りと性能と見た目の矛盾 >大丈夫 >性能と見た目の矛盾は原作時点で発生してる 性能は兎も角見た目について細かく書いてあるの

144 17/11/18(土)15:28:05 No.466409261

なんかリボルバー拳銃ってもやもやする パンチ拳って言ってるみたいで

145 17/11/18(土)15:28:20 No.466409307

これ悪いのはコミカライズの人じゃなくて挿し絵とその注文つけた原作者だしな

146 17/11/18(土)15:29:15 No.466409452

>なんかリボルバー拳銃ってもやもやする >パンチ拳って言ってるみたいで いやその理屈は分からん

147 17/11/18(土)15:29:38 No.466409522

>ちょっと電気通しただけでレールガン完成とは恐れ入った レールガン並みの威力とは書いてるがレールガンとは書いてないのがミソだよ ちゃんと大型リボルバーと表記されてる

148 17/11/18(土)15:29:38 No.466409523

そもそもなんで「レールガン発射制御」みたいなスキルが無いものとして議論が進んでるんだ

149 17/11/18(土)15:30:18 No.466409630

>よく分からないパワーで弾を加速させてるだけだ 電気を使ってよくわからない理屈でパワーアップさせた結果レールガン並みの威力になっただけだからな

150 17/11/18(土)15:30:20 No.466409639

いいんだよフィクションの武器や現象なんて レールガンは雷属性の銃でブラックホールは空間の穴かすごい重い黒い球で 絶対零度はマイナス273℃だから雑魚位の扱いで

151 17/11/18(土)15:31:03 No.466409755

いいか弾丸と砲身に雷を纏わせると速度と威力が数倍にもなるんだ これかレールガンと呼ばれる物の仕組みである

152 17/11/18(土)15:31:23 No.466409806

>それ以前のレールガン並の威力を出せると言ってるだけでレールガンとは言ってないぞ 電磁加速とか言ってるしなあ もし電磁加速するけど仕組みはレールガンとは違ってでもレールガン並の威力出せるよと言いたいなら わかりにくいとしか言いようがない

153 17/11/18(土)15:31:23 No.466409808

>性能は兎も角見た目について細かく書いてあるの 見た目でもやもやするのって全長の指定があって六連回転式で大型リボルバーって時点で避けられないじゃん! これレールガンなんだぜ

154 17/11/18(土)15:31:27 No.466409825

>レールガン並みの威力とは書いてるがレールガンとは書いてないのがミソだよ >ちゃんと大型リボルバーと表記されてる ここらへんは突っ込みをかわす上手いテクニックだよな

155 17/11/18(土)15:31:34 No.466409844

雷をエンチャントした弾丸をレールガンと呼ぶ!

156 17/11/18(土)15:31:38 No.466409853

圧縮した火薬で雷纏った弾丸打ったら威力がレールガン並になったでこの銃自体がレールガンとは書いてないな

157 17/11/18(土)15:31:59 No.466409907

レールガンって初速3000m/sとかだよね

158 17/11/18(土)15:32:23 No.466409962

銃弾に磁力を帯びさせておいて激発の瞬間にハンマーを電磁石化して反発力で加速すればいいのかなと思ったけどシリンダーの弾全部出るわ

159 17/11/18(土)15:32:27 No.466409974

>圧縮した火薬で雷纏った弾丸打ったら威力がレールガン並になったでこの銃自体がレールガンとは書いてないな ここで引っかかるのは電磁加速って単語だけだよな ここだけは見逃さないと少し苦しい

160 17/11/18(土)15:32:39 No.466410011

>>レールガン並みの威力とは書いてるがレールガンとは書いてないのがミソだよ >>ちゃんと大型リボルバーと表記されてる >ここらへんは突っ込みをかわす上手いテクニックだよな 自爆してるよ!

161 17/11/18(土)15:32:56 No.466410064

ところで小型レールガンの威力は何ジャバくらいなんです?

162 17/11/18(土)15:32:58 No.466410071

電磁加速された弾丸はレールガン扱いされるか否か

163 17/11/18(土)15:33:21 No.466410139

つまりいろいろ注文付けられてサンドバックになるのが作画の人の仕事?

164 17/11/18(土)15:34:25 No.466410326

まあ科学用語とか兵器関係は人気のラノベでも大体適当なことばっか吹いてるから…

165 17/11/18(土)15:34:57 No.466410411

レッドアイズにも携行型レールガンが出てきたな… 初代は長身な砲だけど新型が片腕装備になってびっくりした しかもしばらくしたら使われなくなった…

166 17/11/18(土)15:35:36 No.466410531

>つまりいろいろ注文付けられてサンドバックになるのが作画の人の仕事? 違うコミカライズの前にノベライズで表紙絵描いてる人 その時原作者とキャラや装備の擦り合わせするから原作者も戦犯

167 17/11/18(土)15:35:45 No.466410549

禁書はよく馬鹿にされてるけどなろう作家よりは 遥かに真面目に調べものしてなしを書いてるな

168 17/11/18(土)15:35:55 No.466410585

なろうどころかラノベにすら限らずファンタジーの謎ウェポンは大抵謎パワーで強いのでは

169 17/11/18(土)15:36:31 No.466410698

>禁書はよく馬鹿にされてるけど コーヒーで熱膨張くらいじゃない?

170 17/11/18(土)15:36:40 No.466410717

ドンナーって名前がダサ…

171 17/11/18(土)15:36:46 No.466410738

>禁書はよく馬鹿にされてるけどなろう作家よりは >遥かに真面目に調べものしてなしを書いてるな まあなろう馬鹿に出来るレベルでもないと思うけどな

172 17/11/18(土)15:36:46 No.466410739

>なろうどころかラノベにすら限らずファンタジーの謎ウェポンは大抵謎パワーで強いのでは 電磁加速は謎パワーではないので

173 17/11/18(土)15:37:45 No.466410908

「纏雷」というスキルがモノの高速移動を可能とする能力ならば 超硬度強壮弾頭が電磁加速させることは可能ではある

174 17/11/18(土)15:37:47 No.466410915

>まあなろう馬鹿に出来るレベルでもないと思うけどな それはない

175 17/11/18(土)15:38:18 No.466411005

>電磁加速は謎パワーではないので 電磁加速を使った謎ウェポンが超強いのは謎パワーが働いてるんじゃないの?

176 17/11/18(土)15:38:36 No.466411055

ええーコーヒーで熱膨張して動かなくなる銃が!

177 17/11/18(土)15:39:08 No.466411150

>まあ科学用語とか兵器関係は人気のラノベでも大体適当なことばっか吹いてるから… まるでワープや人間のようなロボットやダイブ可能な電脳世界のあるSFが適当なこと吹いてないかのような物言いはやめなよ

178 17/11/18(土)15:39:12 No.466411162

>ええーコーヒーで熱膨張して動かなくなる銃が! ここだけ取り上げられてるけど ほかのとこ読んだことないんでしょ?

↑Top