17/11/18(土)02:40:19 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/18(土)02:40:19 No.466329523
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/11/18(土)02:41:42 No.466329645
十代目カウントするんならハリウッドオオイグアナも入れていいんじゃ
2 17/11/18(土)02:42:03 No.466329677
大丈夫?それで二代目のくくりだと怖い人に怒られない?
3 17/11/18(土)02:42:29 No.466329721
こうして見るとファイナルウォーズのはシュッとしてるな
4 17/11/18(土)02:43:20 No.466329809
エリマキがいないようですが
5 17/11/18(土)02:43:28 No.466329823
2代目はキンゴジでは…?
6 17/11/18(土)02:46:22 No.466330082
84ゴジとイケメンビオゴジを一緒にしないで欲しい
7 17/11/18(土)02:46:47 No.466330126
もっといるよね?
8 17/11/18(土)02:48:35 No.466330293
ゴジラのガチファンって文字がないゴジラ画像だけ見て 何の作品のゴジラか全部言えるらしいな
9 17/11/18(土)02:50:43 No.466330461
>何の作品のゴジラか全部言えるらしいな 割と顔違うから覚えれば簡単 俺は無理
10 17/11/18(土)02:52:06 No.466330570
キンゴジとかビオゴジとか名前の上がりやすい子から覚えていくといいよ
11 17/11/18(土)02:52:53 No.466330638
2代目ってこんなざっくり括れねえよ!
12 17/11/18(土)02:53:05 No.466330656
>ゴジラのガチファンって文字がないゴジラ画像だけ見て >何の作品のゴジラか全部言えるらしいな ゴジラだけじゃなくて地形とか写ってるなら…
13 17/11/18(土)02:56:55 No.466331005
vsシリーズは毎回新規造形だから判断できるけど昭和のモスゴジ流用時はスーツのボロさ加減くらいしか判断できない
14 17/11/18(土)02:57:12 No.466331025
レジェゴジは別カウントでよくない!?
15 17/11/18(土)03:00:01 No.466331269
六代目の背びれ好き
16 17/11/18(土)03:00:35 No.466331337
ミレゴジからの下顎ペラペラ路線は好きじゃなかったな
17 17/11/18(土)03:01:07 No.466331376
>こうして見るとファイナルウォーズのはシュッとしてるな とにかく動きやすく作ったからね
18 17/11/18(土)03:02:12 No.466331454
初代はモノクロも手伝ってすげー不気味
19 17/11/18(土)03:05:17 No.466331691
84が3代目って呼び方でさらにVSと分けられてる時点でもう俺はダメだキレそう
20 17/11/18(土)03:07:05 No.466331839
児童誌とかだとざっくり 初代(54)2代目(55-75)旧3代目(84-91)新3代目(91-95)って分けられてたな
21 17/11/18(土)03:08:57 No.466331982
>2代目ってこんなざっくり括れねえよ! むしろ一部パラレルを除いたらメカゴジラの逆襲まで同一個体だって設定知ってる方が詳しいかもしれない
22 17/11/18(土)03:09:52 No.466332045
個体的な話よりスーツ的な話で区別する人が多いと思う
23 17/11/18(土)03:10:14 No.466332065
設定リセット繰り返してるシリーズで○代目って呼び方は混乱の元でしかないよ… 作品や着ぐるみごとに××ゴジってのが一番しっくりくる
24 17/11/18(土)03:11:28 No.466332169
設定的にはスレ画が正しい スーツ造形的にはけおけおしたくなる
25 17/11/18(土)03:12:38 No.466332246
マグロ食ってるのは?
26 17/11/18(土)03:13:12 No.466332295
あ、でも設定的には初代と六代目は同一個体なんだった
27 17/11/18(土)03:14:30 No.466332385
>設定的にはスレ画が正しい 三代目と四代目は同一個体じゃねーか! 顔やスタイルは全然違うけど!設定上は!
28 17/11/18(土)03:15:48 No.466332469
4代目に含まれてるのざっくりしすぎてるけどもっと細かく分けられるべきなのではないのでしょうか 設定的にもキングギドラで一度別物に変わってるわけですし なにより明確に別物レベルなバーニングゴジラ無かったことにされてるし むしろそれ一緒にするのなら5代目と6代目こそ分ける意味が分かりません!
29 17/11/18(土)03:16:42 No.466332538
>>設定的にはスレ画が正しい >三代目と四代目は同一個体じゃねーか! >顔やスタイルは全然違うけど!設定上は! 同一個体ではあるけどゴジラになる経緯は過去改変で変わっちゃったし…
30 17/11/18(土)03:17:43 No.466332599
ゴジラサウルスに水爆かソ連の違法投棄核廃棄物かの違いよ
31 17/11/18(土)03:17:59 No.466332613
二代目は二代目でオール怪獣のゴジラは二代目に含めるべきなのかという論争が
32 17/11/18(土)03:18:59 No.466332666
なんか4代目のイメージが強い
33 17/11/18(土)03:19:50 No.466332725
着ぐるみ問題と劇中の個体としての設定的な問題ごっちゃになってる気があるけど スレ画が説明不足なのも悪いと思います!
34 17/11/18(土)03:20:01 No.466332740
ジラースもそうだそうだと言っています
35 17/11/18(土)03:20:12 No.466332750
こうして考えると全然知らない人に一から教えるのが何てめんどくさいシリーズなんだ… まあ歴史のあるシリーズってのはどれもそういうもんだが…
36 17/11/18(土)03:20:17 No.466332756
ぬジラはこうしてみるとゴジラっぽいけど動くと巨大なアメリカンショートヘアーなのが最高にぬだと思う
37 17/11/18(土)03:20:21 No.466332758
>ゴジラサウルスに水爆かソ連の違法投棄核廃棄物かの違いよ あれも個体として明確に別人だったはずでは
38 17/11/18(土)03:22:02 No.466332856
同一個体なら分けなくてもいいよね
39 17/11/18(土)03:22:05 No.466332858
ドンドン目が小さくなるな
40 17/11/18(土)03:22:47 No.466332904
あまり賛同されないけど俺は五代目六代目の刺々しい紫背びれが大好きなんだ…
41 17/11/18(土)03:23:11 No.466332934
メガギラスの脚を背ビレで切り裂くくらいだしな…
42 17/11/18(土)03:23:19 No.466332940
VSシリーズの話ならデストロイアラストの成長したジュニアも入れろよな!
43 17/11/18(土)03:23:23 No.466332948
>ぬジラはこうしてみるとゴジラっぽいけど動くと巨大なアメリカンショートヘアーなのが最高にぬだと思う さらにおっさん臭い感じも最高にかわいい
44 17/11/18(土)03:24:08 No.466332992
>あまり賛同されないけど俺は五代目六代目の刺々しい紫背びれが大好きなんだ… わかる 殺意高そうでいいよね…
45 17/11/18(土)03:24:44 No.466333014
もしかして機龍シリーズのってGMKの前のミレゴジと着ぐるみ別なの? ウルトラマンっぽい作品だなくらいにしか思ってなかったからよく知らないんだけども
46 17/11/18(土)03:25:00 No.466333028
なんだかんだでゴジラっていうと平成VSシリーズの造形が一番最初に浮かぶな 単純に自分がそのころの世代っていうのもあるけど
47 17/11/18(土)03:25:18 No.466333051
ミレゴジは本当格好いいな…
48 17/11/18(土)03:25:28 No.466333061
>あまり賛同されないけど俺は五代目六代目の刺々しい紫背びれが大好きなんだ… ミレゴジのデザインすごくいいよね 紫のグラデーションもカッコイイ
49 17/11/18(土)03:25:28 No.466333062
バーニング好き
50 17/11/18(土)03:26:07 No.466333092
>なんだかんだでゴジラっていうと平成VSシリーズの造形が一番最初に浮かぶな >単純に自分がそのころの世代っていうのもあるけど よくデザイン化されるのもVSゴジだし記憶に残りやすいよね
51 17/11/18(土)03:26:26 No.466333117
イベントとかに駆り出されるときの着ぐるみがミレニアムのやつかVSのやつかっていうくらいだから そういう意味で印象深い2体でもある
52 17/11/18(土)03:26:52 No.466333138
>2代目はキンゴジでは…? 逆ゴジ~メカ逆までじゃね?
53 17/11/18(土)03:27:00 No.466333145
>ゴメスもそうだそうだと言っています
54 17/11/18(土)03:27:25 No.466333165
なんだかんだでVSシリーズが一番見た人多そうっていうのもあるんじゃないかな それより前だと流石に古すぎてマニアの世界に入るような
55 17/11/18(土)03:27:42 No.466333182
ねえ、2代目も逆襲で氷山に生き埋めにされてあれ死んだんじゃないの 実はあんなので死ぬわけがなくてアレ以降のも同じゴジラなの? あんなに執拗にしつこいくらいに氷山爆破して生き埋めにしたのにダメなの?
56 17/11/18(土)03:28:16 No.466333211
>こうして考えると全然知らない人に一から教えるのが何てめんどくさいシリーズなんだ… >まあ歴史のあるシリーズってのはどれもそういうもんだが… 突き詰めなきゃあんまり繋がってない扱いが出来る作品の方が多い点はまだマシだと思う
57 17/11/18(土)03:30:01 No.466333316
>ねえ、2代目も逆襲で氷山に生き埋めにされてあれ死んだんじゃないの >実はあんなので死ぬわけがなくてアレ以降のも同じゴジラなの? >あんなに執拗にしつこいくらいに氷山爆破して生き埋めにしたのにダメなの? キンゴジで氷山割れて脱出したでしょ
58 17/11/18(土)03:30:06 No.466333321
平成以降のゴジはシリーズじゃないのもあって異質な奴が多くて良いな 見ていて楽しい
59 17/11/18(土)03:30:38 No.466333350
>ねえ、2代目も逆襲で氷山に生き埋めにされてあれ死んだんじゃないの >実はあんなので死ぬわけがなくてアレ以降のも同じゴジラなの? 生き埋めになって氷漬けのまま北極海に流れていったという説がある
60 17/11/18(土)03:31:09 No.466333377
おっちゃんの顔が禍々しすぎる… ミレ~機龍ゴジのラインが比較的シュッとしたイケメン系なのもあって余計そう感じる
61 17/11/18(土)03:31:33 No.466333398
>キンゴジで氷山割れて脱出したでしょ マジか… 正直いうとその評判のいいキンゴジを見たことないんだ… 逆襲の次に見たのがラドンもそうだそうだと言ってる地球最大の戦いだったんだ…
62 17/11/18(土)03:32:07 No.466333424
ゴジラは氷山か火山に漬け込んでおくとルックスが向上する
63 17/11/18(土)03:32:48 No.466333458
>ゴジラは氷山か火山に漬け込んでおくとルックスが向上する つまりシンゴジさんも解凍されたら超イケメンに…
64 17/11/18(土)03:32:50 No.466333459
キンゴジは一番人間パートが面白いゴジラだと思う
65 17/11/18(土)03:33:09 No.466333470
もういっそロケットになって故郷に帰ってった妊婦とか骨法拳法家の赤ん坊に転生したやつも混ざてやれ
66 17/11/18(土)03:33:33 No.466333492
VS世代だけど怪獣プロレスの頃のかわいいゴジラがすき
67 17/11/18(土)03:33:33 No.466333494
>>キンゴジで氷山割れて脱出したでしょ >マジか… >正直いうとその評判のいいキンゴジを見たことないんだ… >逆襲の次に見たのがラドンもそうだそうだと言ってる地球最大の戦いだったんだ… キンゴジはかなりおバカな話だけど楽しいしお話の骨組みがしっかりしてるので是非見て欲しい
68 17/11/18(土)03:33:50 No.466333510
ゴジラの逆襲の後氷漬けのまま流氷に乗り北極海へ流れたのがキンゴジ キンゴジの後台風で流されて倉田浜干拓地に埋まってて目覚めたのがモスゴジ(台本段階だとキングコングとの戦いで欠けた牙の欠片を干拓地で拾われる下りがある)
69 17/11/18(土)03:34:08 No.466333523
キンゴジの恐ろしい程リアルな大ダコは一見の価値あるぞ!
70 17/11/18(土)03:34:26 No.466333536
ただのタコじゃねーか!
71 17/11/18(土)03:35:07 No.466333568
>キンゴジの恐ろしい程リアルな大ダコは一見の価値あるぞ! そんなのフランケンシュタインの怪物でも見れるだろ! なんせ本物のタコ様の演技だぞ!
72 17/11/18(土)03:35:11 No.466333576
1999にやったのがミレニアムで 2000年にやったのがメガギラスか 今まで勘違いしてたや…
73 17/11/18(土)03:35:17 No.466333581
>もういっそロケットになって故郷に帰ってった妊婦とか骨法拳法家の赤ん坊に転生したやつも混ざてやれ 地上波放送で蒲田君見ててこの段階なら骨法使いが駆けつけたら普通に倒せたな…って思ってしまった
74 17/11/18(土)03:35:22 No.466333590
いいですよねスタッフの夕食にされる大ダコ
75 17/11/18(土)03:35:45 No.466333601
全部同じじゃないですか!
76 17/11/18(土)03:36:06 No.466333625
>1999にやったのがミレニアムで >2000年にやったのがメガギラスか ゴジラって年末公開で正月までやるから年号一年ズレてたりするよね
77 17/11/18(土)03:36:47 No.466333642
レジェゴジかなり腕発達してるんだな
78 17/11/18(土)03:37:05 No.466333663
キンゴジはコングとのアホな戦闘シーンもいいんだけどゴジラの襲撃はシリアスだしテンポいいからオススメ
79 17/11/18(土)03:37:15 No.466333671
2002年の映画だけど作中は2003年が舞台だから三式のやつとかな…
80 17/11/18(土)03:38:00 No.466333706
>ゴジラの逆襲の後氷漬けのまま流氷に乗り北極海へ流れたのがキンゴジ >キンゴジの後台風で流されて倉田浜干拓地に埋まってて目覚めたのがモスゴジ(台本段階だとキングコングとの戦いで欠けた牙の欠片を干拓地で拾われる下りがある) モスゴジっていきなりゴジラ復活するなって思ってたけどキンゴジ戦の後干拓地に流れ着いてそのまま埋められた事なのね
81 17/11/18(土)03:38:00 No.466333708
顔やスタイルは変わるけど基本的なシルエットそのものは誰が見てもゴジラと分かるようにはなってる エメゴジ以外は
82 17/11/18(土)03:39:07 No.466333764
>顔やスタイルは変わるけど基本的なシルエットそのものは誰が見てもゴジラと分かるようにはなってる >エメゴジ以外は 髑髏島のラストの壁画見てもゴジラと気が付かなかった人もいるらしいからそこはどうだろうか
83 17/11/18(土)03:39:44 No.466333800
>レジェゴジかなり腕発達してるんだな メタ的な事を言ってしまえばスーツを造形する必要がないからね スーツでこの腕の太さを出すと多分まともに動かせない シンちゃんもCGだからできる腕の細さ
84 17/11/18(土)03:42:29 No.466333934
じゃあ怪獣惑星のあれはどう番号ふればいいの…
85 17/11/18(土)03:43:02 No.466333955
>>キンゴジの恐ろしい程リアルな大ダコは一見の価値あるぞ! >そんなのフランケンシュタインの怪物でも見れるだろ! >なんせ本物のタコ様の演技だぞ! スタッフが美味しくいただきました
86 17/11/18(土)03:44:05 No.466334012
>じゃあ怪獣惑星のあれはどう番号ふればいいの… 普通に12代目でいいんじゃない?
87 17/11/18(土)03:44:12 No.466334018
>じゃあ怪獣惑星のあれはどう番号ふればいいの… 300が12代目でミニラが13でいいんじゃない?
88 17/11/18(土)03:44:25 No.466334032
7代目のこの凶悪そうな感じの写真うつり良さの良さったら
89 17/11/18(土)03:44:48 No.466334063
だがアニメを含めるなら他に過去2作品もあるぞ!
90 17/11/18(土)03:45:25 No.466334101
そこまでするならイグアナも仲間に入れてやれよ…
91 17/11/18(土)03:45:57 No.466334130
キンゴジは今だと怒られそうだけどなんか呑気な土人描写とか酒飲んで酔っ払うコングの描写が堪らなく好きなんだ…
92 17/11/18(土)03:46:15 No.466334150
ALLWAYSゴジラも入れないと!
93 17/11/18(土)03:47:00 No.466334192
四代目が一番しっくりくる
94 17/11/18(土)03:47:03 No.466334196
デストロイアのラストのジュニアもなんかの本でゴジラにカウントしてたな
95 17/11/18(土)03:47:46 No.466334231
>300が12代目でミニラが13でいいんじゃない? ミニラやジュニアは○代目にはカウントされてないしフィリウスも別カウントじゃない? とここまで書いてジュニアが成長したあの個体5代目にしたらまたズレるよなと思った
96 17/11/18(土)03:50:02 No.466334354
ゴジラめんどくさ! その点ガメラは3匹だけでシンプルだから安心!
97 17/11/18(土)03:51:25 No.466334411
>ミニラやジュニアは○代目にはカウントされてないしフィリウスも別カウントじゃない? あいつフィリウスって言うのか
98 17/11/18(土)03:51:36 No.466334421
>ゴジラめんどくさ! >その点ガメラは3匹だけでシンプルだから安心! と思ったけどアヴァン入れたら4匹だった
99 17/11/18(土)03:52:31 No.466334473
>ゴジラめんどくさ! >その点ガメラは3匹だけでシンプルだから安心! 小さき勇者の冒頭で自爆したヤツもいるし… 宇宙怪獣ガメラのガメラは同一個体か怪しいし…
100 17/11/18(土)03:52:43 No.466334480
>あいつフィリウスって言うのか ゴジラ・フィリウスってパンフに書いてあった
101 17/11/18(土)03:52:47 No.466334482
七代目の見た目ガチさが怖い
102 17/11/18(土)03:53:20 No.466334511
>あいつフィリウスって言うのか 翼竜もセルヴァムって名前があるらしい
103 17/11/18(土)03:53:30 No.466334525
>七代目の見た目ガチさが怖い 中身もガチなので安心して欲しい
104 17/11/18(土)03:53:35 No.466334529
あのミニラじゃないさん名前あったんか…
105 17/11/18(土)03:54:51 No.466334592
シンさんの基地外みたいな目って初代なのもしかして
106 17/11/18(土)03:54:54 No.466334595
日本で一番子供泣かせたのは7代目だったっけ? ゴジラ見て怖くて泣くっていう概念が理解できなかったけど
107 17/11/18(土)03:55:07 No.466334610
>あのミニラじゃないさん名前あったんか… でもググったらフィリウスって息子とかそんな感じの意味みたいでゴジラの息子で大体ミニラ
108 17/11/18(土)03:55:36 No.466334632
五と六はなんかガメラ混じってない
109 17/11/18(土)03:56:01 No.466334650
七代目カメラ目線だしこれ死ぬわ
110 17/11/18(土)03:56:16 No.466334664
>日本で一番子供泣かせたのは7代目だったっけ? >ゴジラ見て怖くて泣くっていう概念が理解できなかったけど ハム太郎で女の子釣ってGMKで泣かせるのいいよね
111 17/11/18(土)03:56:21 No.466334670
シンゴジラのシルエットと目だけみえる初期のプロモ画像なんか思いっきり初代にかぶせたように見えたよね ボコボコしたシルエットが初代だこれって騒いでたよ
112 17/11/18(土)03:56:40 No.466334676
今回のアニメ見てそういや青目のゴジラってまだいなかったんだなって気付いた
113 17/11/18(土)03:57:25 No.466334725
いやよく鉄矢ゴジラからビオゴジラに整形できたよほんと
114 17/11/18(土)03:57:28 No.466334726
>シンさんの基地外みたいな目って初代なのもしかして シンさんのデザインそのものが初代のデザイン案のリファインみたいなもんだから まぁ住処壊されて激おこな初代と違ってシンさん何考えてんだか分かんない顔だけど
115 17/11/18(土)03:57:39 No.466334731
アニゴジはラテン語から名前取ってるのか
116 17/11/18(土)03:57:52 No.466334743
逆襲ゴジが歴代で最も顔ひどいんだっけ
117 17/11/18(土)03:58:01 No.466334751
ゴジラの視線が動いて何かを補足してるっていうのがすごく怖いよねアニゴジさん ヤル気に満ち溢れてる
118 17/11/18(土)03:58:11 No.466334761
10年代のゴジラはどれも神性がデザインコンセプトにある気がする
119 17/11/18(土)03:59:08 No.466334814
書き込みをした人によって削除されました
120 17/11/18(土)03:59:17 No.466334823
>逆襲ゴジが歴代で最も顔ひどいんだっけ 逆襲ゴジは数ヶ月程度で無理矢理撮った映画なので色々と雑 でもガチで首の取り合いするアンギラスくんとの早回しバトル好きだよ
121 17/11/18(土)03:59:22 No.466334829
>逆襲ゴジが歴代で最も顔ひどいんだっけ 個人的にその称号は息子ゴジのもの
122 17/11/18(土)03:59:33 No.466334843
FWゴジラこうやって側面からの写真まじまじと見るの珍しい気がする 大体正面の絵が多いよね
123 17/11/18(土)03:59:40 No.466334849
>ゴジラの視線が動いて何かを補足してるっていうのがすごく怖いよねアニゴジさん >ヤル気に満ち溢れてる 目が優しいから怖さが酷い
124 17/11/18(土)03:59:59 No.466334858
そういえば今更だけど平成ガメラ三部作のその後にあたる短編公開されてたのね なんか50周年記念で公開されたそうだけど先日知ったわ
125 17/11/18(土)04:00:41 No.466334884
>そういえば今更だけど平成ガメラ三部作のその後にあたる短編公開されてたのね >なんか50周年記念で公開されたそうだけど先日知ったわ あれから何の音沙汰もないけどどうなったんだろう
126 17/11/18(土)04:00:48 No.466334890
直立二足歩行する鋸歯状の背ビレを備えた恐竜 ってデザイン状の約束は決まってるのに時代ごとのバリエーション本当に豊か
127 17/11/18(土)04:01:19 No.466334911
逆襲さんは歯並びの悪さがチャームポイント
128 17/11/18(土)04:01:22 No.466334915
逆襲ゴジは映像の古さもあって動いてるとあんまり気にならなかったけど ちゃんとした画像見るとナニコ…ナニコレ…ってなる
129 17/11/18(土)04:01:23 No.466334916
>そういえば今更だけど平成ガメラ三部作のその後にあたる短編公開されてたのね 今度新作やるならこんな感じだよっていうプロモだよ
130 17/11/18(土)04:01:44 No.466334933
なんかこうしてみるとシンゴジは不気味って感じのデザインしてるんだな 他は割と愛嬌あったり単純に凶悪な感じだったり分かりやすいが
131 17/11/18(土)04:01:55 No.466334943
>逆襲さんは歯並びの悪さがチャームポイント シンゴジ来るまで個人的に一番歯並びの悪いやつだった
132 17/11/18(土)04:01:57 No.466334946
ゴジラ以外だとデザイン比べられる程沢山作られてるのってモスラさんとギドラさんくらいだよね 他は居ても2、3種類くらいだし GMK没案の護国聖獣アンギラス見たかったな
133 17/11/18(土)04:02:20 No.466334970
書き込みをした人によって削除されました
134 17/11/18(土)04:02:45 No.466334991
VSシリーズって少なくとも4体ゴジラが発生した世界か
135 17/11/18(土)04:02:59 No.466335003
モスラは平成のモスラレオがちょっとかっこよすぎると思う メスなのに一人称が僕だったり
136 17/11/18(土)04:03:18 No.466335015
逆襲ゴジさんは豚鼻と左右非対称な顔立ちもチャームポイント 雑な造形とは言ってはならない
137 17/11/18(土)04:04:52 No.466335079
>VSシリーズって少なくとも4体ゴジラが発生した世界か そのうえでビオランテやスペゴジなんて亜種も増える …アニゴジにもスペゴジ出てくる土台で来てるんだな
138 17/11/18(土)04:05:19 No.466335092
こうしてみるとVSゴジラはなんだかんだで話せばまだわかってくれそうなオーラあるな
139 17/11/18(土)04:05:19 No.466335093
ガメラは新作は大歓迎だけどギャオスがいっぱい出てくるパターンはもういいかな…って思う
140 17/11/18(土)04:05:20 No.466335096
>モスラは平成のモスラレオがちょっとかっこよすぎると思う >メスなのに一人称が僕だったり いいですよね分裂したりできる僕っ娘甲冑娘
141 17/11/18(土)04:06:46 No.466335163
そりゃゴーストゴジラ何てのもあり得ると思えるVS世界
142 17/11/18(土)04:07:32 No.466335199
グリーンモスラとレインボーモスラのあの鋭い感じの羽いいよね エターナル形態よりも正直好き
143 17/11/18(土)04:07:40 No.466335205
ゴーストゴジラ設定はそれとなく機龍で拾われてる感ある
144 17/11/18(土)04:07:50 No.466335211
>こうしてみるとVSゴジラはなんだかんだで話せばまだわかってくれそうなオーラあるな 仲間出来たし…まあ隠居するか… おいコラてめえ何あの子いじめてんだぶっ飛ばすぞ ああああああ住処吹っ飛ぶしあいついなくなるし熱いいいいいいてめえあいつ殺したのか!!!ぶっ殺す!!!!!!!
145 17/11/18(土)04:09:16 No.466335265
3部作モスラとは別ベクトルで東京SOSモスラや同デザインを使ったFWモスラが好き 翅や脚のディティールが特に
146 17/11/18(土)04:09:44 No.466335287
GMKとSOSのモスラって別物?
147 17/11/18(土)04:10:13 No.466335315
>3部作モスラとは別ベクトルで東京SOSモスラや同デザインを使ったFWモスラが好き >翅や脚のディティールが特に 翅の柔らかさいいよね…モフモフ感もナチュラルだし
148 17/11/18(土)04:10:26 No.466335323
世代なのもあるけどやっぱVSゴジラの眼が好きだな
149 17/11/18(土)04:10:41 No.466335334
>こうしてみるとVSゴジラはなんだかんだで話せばまだわかってくれそうなオーラあるな エスパーいたら話できるし餌探してるだけだから餌付けもできそう
150 17/11/18(土)04:11:21 No.466335365
>GMKとSOSのモスラって別物? 別物 GMKモスラは日本の守護獣 SOSモスラは初代と同じ設定
151 17/11/18(土)04:12:00 No.466335393
話して分かるレベルならそれこそ2代目が… 現にお話したし攻撃してくる理由まで向こうからお話してくれたし…
152 17/11/18(土)04:12:06 No.466335398
最珠羅は割とモスラの中でも珍しいデザインだよね ハチのイメージ入ったり紫の色足されたり
153 17/11/18(土)04:12:09 No.466335403
FWモスラは火の鳥になって特攻して死んだのが悲しかった
154 17/11/18(土)04:12:36 No.466335426
>GMKモスラは日本の守護獣 >SOSモスラは初代と同じ設定 いやそうではなくてデザイン的なアレで・・・
155 17/11/18(土)04:12:47 No.466335432
>FWモスラは火の鳥になって特攻して死んだのが悲しかった いや死んでないぞあいつ カットされたシーンだと海に飛び込んで消火してるし エンディングで無事島に帰ってる
156 17/11/18(土)04:12:52 No.466335436
>FWモスラは火の鳥になって特攻して死んだのが悲しかった あれ実は死んでないんすよ
157 17/11/18(土)04:13:25 No.466335460
>>GMKモスラは日本の守護獣 >>SOSモスラは初代と同じ設定 >いやそうではなくてデザイン的なアレで・・・ デザインも上に書かれてるけど別だよ
158 17/11/18(土)04:13:44 No.466335478
どうでもいいけど10代目はまだ今後も出るのに…
159 17/11/18(土)04:13:51 No.466335483
>GMKモスラは火達磨になってエンチャントゴールデンして死んだのが悲しかった
160 17/11/18(土)04:13:58 No.466335492
SOSやFWモスラはなんか怪獣というより虫の質感がすごいというか虫が苦手なせいか若干きつく感じちゃったな デザイン自体は悪くないとは思うんだけど
161 17/11/18(土)04:14:06 No.466335498
FWゴジラもまあ一応人類を許した……のか?文明はどのみち壊滅寸前だったけど
162 17/11/18(土)04:14:52 No.466335530
>>GMKモスラは火達磨になってエンチャントゴールデンして死んだのが悲しかった エンチャントゴールデンされたギドラくんも噛ませにすぎなかったのが酷い
163 17/11/18(土)04:14:54 No.466335532
>FWゴジラもまあ一応人類を許した……のか?文明はどのみち壊滅寸前だったけど 多分あのミニラが居なかったらヤバかった
164 17/11/18(土)04:16:09 No.466335593
FWゴジはなんで暴れるのって聞かれて 昔人類が大きな大きな火を焚いてゴジラを怒らせてしまったからだってのが印象深い
165 17/11/18(土)04:16:26 No.466335603
FWゴジラはウチんとこのガキが世話になったようじゃの…しゃーないから今回は見逃したる!くらいの感じだと思う
166 17/11/18(土)04:17:44 No.466335662
マグロ食ってるやつも入れてやれよ
167 17/11/18(土)04:17:56 No.466335672
>SOSやFWモスラはなんか怪獣というより虫の質感がすごいというか虫が苦手なせいか若干きつく感じちゃったな >デザイン自体は悪くないとは思うんだけど 初代リスペクトの正統進化ではあるけどリアルすぎる感じも確かに分かる
168 17/11/18(土)04:18:23 No.466335687
FWゴジラはあんだけ旅して宇宙まで熱戦吐いて元気満々なのがやばすぎる
169 17/11/18(土)04:18:39 No.466335705
マグロ食ってる奴はゴジラじゃなくてジラだって公式では言ってるし…
170 17/11/18(土)04:19:50 No.466335745
>FWゴジラはあんだけ旅して宇宙まで熱戦吐いて元気満々なのがやばすぎる カイザーギドラにボコボコにされてもまだまだ激おこなのがひどい
171 17/11/18(土)04:19:57 No.466335749
アニメにもなったのにな…マグロ食ってるやつ
172 17/11/18(土)04:20:09 No.466335761
食性で言えばそもそもアンキロサウルスの亜種なのに肉食で獰猛で50mまで成長するアンギラスって何なの
173 17/11/18(土)04:20:57 No.466335796
人類の守護神モスラさんて初代のことはどう思ってるの
174 17/11/18(土)04:21:34 No.466335816
FWは数十年封印されてイライラしてたから仕方ない 寝起きで地球一周追跡してくるしつこさは怖いけど
175 17/11/18(土)04:21:44 No.466335828
FWは國村さんの説明が面白すぎる そしてその通りに物語は進んでいく
176 17/11/18(土)04:23:40 No.466335905
FWは作中ではっきり死亡描写がないやつは怪獣も人間も問わずだいたい生き残ってたりするのがずるい
177 17/11/18(土)04:25:15 No.466335957
上から2段目のバランスが一番好きだ ぬもいいけど可愛すぎる
178 17/11/18(土)04:25:50 No.466335981
>FWは作中ではっきり死亡描写がないやつは怪獣も人間も問わずだいたい生き残ってたりするのがずるい 大体地球産でゴジラと共闘したことあるやつは死んでないよね 地球産でありゃ死んでるわってなったのジラとヘドラくらいじゃねえの マンダはマンダだからしょうがない
179 17/11/18(土)04:29:06 No.466336108
アンギラス、キングシーサー、ラドンとか特に適当に戦ってあとは流れだったしな…
180 17/11/18(土)04:29:24 No.466336124
まあ直の描写はないけどクモンガはあれ死んでるだろう…
181 17/11/18(土)04:31:37 No.466336212
船木は気絶してただけってのはビックリした
182 17/11/18(土)04:32:11 No.466336233
>まあ直の描写はないけどクモンガはあれ死んでるだろう… クモもカマキラスも息子イジメる嫌なヤツだからな・・・
183 17/11/18(土)04:34:49 No.466336344
アニゴジも酷いけどFWゴジラもモンスターX以外有象無象なの酷いよね 喧嘩にもならねえ!
184 17/11/18(土)04:36:29 No.466336412
FWゴジラなんか熱線が成層圏突破して届くんだぞ しかもモンスターXの隕石狙い撃ちできる精度の赤色熱線
185 17/11/18(土)04:39:42 No.466336513
近接もやたら素早くて腕力あるし隕石撃ち落そうとする判断力もあるという 冗談抜きで隙のない強さしてるからな
186 17/11/18(土)04:41:24 No.466336575
正直に言うけど俺ミュータントの超人カンフーアクションシーンも含めてFW大好きなんだ… ゴジラ全部ごった煮にして煮詰めたよ!って感じがすごく好きなんだ
187 17/11/18(土)04:43:01 No.466336629
>正直に言うけど俺ミュータントの超人カンフーアクションシーンも含めてFW大好きなんだ… >ゴジラ全部ごった煮にして煮詰めたよ!って感じがすごく好きなんだ 俺も何度も観返すものではないと思うけど普通に好きだよ あれだ菓子食いながら見るのに最適な映画
188 17/11/18(土)04:56:09 No.466337050
FWはまさに集大成って感じで一番興奮したゴジラだ
189 17/11/18(土)04:57:44 No.466337096
お祭り怪獣プロレス娯楽映画!全振りだよね ケインコスギと松岡くんのくだりいらねぇんじゃねえかな…
190 17/11/18(土)05:19:51 No.466337870
X星人はいる
191 17/11/18(土)05:23:51 No.466338030
欲張りを言うとゴジラとモスラのタッグはありそうでなかったダブルヒーロー感があったので なんか並び立ったり絡んだりしている絵が欲しかったなと
192 17/11/18(土)05:34:00 No.466338356
これ九代目がファイナルウォーズ?
193 17/11/18(土)05:41:33 No.466338623
ミレニアム系の雰囲気混ぜつつメンツ的にも内容的にも昭和のお祭りに一旦回帰して 仕切り直す気だったのかなと今更ながら思わないでもない 監督の趣味も多分に入ってたんだろうけど