17/11/18(土)08:16:30 作品の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/18(土)08:16:30 No.466346549
作品の評価と作者の人格は別にするべきだよね 画像は叩かれ過ぎてかわいそう
1 17/11/18(土)08:16:58 No.466346583
一期は面白かったけど二期は…
2 17/11/18(土)08:17:33 No.466346617
いや…
3 17/11/18(土)08:17:53 No.466346637
そして二期は作者が口を出してるというのがまた追い打ちをかける
4 17/11/18(土)08:18:17 No.466346668
アニメ化前のあとがきとかは割と謙虚だったと聞いた
5 17/11/18(土)08:19:13 No.466346734
ドイツ人美少女がおれのよめ?とか言ってんのすっごい寒かった
6 17/11/18(土)08:20:18 No.466346811
作者を別にしたらそれで丸く収まる作品にも思えぬ
7 17/11/18(土)08:20:36 No.466346832
完結したの?
8 17/11/18(土)08:21:28 No.466346899
萌えに進化を求めないおっさん向けだからどうでもいいことだろう
9 17/11/18(土)08:22:44 No.466347002
>ドイツ人美少女がおれのよめとか言ってんのすっごい寒かった この手の作品でそういうツッコミも無粋だ
10 17/11/18(土)08:23:29 No.466347061
面白い作品ならそれでもいいかもしれないけど…
11 17/11/18(土)08:24:09 No.466347126
キャラデザはSクラスだと思う
12 17/11/18(土)08:24:25 No.466347144
はっきり言って女の子の性格が最悪すぎる
13 17/11/18(土)08:25:01 No.466347200
レーベルとイラストレーター変えたりキナくさいのも… レーベルはともかくイラストレーターは今までやってきたのにかわいそう
14 17/11/18(土)08:25:13 No.466347208
どうせ頭悪いんだから日常ものにすればよかったんや!!
15 17/11/18(土)08:25:23 No.466347217
正直一期もkawaiiはあったけど話的に面白かったかというと
16 17/11/18(土)08:26:13 No.466347270
DMMのはどうなるんだろうね 原作者関わります!であんな反応されてるの初めて見たよ
17 17/11/18(土)08:26:28 No.466347285
アニメのキャラデザと声優の功績だけな気がする
18 17/11/18(土)08:26:47 No.466347306
オリ主でちょっとマイルドになったヒロインといちゃいちゃするだけのゲームを出してくれるだけでいいんです
19 17/11/18(土)08:26:48 No.466347309
アリスソフトが作者を切ったのがよくわかるというか
20 17/11/18(土)08:27:12 No.466347341
>どうせ頭悪いんだから日常ものにすればよかったんや!! 作者は設定厨を自称するほど考えてるんだぞ
21 17/11/18(土)08:27:20 No.466347348
自分を佐藤大輔と勘違いしたサイコの末路
22 17/11/18(土)08:27:48 No.466347383
2期はなんであんなコマ切れにしたんだろ
23 17/11/18(土)08:28:37 No.466347442
>作者は設定厨を自称するほど考えてるんだぞ 考えて考えてこれかい!って千鳥のノブに突っ込んでもらいたい
24 17/11/18(土)08:30:01 No.466347564
キャラデザで200点で後は減点方式になっていく
25 17/11/18(土)08:30:29 No.466347596
言いたいことはわかる スレ画はわからない
26 17/11/18(土)08:31:00 No.466347633
>キャラデザキャストで200点で後は減点方式になっていく
27 17/11/18(土)08:31:37 No.466347689
キャラデザだけアニメスタッフに委ねて後は寝ててくれれば権利料だけで生活できるように良きに計らってもらえたかもしれないのに…
28 17/11/18(土)08:34:50 No.466347928
>自分を佐藤大輔と勘違いしたサイコの末路 故人に対して失礼すぎる
29 17/11/18(土)08:36:21 No.466348070
一期はまあキャラ可愛いで評価するけど二期はゴミだろ
30 17/11/18(土)08:37:22 No.466348173
既婚者なんだ…
31 17/11/18(土)08:37:45 No.466348204
作品も別に美少女がメカ着てドンパチするだけで面白いかと言われたら… 原作は面白かったの?
32 17/11/18(土)08:37:57 No.466348218
キャラデザの勝利で作者関係ないのでは?
33 17/11/18(土)08:37:57 No.466348219
>レーベルはともかくイラストレーターは今までやってきたのにかわいそう イラストのおかげで売れたのにそこ変えてどうする
34 17/11/18(土)08:37:58 No.466348222
イラスト変わったことについてokiuraはできれば最後まで関わっていきたかったってコメントしてる一方 原作者はokiuraに一切触れずあのCHOCO先生に描いてもらえるなんて感動です!みたいなコメントで闇を感じる
35 17/11/18(土)08:38:19 No.466348256
設定厨っていうのがひたすら作品用語を水増ししていくってことならあってるんじゃないの 根本的なところでスーパー天才が一人でスーパー天才過ぎて誰もかないません! って雑な世界作る奴をそう呼ぶのは抵抗があるけど
36 17/11/18(土)08:38:54 No.466348306
わりと初期設定段階で詰んでるから面白くしようとするのは難しかった
37 17/11/18(土)08:40:22 No.466348451
一夏は実は女の子!?適性高いのは当然だった! から始まる女の子だけの学園日常ストーリー が3期なら受けるだろうなあ
38 17/11/18(土)08:40:46 No.466348489
オタクが喜ぶ女の子とメカが合わさったコンセプトにカッチリハマったデザインと声優陣が良かった あとはEDテーマの中毒性とか…
39 17/11/18(土)08:42:16 No.466348633
作者はなろうに行くべき
40 17/11/18(土)08:42:34 No.466348659
>原作者はokiuraに一切触れずあのCHOCO先生に描いてもらえるなんて感動です!みたいなコメントで闇を感じる その時だったか酷評してた女性編集者を馬鹿にしてたな
41 17/11/18(土)08:43:27 No.466348737
うまくいってる体制を変えるってアホのやることだよな
42 17/11/18(土)08:44:26 No.466348827
原作の一夏さん一人称視点の文はメチャクチャキッツい 一期はアレでも希釈してたんだなって
43 17/11/18(土)08:44:30 No.466348833
>うまくいってる体制を変えるってアホのやることだよな Windows updateみたいやな
44 17/11/18(土)08:45:52 No.466348973
振られる側のokiuraはもっとやりたかった…と言っておけば仕事に真摯だったって体裁は立つけど 振る側は未練たらしいコメントすると新しい相手に不満なのかよって話にもなるので そこは触れないのが当然ちゃ当然よ
45 17/11/18(土)08:46:09 No.466349000
アニメもアニメで暴力的な改変があったりで正直微妙
46 17/11/18(土)08:47:15 No.466349099
DMMの方はイラストレーター複数居るっぽいけどその中にもokiura居ないんだっけ
47 17/11/18(土)08:49:20 No.466349309
でも原作は本当に読めたもんじゃないので あれを何度も読んで一般受けするよう無駄なところ(主人公とか)の描写オミットしたアニメ版スタッフはすごい頑張ったと思う
48 17/11/18(土)08:50:22 No.466349419
寝盗られシチュで抜くとすごい気持ちいいのはボーナス点あげたい
49 17/11/18(土)08:50:26 No.466349429
イズルは迷惑行為を自慢するのが大変よろしくない 既婚者なのに不良被れの中高生メンタルというか
50 17/11/18(土)08:50:32 No.466349438
ガワはいいから同人関係は充実してた
51 17/11/18(土)08:51:33 No.466349537
>イズルは迷惑行為を自慢するのが大変よろしくない >既婚者なのに不良被れの中高生メンタルというか 今で言うイキリオタクってやつか
52 17/11/18(土)08:53:18 No.466349723
ようあんなブサイクなデブと結婚する人がいたな… 病気の話の時みたく嘘なんじゃないの?
53 17/11/18(土)08:55:22 No.466349928
ふと冷静に振り返るとなんであんな流行ったんだろうって作品は それでも流行るだけのパワーがあっただけ優れてるんだよな…
54 17/11/18(土)08:58:51 No.466350309
アニメのクオリティはまあ高かったし あとこう言っちゃあなんだが震災の影響もちょっとありそう
55 17/11/18(土)08:59:18 No.466350351
これなんでこんな売れたの?って鬼子はたまに現れるし 化とか
56 17/11/18(土)08:59:59 No.466350423
>でも原作は本当に読めたもんじゃないので 読んでてマジで文章が拙くて辛いと思わされたラノベは画像のが初めてだった
57 17/11/18(土)09:01:18 No.466350566
元々キャラデザ以外は特に強みなかったろ アニメはそれに声がついたから人気出た
58 17/11/18(土)09:02:04 No.466350658
>あとこう言っちゃあなんだが震災の影響もちょっとありそう みんなアホになりたがっていたと?
59 17/11/18(土)09:02:47 No.466350741
>化とか 下手に作者がでばってこなけりゃ 3期とかもやってたかもしれんね
60 17/11/18(土)09:02:49 No.466350750
>でも原作は本当に読めたもんじゃないので アニメ見た友人が当時の既刊を一気に読んだけど凄い辛さだったと言ってて2度と触れなかった
61 17/11/18(土)09:05:02 No.466351046
一応分析すると それまで遠慮しいしい持ってきてたエロゲ的ハーレム構造を全くド直球で押し出したのと テンプレMFファンタジー全盛に一応SFぶっこんだという二点は目新しくはあるんだ
62 17/11/18(土)09:05:06 No.466351051
需要が一つの方向に集中してしまうのは何故起こるのだろう 同クールの他のアニメがパッとしなかったとか?
63 17/11/18(土)09:05:53 No.466351140
どんな面だろうと結婚は「そんな貴方でいいです」って言ってくれる相手がいれば出来るものだからな ただし長続きするかどうかとは別問題
64 17/11/18(土)09:06:43 No.466351238
原作一夏はかなりきつい 内面描写が耐えられない
65 17/11/18(土)09:08:03 No.466351398
ふふっタイトル思い出せない…なんだつけこれ
66 17/11/18(土)09:08:22 No.466351440
1期はクオリティはそこそこでキャラデザが最高だったからね よう倉嶋さんもってこれたと思うよ
67 17/11/18(土)09:08:22 No.466351441
家特定されてたね
68 17/11/18(土)09:09:31 No.466351573
二次創作が本編状態
69 17/11/18(土)09:09:41 No.466351595
メタネタとパロディだらけになってしまってたハーレム美少女界隈に ストレートボール投げられたようなもんだし・・・
70 17/11/18(土)09:09:52 No.466351616
りんちゃんさんはいい子だと思う
71 17/11/18(土)09:09:58 No.466351630
原作そこまで突出して酷かったかというと疑問が残るなぁ コレ並のラノベなんて山ほどあったろうに
72 17/11/18(土)09:11:37 No.466351837
IS1期やってた頃ってこれゾンとかの時期じゃなかったっけ
73 17/11/18(土)09:11:38 No.466351840
いいですよね放課後バトルフィールド
74 17/11/18(土)09:11:52 No.466351866
竜頭蛇尾のお手本のような作品だよね 最初は受けても絶対真っ当に畳めないってやる前からわかる
75 17/11/18(土)09:12:05 No.466351895
まあ一山いくらの並レベルだよ 大ヒットアニメの原作です!って言わなければ
76 17/11/18(土)09:12:22 No.466351924
>需要が一つの方向に集中してしまうのは何故起こるのだろう >同クールの他のアニメがパッとしなかったとか? まどマギが同期なんでそういうわけでもない
77 17/11/18(土)09:13:00 No.466351999
コレ以下のラノベがないのかっていうと確かにそこそこあるが それは相応の評価を受けてるんだ つまり一部の好事家以外には手に取られすらしないので大抵の人は知らない
78 17/11/18(土)09:14:30 No.466352162
作者のヒを見てはいけない 面白いと思ってた漫画がつまらなくなったりする
79 17/11/18(土)09:15:03 No.466352248
話題にならないなんか異世界や学園でなんかやってましたね系ラノベアニメ本当に腐るほどあるからね・・・
80 17/11/18(土)09:15:07 No.466352254
アニメもラノベもたいへん元気の良かったいい時期だったし
81 17/11/18(土)09:16:23 No.466352402
セシリア生み出しただけでも俺的には肯定したい 作品としてはともかく
82 17/11/18(土)09:17:21 No.466352519
>IS1期やってた頃ってこれゾンとかの時期じゃなかったっけ 1期は一緒にまどかやってたからな
83 17/11/18(土)09:17:52 No.466352582
二次創作で知って今度見てみようと思って なんか踏ん切りがつかないままズルズル来てたがそんななのかこれ…
84 17/11/18(土)09:18:18 No.466352645
セシリアかわいいだけで一期は見れた
85 17/11/18(土)09:19:35 No.466352782
ソシャゲはどうなるだろうね
86 17/11/18(土)09:19:57 No.466352830
原作者の性格に癖がありすぎるのに前面に押し出てきたのが間違いだったな SNSが無かった90年代ならそこそこの評価で収まっていた気がする
87 17/11/18(土)09:20:07 No.466352850
セシリアとシャルはかわいい
88 17/11/18(土)09:20:38 No.466352909
>二次創作で知って今度見てみようと思って >なんか踏ん切りがつかないままズルズル来てたがそんななのかこれ… 一度でもトーナメント真っ当に終わらせてたら個人的にはまだ評価違ったと思う 何回同じパターンだよ…ってなるなった
89 17/11/18(土)09:20:38 No.466352910
>まどマギが同期なんでそういうわけでもない 落差による効果もありそうだな…
90 17/11/18(土)09:20:38 No.466352912
一期はアレでも各キャラ不快な言動は極限まで削ぎ落としてるからな
91 17/11/18(土)09:20:46 No.466352927
魔法戦争とかのMF駄ニメ5連発ってこれより前だっけ後だっけ
92 17/11/18(土)09:21:39 No.466353033
原作小説とアニメってそんなに違うの?
93 17/11/18(土)09:22:53 No.466353175
のほほんさんがメインヒロインだったらアニメもう1期分は戦えた
94 17/11/18(土)09:24:00 No.466353316
大筋は同じだけどアニメは主人公の不快感を緩和できてるよ
95 17/11/18(土)09:24:11 No.466353344
>原作小説とアニメってそんなに違うの? キャラデザが百難隠してるのと良い意味で心情が隠れてるので格段に見やすくなってる
96 17/11/18(土)09:24:16 No.466353357
正直キャラはよくあるテンプレだし設定のツメも甘いし アニメのキャラデザと作画のおかげで人気出たとしかいえない…
97 17/11/18(土)09:24:34 No.466353409
アニメはイベントとヒロインかわいいだけで回せるからな…
98 17/11/18(土)09:25:03 No.466353482
そういやバンダナ巻いた親友?とのほほん姉ってどうなったの
99 17/11/18(土)09:25:34 No.466353547
同時期のアニメ su2109716.jpg
100 17/11/18(土)09:25:58 No.466353597
>アニメのキャラデザと作画のおかげで人気出たとしかいえない… とはいえ始まって何年と経たずにアニメ化したのが納得される程度にはもともと売れてたんですよ
101 17/11/18(土)09:26:04 No.466353612
>原作小説とアニメってそんなに違うの? 駄作がスパロボ参戦してアレンジされて良作に見える感覚にちかい
102 17/11/18(土)09:26:17 No.466353648
半分以上は絵師の勝利だよな 特に初動でセシリアのデザインの役割は大きかったと思う
103 17/11/18(土)09:27:38 No.466353810
原作以外のすべてに恵まれた作品
104 17/11/18(土)09:27:45 No.466353826
>同時期のアニメ >su2109716.jpg 色んな意味で強豪揃いすぎる…
105 17/11/18(土)09:27:57 No.466353849
結局最後までokiuraデザインから離れられないのよね
106 17/11/18(土)09:28:44 No.466353970
>同時期のアニメ リオが意外と面白かったな
107 17/11/18(土)09:28:52 No.466353983
セシリアが本当に即落ちしたようにしか見えないのはアニメの悪い所だったと思う 曲がりなりにも理屈付けはされてたのに
108 17/11/18(土)09:28:59 No.466353993
アニメ化前から平積みされてた原作をたまたま読んでたけど キャラの登場とテンプレ展開(ここまでは楽しめる)をこなしたあと 初めのうちはキャラの掘り下げらしいことしようとしても全く深まらず 新ヒロイン登場と新能力とテンプレを繰り返して巻を進めるばかりで 大丈夫かこの作者とやっと気づいてきたところで新刊が出なくてレーベルから切られてた モブ同士のカップルフラグ立てたり厚みをだそうって努力は見て取れてたけど 今はもう作者の発想じゃなくて前レーベルの編集者の努力だったのかなとしか思えない
109 17/11/18(土)09:29:06 No.466354008
ゴシックちゃん可愛いも同時期か
110 17/11/18(土)09:29:17 No.466354033
直球のハーレム自体は悪くなかったと思う あまりにワンパターン過ぎてだんだんと辛くなってきた…
111 17/11/18(土)09:30:25 No.466354138
>直球のハーレム自体は悪くなかったと思う >あまりにワンパターン過ぎてだんだんと辛くなってきた… ゲームならまだしも本でそれはな…
112 17/11/18(土)09:30:58 No.466354199
主人公にしか女とバレてないシャルと同室とかシャワー展開とか分かるんだよ好きなんだよ なんかそこまでなんだよ
113 17/11/18(土)09:31:13 No.466354226
>のほほんさん モブがかわいいアニメはいいアニメ そんな風に思っていた時期が…
114 17/11/18(土)09:31:39 No.466354277
>>のほほんさん >モブがかわいいアニメはいいアニメ >そんな風に思っていた時期が… アニメはよかったよ!一期は特に!
115 17/11/18(土)09:32:50 No.466354412
セシリアの下唇は衝撃的だった
116 17/11/18(土)09:33:26 No.466354467
のほほんさんはアニメが放送されるまでは原作でも空気モブだったけど 急に名前ついたり生徒会員だったり設定が盛り盛り出てきたよね
117 17/11/18(土)09:36:29 No.466354771
>のほほんさんはアニメが放送されるまでは原作でも空気モブだったけど >急に名前ついたり生徒会員だったり設定が盛り盛り出てきたよね 超重要人物なのにスポットに当たるまでモブなのは 周りの描写スパっと抜いてしまうことができる小説特有の現象ではある 周りが描写されなければその時いてもわからないのだ
118 17/11/18(土)09:37:07 No.466354840
TADA部長が庇いきれなくなったと言う話は本当かもしれんな
119 17/11/18(土)09:37:26 No.466354877
めずらしい 緑髪・メガネが可愛いアニメ
120 17/11/18(土)09:38:01 No.466354947
>なんかそこまでなんだよ 実際あそこまではよかったというかあそこだけよかったな
121 17/11/18(土)09:39:28 No.466355129
あの時期のアリスってだーまえとりそこねてかなり反省して なんども悔いてたし社内体制も物書きは普通の人とは違うからって 家でも書けるようにしたりしてたからそれで切られたのは相当である
122 17/11/18(土)09:42:33 No.466355464
作者の人格を考えなければ…っていうのは相応に作品が面白い場合だけっていうか 作品のイメージが作者のイメージに負けちゃうとどうしても厳しいというか…
123 17/11/18(土)09:44:39 No.466355710
一部女キャラが不快ではあるがなんかありがちなペラペラまくし立てるような ファッションサイコキャラとかいないよね
124 17/11/18(土)09:44:41 No.466355712
セシリアだけでお釣りが来るレベルだったのに…
125 17/11/18(土)09:45:34 No.466355826
シャルとセシリアが強いあたり金髪巨乳の強さよ
126 17/11/18(土)09:46:18 No.466355919
金髪縦ロールおっぱいお嬢様って腐る程いるはずなのにこれ以前があんまり思いつかない
127 17/11/18(土)09:46:27 No.466355940
>一部女キャラが不快ではあるがなんかありがちなペラペラまくし立てるような >ファッションサイコキャラとかいないよね そこはさすがに元エロゲライターではあるというか ヒロインに最低限求められるものはわかってるのかな・・・
128 17/11/18(土)09:46:53 No.466355989
もう原作のイザコザ聞くだけでうんざりするな… あり得ないことが3つくらい重なってるし
129 17/11/18(土)09:47:12 No.466356024
100回ぐらい言ってるけどフランスとイギリス逆だと思う
130 17/11/18(土)09:48:09 No.466356124
>のほほんさんはアニメが放送されるまでは原作でも空気モブだったけど >急に名前ついたり生徒会員だったり設定が盛り盛り出てきたよね 今はもうヒロイン昇格だよ
131 17/11/18(土)09:49:15 No.466356278
無理にバトル物にしたのが全部祟った感じある
132 17/11/18(土)09:49:18 No.466356285
年1だろうが年2だろうが続けばどうでもいい