虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

今更全... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/18(土)10:40:05 No.466363122

今更全話まとめて見たよ!すっごい丁寧に作られてる高品質ドラマいいよね 画像は株上がったと思ったらやっぱりクソだなってなってどんどん哀れな事になってくホモ

1 17/11/18(土)10:42:37 No.466363519

クズだけど無害という美味しいポジションに収まったホモ

2 17/11/18(土)10:43:12 No.466363611

全話見終わった後imgの実況ログ見たら ホモだのアカだのハゲだのあだ名まみれで駄目だった

3 17/11/18(土)10:45:52 No.466363971

最後の2シリーズくらいはほぼ惰性で見てた

4 17/11/18(土)10:46:04 No.466363996

こいつ上手いことやりやがったな…って思ってる矢先に転んでスッキリする

5 17/11/18(土)10:46:53 No.466364103

上手く立ち回ろうと小悪党みたいな小賢しいことやってると大体失敗するのに 人のためになんかやるとそこそこうまくいのが因果すぎるホモ

6 17/11/18(土)10:46:59 No.466364118

こいつには関しては嫌われてる理由の9割は性格が悪いからなのに ちょっと悪いことが起きると「俺がホモだからみんなに嫌われる~」ってメソメソするの本当にズルい それでなんか許せちゃうのもズルい

7 17/11/18(土)10:47:06 No.466364133

このホモいなかったら主人公のイケメンが事故で雑に退場した時点で見るのやめてたと思う

8 17/11/18(土)10:47:30 No.466364189

マシューを殺すことはねえだろと思いました

9 17/11/18(土)10:47:58 No.466364248

>アンナレイプはねえだろと思いました

10 17/11/18(土)10:48:43 No.466364349

役者の都合っぽい雑な退場が多いのがね お婆ちゃんズとこのホモは頑張ったよ…

11 17/11/18(土)10:49:17 No.466364419

洋ドラは役者の都合で突然の死とかけっこうあるから…

12 17/11/18(土)10:50:41 No.466364628

人気キャラは悲劇の後に救済を与え不人気キャラには悲劇でそのまま退場してもらうスタイル

13 17/11/18(土)10:51:40 No.466364743

スレ画はいじめっ子が良いことする理論で好感度がガンガン上がっていくんだけど 逆に初期の善人ポジのお館様とかベイツさんはやらかし案件が積み重なってアカンこの人ってなるのも多いんだよな

14 17/11/18(土)10:51:54 No.466364777

>マシューを殺すことはねえだろと思いました 見てて「ええええ!?…え?ええええええ~!?」ってなった 何で殺す必要あるの…絶対メアリ幸せにさせないマンなの?バカバカ!って思ってたら マシューの中の人が「いやー俺ハリウッドで主演やるんで抜けますわ!」しただけでうn…ってなった

15 17/11/18(土)10:52:57 No.466364926

奥様石鹸転ばしウーマンは世界中からのヘイトに耐えきれず自ら降板したからね…

16 17/11/18(土)10:53:07 No.466364947

オブライエンさんの人は街なかで視聴者にキレられたりしたのが退場の理由って本当なの?

17 17/11/18(土)10:53:20 No.466364973

オブライエンさんもなんか雑に退場したよな…

18 17/11/18(土)10:53:36 No.466365015

好感度が上がるというか中盤はこいつだけが癒し

19 17/11/18(土)10:53:57 No.466365074

>人気キャラは悲劇の後に救済を与え不人気キャラには悲劇でそのまま退場してもらうスタイル マシューとかシビルは不人気だったん…?

20 17/11/18(土)10:54:04 No.466365095

オブライエンさんはホモみたいな愛嬌無かったからな…

21 17/11/18(土)10:54:38 No.466365174

愛嬌はなかったけど必要なキャラだった

22 17/11/18(土)10:54:54 No.466365215

シーズン2で負傷兵に本音で話して心を通わせて涙するホモいいよね……

23 17/11/18(土)10:55:16 No.466365267

悪役やってると役のヘイトごと受けるっていうね ホモはなぜ平気なのか

24 17/11/18(土)10:55:30 No.466365299

ホモはやらかしからラッキーで復活するパターンがあからさまで最後まであんまり好きにはならなかったな

25 17/11/18(土)10:55:51 No.466365354

>オブライエンさんの人は街なかで視聴者にキレられたりしたのが退場の理由って本当なの? 左様 スレ画像もリアル生活でゲイに声かけられる事がめっちゃ増えたって言ってる アニメ見て嫌いなキャラの声優にクソリプ送られたりするし顔出ししてる役者はね…

26 17/11/18(土)10:56:28 No.466365451

>悪役やってると役のヘイトごと受けるっていうね >ホモはなぜ平気なのか ホモはヘイトと同じくらい圧倒的女性人気あるんで… オブライエンさんはそういうの無いから…

27 17/11/18(土)10:56:33 No.466365462

世界には意外と現実とフィクションの区別がつかん人が多いんだな…

28 17/11/18(土)10:56:52 No.466365504

ホモだからでなんか守られてる感ある

29 17/11/18(土)10:57:06 No.466365537

オブライエンさんは女神である奥様に酷いことしたというか ちょっとやった事がシャレになってなかったから挽回はキツいかなって…

30 17/11/18(土)10:57:46 No.466365619

最初に見始めたときはデイジーのことをドジっ子メイドだ可愛いな~って思ってたが シーズンが進むにつれてドジっ子というかこいつただのグズだ!って思うようになった

31 17/11/18(土)10:58:29 No.466365732

無礼な女家庭教師は早めに退場してくれて本当に助かった

32 17/11/18(土)10:58:47 No.466365774

デイジーはひとのこころがないのでは?って場面が多すぎる…

33 17/11/18(土)10:59:17 No.466365842

料理長のおばちゃんがかわいい

34 17/11/18(土)10:59:22 No.466365850

イギリス版渡る世間は鬼ばかりって表現されてたのを覚えてる

35 17/11/18(土)10:59:32 No.466365875

でも俺もアンソニーホプキンスとかティーバッグと同じエレベーターになったらヒッってなると思う

36 17/11/18(土)10:59:50 No.466365926

トムは最初はアカのテロリストだったのに最終的にお屋敷の良心になったよね

37 17/11/18(土)11:00:15 No.466365979

デイジーは凶暴な小型犬だからな…

38 17/11/18(土)11:00:42 No.466366037

>オブライエンさんは女神である奥様に酷いことしたというか >ちょっとやった事がシャレになってなかったから挽回はキツいかなって… 大事にしてるだけん行方不明にさせかけたホモも相当だよ

39 17/11/18(土)11:01:15 No.466366111

>トムは最初はアカのテロリストだったのに最終的にお屋敷の良心になったよね 周りがアカのテロリスト以上にヤバいやつだらけだったってことだよね…

40 17/11/18(土)11:01:33 No.466366158

トム役の人はイミテーションゲームっていう映画でも共産主義者役だったなぁ SHERLOCKのカンバーバッチがホモ数学者役のやつ

41 17/11/18(土)11:01:39 No.466366177

>料理長のおばちゃんがかわいい 最初このガミガミババァうるさいな…目の手術とかしなくて退場でいいのに… ってなったのが何時の間にか癒やしキャラになったね

42 17/11/18(土)11:01:48 No.466366195

アカはあの時代の産業革命したイギリスでのアカへの希望と失望を体現したキャラだよ それでアメリカ行って綺麗になったのはわからんでもない

43 17/11/18(土)11:01:50 No.466366204

グリーン死亡の報せが届いた時 実況でついにやったか…みたいなレスばかりでダメだった いや俺もやったなって思ったけど!

44 17/11/18(土)11:01:56 No.466366214

パットモアさんは癒やし

45 17/11/18(土)11:02:53 No.466366335

>大事にしてるだけん行方不明にさせかけたホモも相当だよ やっぱり未遂に終わったかそうでないかは多くの視聴者には明確な違いになっちゃうと思う

46 17/11/18(土)11:02:56 No.466366338

ベイツさんとアンナがひどい目にあうのは耐えられなかった

47 17/11/18(土)11:03:56 No.466366474

おばあさまの「私の時代の女は欲情なんてしなかったんですけお!!」からの 即バレるロシアンロマンスいいよね

48 17/11/18(土)11:04:21 No.466366538

ベイツさんアサシン過ぎる…

49 17/11/18(土)11:05:01 No.466366611

だってあのときベイツさん目つきが殺人者のそれだったし……

50 17/11/18(土)11:06:58 No.466366870

呪いの屋敷が全部悪い

51 17/11/18(土)11:07:56 No.466366983

ベイツさんは結局やったのかやってないのか

52 17/11/18(土)11:08:39 No.466367087

このハゲ本当にまるでいい所ねえな…からの後半のハゲ大活躍展開に胸が熱くなった

53 17/11/18(土)11:11:09 No.466367422

だいたい長女が悪い

54 17/11/18(土)11:11:19 No.466367446

>ベイツさんは結局やったのかやってないのか やってねえって言ってたし真犯人捕まったろ!

55 17/11/18(土)11:11:22 No.466367452

まだシーズン2までしかみてないんだけどこいつが戦場で怯えてるのと詐欺られて事業に失敗するの見てるとなんか可哀想になってくる 可哀想なホモ……

56 17/11/18(土)11:14:43 No.466367933

一話でお館さまがベイツさんがきてニッコニコでお出迎えするとこ好き

57 17/11/18(土)11:15:13 No.466368004

そこからたびたび同情するんじゃなかったやっぱこいつクズだわ…ってなったあと 私は多少痛い目にあって欲しいと思っただけだからその辺にしてあげて…ってなるよ

58 17/11/18(土)11:17:46 No.466368337

絶対に正しいって人がいないのがいいよね 皆に見せ場が有って皆がなんかポカやらかす

59 17/11/18(土)11:20:46 No.466368759

マイノリティだから常に同士がいないかちょっかい出しつつアンテナ張ってるっていうのは割りと悲しい設定だと思うホモ

60 17/11/18(土)11:20:58 No.466368788

パリピとか途中マジパリピすぎてやばかった

61 17/11/18(土)11:22:07 No.466368945

当時はそれこそ犯罪扱いだしねえ

62 17/11/18(土)11:23:52 No.466369184

パリピは先進的すぎた でも文句なしにかわいい

63 17/11/18(土)11:25:20 No.466369389

こいつ空気読めてないな……って感じのキャラも良く見てみると現代的で普通のこといってるだけで時代にあってないだけってこともあるよね

64 17/11/18(土)11:25:24 No.466369407

途中1,2シーズンは嫌なこと多すぎてだいぶ惰性で見てたけどラストシーズンはラストシーズンは幸せな感じで終わって見てて楽しかった 時代的にあのあと考えると憂鬱だけど

65 17/11/18(土)11:25:44 No.466369445

パリピは結婚する辺りで急激にまともになった

66 17/11/18(土)11:27:04 No.466369636

バトル・オブ・ブリテンあたりでキャラの何割か死にそうだよね……

67 17/11/18(土)11:27:12 No.466369660

めっちゃガチガチでイヤミな悪役ポジションなんだろうなと思ったら どちらも人格者でお屋敷のガーディアンやってる執事と家政婦長のカップリングいいよね

68 17/11/18(土)11:27:37 No.466369713

(保守的なはずなのにゲイにめっちゃ理解ある伯爵)

69 17/11/18(土)11:28:18 No.466369805

カーソンさん最初は電話を使うにもおっかなびっくりだったのが終盤は手慣れたものでしたね

70 17/11/18(土)11:29:09 No.466369931

作中でシーズン1から十年以上たってるからな

71 17/11/18(土)11:29:50 No.466370033

名前も思い出せないけど病気のおじさんの遺産目当てだこれ…って奴らが めっちゃ不快だったのは覚えてる

72 17/11/18(土)11:31:22 No.466370238

あーマシュー母の交際相手の家族な

73 17/11/18(土)11:33:05 No.466370489

>逆に初期の善人ポジのお館様とかベイツさんはやらかし案件が積み重なってアカンこの人ってなるのも多いんだよな あの人、本当にカタギだったんかな…

74 17/11/18(土)11:33:17 No.466370521

ヒューズさんは名前がエルシーなのがかわいい しかも判明するのがすごく後のシリーズ

75 17/11/18(土)11:35:19 No.466370853

>名前も思い出せないけど病気のおじさんの遺産目当てだこれ…って奴らが >めっちゃ不快だったのは覚えてる ラストの胸糞だな 私は少ない余生この人と結婚して過ごす!屋敷は貴様らにくれてやるから好きにしろッ! 余生まだ結構あったわラッキー!

76 17/11/18(土)11:35:44 No.466370935

3人の娘を結婚させてうち二人は再婚までさせたという伯爵 そりゃ血ぐらい吐くよね

77 17/11/18(土)11:35:45 No.466370940

>カーソンさん最初は電話を使うにもおっかなびっくりだったのが終盤は手慣れたものでしたね みんなが電気とか電話に慣れていく感じいいよね

78 17/11/18(土)11:36:00 No.466370975

旦那様はなんであんなにベイツさんのことが好きなんだ

79 17/11/18(土)11:36:07 No.466370994

>逆に初期の善人ポジのお館様とかベイツさんはやらかし案件が積み重なってアカンこの人ってなるのも多いんだよな 旦那さまはシメる時はバッチリシメてくれるから…

80 17/11/18(土)11:36:12 No.466371006

この作品の医者ってヤブが多いのかすぐに症例が変わるよね……

81 17/11/18(土)11:36:38 No.466371064

>3人の娘を結婚させてうち二人は再婚までさせたという伯爵 >そりゃ血ぐらい吐くよね しかもあの時代でな あのドのつくお人好しっぷりでよく家が保ったもんだわ

82 17/11/18(土)11:37:45 No.466371239

マートン卿の件は久しぶりにBBAコンビの大活躍な流れだったからかなり好きだよ それはそれとして台風みたいな母方のアメリカンBBAも好き

83 17/11/18(土)11:37:58 No.466371262

先のことなんてわからないイギリス式ハッピーエンドいいよね

84 17/11/18(土)11:38:26 No.466371328

正直、長女はちょっと性格がヤバいくらいにキツい あのレーサーがそこまで良い物件かなってはなるけど仲良くできるって時点で相当な聖人だなと そりゃ後半は介護みたいになってたトムも急かす

85 17/11/18(土)11:38:58 No.466371420

>先のことなんてわからないイギリス式ハッピーエンドいいよね あの最終回からの年明けにドイツでちょび髭が扇動したミュンヘン一揆起こるんだぜ…

86 17/11/18(土)11:39:21 No.466371478

>旦那様はなんであんなにベイツさんのことが好きなんだ 二人ともボーア戦争で従軍したからね… マシューとウィリアムが死ななかったらああいう関係になったかもしれない

87 17/11/18(土)11:39:25 No.466371488

スレ画のホモと仲良くしてた鬼ばばあは 奥様の流産で改心したっぽいのに突然の退場をしたのが残念だった 映画で再登場しないかな

88 17/11/18(土)11:40:44 No.466371666

おばあさま本当に大好き 初マギースミスは天使にラブソングをだったけどドラマもやってたんだな

89 17/11/18(土)11:40:51 No.466371683

長女は貴族の高飛車な女としての自分しか演じられないから辛いんだろうなぁって思ってたな 旦那様がベイツさん大好きなのはたぶん貴族としてのしがらみなしに友人として話せる人だから

90 17/11/18(土)11:41:07 No.466371726

映画化するのか今知った 映画なら来週や次のシーズンを待たなくて良さそうだからありがたいな…

91 17/11/18(土)11:41:27 No.466371776

映画化!?

92 17/11/18(土)11:41:37 No.466371805

確かに長女は少しキツイよね… まだ次女の方が可愛げがある そんなのだからシビル死亡後にパリピが出てきて助かった感があったのだ あとパリピの点数はパパっ子なので加点されるしね

93 17/11/18(土)11:41:38 No.466371809

>正直、長女はちょっと性格がヤバいくらいにキツい 終盤家族にも嫌味言いまくりでこれは…ってなった

94 17/11/18(土)11:41:50 No.466371832

マジか!?

95 17/11/18(土)11:41:55 No.466371845

つかあの料理の娘とかもう行き遅れなってないか

96 17/11/18(土)11:42:15 No.466371894

>あの最終回からの年明けにドイツでちょび髭が扇動したミュンヘン一揆起こるんだぜ… そういや明言されてないけどイーディスの婚約者を襲ったのって多分ナチがらみの連中だよね

97 17/11/18(土)11:42:33 No.466371934

>映画化!? めっちゃ言われてたろ!

98 17/11/18(土)11:42:46 No.466371964

>つかあの料理の娘とかもう行き遅れなってないか 作中の時間経過結構凄いからデイジーもうおばさんなんだよね最終シーズンだと…

99 17/11/18(土)11:43:16 No.466372038

さすがにイーディスの彼氏に娘のことをバラしたのはちょっとね……

100 17/11/18(土)11:43:57 No.466372151

>旦那様がベイツさん大好きなのはたぶん貴族としてのしがらみなしに友人として話せる人だから 戦場で初めて会ってそこからスタートした関係だから他の連中とは違ったんだろうね 他所からの人って意味では少しコーラに近いくらいの位置かもしれない

101 17/11/18(土)11:44:03 No.466372166

女キャラは基本的にトラブルメイカーだけど男キャラが愛せる馬鹿揃い

102 17/11/18(土)11:44:19 No.466372195

基本的に長女は自分より下の立場の者にしか愛情を向けられないんだよな メイドとか執事とか

103 17/11/18(土)11:45:02 No.466372317

作中で13年も経過してたのか…

104 17/11/18(土)11:45:53 No.466372448

劇場版ダウントンアビーvsゾンビ

105 17/11/18(土)11:46:04 No.466372481

書き込みをした人によって削除されました

106 17/11/18(土)11:46:19 No.466372520

>劇場版ダウントンアビーvsゾンビ 高慢と偏見とゾンビみたいになりそう

107 17/11/18(土)11:46:53 No.466372603

終盤の旦那様の癒やしポイントが犬とトムとベイツさんだけになってるの可哀想過ぎて笑う

108 17/11/18(土)11:47:43 No.466372717

よく全シーズン放送したな人気だったのかな

109 17/11/18(土)11:48:38 No.466372853

トムなんて最初は娘をたぶらかしたアカの使用人だったのに旦那様の愚痴聞き役から娘二人のメンタルケアまでこなす聖人に

↑Top