虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/18(土)10:07:39 坦々麺... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/18(土)10:07:39 No.466358678

坦々麺は器が黒いと3割増し旨そうに見える

1 17/11/18(土)10:10:26 No.466359027

まっちろの陶器製も3割り増しでうまそうに見える

2 17/11/18(土)10:11:48 No.466359193

メシノウマサってのは「雰囲気で決まる」ものなんだからな… 器の色だって机の色だって重要な飯の要素だよ 店のインテリアや雰囲気店員の態度や立地や客層も含め 全てを総合して美味さってのは決まるんだよ そこまで考えて評価してたのがミシェランなんだ今は八百長だけど

3 17/11/18(土)10:12:37 No.466359301

あいつ

4 17/11/18(土)10:15:01 No.466359613

この前黒ゴマカレー担々麺なるものを食ったけど割とうまかった 麺が少なくて物足りなかったけど

5 17/11/18(土)10:15:59 No.466359754

ガッツリカレーをきかせなくても隠し味的にターメリックとかガラムマサラいれてあったらうまそうだ

6 17/11/18(土)10:17:25 No.466359931

みしぇらん?

7 17/11/18(土)10:24:33 No.466360920

店らん(´・ω・`)らん

8 17/11/18(土)10:26:46 No.466361212

塩ラーメンは白主体でちょっと水色が入った器 醤油ラーメンは昭和っぽい白地に赤の紋様が入った中華そばの器 味噌ラーメンは醤油と同じか黒かすり鉢っぽい器 がいい

9 17/11/18(土)10:31:51 No.466361948

陶器の器だとなんでも旨そうに見えてしまう プラの器だとなんでもしょんぼりに見えてしまう まるでプールの購買コーナーで買うラーメンを家で食べるように

10 17/11/18(土)10:36:02 No.466362520

そこで開発したFRP製の器!

11 17/11/18(土)11:01:02 No.466366072

陶器で深さがあって口径小さい山頭火みたいな器はオシャレで好きなんだけど食べづらくもある…

↑Top